宮島 宏 | 東北大・理・岩鉱
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮島 宏
東北大・理・岩鉱
-
宮島 宏
フォッサマグナミュージアム
-
松原 聰
国立科博
-
竹之内 耕
フォッサマグナミュージアム
-
宮島 宏
東北大学・理
-
松原 聰
Department Of Geology National Science Museum
-
竹之内 耕
地学団体研究会新潟支部:フォッサマグナミュージアム
-
竹之内 耕
糸魚川市立フォッサマグナミュージアム
-
宮脇 律郎
国立科学博物館
-
松原 聰
日本鉱物科学会
-
宮脇 律郎
国立科博
-
宮脇 律郎
国立科学博物館地学研究部
-
宮脇 律郎
国立科学博物館 地学研究部 鉱物科学研究グループ
-
松原 聰
国立科学博物館
-
赤羽 久忠
国際山岳博物館
-
横山 一己
国立科博
-
三石 喬
株式会社ジョイテック
-
重岡 昌子
国立科博
-
横山 一己
国立科学博物館地学研究部
-
横山 一己
科博
-
赤羽 久忠
富山市科学文化センター
-
赤羽 久忠
富山市科学博物館
-
横山 一己
国立科学博物館
-
杉山 和正
東北大・金研
-
石橋 隆
益富地学会館
-
山田 隆
鉱物同志会
-
朴木 英治
富山市科学文化センター
-
松原 聰
Department Of Geology And Paleontology National Museum Of Nature And Science
-
宮脇 律郎
Department of Geology and Paleontology, National Museum of Nature and Science
-
原田 明
鉱物同志会
-
早川 由紀夫
群馬大学教育学部
-
早川 由紀夫
都立大・理
-
早川 由紀夫
群馬大教育
-
伊藤 加奈子
小滝物産店
-
門馬 綱一
東北大・院理
-
門馬 綱一
物質・材料研究機構
-
後藤 篤
兵庫県立大学大学院生命理学研究科地球環境科学部門地球テクトニクス講座
-
太田 敏孝
名古屋工業大学工学部附属セラミックス研究施設
-
横山 一己
国立科博・地学
-
後藤 道治
富山市科学文化センター
-
椚座 圭太郎
富山大学人間発達科学部
-
大塚 勉
信州大学理学部地質科学科
-
後藤 道治
富山市科学文化センター:(現)福井県立博物館
-
古野 毅
島根大学総合理工学部
-
杉山 和正
東京大学大学院理学系研究科
-
後藤 克己
富山大学理学部
-
百瀬 孝仁
中房温泉
-
那須野 雅好
安曇野市教育委員会
-
遠藤 公洋
長野県教育委員会
-
山本 茂
立山カルデラ砂防博物館
-
桜井 浩
名古屋鉱物
-
杉山 和正
東北大 金属材料研
-
横山 一巳
Department of Geology and Paleontology, National Science Museum
-
大塚 勉
信州大学理学部
-
古野 毅
島根大 総合理工
-
太田 敏孝
名古屋工大 セラミックス基盤工研セ
-
太田 敏孝
名古屋工業大学
-
安田 郁子
富山県立大学短期大学部環境システム工学科
-
山下 昇
フォッサマグナミュージアム
-
廣川 和雄
(有)翠宝堂
-
三石 喬
(株)ジョイテック
-
宮島 宏
糸魚川博物館
-
茨木 洋介
フォッサマグナミュージアム
-
宮島 宏
Fossa Magna Museum
-
林 保
Membership of Fossa Magna Museum
-
後藤 克己
前富山大学理学部
-
宮島 宏
糸魚川市フォッサマグナミュージアム
-
宮脇 律朗
Department of Geology, National Science Museum
-
安田 郁子
富山県大短
-
朴木 英治
富山市科学博物館
-
Sugiyama K
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
後藤 篤
兵庫県立大・理
-
横山 一己
Department Of Geology National Science Museum Shinjuku-ku Tokyo
-
安田 郁子
富山県立大学短大
-
椚座 圭太郎
富山大 人間発達科学
-
Yokoyama Kazumi
Dep. Of Geology And Paleontology National Museum Of Nature And Sci.
