奥 久雄 | 大阪市大第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥 久雄
大阪市大第一内科
-
竹内 一秀
大阪市大第一内科
-
田中 忠治郎
大阪市立大第一内科
-
生野 善康
大阪市大第一内科
-
田中 忠治郎
大阪市大第一内科
-
吉村 隆喜
大阪市大第一内科
-
西本 正紀
和泉市立病院
-
生野 善康
多根総合病院
-
生野 善康
多根病院
-
古川 宏太郎
和泉市立病院内科
-
安田 光隆
大阪市立大第一内科
-
武田 忠直
大阪市立大学医学部第一内科
-
生野 善康
多根総合病院内科
-
井上 英二
若草第1病院内科
-
南川 博司
和泉市立病院内科
-
小松 裕司
和泉市立病院内科
-
秋岡 要
大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学
-
吉村 隆喜
馬場記念病院内科
-
塩田 憲三
大阪市大第一内科
-
塩田 憲三
大阪労災病院
-
村井 佳代子
大阪市立大第一内科
-
川合 清毅
大阪府立羽曳野病院内科
-
瓦林 孝彦
馬場記念病院循環器内科
-
西本 正紀
和泉市立病院内科
-
田中 忠治部
大阪市立大第一内科
-
奥 久雄
大阪市立大第一内科
-
竹内 一秀
大阪市立大学循環器病態内科学
-
竹内 一秀
大阪市立大学 大学院医学研究科薬効安全性学
-
武田 忠直
大阪市立大第1内科
-
安田 光隆
大阪市大第一内科
-
武田 忠直
大阪市大第一内科
-
広田 一仁
馬場記念病院内科
-
塩田 憲三
大阪市大内科
-
秋岡 要
大阪市大第一内科
-
吉村 隆喜
大阪市立大第一内科
-
秋岡 要
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学
-
秋岡 要
大阪市立大学医学部第一内科
-
越智 宏暢
大阪市大核医学研究室
-
寺柿 政和
大阪市大第一内科
-
瓦林 孝彦
大阪市立大学第一内科
-
板金 広
核医学的狭心症重症度判定研究会
-
川合 清毅
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
寺柿 政和
大阪市立大学大学院循環器病態内科学
-
寺柿 政和
大阪市立大学 大学院 循環器病態内
-
村井 佳代子
大阪市大第一内科
-
瓦林 孝彦
大阪市大第一内科
-
生野 善康
大阪市立大第一内科
-
板金 広
大阪市立大第一内科
-
広田 一仁
大阪市立大第一内科
-
田中 信之
若草第1病院内科
-
田中 信之
大阪府立羽曳野病院
-
藤田 一誠
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
戸田 為久
大阪市大第一内科
-
錦見 俊雄
大阪市立大学第一内科
-
越智 宏暢
大阪市大放射線科
-
戸田 為久
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学
-
塚野 賢彦
大阪市大第一内科
-
前田 如矢
大阪市大第一内科
-
大城 忠
大阪市大第一内科
-
錦見 俊雄
大阪市大第一内科
-
坂口 和成
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
沢田 雅光
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
大城 忠
勤医協中央病院内科
-
塚野 賢彦
大阪市立大学保健体育科研究室
-
田原 旭
浅香山病院内科
-
広田 一仁
大阪市大第一内科
-
山下 彰
大阪市大放射線科
-
梶野 宏美
大阪大老年病医学
-
高杉 東一
大阪市大第一内科
-
板金 広
大阪市大第一内科
-
臼井 典彦
大阪市立大第二外科
-
古川 宏太郎
大阪市大第一内科
-
西本 正紀
大阪市大第一内科
-
臼井 典彦
大阪市立大学 第2外科
-
葭山 稔
大阪市立大学循環器病態内科学
-
葭山 稔
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
南川 博司
和泉市立病院
-
生野 善康
多根病院内科
-
井上 英二
多根病院内科
-
葭山 稔
大阪市大第一内科
-
飯田 英隆
ツカザキ記念病院循環器科
-
岸本 博至
蒼龍会井上病院内科
-
田原 旭
大阪市大第一内科
-
酒井 宏純
大阪市立大第一内科
-
西上 宏美
大阪市大第一内科
-
梶野 宏美
大阪市立大第一内科
-
川合 清毅
大阪市大第1内科
-
越智 宏暢
大阪市立大学核医学
-
山岸 広幸
大阪市立大学循環器病態内科学
-
山岸 広幸
大阪市立大学 大学院循環器病態内科学
-
立道 清
神戸中央市民病院胸部外科
-
庄村 東洋
神戸中央市民病院胸部外科
-
吉栖 正之
神戸中央市民病院胸部外科
-
金沢 博
大阪市立大第1内科
-
葭山 稔
多根総合病院内科
-
井上 英二
多根総合病院内科
-
横川 晃治
大阪市立大学医学部第一内科
-
津村 圭
大阪市立大学医学部第二内科
-
金沢 博
大阪市立大学大学院呼吸器病態制御内科学
-
金沢 博
大阪市立大第一内科
-
庄村 東洋
神戸中央市民病院 循環器センター外科
-
田原 旭
大阪市立大第一内科
-
岸本 博至
大阪市大第二内科
-
鈴木 緑郎
大阪市大第二内科
-
飯田 英隆
大阪市立大第一内科
-
鈴木 録郎
大阪市立大第二内科
-
立道 清
神戸市立中央市民病院 救命救急センター
-
越智 宏暢
大阪市立大医核医学
-
玉木 正男
大阪市大放射線科
-
玉木 正男
大阪市大
-
川合 清毅
大阪市大第一内科
-
横川 晃治
よこかわクリニック
-
梶野 宏美
大阪市大第一内科
-
河野 雅和
