宇野 直樹 | 古河電気工業
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宇野 直樹
古河電気工業
-
宇野 直樹
古河電工(株)
-
杉本 昌弘
古河電工
-
本庄 昇一
東京電力株式会社
-
本庄 昇一
東京電力(株)
-
池田 長
古河電工
-
岩田 良浩
東京電力
-
木村 昭夫
古河電工
-
岩田 良浩
東京電力(株)
-
三村 正直
古河電工(株)
-
石井 英雄
東京電力
-
伊井 秀樹
Super-GM
-
田中 靖三
古河電気工業(株)研究開発本部
-
坂本 久樹
古河電工
-
坂本 久樹
古河電工メタル総研
-
田中 靖三
(財)国際超電導産業技術研究センター標準部IEC/TC90事務局
-
向山 晋一
古河電気工業(株)
-
高木 亮
古河電工(株)
-
高木 亮
古河電工
-
石井 英雄
東京電力(株)
-
渡部 智則
古河電気工業株式会社
-
小杉 恵三
古河電工
-
杉本 昌弘
古河電工(株)
-
渡部 智則
中部電力
-
渡部 智則
古河電工(株)
-
佐藤 功紀
Super-GM
-
坪内 宏和
古河電工
-
三好 一富
古河電工(株)
-
宇野 直樹
Super-GM
-
渡部 知則
古河電工
-
目黒 信一郎
古河電工
-
田中 靖三
古河電工
-
岩田 良浩
東京電力 株式会社
-
三好 一富
古河電気工業株式会社
-
小杉 恵三
古河電工(株)
-
三村 智男
東京電力株式会社
-
本庄 昇一
東京電力
-
小杉 恵三
古河電工(株)日光研究所
-
吉田 俊朗
古河電工
-
坪内 宏和
古河電気工業(株)
-
島田 達夫
古河電工
-
田中 靖三
古河電工(株)
-
吉田 俊朗
古河電気工業
-
平林 泉
超電導工学研究所
-
松本 要
京大・工
-
三好 一富
古河電気工業株式会社 研究開発本部
-
前田 敏彦
超電導工学研究所
-
三村 正直
古河電工
-
平林 泉
超電導工研
-
木村 昭夫
古河電工(株)
-
前田 敏彦
高知工科大
-
和田 克則
古河電工
-
目黒 信一郎
古河電気工業株式会社
-
三村 智男
東京電力
-
前田 俊彦
古河電工(株)
-
目黒 信一郎
古河電工(株)
-
池田 長
古河電工(株)
-
松本 要
超電導工研
-
渡部 智則
中部電力株式会社
-
瀧上 浩幸
東芝
-
保原 夏朗
東京電力(株)
-
瀧上 浩幸
(株)東芝
-
三村 正直
古河電気工業株式会社
-
大嶋 静男
Super-GM
-
和田 克則
古河電工(株)
-
吉田 俊朗
古河電気工業(株)
-
伊井 秀樹
古河電工(株)
-
樋口 優
古河電工
-
金 錫範
超電工学研究所
-
保原 夏朗
東京電力
-
坂本 久樹
古河電工(株)
-
一柳 直隆
古河電気工業(株)超電導開発部
-
樋口 優
古河電気工業
-
田中 靖三
古河電気工業(株)超電導開発部
-
井上 定雄
古河電気工業日光電気精銅所
-
伊井 秀樹
古河電気工業株式会社
-
三好 一富
古河電工
-
林 和彦
住友電気工業株式会社
-
向山 晋一
古河電工
-
井上 浩一
東芝
-
渡部 智則
超電導工学研究所 名古屋超電導線材開発センター
-
前田 敏彦
古河電工
-
金 錫範
超電導工研
-
林 和彦
住友電気工業
-
三村 智男
東京電力(株)
-
渋谷 正豊
Super-gm
-
井上 浩一
(株)東芝
-
島田 達夫
古河電工(株)
-
林 和彦
住友電気工業株式会社・エネルギー環境技術研究所
-
向山 晋一
古河電工(株)
-
坪内 宏和
古河電工(株)
-
斎藤 隆
フジクラ
-
熊野 智幸
昭和電線電纜
-
腰塚 直己
超電導工研
-
芳野 久士
東芝
-
石井 英雄
東京電力 電力技術研究所
-
齋藤 隆
フジクラ
-
宇野 直樹
古河電気工業株式会社
-
石井 英雄
東京電力電力技術研究所
-
本庄 昇一
東京電力電力技術研究所
-
岩田 良浩
東京電力電力技術研究所
-
宮下 克己
日立電線(株)土浦工場
-
吉田 俊郎
古河電気工業(株)
-
中村 英之
(株)東芝
-
中村 英之
株式会社 東芝
-
松本 要
超電導工学研究所
-
金 錫範
超電導工学研究所
-
千葉 政道
Super-GM
-
原 築志
東京電力(株)開発計画部
-
長谷 隆司
神戸製鋼所
-
前田 敏彦
古河電工(株)
-
熊野 智幸
昭和電線
-
熊野 智幸
昭和電線電纜株式会社
-
島田 達夫
古河電気工業(株)
-
和田 克則
古河電気工業(株)
-
遠藤 壮
古河電工
-
Wen J.
