矢島 正純 | 東京女子医科大学 産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
矢島 正純
東京女子医大
-
矢島 正純
東京女子医科大学 産婦人科
-
矢島 正純
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
太田 博明
東京女子医大
-
樋田 一英
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
樋田 一英
東京女子医大産婦人科学教室
-
木村 祐子
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
梅崎 泉
東京女子医大
-
伊地知 律子
東京女子医大
-
神田 聡子
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
石巻 静代
東京女子医大
-
高松 潔
東京女子医科大学病院病理
-
池田 俊一
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
服部 美奈子
東京女子医大
-
清水 聖子
東京女子医大
-
高橋 奈菜子
東京女子医科大学病院産婦人科
-
安達 知子
東京女子医科大学産婦人科
-
岡村 恵子
東京女子医大
-
西川 俊郎
国際心筋症研究会
-
西川 俊郎
東京女子医科大学 循環器内科
-
西川 俊郎
東京女子医科大学病院病院病理
-
西川 俊郎
東京女子医科大学中央検査部
-
西川 俊郎
東京女子医科大学病院 病理科
-
池田 俊一
東京女子医大
-
西川 俊郎
東女医大病院病理科
-
西川 俊郎
東京女医大 病院 病理科
-
安達 知子
東京女子医大
-
吉形 玲美
東京女子医科大学産婦人科
-
西川 俊郎
東京女子医大第二病理
-
岡野 浩哉
東京女子医大
-
野沢 志朗
慶應義塾大学医学部産婦人科講座
-
飯塚 理八
慶応大 医
-
木口 一成
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
岡野 浩哉
国立成育医療センター研究所 婦人科
-
岡野 浩哉
東京女子医科大学 産婦人科
-
酒依 元子
慶應義塾大学産婦人科
-
野沢 志朗
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
宇田川 康博
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
飯塚 理八
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
岡野 浩哉
東京女子医科大学 産婦人科学
-
矢島 正純
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
飯塚 理八
慶慮大
-
西川 俊郎
東京女子医大
-
吉形 玲美
東京女子医大
-
野沢 志朗
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
高松 潔
更年期不定愁訴治療研究会
-
三上 幹男
東海大
-
矢島 正純
杏林大
-
山田 律子
東京女子医科大学
-
水野 鳳子
東京女子医大
-
斉藤 理恵
聖路加国際病院産婦人科
-
伊藤 章子
東京女子医大
-
橋口 和生
東京女子医大
-
安達 知子
総合母子保健センター愛育病院産婦人科
-
斉藤 理恵
東京女子医大
-
中林 正雄
総合母子保健センター愛育病院
-
矢島 正純
東女医大
-
酒依 元子
国立東京第二病院産婦人科 臨床研究部
-
野澤 志朗
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
和田 順子
東京都予防医学協会
-
野澤 志朗
慶応大
-
矢島 正純
国立がんセンター中央病院
-
橋口 和生
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
石巻 静代
東女医大
-
星芝 雅美
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
宇田川 康博
慶応義塾大学産婦人科
-
宇田川 康博
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
伊地知 律子
東女医大
-
山田 律子
東京女子医大
-
和泉 滋
国立東京第二病院産婦人科臨床研究部
-
和田 とも美
国立東京第二病院臨床研究部産婦人科
-
飯塚 理八
慶應義塾大学
-
秋葉 隆三
国立東京第二病院産婦人科
-
矢島 正純
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
佐久間 達朗
慶應義塾大学医学部産科婦人科学教室
-
筒井 章夫
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
秋葉 隆三
国立栃木病院産婦人科
-
秋葉 隆三
慶応義塾大学 産婦人科
-
和田 順子
東京女子医科大学 産婦人科
-
三上 幹男
東海大学産婦人科
-
佐久間 達朗
慶應義塾大学産婦人科学教室
-
和泉 滋
国立東京第2病院産婦人科
-
野澤 志朗
慶応義塾大学 医学部 産婦人科
-
水野 鳳子
飯田橋レディースクリニック
-
和田 とも美
国立東京第二病院産婦人科臨床研究部
-
中林 正雄
東京女子医科大学産婦人科
-
岩下 光利
東女医大
-
中林 正雄
東女医大
-
