井上 克己 | 東北大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 克己
東北大
-
井上 克己
東北大学工学部
-
井上 克己
東北大学大学院工学研究科
-
井上 克己
東北大学
-
山中 将
東北大
-
山中 将
東北大学大学院工学研究科
-
山中 将
東北大学大学院:(現)東北大学工学研究科
-
成田 幸仁
室蘭工業大学機械航空創造系学科
-
成田 幸仁
東北大学大学院工学研究科
-
増山 知也
鶴岡高専
-
増山 知也
東北大
-
山中 将
東北大学大学院
-
成田 幸仁
東北大
-
庄司 彰
宮城工業高等専門学校
-
井上 克己
東北大学 大学院工学研究科
-
大久 忠義
宮城高専
-
大久 忠義
宮城工業高等専門学校機械工学科
-
庄司 彰
宮城高専
-
成田 幸仁
東北大院
-
猪狩 源宗
(株)本田技術研究所:(元)東北大学大学院
-
深津 邦夫
東芝ソシオシステムズ(株)
-
深津 邦夫
東芝
-
熊谷 幸司
東北大院
-
猪狩 源宗
東北大院
-
森 陽平
新日本製鐵(株)君津製鉄所:元東北大学大学院工学研究科
-
森 陽平
東北大院
-
前田 英喜
(株)ミツトヨ
-
張 新月
(株)ハーモニックドライブシステムズ
-
前田 英喜
東北大院
-
増山 知也
東北大学大学院工学研究科
-
坂上 永悟
日産自動車(株)
-
松澤 正邦
東日本旅客鉄道(株)
-
三ツ谷 祐輔
東芝
-
浅利 幸生
東芝
-
佐々木 昌宣
(株)東伸精工
-
浅野 純一
東北大学大学院
-
浅野 純一
東北大院
-
町田 尚
日本精工(株)
-
町田 尚
日本精工株式会社 総合研究開発センター
-
伊奈 淳
東芝ソシオシステムズ(株)
-
大滝 亮一
日本精工株式会社 総合研究開発センター
-
松澤 正邦
東北大院
-
伊奈 淳
東芝
-
深津 邦夫
東芝ソシオシステムズ
-
北村 賢一
東日本旅客鉄道(株)
-
加藤 明治
東北大院
-
伊東 十勝
トヨタ自動車株式会社
-
早坂 幸治
東北大学大学院
-
張 新月
ハーモニックドライブ
-
吉泉 聡
桑沢デザイン研究所
-
猪狩 源宗
(株)本田技術研究所
-
坂上 永悟
東北大院
-
小沢 正則
東芝
-
北村 賢一
東北大院
-
町田 尚
日本精工
-
大滝 亮一
日本精工(株)
-
張 新月
ハーモニック
-
小西 正和
東北大学大学院:(現)マックス(株)
-
成田 幸仁
室蘭工大
-
奥本 眞悟
コマツ:元東北大学大学院工学研究科
-
山村 純一
東北大院
-
成田 幸仁
室蘭工業大学もの創造系領域
-
成田 幸仁
室蘭工業大学 機械航空創造系学科
-
成田 幸仁
室蘭工業大学
-
大石 久己
工学院大学
-
伊藤 昌彦
宮城工業高等専門学校
-
小林 隆二
東芝インフォメーションシステムズ(株)
-
小林 隆二
東芝caeシステムズ
-
伊奈 淳
東芝ソシオシステムズ
-
中村 隆
名古屋工業大学
-
森 陽平
新日本製鐵(株)君津製鉄所
-
成田 幸仁
(現)室蘭工業大学機械システム工学科
-
奥本 眞悟
コマツ
-
池田 卓弥
東北大院
-
吉野 大輔
東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻
-
増山 知也
鶴岡工業高等専門学校機械工学科
-
小西 正和
東北大学大学院
-
千本木 紀夫
東北大学院
-
杉本 啓伍
東北大
-
早坂 幸治
東北大院
-
三ツ谷 祐輔
(株)東芝
-
浅利 幸生
(株)東芝
-
小浜 政夫
東芝ソシオシステムズ(株)
-
増山 知也
東北大学 大学院工学研究科
-
宮宇地 美絵
トヨタ自動車(株)
-
塙 慶太
東北大院
-
吉泉 聡
東北大(学)
-
伊東 十勝
東北大院
-
小西 正和
東北大院
-
山内 孝宏
東北大学大学院
-
河西 英明
東北大院
-
佐藤 哲
東北大院
-
松岡 哲也
東北大院
-
小沢 正則
(株)東芝映像メディア技術研究所
-
井上 克巳
東北大
-
中川 拓大
東北大院
-
清水 涼
東北大院
-
増山 知也
鶴岡工業高等専門学校
-
小林 幸二朗
東北大院
-
出戸 伸幸
大同工業(株)
-
棗田 伸一