超電導工研
-
岩下 傑彦
古河電工(株)
-
梅村 敏夫
三菱電機(株)材研
-
定方 伸行
藤倉電線(株)
-
東山 和寿
日立製作所
-
原 築志
東京電力(株)
-
一柳 直隆
古河電工(株)
-
吉田 俊朗
古河電工(株)
-
池田 髟
古河電気工業(株)超電導開発部
-
古田 俊朗
古河電気工業(株)
-
宮下 克己
日立電線
-
梅村 敏夫
三菱電機(株)先端技術総合研究所電力・産業システム事業所
-
梅村 敏夫
三菱電機
-
渡部 智則
古河電工
-
志賀 章二
古河電気工業
-
遠藤 壮
古河電気工業
著作論文
- Bi系超電導体を用いた多層線材の開発
- Bi(2223)相を用いた多層線材の開発(5)
- 100m長のBi系2223テープ線材の臨界電流測定
- Bi-2223銀シース線材の開発
- Bi2223銀シース多芯テープ線材の開発
- 銀シースBi2223多芯テープの外部横磁界中における交流損失
- 電力ケーブル用Bi2223銀シース線材の開発
- Bi2223銀シース線材の組織観察
- AgMg合金シーステープの開発(2)
- Bi2223銀シースツイスト線材の開発
- AgMgシースBi2223テープの開発
- 外部磁場下における銀シースBi系2223相多芯テープの交流通電損失
- 70MW級超速応型モデル機用超電導導体の交流損失解析
- 70MW級超速応モデル機用超電導導体の開発
- 高臨界電流密度(Nb, Ti)3Sn線材の開発
- Bi(2223)相を用いた多層線材の開発(4)
- 電力機器用金属系超電導線材の開発
- 交流用大容量Nb-Ti超電導導体の開発(4)
- 交流用大容量Nb-Ti超電導導体の開発(3)
- 交流用大容量Nb-Ti超電導導体の開発(2)
- 交流用大容量Nb-Ti超電導導体の開発
- 大容量交流用Nb-Ti導体に適した素線断面構造の検討
- 交流用Nb-Ti素線の断面構造が交流クエンチ電流値に与える影響
- 交流用CIC導体の開発
- 大容量交流用Nb-Ti導体の開発
- 交流用Nb-Ti導体の大容量化と通電試験方法の検討
- 交流用超電導導体の通電特性
- 3kA級交流用NbTi導体の開発
- 電力機器応用を目指した酸化物系超電導線材の開発
- Bi(2223)相を用いた多層線材の開発(8)
- Bi(2223)相を用いた多層線材の開発(7)
- Bi(2223)相を用いた多層線材の開発(6)
- 高温超電導ケーブル用超電導導体の交流損失
- 超電導電力ケーブルの機械特性評価(その2)
- 超電導電力ケーブルの機械特性評価(その1)
- 高温超電導ケーブル用スパイラル導体の均流化検討(2)
- 高温超電導線材用配向テープ基板の作製と評価
- 表面酸化エピタキシー法によるYBCO薄膜テープの作製
- 表面酸化エピタキシー法によるYBCO薄膜テープの作製
- エピタキシャル自己酸化された金属基板上へのYBCO成膜
- 表面酸化エピタキシー法によるYBCOテープ線材の作製
- 高温超電導線材・コイル
- 高温超電導ケーブルの機械的特性の導体Icに及ぼす影響
- 66kV級高温超電導ケーブルの開発
- 高温超電導ケーブル用スパイラル導体の均流化検討
- 50m級高温超電導ケーブル導体の通電特性
- 70MW級超速応型モデル機用超電導導体の評価
- 超伝導セラミックスの線材化 (超伝導セラミックスはどこまで進んだか)
- 酸化物超電導体を用いた電流リ-ド
- 酸化物超電導体の線材とマグネットの特性
- 銅線の伸びに対する一考察 (電線導電材料特集)
- 銅の軟化特性におよぼす不純物の影響 (電線導電材料特集)
- 銅線の異常軟化現象と柔軟性に及ぼすその影響について (金属特集)
- 高温超電導ケーブル用導体の交流損失
- 高温超電導ケーブル用導体の交流損失
- Bi(2223)相を用いた多層線材の開発(3)