岩下 光利
杏林大
-
折戸 征也
東京女子医大
-
田續 田續
東京女子医大
-
宮原 優子
東京女子医大
-
樋口 一英
東京女子医科大学婦人科
-
西川 俊郎
国立成育医療センター
-
杉崎 亜矢
調布病院産婦人科
-
舟山 幸
至誠会第2病院
-
雨宮 照子
至誠会第2病院
-
横須賀 薫
よこすかレディースクリニック
-
相羽 早百合
至誠会第2病院
-
杉崎(塩之入) 亜矢
東京女子医大
-
杉崎 亜矢
東京女子医大
-
稲葉 憲之
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部産婦人科
-
野沢 志朗
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
太田 博明
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部産科婦人科
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部
-
大倉 久直
国立がんセンター中央病院薬物療法部
-
野澤 志朗
慶應義塾大学
-
寺島 芳輝
第46回日本産科帰人科学会
-
秋谷 清
子宮癌登録委員会
-
久布白 兼行
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
塚崎 克己
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
佐久間 雄一
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
酒依 元子
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
照井 仁美
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
長島 義男
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
塚崎 克己
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
照井 仁美
慶応義塾大学 産婦
-
内山 素子
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
筒井 章夫
慶應大
-
寺田 雅昭
国立がんセンター研究所血清部
-
塚崎 克己
国立埼玉病院
-
栗原 操寿
東京都予防医学協会
-
久布白 兼行
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
折戸 征也
東京女子医科大学 医学部産婦人科学教室
-
矢島 正純
慶応大
-
根岸 能之
東京医科大学産婦人科学教室
-
金田 佳史
埼玉中央病院産婦人科
-
和田 順子
都立府中病院産婦人科
-
和田 順子
東京女子医科大学病院産婦人科
-
亀井 一彦
日本鋼管病院産婦人科
-
木村 英三
立正佼成会附属佼成病院
-
菊地 愛子
至誠会第二病院
-
伊地 知律子
東京女子医大
-
長島 義男
国立がんセンター中央病院婦人科
-
斎藤 深雪
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
筒井 章夫
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
筒井 章夫
慶応大
-
新井 宏治
国立東京第二病院産婦人科:国立東京第二病院臨床研究部
-
宮下 明子
慶應義塾大学産婦人科
-
栗原 操寿
国立東京第二病院産婦人科:国立東京第二病院臨床研究部
-
栗原 操寿
国立東京第二病院
-
山岡 完司
国立東京第二病院産婦人科臨床研究部
-
宇田川 康博
慶応大学医学部産婦人科
-
寺田 雅昭
国立がんセンター研究所 分子腫瘍学部
-
寺田 雅昭
国立保健医療科学院 口腔保健部
-
秋谷 清
東京医科大学産婦人科
-
陳 啓子
慶應義塾大学産婦人科
-
木村 英三
佼成病院
-
根岸 能之
東京医大
-
根岸 能之
東京医科大学 産婦人科
-
西村 久美子
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
飯野 孝一
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
太田 邦彦
慶応大
-
矢島 正純
慶大医学部産婦人科
-
野澤 志朗
慶大医学部産婦人科
-
宇田川 康博
慶大医学部産婦人科
-
久布白 兼行
慶大医学部産婦人科
-
青木 大輔
慶大医学部産婦人科
-
三上 幹男
慶大医学部産婦人科
-
太田 邦彦
慶大医学部産婦人科
-
筒井 章夫
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
木村 英三
慈恵会医科大学産婦人科
-
寺島 芳輝
慈恵会医科大学産婦人科
-
岡村 恵子
東女医大
-
野沢 志朗
慶応義塾大学
-
相羽 早百合
至誠会第二病院外科
-
山岡 完司
国立東京第二病院産婦人科
-
成沢 園子
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
松島 陽子
国立がんセンター研究所
-
長井 正江
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
大倉 久直
国立がんセ 中央病院
-
飯野 孝一
慶應義塾大学産婦人科、東京電力病院
-