日本精工(株)
-
中村 研八
NOK(株)
-
佐藤 正喜
リコー
-
須藤 靖
リコー
-
進藤 泰之
リコー
-
内山 博喜
リコー
-
黒川 巧二
東芝
-
及川 誠二
宮城高専
-
井上 克己
東北大学機械システムデザイン工学専攻
-
古川 祐介
東北大学大学院
-
奥本 眞悟
東北大院
-
李 忠星
東北大院
-
渡辺 武志
東北大院
-
土屋 慎治
東北大院
-
成田 幸仁
室工大
-
町田 尚
日本精工株式会社 研究開発センター
-
山崎 康之
東北大院
-
鄭 奉洙
裡里農工専門大
-
小沢 正則
(株)東芝 研究開発センター
-
古川 祐介
東北大
-
山崎 康之
東北大 大学院
-
松嶋 優
東北大
-
大崎 逸人
東北大学大学院
-
山崎 泰之
東北大院
-
大崎 逸人
東北大院
-
田村 諒
東北大院
-
大久 忠義/庄司
宮城工業高等専門学校機械工学科/宮城工業高等専門学校機械工学科/東北大学
-
井上 克己
東北大学工学研究科機械システムデザイン工学専攻
-
町田 尚
日本精工株式会社
-
中川 拓大
東北大学大学院工学研究科
著作論文
- ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第3報,大推力付与によるパワーウェイトレシオ向上(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 207 紙送り用触覚センさ付きゴムローラの評価(情報機器コンピュータメカニクス3 : サーボ, プリンターと紙送り)
- ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第2報,動力伝達効率の測定(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- シャフトドライブ式無段変速機の研究 : 第4報,カウンタ軸の効果(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1020 損傷力学と画像ひずみ計測に基づく疲労寿命の推定(S04-1 実験力学における計測・解析法の新展開(1)光学的手法,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1215 介在物分布を考慮したトラクションドライブ要素の面圧強度評価 : 第1報,研究計画とシミュレーション(面圧強度・疲労強度,一般講演)
- 1202 ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第3報,動力伝達効率の測定(すべり及び動力伝達性能,一般講演)
- 168 ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTの動力伝達効率測定(機素潤滑設計II)
- 164 介在物分布を考慮したトラクションドライブ要素の面圧強度評価(機素潤滑設計I)
- 163 シャフトドライブCVT用バックアップローラ機構の理論解析(機素潤滑設計I)
- 自己拡張型ステントの形状設計 : 力学的特性に対するステント形状の影響
- 220 歯車の寿命・強度評価のための損傷検出(OS09-2 ハイポイドギヤ・ウォームギヤII/OS16 一般講演)
- 322 ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第2報,ゼロスピンディスクの試作と形状誤差測定(OS11-1 トラクションドライブ・CVT I)
- ニューラルネットワークを用いた工作機械用構造物の最適リブ配置設計
- 波動歯車装置の振動測定による騒音評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2922 材料欠陥に着目した浸炭歯車の面圧強度シミュレーション(S57-1 歯車の強度(1),S57 伝動装置の基礎と応用)
- (16)シャフトドライブ式無断変速機の研究 : 第3報,バックアップローラによるトルク伝達効率の向上(論文,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 174 増速スピンドルによる小径エンドミル加工時の切削トルク測定(産業・生産技術)
