中林 正雄 | 総合母子保健センター愛育病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中林 正雄
総合母子保健センター愛育病院
-
竹田 善治
総合母子保健センター愛育病院
-
安達 知子
総合母子保健センター愛育病院産婦人科
-
安達 知子
総合母子保健センター愛育病院
-
中山 摂子
総合母子保健センター愛育病院
-
川名 有紀子
総合母子保健センター愛育病院
-
坂元 秀樹
総合母子保健センター愛育病院
-
鶴賀 香弥
総合母子保健センター愛育病院
-
中林 靖
総合母子保健センター愛育病院
-
松井 大輔
総合母子保健センター愛育病院
-
湯 暁暉
総合母子保健センター愛育病院
-
竹田 善治
MFICU連絡協議会
-
中林 正雄
東京女子医科大学産婦人科
-
中林 正雄
日本妊娠中毒症学会
-
桧垣 博
総合母子保健センター愛育病院
-
浦野 晃義
総合母子保健センター愛育病院
-
工藤 尚文
岡山大学産婦人科
-
中山 摂子
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
-
中林 正雄
東女医大
-
石川 睦男
旭川医科大学産婦人科
-
安達 知子
母子愛育会愛育病院産婦人科
-
池ノ上 克
Mgs九州臨床研究会
-
小林 隆夫
県西部浜松医療センター
-
寺尾 俊彦
日本産婦人科医会日本産婦人科医会
-
佐藤 郁夫
自治医科大学 産婦人科
-
池ノ上 克
周産期委員会
-
中林 正雄
周産期委員会
-
中山 摂子
愛育病院 産婦人科
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
太田 真弓
東京女子医科大学循環器小児科
-
矢島 正純
杏林大
-
木下 勝之
日本産婦人科医会
-
石川 睦男
旭川医大
-
萩田 幸雄
Osaka City Perinatal Center
-
中林 正雄
東京・愛育病院
-
佐藤 郁夫
周産期委員会
-
荒木 勤
周産期委員会
-
工藤 尚文
周産期委員会
-
西島 正博
周産期委員会
-
神保 利春
周産期委員会
-
寺尾 俊彦
周産期委員会
-
荻田 幸雄
周産期委員会
-
石塚 尚子
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
藤本 隆夫
総合母子保健センター愛育病院小児外科
-
石塚 尚子
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
石塚 尚子
東京女子医科大学循環器内科
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター心臓血管内科
-
門間 和夫
東京女子医科大学循環器小児科
-
石澤 瞭
国立小児病院循環器科
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
石光 敏行
筑波大学循環器内科
-
松田 暉
大阪大学外科
-
黒沢 博身
東京慈恵会医科大学心臓外科
-
千葉 喜英
国立循環器病センター周産期治療部
-
大川 真一郎
東京女子医科大学内科
-
瀬口 正史
聖隷浜松病院小児循環器科
-
松島 正気
社会保健中央病院小児循環器科
-
赤木 禎治
久留米大学小児科
-
柳川 幸重
帝京大学小児科
-
内藤 泰顕
和歌山県立医科大学第1外科
-
龍野 勝彦
千葉県立循環器病センター心臓血管外科
-
中西 敏雄
東京女子医科大学循環器小児科
-
楠元 雅子
東京女子医科大学成人医学センター循環器内科
-
今井 康晴
東京女子医科大学循環器小児外科
-
高橋 長裕
千葉市立海浜病院内科
-
槙野 征一郎
兵庫県立尼崎病院心臓センター小児科
-
安井 久喬
九州大学心臓外科
-
丹羽 公一郎
千葉県立循環器病センター小児科
-
相羽 純
東京女子医科大学循環器小児科
-
八木原 俊克
国立循環器病センター心臓血管外科
-
上村 秀樹
国立循環器病センター心臓血管外科
-
松岡 瑠美子
東京女子医科大学循環器小児科
-
大西 哲
NTT東日本関東病院循環器内科
-
富田 英
国立循環器病センター小児科
-
堀米 仁志
筑波大学小児科
-
石川 恭三
杏林大学第二内科
-
半田 俊之介
東海大学循環器内科学
-
松島 正気
社会保険中京病院小児循環器科
-
松田 暉
兵庫医療大学
-
瀬口 正史
日本小児循環器学会心血管疾患の遺伝子疫学委員会
-
関口 守衛
東京女子医大心研内科
-
岩下 光利
杏林大
-
安井 久喬
浜の町病院
-
伊地知 律子
東京女子医大
-
新井 理水
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
石澤 瞭
国立成育医療センター循環器科
-
上村 秀樹
王立ブロンプトン病院心臓外科
-
八木原 俊克
国立循環器病センター
-
宮武 邦夫
大阪南医療センター
-
小林 隆夫
信州大学医学部保健学科
-
石光 敏行
筑波大学大学院人間総合科学研究科病態制御医学専攻循環器病態医学分野
-
豊田 長康
三重大学医学部
-
庄田 守男
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
庄田 守男
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
工藤 美樹
Japanese Serous Ovarian Cancer Study Group
-
富田 英
札幌医科大学 小児科
-
富田 英
国立循環器病センター 小児科
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター
-
小倉 さやか
東京大
-
工藤 美樹
東京女子医科大学産婦人科
-
柳川 幸重
編集
-
安達 知子
愛育病院
-
池ノ上 克
宮崎大学
-
前田 真
県西部浜松医療センター
-
石巻 静代
東京女子医大
-
中林 正雄
母子総合医療センター
-
矢島 正純
東女医大
-
黒沢 博身
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所心臓血管外科
-
黒沢 博身
東京慈恵会医科大学 第4内科
-
今井 康晴
(財)脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
-
今井 康晴
東京女子医大心研
-
今井 康晴
東京女子医科大学循環器小児外科学
-
半田 俊之介
東海大学循環器内科
-
門間 和夫
東女医大 小児科
-
門間 和夫
東京女子医科大学 歯口腔外科
-
高橋 長裕
千葉市立海浜病院 内科
-
槇野 征一郎
兵庫県立尼崎病院心臓センター心臓小児科
-
槙野 征一郎
淀川キリスト教病院
-
斎藤 良治
弘前大
-
齋藤 良治
弘前大学医学部産科婦人科学講座
-
中島 彰俊
富山大
-
丹羽 公一郎
千葉県立循環器病センター成人先天性疾患診療部
-
大川 真一郎
東京女子医科大学附属第二病院内科
-
大川 真一郎
東京女子医科大学東医療センター病院内科
-
矢島 正純
東京女子医大
-
矢島 正純
東京女子医科大学 産婦人科
-
前田 真
県西部浜松医療センター周産期センター
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
上妻 志郎
東京大
-
尾内 善四郎
元京都府立医大小児疾患研究施設
-
関口 守衛
元信州大学第一内科
-
尾内 善四郎
京都府立医大小児疾患研究施設
-
関口 守衛
信州大学第一内科
-
高木 耕一郎
東京女子医大東医療センター
-
村岡 光恵
東女医大
-
高木 耕一郎
東女医大
-
岩下 光利
東女医大
-
野原 理子
東京女子医科大学医学部衛生学公衆衛生学,東京女子医科大学男女共同参画推進局女性医師・研究者支援センター
-
矢島 正純
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
服部 美奈子
東京女子医大
-
梅崎 泉
東京女子医大
-
高梨 美乃子
東京都赤十字血液センター
-
佐伯 愛
総合母子保健センター愛育病院産婦人科
-
仁志田 博司
東京女子医科大学母子総合医療センター新生児部
-
佐久間 泉
東京女子医科大学母子センター周産期部門
-
内山 竹彦
東京女子医科大学微生物学免疫学教室
-
赤木 禎治
岡山大学病院循環器疾患治療部
-
豊田 長康
三重大
-
豊田 長康
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
豊田 長康
栄養・代謝研究会:妊婦と栄養事業
-
内山 寛子
JR東日本中央保健管理所
-
吉田 幸洋
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院産婦人科
-
中林 正雄
日本医大
-
安藤 一人
東京女子医大
-
小橋 元
北海道大学
-
小林 隆夫
日本産婦人科新生児血液学会血栓症調査委員会
-
中林 正雄
日本産婦人科新生児血液学会血栓症調査委員会
-
石川 睦男
日本産婦人科新生児血液学会血栓症調査委員会
-
池ノ上 克
日本産婦人科新生児血液学会血栓症調査委員会
-
安達 知子
日本産婦人科新生児血液学会血栓症調査委員会
-
新井 理水
母子総合医療センター
-
安達 知子
母子総合医療センター
-
工藤 美樹
母子総合医療センター
-
武田 佳彦
母子総合医療センター
-
岡村 恵子
東京女子医大
-
新井 理水
東女医大
-
安達 知子
東女医大
-
黒島 淳子
東女医大
-
斎藤 滋
富山大
-
村岡 光恵