香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科
-
上田 真喜子
大阪市立大学病理病態学
-
三木 文雄
多根病院内科
-
上田 真喜子
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
島田 健永
大阪掖済会病院
-
田中 あけみ
大阪市立大学大学院 医学研究科 発達小児医学
-
鰐淵 英機
大阪市立大第1病理
-
吉川 純一
神戸市立中央市民病院循環器センター内科
-
坂元 一夫
多根総合病院内科
-
吉川 純一
神戸中央市民病院循環器内科
-
加藤 洋
神戸中央市民病院循環器センター内科
-
平田 一人
大阪市立大学医学部第一内科(呼吸病態制御内科学)
-
坂元 一夫
多根総合病院 内科
-
村田 哲人
多根病院内科
-
村田 哲人
多根総合病院内科
-
三木 文雄
多根総合病院内科
-
葭山 稔
多根病院内科
-
谷沢 伸一
多根総合病院内科
-
岡田 了三
順天堂大循環器内科
-
河野 雅和
大阪市立大学医学部第一内科
-
堀尾 武史
大阪市立大学第一内科
-
長谷川 英之
藤沢市民病院呼吸器科
-
庄村 東洋
神戸市立中央市民病院胸部外科
-
廣田 一仁
大阪市立大学第一内科
-
谷沢 伸一
大阪市立大学 第1内科
-
安成 憲一
大阪市立大学教務委員会臨床系委員
-
村田 哲人
多根病院
-
堀尾 武史
国立循環器病センター 高血圧・腎臓内科
-
堀尾 武史
大阪市立大学 第1内科
-
岡田 了三
順天堂大学 循環器内科
-
廣田 一仁
大阪市立大第一内科
-
小野山 靖人
大阪市大放射線科
-
河野 雅和
大阪市立大学
-
河野 雅和
香川医科大学 第2内科
-
堀尾 武史
大阪市大第一内科
-
島田 健永
大阪市大第一内科
-
広常 真治
大阪市大第一内科
-
飯田 英隆
大阪市大第一内科
-
薗 潤
神戸市立中央市民病院
-
梁 尚志
大阪市大第一内科
-
三好 宏之
島津製作所
-
芝原 徳幸
島津製作所
-
伴 隆一
島津製作所
-
岸本 博至
大阪市立大第二内科
-
板金 広
大阪市勤務医師会
-
鈴木 緑郎
大阪市立大第二内科
-
寺柿 成和
大阪市立大第一内科
-
溝口 精二
大阪市立大第二外科
-
松浦 敏文
大阪市立大第一内科
-
小野山 靖人
大阪市立大学医学部 放射線科
-
竹内 秀
大阪市立大第一内科
-
藤本 郁夫
大阪市立大第一病理
-
村口 和彦
大阪市立大第二外科
-
吉村 隆善
馬場記念病院内科
-
久保 研二
大阪市立桃山病院感染症センター内科
-
藤本 輝夫
大阪市大第一病理
-
田中 あけみ
大阪市立大学医学部小児科学教室
-
田中 あけみ
大阪市立大学 医学部 小児科
-
薗 潤
神戸市立中央市民病院胸部外科
-
薗 潤
兵庫県喫煙問題研究会
-
一色 玄
大阪市立大学 小児科
-
大脇 嶺
高知市民病院内科
-
上田 真喜子
大阪市立大学 大学院 医学研究科 循環器病態内科学
-
長谷川 英之
藤沢市民病院
-
長谷川 英之
藤沢市民病院 呼吸器科
-
柳原 晧二
神戸中央市民病院循環器センター内科
-
田中 久米夫
田中循環器医院
-
大脇 嶺
神戸中央市民病院循環器センター内科
-
阪上 賀洋
大阪市立桃山病院感染症センター内科
-
藤本 輝夫
大阪市立大第1病理
-
田中 久米夫
大阪市大第一内科
-
阪上 賀洋
大阪市立桃山病院
-
藤本 繁夫
大阪府立羽曳野病院内科
-
田中 信之
羽曳野病院内科
-
一色 玄
大阪市大小児科
-
平田 一人
大阪市大第1内科
-
鰐渕 英機
大阪市立大学大学院医学研究科 都市環境病理学
-
鰐渕 英機
大阪市立大学大学院医学研究科都市環境病理学
-
福山 照男
大阪市大放射線科
-
福田 照男
大阪市大放射線科
-
鰐淵 英機
大阪市立大学都市環境病理
-
鰐淵 英機
大阪市立大学大学院 医学研究科 第1病理学
-
東 朋嗣
大阪市立桃山市民病院
-
東 朋嗣
大阪市立桃山病院感染症センター内科
-
山田 公二
兵庫医大第5内科
-
酒井 宏純
馬場記念病院内科
-
鄭 徳豪
大阪市立大学医学部第2外科
著作論文
- 164)右室心内膜心筋生検にて著明な心筋肥大を認めた元卓球選手の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 左室流出路に嚢状構造物を認め, 急速に心不全を呈した大動脈弁閉鎖不全症の1例
- Tl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECT(Tl/Tc D-ECT)が再梗塞の部位診断に有用であった1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症におけるTl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECTの定量的評価の試み : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- エナラプリルが著効した重症慢性心不全の2例
- IABPおよび全身的血栓溶解療法が著効を示したPTCA後急性冠閉塞の2症例