-
宮島 宏
糸魚川市立フォッサマグナミュージアム
-
門馬 綱一
国立科博
-
杉山 和正
東北大金材研
-
織田 宗男
日本地学研究会
-
小林 紘一
パレオ・ラボ
-
後藤 篤
兵庫県立大学理学部生命科学科
-
伊藤 茂
(株) パレオ・ラボ
-
黒沼 保子
(株) パレオ・ラボ
-
藤根 久
(株) パレオ・ラボ
-
ZAUR Lomtatize
(株) パレオ・ラボ
-
尾嵜 大真
(株) パレオ・ラボ
-
小林 紘一
(株) パレオ・ラボ
-
中村 賢太郎
(株) パレオ・ラボ
-
下林 典正
京都大院地惑
著作論文
- ミャンマー産の黒色ひすい
- 新潟県糸魚川地方のコランダムに伴うプライスワーク雲母とストロンチウムに富む雲母
- 長野県安曇野市中房温泉産タマルガル石
- 温泉水の流れの中における珪化木形成実験 : 珪化の速度測定と珪酸の浸潤機構
- 長野県茅野市金鶏鉱山産ビスマスの二次鉱物
- 新潟県糸魚川産ストロンチアン石
- ドイツから一世紀ぶりに帰国した北海道産アンモナイト : 最初に研究された貴重な化石(フォト)
- 454. ナウマン博士のノートブックから 2 : 富士登山
- ひすいの構成鉱物(一般講演10,平成15年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- S-29 糸魚川ジオパークの地域振興活動と世界ジオパークへの期待((4)地域振興と地質学-ジオパークが開く地域と地質学の未来-,口頭発表,シンポジウム)
- 翡翠の中から発見された新鉱物・糸魚川石
- ヒスイ発見にまつわる謎(特別講演要旨1,平成14年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- P-201 断層見学公園(糸魚川-静岡構造線), フォッサマグナパークの整備と活用
- 新潟県糸魚川地域産シャンド鉱
- 温泉水中での珪華の形成
- 糸静線近傍で発見された中新世巨大ピローローブ
- 399 ヒスイ輝石岩の色と構成鉱物(変成岩)
- O-223 流通系熱水によるヒスイ輝石岩中のオンファス輝石の形成(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 東伊豆単成火山群にみられる噴出物の同心円状分布 : 火山および火山岩
- 281 東伊豆単成火山群・大室山スコリア丘産の酸性深成捕獲岩
- 56A. 東伊豆単成火山群の累帯状分布(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 世界ジオパークを目指す糸魚川
- 東伊豆単成火山群の岩石学--捕獲結晶の意義と噴出物の時空的変化
- 東伊豆単成火山群の地球化学的研究
- 新潟県糸魚川産ヒスイ輝石岩中の希土類, ストロンチウム, チタンを主成分とするケイ酸塩鉱物
- P-120 糸魚川-静岡構造線の断層岩類 : 糸魚川市フォッサマグナパークの例(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- 新潟焼山早川火砕流噴火の炭素14ウィグルマッチング年代
- 糸魚川世界ジオパーク・橋立金山ジオサイトから発見されたラング石
- Geotour of investigating jade in the Itoigawa Geopark Enjoy and study of mysterious jade from different angles
- Shinmatsu Ichikawa and the Ichikawa Mineral Laboratory
- 市川新松と市川鉱物研究室
- 新潟県糸魚川産ストロンチアン石
- Experimental study on wood silicification in the stream of hot spring water. Estimation of rapidity and mechanism of silicification.
- 長野県茅野市金鶏鉱山産ビスマスの二次鉱物
- プレートがもたらした地下からの美しい便り -糸魚川世界ジオパークの翡翠の価値と謎-
- 地すべりが育む山村の暮らし -糸魚川ジオパーク,権現岳ジオサイトの例-
- 長野県安曇野市中房温泉産タマルガル石
- ミャンマー産の黒色ひすい
- 流通系熱水によるヒスイ輝石岩中のオンファス輝石の形成
- 糸魚川·青海地域の蛇紋岩メランジュ中の構造岩塊に含まれるストロンチウム鉱物
- 新潟県糸魚川地方のコランダムに伴うプライスワーク雲母とストロンチウムに富む雲母
- 岩手県田野畑鉱山産含V珪酸塩鉱物
- Shandite from the Itoigawa district, Niigata Prefecture, central Japan.
- Precipitation of silica sinter in hot spring water.
- The Miocene giant pillow lobe discovered near the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line