建築という「学・術」をめぐるアソシエーションの展望(編集委員長挨拶)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
地域のなかの郊外(特集を読んで(2010年4月号[特集=でくくるな]))
-
窓から何が見えますか?(特集を読んで(2010年4月号[特集=でくくるな]))
-
東アジア建築文化国際会議--都市・建築史から東アジアを読みなおす
-
神社建築は変われるか(V 日本の宗教と冠婚葬祭,宗教建築は終わったのか)
-
特集を読んで (2010年4月号[特集=でくくるな])
-
7195 阪神・淡路大震災被害実態緊急調査の報告 : 尼崎市の場合
-
(1)アジア建築の未来 : われわれにとって、サステイナビリティとは何か(I 鼎談,アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
-
13016 実大建築環境体験装置の開発研究(ものづくり教育・体験学習,教育)
-
震災の変質と住まいの変質--日本統治下台湾の震災と復興 (特集 災害と住文化)
-
台湾漢人住居にみられる〈総舗 chong-pho〉の調査研究--日本植民地期以降の〈眠床〉-〈和室〉の結合とそのゆらぎ
-
原生建築への招待--食用の建築、つくれますか。 (特集 藤森照信--方法としての歩く、見る、語る。)
-
列壁都市論 : モノとトキの組成(第二部:論考(3),平城遷都1300年考)
-
火事と地震の明治(『建築雑誌』アーカイブス【第6回】)
-
チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)における住み分けの特性 : チャクラヌガラの空間構成に関する研究 その3
-
パラマリボ(スリナム)の都市形成と宅地割に関する考察
-
森田慶一--IMITIATIO CORBVSIERI、分離派から古典主義へ (日本モダニズムの30人--モダニスト再考(2)国内編) -- (日本モダニズムの30人)
-
町家。何を継承するのか (特集 継承の知恵--保存・再生・無意識) -- (対論 継承の知恵--保存・再生・無意識)
-
7282 ジャイプールの都市構成に関する研究 その2 : 都市社会空間(住居・街区)について
-
7281 ジャイプール Jaipur の都市構成に関する研究 その1 : 街路パターンについて
-
(2)アジアのなかで世界建築の将来を展望する(II 鼎談,アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
-
生物学者のように東京を語れたら(V 論考(1),東京新地形論)
-
書評 西澤泰彦著『日本植民地建築論』
-
東京都心部におけるエリアマネジメントの活動と組織形態
-
IV 年表
-
I 120年の歩み
-
ソウル・南山の神域化--植民都市と神社境内 (特集 近現代の神道・日本文化)
-
多くはうたかたに消え、いくつかは生きて地に降り--都市史の主語は何か (特集 藤森照信--方法としての歩く、見る、語る。)
-
都市の皮膚--台湾都市史とショップハウス (特集 アジアの都市住宅) -- (近代アジアの騎楼とショップハウス)
-
万博論 紀元2600年の空間--万博・オリンピック/神社・宮城 (特集 先行デザイン宣言--都市のかたち/生成の手法)
-
〔戦後建築史学研究〕小委員会活動報告 戦後建築史家の軌跡(7)伊藤ていじ--伊藤ていじの仕事術--伊藤ていじ氏インタビュー
-
伊東忠太 : その人と業績(第3階伊東忠太連続報告会)(活動レポート)
-
6051 中国・江南地域の集落における共同空間の特性 : 東アジア集落・居住空間研究 16
-
建築年表2001
-
インタビュ- 藤島亥治郎--戦前の朝鮮半島と建築史学 (アジア夢幻--the Asian Architectural World)
-
現代日本建築家マップ (漂流する風景--現代建築批判) -- (特集 現代建築批判)
-
戦後建築論争史の見取り図 とくに「巨大建築論争」の再読のために(第一部:論考(4),建築論争の所在)
-
5003 ロンボク島の住居集落に関する研究 その5 : バリ島の住居集落との比較考察
-
隙間なく建てふさぐ二棟の町屋。低い方の屋根は切り取るの? (特集 住宅大疑問) -- (住宅大疑問)
-
『建築雑誌』年表(『建築雑誌』アーカイブス【第24回(最終回)】)
-
『建築雑誌』をめぐる文献(『建築雑誌』アーカイブス【第23回】)
-
読者の声……変わらぬ複層性(『建築雑誌』アーカイブス【第22回】)
-
台湾都市史と寺廊 : はがして、つなぐ(建築史のパラメーター)
-
『建築雑誌』はジャーナリズムか(『建築雑誌』アーカイブス【第21回】)
-
特集主義(『建築雑誌』アーカイブス【第20回】)
-
大東亜の建築論(『建築雑誌』アーカイブス【第19回】)
-
防空建築学(『建築雑誌』アーカイブス【第18回】)
-
中村達太郎と初期の会誌編集(『建築雑誌』アーカイブス【第17回】)
-
江戸への距離(『建築雑誌』アーカイブス【第16回】)
-
明治建築(『建築雑誌』アーカイブス【第15回】)
-
近代都市計画の受容(『建築雑誌』アーカイブス【第14回】)
-
住宅調査(『建築雑誌』アーカイブス【第13回】)
-
資料編 初学者に薦める本300 (特集 建築を学ぶ人たちへ)
