青井 哲人 | 明治大学理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青井 哲人
明治大学理工学部
-
青井 哲人
明治大学
-
陳 穎禎
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士後期課程
-
西村 拓真
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
林 直弘
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
滝沢 皓史
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
陳 穎禎
明治大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
白 佐立
東京大学教養教育高度化機構
-
佐藤 あやな
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
吉野 歩
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
野口 努
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
青木 寛子
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
倉石 雄太
明治大学大学院理工学研究科博士前期課程
-
佐藤 あやな
明治大学大学院理工学研究科博士後前期課程
-
平塚 桂
ぽむ企画
-
大沼 正寛
東北文化学園大学
-
大沼 正寛
東北工業大学
-
石榑 督和
明治大学理工学部:明治大学大学院博士後期課程
-
石榑 督和
明治大学大学院
-
森山 敦子
株式会社プランテックコンサルティング
-
砂本 文彦
広島国際大学
-
砂本 文彦
広島国際大学社会環境科学部建築創造学科
-
砂本 文彦
高知工科大学工学部社会システム工学科:(現)呉工業高等専門学校環境都市工学科
-
砂本 文彦
広島国際大学工学部
-
砂本 文彦
呉工業高等専門学校
-
砂本 文彦
豊橋技術科学大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
砂本 文彦
豊橋技術科学大学大学院
-
初田 香成
東京大学大学院
-
初田 香成
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程
-
大沼 正寛
東北文化学園大字人間環境テサイン学科
-
梅津 章子
文化庁文化財部建築物課
-
大沼 正寛
東北文化学園大学人間環境デザイン学科
-
梅津 章子
文化庁
-
小山 明男
明治大学理工学部建築学科
-
牧 紀男
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
中谷 礼仁
早稲田大学
-
酒井 孝司
明治大学理工学部建築学科
-
石井 正己
東京学芸大学
-
濱本 卓司
東京都市大学
-
頴原 澄子
九州産業大学工学部建築学科
-
宇野 求
東京理科大学
-
牧 紀男
京都大学防災研究所
-
牧 紀男
九州大学大学院工学研究院
-
斎藤 公男
日本建築学会
-
西 和夫
神奈川大学工学部
-
小林 正人
明治大学大学院
-
上野 佳奈子
明治大学理工学部
-
山折 哲雄
国際日本文化研究センター前所長
-
小林 正人
明治大学理工学部建築学科
-
三浦 卓也
株式会社マヌ都市建築研究所
-
小山 明男
明治大学
-
小山 明男
明治大学 理工学部 建築学科
-
千葉 桂司
日本住宅公団
-
蜷川 利彦
九州大学大学院
-
酒井 孝司
明治大学理工学部
-
酒井 孝司
明治大学 理工学部 建築学科
-
酒井 孝司
熊本大学工学部建築学科
-
石井 正己
筑波大学附属駒場中・高等学校教諭
-
中津 秀之
関東学院大学建築学科
-
居駒 知樹
日本大学
-
生田 京子
名古屋大学大学院工学研究科
-
吉増 宏樹
明治大学理工学研究科
-
澤田 誠二
明治大学理工学部
-
澤田 誠二
明治大学理工学部建築学科
-
高橋 学
立命館大学
-
中谷 礼仁
早稲田大学創造理工学研究科
-
牧 紀男
京都大学
-
加藤 研一
小堀鐸二研究所
-
生田 京子
名古屋大学大学
-
加藤 研一
(株)小堀鐸二研究所
-
柴山 知也
早稲田大学理工学術院
-
小林 正人
明治大学理工学部
-
三浦 卓也
(株)マヌ都市建築研究所
-
三浦 卓也
マヌ都市建築研究所
-
上野 佳奈子
明治大学理工学部建築学科
-
頴原 澄子
東京大学大学院工学系研究科
-
頴原 澄子
武蔵大学総合研究所
-
櫻井 一弥
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
西 和夫
神奈川大学
-
石井 正己
東京都立墨田工業高等学校教諭
-
牧 紀男
防災科学技術研
-
櫻井 一弥
東北学院大学工学部
-
藤本 昌也
日本建築士会連合会:現代計画研究所
-
川島 秀一
リアス・アーク美術館
-
近藤 卓
近藤卓デザイン事務所(株)
-
富田 宏
株式会社漁村計画
-
濱本 卓司
東京都市大学 工学部 建築学科
-
中津 秀之
関東学院大 工
-
生田 京子
名城大学
-
高橋 重雄
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
山折 哲雄
国際日本文化研究センター
-
宮本 卓次郎
(現)一般財団法人みなと総合研究財団
-
柴山 知也
早稲田大学
-
宮本 卓次郎
(現)一般財団法人みなと総合研究財団:東北地方整備局
-
櫻井 一弥
東北学院大学工学部:soy Source建築設計事務所
-
頴原 澄子
千葉大学大学院工学研究科建築都市科学専攻
-
佐野 賢治
神奈川大学日本常民文化研究所
-
中津 秀之
関東学院大学工学部建築学科
-
中津 秀之
関東学院大
-
小林 徹
大和リース株式会社営業本部
-
岩見 正文
大和ハウス工業株式会社営業本部建築事業推進部
-
藤本 昌也
(株)現代計画研究所
-
加藤 英海
協同組合ヒロシマ総合卸センター:財団法人広島県上地区画整理協会
-
矢野 正和
ハウスプラス中国住宅保証(株)建築確認部
-
高橋 学
立命館大学文学部地理学教室・歴史都市防災センター
-
千葉 桂司
Kまち公房
-
青井 哲人
明治大学 建築史・建築論研究室
-
石榑 督和
明治大学 建築史・建築論研究室
-
近藤 卓
近藤卓デザイン
-
斎藤 公男
「アーキニアリング・デザイン巡回展」実行委員会:日本大学
-
渡邉 眞理
法政大学:設計組織adh
-
藤井 由理
UIA2011東京大会日本組織委員会学術部会
-
渡邉 眞理
UIA2011東京大会学術プログラム学会