塚崎 克己
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
根岸 能之
東京医科大学
-
寺田 雅昭
国立がんセンター分子腫瘍学部
著作論文
- 悪性腹膜中皮腫の術後に出現したダグラス窩腫瘍の診断に細胞診が有用であった1例(その他の女***1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮体癌による Sister Mary Joseph's nodule の一例(その他の良性・悪性腫瘍V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣癌化学療法後に下肢末梢動脈血栓 (blue toe syndrome) および静脈血栓を伴うDICを来した一例(その他II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 217 癌性心タンポナーデをきたした子宮体部癌肉腫の1例(子宮体部 3)
- 23-5.CD44と細胞膜蛋白質群との相互作用の検討 : 癌転移の細胞内制御の解明を指向して(第109群 その他の良性・悪性腫瘍1)(一般演題)
- 21-29.卵巣奇形腫における再発例の特性に関する免疫組織化学的検討(第103群 卵巣腫瘍14)(一般演題)
- 4-32.卵巣癌の薬剤感受性試験(CD-DST法)におけるシスプラチンの至適濃度設定に関する検討(第16群 卵巣腫瘍3)(一般演題)
- 61.術前の細胞診で診断し得た筋腫分娩様を呈した子宮肉腫の1例(子宮体部5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ダグラス窩転移を起こした悪性褐色細胞腫の1例
- 卵巣奇形腫およびその再発症例に関する臨床,病理学的検討(第111群 卵巣腫瘍19)
- HeLa細胞における細胞 : 基質間接着の細胞学的解析 : 癌転移機構の解明のために(第44群 悪性腫瘍全般2)
- 301 細胞診での判定に苦慮した卵管癌の膣断端再発の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 241 子宮頸部細胞診にて異型リンパ球を認めたALLの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ダグラス窩に再発した褐色細胞腫の1例
- P-122 卵巣チョコレート嚢胞に対する経腟的嚢胞内容吸引術の応用
- P-483 自己免疫疾患を合併しない妊産婦におけるβ_2GPI依存性抗カルジオリピン抗体の意義
- 179 正常妊娠経過中に発症する静脈血栓塞栓症の特異性に関する検討
- 59 卵巣癌患者腹水中におけるcyclic phosphatidic acid(cPA)生成酵素活性の意義
- 子宮体癌の発生に伴う複合糖質発現異常に関する基礎的研究とその臨床へのフィードバック (子宮体癌の発生と発育)
- 397 婦人科末期癌患者に対する在宅医療ケア推進の重要性
- 187 腹水検体におけるLiquid-based monolayer標本の有用性の検討
- 153 子宮頸部病変における子宮頸部擦過細胞を用いたHPVの検出と細胞像の検討(子宮頸部2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ラIV-3.モノクロナール抗体MSN-1の認識する糖鎖抗原の卵巣癌及び頸部腺癌における出現(モノクローナル抗体, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 229 ダグラス窩穿刺による腹水細胞診にて悪性リンパ腫を発見しえた一例
- 246.卵巣癌培養細胞株(RMG-II)の樹立とモノクローナル抗体の作成(婦人科22 : 基礎(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 卵巣癌診断におけるCA54/61の評価 : 5施設の共同研究結果を中心に
- 女性***癌における生殖機能温存療法の適応とその限界(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- P-82 悪性転化を伴う卵巣成熟嚢胞性奇形腫における血管新生因子の発現と予後についての検討
- 3. 婦人科領域における在宅医療の現状(第15回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 87 卵巣腫瘍内容液中のInsulin-like growth factor binding protein-1 (IGFBP-1)の動態と腫瘍増殖におけるIGF/IGFBP-1系の関与について
- 卵巣癌(とくに類中腎癌)の新たな腫瘍マーカーとしてのガラクトース転移酵素アイソザイムII(GT-II)について
- 102.hCG産生卵巣腺癌株(RTSG)の樹立(婦人科12 : 培養細胞, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 7 新たに樹立した卵巣癌培養細胞株(RMG-II)より作成したモノクローナル抗体の卵巣癌診断への応用
- 31.婦人科腫瘍における胎盤型アルカリホスファターゼ : 子宮体癌を中心として(婦人科6 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ワII-2. 子宮頸部病変組織に存在するHPV 16型ゲノム領域(HPVと子宮頸部病変)(第32回日本臨床細胞学会総会)