- シャフトドライブCVTの変速機構とその特性
- ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第1報,ディスク形状の提案と最適設計(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1216 波動歯車装置の振動計測による騒音評価(OS1-4 振動(2))
- 1203 ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第1報,ディスク形状の提案と最適設計(OS1-1 ベルト(1))
- シャフトドライブ式無段変速機用ディスク・ローラの最適設計(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 301 シャフトドライブCVT用変速機構の開発と評価(学生賞I)
- 224 波動歯車の振動計測による騒音評価(機素潤滑設計)
- 画像情報に基づく歯元ひずみの定量評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 多様な書籍に対応するページめくり機械の設計と評価 : 第2報,回転差検知型ゴムローラによるページめくり(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 多様な書籍に対応するページめくり機械の設計と評価 : 第1報,滑り覚検知型ゴムローラによるページめくり(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- シャフトドライブ式無段変速機の研究 : 第3報, バックアップローラによるトルク伝達効率の向上(機械要素, 潤滑, 工作, 生産管理など)
- 書籍自動頁めくり機(進化したからくり,紙ハンドリングのからくり)
- 702 パワーウェイトレシオ向上を目的としたシャフトドライブCVTの設計(GS-13 歯車,CVT)
- 701 シャフトドライブCVTのトルク容量増大及び効率向上 : 第1報,ディスク・ローラ形状の最適化(GS-13 歯車,CVT)
- ニューラルネットワークを用いた工作機械用ベッドの最適設計
- 301 浸炭歯車の折損寿命評価に基づく信頼性設計(学生賞 I,2.学術講演)
- 射出成形プラスチック歯車の成形変質層に関する研究(O.S.09-3 プラスチック歯車(3))
- バックアップローラによるシャフトドライブCVTの効率向上(O.S.10-1 CVT・TD(1))
- シャフトドライブCVTの設計(O.S.10-1 CVT・TD(1))
- 画像情報に基づく歯元ひずみの計測(O.S.02-1 歯車の強度(1))
- シャフトドライブ式無段変速機の研究 : 第2報,低スピン形ディスクの効果(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 配置問題の最適設計に対する分散処理の適用(計測制御・ロボット3)
- 工作機械の性能向上のためのリブ配置最適設計(機械要素・加工2)
- クランク軸系の後端曲げ振動に及ぼすねじりダンパの効果 : 数値シミュレーションによる振動解析
- シャフトドライブ式無段変速機の研究 : 第1報,機構の提案と試作(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- トラクション油のグリース化による特性変化(OS13-1 一般講演(I))
- 交差軸トラクションドライブの設計(OS1-3 伝動装置の基礎と応用(III))
- 多様な書籍に対応するページめくり用ローラの設計と評価(柔軟媒体ハンドリング/画像形成機器,IIP2004 情報・知能・精密機器部門講演会)
- 409 油膜形成に着目したトラクショングリースの特性評価(学生賞IV)
- 318 シャフトドライブCVTの軸受損失低減による効率向上(機素潤滑・加工)
- 2809 設計の仕事量と効率の定量的評価へ向けたアプローチ : 初期検討と試算
