谷 樹昌 | 駿河台日本大学病院循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
庄田 守男
東京女子医大
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
著作論文
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- SII-12 Basic-Fibroblast Growth Factorの虚血性心不全に対する有効性 : 心不全ラットモデルを用いて
- 診療ガイドラインの概要 心筋梗塞の診療ガイドライン(2次予防) (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (虚血性心疾患)
- LDLアフェレシスにより間歇性跛行が著明に改善した両下肢閉塞性動脈硬化症の1例
- P494 女性の心筋梗塞発症年齢とその長期予後(estrogen非補充再灌流療法施行例からの検討)
- 14)Multi-slice, spiral CTによって診断しえた右冠動脈soft plaqueの1症例 : 血管内超音波との対比(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 維持透析開始12年後に下肢シャント側深部静脈閉塞をきたしたシャント閉鎖が著効した1例
- 再灌流療法を施行した急性心筋梗塞におけるエナラプリルとロサルタンの低心機能例における効果発現の意義 : 左室リモデリングからの検討
- 86)心室中隔枝冠攣縮が原因の心筋梗塞が疑われた冠動脈拡張症を有する若年男性の1症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)