- 心外膜気腫の2例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 296)運動負荷時の心房性利尿ホルモン(ANP)の変化 : 僧帽弁疾患での検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 249)肺静脈瘤の1症例 : その画像診断を中心として : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- Tissue-type plasminogen activator(IPA)による血栓溶解療法後,心破裂を来した急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 266)心臓カテーテル検査後に腎不全を来たし剖検にて粥腫塞栓症の確認された1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 254)大動脈弁閉鎖不全症の運動耐容能 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 128)重症大動脈弁閉鎖不全を主徴とした大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 256)高次フーリエ変換を用いたRI左室容量曲線作製の試み : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 255)左室造影正常例における因子分析法の試み : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 240)Torsades de Pointesの4例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 268)心心エコー上特異な壁運動異常を呈した胸部下行大動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 102)Ebstein奇形のNuclear Angiocardiogram : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 219.Nuclar Angiocardiographyによる胸部大動脈瘤の診断 : 第40回日本循環器学会学術集会 : RI・X線
- 209)心電図同期MRIによる肥大心の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 300)肺動脈に限局した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 253)拡張型心筋症類似の所見を示した粘液水腫の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 左室肥大診断における point score system の再評価 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心電図S_1S_2S_3パターンの検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 新Ca^ 拮抗剤 niludipine の臨床効果 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 142)電気的心長軸の回転方向に関する研究(II) : 反時計方向回転 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 79)血管拡張性Ca^拮抗剤nifedipineの降圧効果 : 急性効果と長期投与効果 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 59) 右側胸部誘導におけるPseudo-myocardial infarction Pattern : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 50) 解離性大動脈瘤の肺動脈圧迫により著明な右心不全症状を呈した1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 慢性呼吸器疾患における Thallium 201心筋シンチグラムの評価 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 悪性心嚢炎の保存的療法 : 肺癌症例について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 部分的肺静脈還流異常に合併した右肺動脈下行枝閉塞を来たした大動脈炎症候群 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心拍同期 CT 像による特発性肥大型心筋症の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心室憩室の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心筋梗塞における局所壁運動の因子分析による評価
- Phase analysisによる左室局所壁運動の定量的評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 209)心室内伝導障害における左右心室の収縮同時性に関する検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- RI ventriculography の Fourier 解析による心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 22)狭心症を伴った高齢者冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 165) 急性心筋梗塞に肺塞栓症を合併した1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 