- 2736 多様な書籍に対応する自動ページめくり用ローラの開発
- 2515 浸炭歯車の曲げ強度に及ぼす介在物分布の影響
- 106 交差軸トラクションドライブを応用した CVT の研究 : 第 3 報低スピン形ディスクの効果
- 216 トラクショングリースの特性に及ぼすちょう度の影響
- 207 歯元曲線形状最適化による浸炭歯車の強度向上
- 635 介在物分布に基づく浸炭歯車の曲げ疲労強度シミュレーション : 寸法効果の検討
- 射出成形プラスチック歯車の成形変質層に関する研究 : 変質層と騒音との関係について
- 2421 低温におけるトラクション係数の高精度測定
- 118 交差軸トラクションドライブを応用した CVT の研究 : 第 2 報試作機の設計と評価
- 103 ワイブル分布で表した介在物寸法に基づく浸炭歯車の強度シミュレーション
- S1101-2-4 負荷トルク感応型CVTの研究 : ボールねじを用いたトルク感応機構の検討(伝動装置の基礎と応用セッション2)
- 3147 自動車用タイミングチェーン張力の動解析(S34-5 伝動装置の基礎と応用(5) ベルト,チェーン,トラクションドライブ,CVT,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 14.2.機械要素(14.機素潤滑設計)(機械工学年鑑)
- 313 バックラッシを含む歯車減速機構のモデル化
- 射出成形プラスチック歯車の歯の変質層に関する研究:変質層の成形条件による影響
- 射出成形プラスチック歯車の変質層に関する研究(成形条件による影響)
- 14.2 機械要素(14.機素潤滑設計)
- 射出成形プラスチック歯車の加工変質層に関する基礎的研究
- 103 紙葉類分離繰出しゴムローラの摩擦力評価
- 射出成形プラスチック歯車のスキン層に関する基礎的研究
- 成形プラスチック歯車のスキン層の解析
- 140 滑り覚センサ付きゴムローラを用いたページめくり機の設計・開発
- 163 鍛造歯車とホブ切り歯車の強度比較(機素潤滑設計)
- 169 シャフトドライブCVTのトルク伝達経路の最適化(機素潤滑設計II)
- 210 清浄鋼浸炭歯車の曲げ疲労強度(OS1-3 伝動装置の基礎と応用)
- 603 清浄鋼浸炭歯車の曲げ疲労強度(機械要素・潤滑)
- 165 カウンター軸と推力カムを用いたシャフトドライブCVTの性能評価(機素潤滑設計)
- 164 ゼロスピンディスクを用いたシャフトドライブCVTのパワーウェイトレシオ向上 : 第4報, 実験によるパワーウェイトレシオの向上の確認(機素潤滑設計)
- 設計負荷と効率の定量的評価へ向けたアプローチ : 実設計プロセス分析への応用
- 3117 交差軸トラクションドライブの設計
- 414 二円筒試験機によるトラクショングリースの特性評価(伝動装置)
- 199 振動低減を目的とする歯車箱の形状設計(機素潤滑設計I)
- トラクショングリースの特性評価のための二円筒試験機の設計
- 202 シャフトドライブ CVT 用低スピン形ディスクの設計
- F-0320 交差軸トラクションドライブを応用したCVTの研究 : 第1報 機構の提案と解析(S36-3 CVT・トラクションドライブ,遊星歯車)(S36 伝動装置の基礎と応用)
- 411 限界切欠き寸法を用いた小モジュール浸炭歯車の曲げ強度評価(伝動装置)
- 201 設計方針の記録と利用を可能にする支援システムの試作
- 207 機能部品と部品間経路の最適配置設計(学生賞セッションII)
- 315 トラクショングリースの低温特性評価(機力・機械要素II)
- 1110 介在物分布を考慮したトラクションドライブ要素の面圧強度評価 : 第2報,人工微小欠陥を有するローラを用いた疲労試験(転がり接触,一般講演)
- 158 損傷力学に基づく浸炭歯車の疲労寿命の推定(機素潤滑設計II/機械材料・材料加工/環境工学,一般講演)
- 159 人工微小欠陥を有するトラクションドライブ要素の面圧強度評価(機素潤滑設計II/機械材料・材料加工/環境工学,一般講演)
- 209 欠陥に着目した歯車の曲げ強度の定量評価(OS1-3 伝動装置の基礎と応用)