東京女子医科大学 産婦人科
-
岡井 崇
昭和大学医学部産婦人科
-
武田 佳彦
倉敷成人病センター
-
武田 佳彦
東京女子医大
-
岩下 光利
東京女子医科大学産婦人科
-
久保 武士
龍ヶ崎済生会病院
-
門間 和夫
秋田組合総合病院 小児科
-
島 友子
富山大
-
高橋 尚人
東京女子医科大学附属病院母子総合医療センター
-
久保 武士
筑波大学産婦人科
-
佐藤 章
東京大学医学部附属病院 大学病院医療情報ネットワーク(umin)研究センター
-
上妻 志郎
東京大学医学部産科婦人科学教室
-
安藤 一人
東京女子医科大学
-
今西 健一
東京女子医科大学微生物学免疫学
-
加藤 秀人
東京女子医科大学微生物学免疫学
-
桑原 慶紀
順天堂大学医学部産婦人科
-
桑原 慶紀
順天堂大学産婦人科
-
桑原 慶紀
順天堂大学医学部産婦人科学教室
-
桑原 慶紀
周産期委員会
-
雨宮 章
周産期委員会
-
岡井 崇
周産期委員会
-
千葉 喜英
周産期委員会
-
伊藤 昌春
周産期委員会
-
久保 武士
周産期委員会
-
名取 道也
周産期委員会
-
神保 利春
東京大
-
黒島 淳子
東京女子医大附属第二病院産婦人科
-
矢内 原巧
昭和大
-
佐久間 泉
東京女子医科大学母子総合医療センター
-
佐久間 泉
東京女子医科大学
著作論文
- P2-100 骨盤位分娩の周産期管理 : リスクマネージメントの観点からの解析(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン
- P3-98 当院における母体血清マーカー検査(クアトロテスト)の有用性の検討(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域における深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症 : 1991年から2000年までの調査成績
- 産婦人科血栓症調査結果の最終報告と静脈血栓症予防ガイドラインについて
- 当センターにおける妊婦の肺塞栓症(一般演題,第20回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- P-309 GnRHアナログ治療による子宮筋腫のステロイドホルモンレセプターの変化と臨床効果の検討
- 周産期における先端医療のあり方検討小委員会 (第10年度専門委員会報告)
- P3-77 当院における産褥期子宮内容除去術を必要とした症例の検討(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-193 28週未満早産症例の早産要因および短期予後に関する検討(Group99 早産3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-315 黄体ホルモン放出型子宮内避妊システムの使用経験 : 避妊以外の効果と全身性の影響(Group115 月経,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-126 当院過去5年間における超緊急帝王切開症例の検討(Group49 妊娠分娩産褥4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-197 MD双胎の切迫流早産の管理(Group100 早産4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-26 Chronic abruption-oligohydroamnios sequenceを起こしたProtein S低下症例の次回妊娠管理(Group70 妊娠・分娩・産褥の生理7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-178 総合周産期センターである当院から他院への母体・新生児搬送症例の検討(Group55 その他(乳房,避妊を含む)3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-87 自然子宮破裂症例の次回妊娠管理(Group11 胎児・新生児の病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-342 前回帝王切開,子宮壁創部離解症例に対し定期的超音波検査を行い,28週にて良好な母子転帰が得られた双胎妊娠の一例(Group149 妊娠・分娩・産褥9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-588 切迫早産症例に対するウリナスタチン腟内局所投与の臨床効果と羊膜の病理学的変化の検討(Group73 早産2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-565 高血圧を伴わない妊娠蛋白尿重症は産科合併症に影響しないのか?