111) Primary Chylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 106)Septic pulmonary infarctionを合併した心雑音を伴わない三尖弁心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 115)転移性巨大右房内腫瘍を形成した肺癌の1例 : 治療経過の観察 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 103)抗不整脈剤が原因と思われるTorsades de Pointesの1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1成人例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 肺動静脈瘤を有したOsler-Weber-Rendu病の1家系3症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 形態診断にCTが有用であった巨大左室瘤を有する陳旧性心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 112)大動脈弁閉鎖不全を合併したcoronary artery ectasia : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 83)心嚢液採取における診断的価値 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 71)Pericardial mesotheliomaの1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- ECG gated cardiac computed tomography による心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 巨大心室瘤を伴った後壁梗塞の3症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞に続発した左室内血栓の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 肺塞栓症における気管支動脈造影 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 成人の修正大血管転位症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 198)両側腎動脈狭窄症を伴う腹部大動脈偽縮窄症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 250) 妊娠に伴いhypertensive crisisを呈したsipple症候群の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 248) 心エキノコッカス症の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 102)遺伝性ムコ多糖代謝異常症に伴う心病変の心エコー図による観察 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- Isoproterenol(ISP)負荷時の高血圧心と心尖部肥大型心筋症(APH)の心機能について
- 141) 非定型的大動脈炎症候群の2例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 81) 実時間心臓超音波断層図により僧帽弁破壊の過程を観察しえた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 161) Thallium-201心筋シンチグラフィーによる肺高血圧の評価に関する研究 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 117) 三尖弁瘤を伴った心室中隔欠損 : 拡張期クリックの診断的意義について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 72) 大動脈弁上狭窄の心エコー図 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 5) 手術により究明し得た心膜血管腫の1例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 144)Sick sinus syndromeを合併したWPW症候群にぺースメーカー療法を試みた1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 117)心タンポナーデの治療法に関する検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 65) 抗療性不整脈を合併したIHSSの1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 56) 急性心筋梗塞後に巨大心室瘤を呈した1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 長期心不全経過中に併発した肺梗塞の2例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会