-
藤井 由理
Uia2011東京大会日本組織委員会学術部会:uia2011東京大会学術プログラム学会:藤井建築研究室:法政大学:東洋大学:国士舘大学:早稲田大学博士課程
-
中谷 礼仁
早稲田大学理工学術院建築学科
-
千葉 桂司
Kまち工房
-
櫻井 一弥
東北学院大学
-
小山 明男
明治大学理工学部
-
佐野 賢治
神奈川大学
-
青井 哲人
明治大学理工学部建築学科
-
陳 頴禎
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士後期課程
-
西村 拓真
明治大学大学院理工学研究科博士後前期課程
-
西村 拓真
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
西村 拓真
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期過程
著作論文
- 地域のなかの郊外(特集を読んで(2010年4月号[特集=でくくるな]))
- 神社建築は変われるか(V 日本の宗教と冠婚葬祭,宗教建築は終わったのか)
- 13016 実大建築環境体験装置の開発研究(ものづくり教育・体験学習,教育)
- 震災の変質と住まいの変質--日本統治下台湾の震災と復興 (特集 災害と住文化)
- 列壁都市論 : モノとトキの組成(第二部:論考(3),平城遷都1300年考)
- 町家。何を継承するのか (特集 継承の知恵--保存・再生・無意識) -- (対論 継承の知恵--保存・再生・無意識)
- 生物学者のように東京を語れたら(V 論考(1),東京新地形論)
- 書評 西澤泰彦著『日本植民地建築論』
- 戦後建築論争史の見取り図 とくに「巨大建築論争」の再読のために(第一部:論考(4),建築論争の所在)
- 事後のアーカイビング : 山口弥一郎に学ぶ(第一部:蓄積から学ぶ 論考(4),国・人・土のデザインI-アーカイブとしての東北)
- 建築という「学・術」をめぐるアソシエーションの展望(編集委員長挨拶)
- 三陸漁村の戦後(インタビュー,第2部 前夜の東北へ-近現代の軌跡と諸相,前夜の東北)
- 津波と村 : 柳田國男の足跡を追って(インタビュー,第1部 賢治の見た100年前の東北から,前夜の東北)
- 名指されざるその場所 : 「東北」の地図を描く(巻頭対談,前夜の東北)
- 特集前言 前夜の東北(前夜の東北)
- 津波をめぐる工学の今 : 津波防災の専門家は東日本大震災をどう見るか(座談会,津波のサイエンス/エンジニアリング)
- 失われし港町の歴史資源をつむぎながら : 釜石・気仙沼・石巻(座談会,第2部 生かされし有象無象,残されしもの、生かされしもの)
- 残されしもの、生かされしもの : それはがれきか記念碑か(対談,第2部 生かされし有象無象,残されしもの、生かされしもの)
- 残されし災害の記録に学ぶ(座談会,第1部 残されし文化財,残されしもの、生かされしもの)
- 特集前言 津波から建築はどう見えるか(津波のサイエンス/エンジニアリング)
- 備蓄・供給から解体・再利用まで : 応急仮設住宅はトータルにマネジメントされねばならない(インタビュー,動く建築:災害の間(あわい)に)
- 長崎とナガサキ、隠れキリシタンの末裔から戦後の復興へ(インタビュー,第2部 都市としての広島・長崎 記憶を辿って,広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
- 広島とヒロシマ、闇市から戦後の都市計画行政へ(インタビュー,第2部 都市としての広島・長崎 記憶を辿って,広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
- 建築家は広島にどう向き合ったか : としての基町高層アパートと原爆スラム(座談会,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
- 対照マップ津波被災地の100年前と今
- 建築学会の国際化 : UIA2011東京大会を振り返って(座談会,建築年報2012)
- 9231 台湾澎湖県吉貝集落の変容過程に関する建築類型学的調査 その2 : 三合院型の変容と町屋型の生成(都市史:アジア(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9232 台湾澎湖県吉貝集落の変容過程に関する建築類型学的調査 その3 : 一條龍型と塔型の生成(都市史:アジア(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9309 伝統的民宅「餘三館」にみる近代台湾農村の景観・生活 その2 : 中心部の特徴と外周部の寝室の変容(東洋建築史:中国(1)・台湾,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9308 伝統的民宅「餘三館」にみる近代台湾農村の景観・生活 : その1:陳家による土地開拓と所有構造の変容(東洋建築史:中国(1)・台湾,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9237 台湾彰化縣北斗鎮市街地における竹造町屋と都市変遷過程に関する研究 : その4 個別事例からみる都市変容過程と都市構造(都市史:アジア(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9236 台湾彰化縣北斗鎮市街地における竹造町屋とその更新過程に関する研究 : その3 建物更新に作用する諸要因(都市史:アジア(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9235 台湾彰化縣北斗鎮市街地における竹造町屋とその都市変遷過程に関する研究 : その2 実測調査に基づく竹造町屋の現状(都市史:アジア(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9234 台湾彰化縣北斗鎮旧市街における竹造町屋とその更新過程に関する研究 : その1 反復的な災害と再建の履歴からみた竹造町屋(都市史:アジア(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9233 台湾澎湖縣吉貝集落の変容過程に関する建築類型学的調査 その4 : 更新パタンの決定要因の整理(都市史:アジア(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9230 台湾澎湖県吉貝集落の変容過程に関する建築類型学的調査 その1 : 集落における建物類型の混在状況(都市史:アジア(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)