(Group70 妊娠高血圧症候群4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-480 巨大羊水腔を形成した羊膜奇形により早産に至った一症例(Group59 胎盤7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-588 臍帯血移植のための臍帯血採取方法の検討(Group 77 胎児・新生児V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-500 妊娠中反復性出血を認めた頸部静脈瘤症例の管理(Group 66 合併症妊娠V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院における正常分娩時の出血量の検討
- 周産期委員会報告(平成12年集計)
- 新生児 TSS 様発疹症 : 最近の知見から
- 卒前教育・卒後研修調査小委員会 (第10年度専門委員会報告)
- 卒前教育・卒後研修調査小委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 教育・用語委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 妊婦の耐糖能異常スクリーニング法に関する検討(合併症妊娠I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 羊水過少症例におけるフロセミド負荷試験の意義(胎児・新生児II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 帝王切開術後患者に対する低分子ヘパリン投与 : 血液凝固系に及ぼす影響についての検討
- 極低出生体重児に急増する尿道下裂 : その特徴と周産期背景因子
- 極低出生体重児に急増する尿道下裂 : その特徴と周産期背景因子および予後
- P-445 先天性心疾患合併婦人の妊娠・周産期予後に関する臨床的検討
- 給食,栄養--食物アレルギー (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (産科 分娩前後)
- リステリア (今月の臨床 妊婦の感染症) -- (妊婦の感染--胎児への影響と対策)
- 臍帯下垂・脱出 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 至適体重増加について (特集 肥満妊婦とやせ妊婦--そのリスクとケア)
- 5) ハイリスク妊婦の評価と周産期医療システム(クリニカルレクチャーシリーズ,生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- P1081 妊娠期・子育て期の女性労働者のストレスに関する実態調査報告(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 帝王切開術後の予防的抗血栓療法 : 低分子ヘパリンとダナパロイドナトリウムが凝固線溶系に及ぼす効果
- P-82 悪性転化を伴う卵巣成熟嚢胞性奇形腫における血管新生因子の発現と予後についての検討
- 3. 婦人科領域における在宅医療の現状(第15回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 周産期委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 周産期委員会報告(平成7年度集計)
- 周産期委員会(平成8年度専門委員会報告)
- 周産期委員会報告(平成7年度専門委員会報告)
- 214.Mullerian Inhibitor の化学的性状に関する研究 : 第57群胎児・新生児・内分泌II
- 帝王切開術後の予防的抗血栓療法 : ダナパロイドナトリウムが凝固線溶系に及ぼす効果を中心として(第152群 その他4)
- 妊娠成立後に血液透析を導入し生児を得た腎不全症例
- 産科大量出血に対する遺伝子組換え活性型血液凝固第VII因子製剤の使用成績
- 78 骨盤位外回転術の成功因子に関する検討
- 双胎妊娠における凝固系の変動
- 当科における常位胎盤早期剥離の検討(一般演題:ポスター)
- 当院における帝王切開時危機的出血量に対する検討
- 子宮筋腫合併妊娠の臨床的検討-分娩時出血を中心として
- 当院における前置胎盤症例の臨床的検討 : 管理における留意点
- 4.産業保健職が知っておきたい女性の医学(シンポジウム1 働く女性の健康支援 : 法と医は女性のニーズにどう応えるか?)