-
『工学会誌』のなかの〈造家〉(『建築雑誌』アーカイブス【第12回】)
-
昭和10年の会誌改革(『建築雑誌』アーカイブス【第11回】)
-
建築設計資料集成(『建築雑誌』アーカイブス【第10回】)
-
グラフ(『建築雑誌』アーカイブス【第9回】)
-
関東大震災(『建築雑誌』アーカイブス【第8回】)
-
朝鮮神宮の鎮座地選定 : 京城における日本人居住地の形成および初期市区改正との関連から(日本建築学会計画系論文集 / No-521 / pp.211-218 / 1999年7月)(2002年日本建築学会奨励賞)(推薦理由)
-
辰野金吾の街(『建築雑誌』アーカイブス【第7回】)
-
1945(『建築雑誌』アーカイブス【第5回】)
-
表紙(『建築雑誌』アーカイブス【第4回】)
-
危機と統計 : 建築産業への眼差しの一端(『建築雑誌』アーカイブス【第3回】)
-
誌名 : 造家学会と『建築雑誌』(『建築雑誌』アーカイブス【第2回】)
-
アジア(『建築雑誌』アーカイブス【第1回】)
-
継承と転成--"結び語り"の建築史・都市史(6・最終回)複合化と様式化--再編プロセスのただなかへ
-
継承と転成(第5回)連続性の下部構造
-
継承と転成--"結び語り"の建築史・都市史(4)層化(レイヤリング)
-
(3)伊東忠太と日本植民地都市京城 : 朝鮮神宮造営のことなど(第4回伊東忠太連続報告会 伊東忠太 : その人と業績)(活動レポート)
-
神殿と遊興の時代--幕末維新期の神社と〈言説〉の複層性 (特集 言説としての日本近代建築)
-
継承と転成--"結び語り"の建築史・都市史(3)伝播論の時空間
-
継承と転成(2)カテゴリーと標本--神仏分離をめぐって
-
継承と転成--"結び語り"の建築史・都市史(1)相隣関係的
-
角南隆--技術官僚の神域:機能主義と地域主義と (日本モダニズムの30人--モダニスト再考(2)国内編) -- (日本モダニズムの30人)
-
日本植民地期における台湾神社境内の形成・変容過程
-
朝鮮神宮の鎮座地選定 : 京城における日本人居住地の形成および初期市区改正との関連から
-
台湾神社の造営と日本統治初期における台北の都市改編
-
朝鮮の居留民奉斎神社と朝鮮総督府の神社政策--「勝地」としての神社境内の形成およびその変容と持続
-
9202 台湾神社の鎮座地選定および設計の過程について : 明治28〜31年
-
チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)の祭祀施設と住区組織 : チャクラヌガラの空間構成に関する研究 その2
-
現代建築批評の方法論 (現代建築批評の方法--身体/ジェンダ-/建築)
-
書評 『建築文化』別冊『堀口捨己の「日本」--空間構成による美の世界』
-
9046 満州・熱河古蹟調査の概況と, その評価の特徴について : 戦前日本の東洋建築史学に関する研究 6
-
9046 満州における建築史研究の概況と史的叙述の特徴について : 戦前日本の東洋建築史学に関する研究 5(建築史・建築意匠・建築論)
-
チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)の街区構成 : チャクラヌガラの空間構成に関する研究 その1
-
隈研吾論 の行く方 (漂流する風景--現代建築批判) -- (現代日本建築家論33)
-
現代建築論(1)透明な (漂流する風景--現代建築批判) -- (特集 現代建築批判)
-
丸山茂著「日本の建築と思想--伊東忠太小論」
-
戦前・戦中期日本の「東洋建築史学」ととしてのアジア(構築のための再読 海外(1))(キーワード : 新しい動向)(建築史学の方法論)
-
9050 「満州建築」の史的叙述の特長について : 村田治郎の作業を中心として : 戦前日本の東洋建築史学に関する研究 4
-
9049 伊東忠太による東洋建築史の叙述形式について : 戦前日本の東洋建築史学に関する研究 3
-
デサ・バヤン(インドネシア・ロンボク島)における住居集落の空間構成
-
伊藤忠太論 (アジア夢幻--the Asian Architectural World)
-
9061 1902年から1910年までの関野貞による韓国建築調査について : 戦前日本の東洋建築史学に関する研究 2
-
9060 東洋建築への最初期の言及に関する考察-「法隆寺建築論」まで- : 戦前日本への東洋建築史学に関する研究 1
-
9015 明治20年代の「日本建築」をめぐる言説と「東洋建築」(建築歴史・建築意匠・建築論)
-
5004 ロンボク島の住居集落に関する研究 その6 : インドネシアの住居集落とロンボク島
-
5002 ロンボク島の住居集落に関する研究 その4 : ササック族の住居集落とコスモロジー
-
5021 アジア都市建築研究 その3 住居集落とコスモロジー(3) : ロンボク島における住居集落の概要とその特性(建築計画)
-
5022 アジア都市建築研究その4 住居集落とコスモロジー(4) : ロンボク島ササック族ワクトゥ・テル集落デサ・バヤンの空間構造(建築計画)
-
事後のアーカイビング : 山口弥一郎に学ぶ(第一部:蓄積から学ぶ 論考(4),国・人・土のデザインI-アーカイブとしての東北)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク