井上 弦 | 東京工業大学大学院総合理工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 弦
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
長友 由隆
宮崎大学農学部
-
井上 弦
宮崎大学農学部
-
長友 由隆
宮崎大 農
-
赤木 功
宮崎大学農学部
-
赤木 功
宮崎大学農学部:(現)重点研究支援協力員:九州沖縄農業研究センター
-
長友 由隆
宮崎大農
-
赤木 功
鹿児島大農
-
高木 浩
宮崎大学農学部
-
高木 浩
九州大学農学部
-
杉山 真二
(株)古環境研究所
-
長友 由隆
宮崎大学農学部生物機能科学講座
-
井上 弦
宮崎大農
-
杉山 真二
古環境研
-
杉山 真二
古環境研究所
-
佐伯 雄一
宮崎大農
-
佐伯 雄一
宮崎大学農学部
-
長友 由隆
宮崎大・農
-
井上 弦
宮崎大・農
-
赤木 功
宮崎大・農
-
高木 浩
宮崎大農
-
長岡 信治
長崎大学
-
赤木 功
宮崎大農
-
玉井 理
宮崎大・農
-
佐伯 雄一
宮崎大・農
-
玉井 理
宮崎大農
-
長岡 信治
長崎大教
-
岡田 英樹
筑波大学大学院環境科学研究科
-
米山 忠克
東京大学農学生命科学研究科
-
米山 忠克
東京大学農学生命科学
-
長岡 信治
長崎大学教育学部地理学教室
-
長岡 信治
長崎大・教育
-
井上 弦
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
長岡 信治
長崎大教育
-
井上 弦
東工大院総理工
-
米山 忠克
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
米山 忠克
東大農
-
井上 弦
鹿児島大院連合農学研究科
-
尾立 尚子
(現)安岐町役場
-
里本 真一
宮崎大農
-
井上 弦
宮大農
-
岡田 英樹
筑波大大学院環境科学研究科
-
長友 由隆
宮大農
-
佐伯 雄一
Agrochemistry Division, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
滴瀬川 裕子
Agrochemistry Division, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
井上 弦
Agrochemistry Division, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
赤木 功
Agrochemistry Division, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
長友 由隆
Agrochemistry Division, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
滴瀬川 裕子
Agrochemistry Division Faculty Of Agriculture Miyazaki University
-
長岡 信治
長崎大学教育学部
-
里本 真一
宮崎大農:(現)長崎市役所
-
井上 弦
九大院・工
著作論文
- 島原半島南東部における姶良Tnテフラを挾在する黒ボク土の成因
- 13-4 雲仙火山南麓における黒ボク土の生成開始年代とその特徴(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 宮崎県田野町におけるシラス直下の埋没土壌とテフラ(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 九州南部に分布する赤黄色土(古赤色土)の産状
- 4 宮崎平野における赤黄色土(古赤色土)の生成年代(九州支部講演会(その2))
- 九州南部に分布する古赤色土の上・下位に存在するテフラの同定・対比
- 13-2 都城盆地の累積性黒ボク土における埋没腐植層および褐色ローム層の成因(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における炭素・窒素安定同位体自然存在比の変遷 - 植物珪酸体による植生変遷との対応 -
- 九州南部に分布する中・後期更新世テフラに含まれる強磁性鉱物の化学組成 : テフロクロノロジーの古赤色土生成年代推定への適用
- 1 強磁性鉱物の微量元素組成による南九州に分布する後・中期更新世テフラの類別・同定(九州支部講演会(その1))
- 13-4 都城盆地の累積性黒ボク土における^C自然存在比の変遷 : 植物珪酸体による植生解析との対応(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における有機炭素含有量と植物珪酸体
- 13-7 都城盆地の累積性黒ボク土における有機炭素含量と植物珪酸体の関係(13.土壌生成・分類)
- 異なる土壌の土着根粒菌 Bradyrhizobium japonicum の潜在的抗生物質耐性能による多様性の評価
- 2 種子島に分布する古赤色土と赤黄色土の理化学性および石英含量について(九州支部講演会(その1))
- 1 宮崎県下に分布する褐色ローム層の鉱物学的特性(九州支部講演会(その1))
- 13-14 X線光電子分光分析(XPS)による石英識別の可能性(13.土壌生成・分類)
- 13-1 南九州における古赤色土を挟むテフラの同定・対比(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地における累積性黒ボク土断面中のテフラの対比・同定
- 13-2 都城盆地における累積性黒ボク土断面中の鍵テフラについて(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における腐植組成
- 43 都城盆地の累積性黒ボク土における有機物集積速度について(九州支部講演会(その2))
- 42 都城盆地における累積性黒ボク土の一次鉱物組成について(九州支部講演会(その2))
- 1 累積性黒ボク土断面における腐植含量の垂直変化(九州支部講演要旨(その1))
- 都城盆地の累積性黒ボク土における腐植組成
- 九州南部に分布する古赤色土の上・下位に存在するテフラの同定・対比
- 九州南部に分布する中・後期更新世テフラに含まれる強磁性鉱物の化学組成 : テフロクロノロジーの古赤色土生成年代推定への適用
- 都城盆地における累積性黒ボク土断面中のテフラの対比・同定
- 都城盆地の累積性黒ボク土における有機炭素含量と植物珪酸体
- 13-3 大隅半島南部における完新世埋没腐植層の生成環境(13.土壌生成・分類,2012年度鳥取大会)