- まとめと食事療法(ワークショップI : 妊娠中毒症と栄養代謝)
- (3)糖尿病 : 3)内科疾患合併妊娠の管理(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- 当院における分娩時大量出血症例の検討
- 産褥期にHELLP症候群を発症した双胎妊娠の1例
- 4.周産期予後からみた妊娠中の至適体重増加量についての検討(周産期2)(高得点演題)
- 産婦人科血栓症調査結果2001-2005
- 当院における前置胎盤症例の検討 : 管理における留意点
- 産科手術(鉗子分娩・帝王切開のコツ) (産科医としての基礎知識)
- (1)膠原病 : 3)内科疾患合併妊娠の管理(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- 妊娠中毒症と母体死亡 (特集 母体死亡,胎児死亡) -- (母体死亡)
- 産婦人科悪性腫瘍におけるDICおよびDIC準備状態に対するメシル酸ナファモスタットの臨床効果(第2報)
- (2)甲状腺疾患 : 3)内科疾患合併妊娠の管理(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- 胎児の発育と母体体重 (今月の臨床 母体と胎児の栄養学) -- (妊娠中の栄養管理)
- P1-24-21 骨髄移植後の卵子提供双胎妊娠の1例(Group56 多胎妊娠・胎児貧血(症例),一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-20-30 当院における羊水検査症例の検討(Group44 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-19-11 IUFDを伴う常位胎盤早期剥離症例における分娩様式の選択(Group40 妊娠・分娩・産褥の生理・病理8 産科出血・常位胎盤早期剥離,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-2 妊娠40週以降のラミナリア桿挿入による頸管熟化と選択的誘発のリスク再評価(Group36 産科手術,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-17-7 新基準妊娠糖尿病のリスク因子と母体体重管理からみた周産期予後(Group33 合併症妊娠4,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-11-9 当院における卵子提供妊娠の予後及び周産期管理(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中毒症の栄養管理指針 (婦人科癌の基礎知識)
- 5.胎内発育障害児に対するATIII療法(一般演題,第21回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- リステリア症 (今月の臨床 母子感染--新しい制御戦略) -- (胎内感染のリスクと対策)
- 妊娠性血小板減少症--gestational thrombocytopenia:GT (特集 周産期の血液をめぐる話題--母体・胎児編) -- (母体の血液異常)
- 帝王切開6日後にくも膜下出血を発症した1例
- 当院における最近8年間の前置胎盤症例の臨床的検討
- 当院における帝王切開時危機的出血量に対する検討
- 妊娠時に診断された明らかな糖尿病への対応 (特集 糖尿病と妊娠)
- 乳汁分泌の促進と抑制 (特集 産婦人科の薬剤使用プラクティス : 病態別処方(産科編)) -- (分娩・産褥)
- 子宮内胎児死亡を伴う常位胎盤早期剥離症例の分娩様式からみた予後の検討
- 胎児外回転術 (特集 周産期医が習得したい専門的手技(産科編))
- P3-38-8 羊水穿刺後に発症したChorion-Amnion Separationの2症例(Group 150 胎盤(症例)1)
- P3-29-3 頸管弛緩,止血困難で後日羊水塞栓症と判明した1症例(Group 141 妊娠・分娩・産褥の生理・病理(症例)1)
- P2-52-7 分娩様式別分娩後子宮摘出症例についての検討(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-36-6 インスリン導入の必要な妊娠糖尿病1点異常症例の効率的なスクリーニング法(Group36 合併症妊娠2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-1 帝王切開後に2回の止血開腹手術を要したvon Willebrand病(VWD)疑の一症例(Group32 合併症妊娠(症例)1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-43-5 骨盤位が定まった妊娠週数は骨盤位外回転術(ECV)成功に影響するか(Group 95 分娩手技2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-42-11 初産・経産別に比較した麻酔分娩の分娩転機に関する検討(Group 94 分娩手技1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-19-4 卵子提供妊娠症例の周産期予後と管理(Group 71 生殖補助医療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-33-1 摘出子宮からみた卵子提供妊娠における妊娠高血圧症候群の病理学的特徴(Group 33 PIH3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-10-2 当院で施行した頸管縫縮術の後方視的検討(Group 107 早産3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-4-8 母子接点の場である脱落膜からみた卵子提供妊娠における妊娠高血圧腎症発症機序の検討(Group 101 妊娠高血圧症候群4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 骨盤位外回転術の成功関連因子に関する検討
- P3-7-11 当院における24時間対応硬膜外麻酔併用分娩の現状と問題点(Group 104 周産期の血栓症・産科麻酔,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 母体予後の現状