志水 廣 | 愛知教育大学教職大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
志水 廣
愛知教育大学教職大学院
-
志水 廣
愛知教育大学
-
鈴木 正則
愛知県豊田市教育委員会
-
井出 誠一
長野県岡谷小学校
-
児玉 宏之
私立国立学園小学校
-
鈴木 正則
豊田市立野見小学校
-
鈴木 みどり
町田市立南第一小学校
-
阿部 大輔
教育テスト研究センター
-
星 千枝
教育テスト研究センター
-
杉野 裕子
愛知教育大学
-
井出 誠一
岡谷小学校
-
鈴木 由里子
豊田市立高嶺小学校
-
滝井 章
東京都目黒区立宮前小学校
-
星 千枝
教育テスト研究センターcret
-
杉野 裕子
岐阜聖徳学園大学:愛知教育大学
-
滝井 章
目黒区立宮前小学校
-
中村 瑞枝
板橋区立第一小学校
-
森 敏行
私立慶應義塾幼稚舎
-
守屋 義彦
私立国立学園小学校
-
志水 廣
愛知教育大学数学教育講座
-
志水 廣
兵庫教育大学大学院・学校教育研究科
-
杉野 裕子
愛知教育大学:岐阜聖徳学園大学
著作論文
- L11 算数・数学語彙の理解度調査の試み(L.【数学学習・指導における心理学的研究】,論文発表の部)
- 教員の机間指導力向上のための一方策 : 自力解決場面の机間指導の計画づくりを中心に
- g1 授業における,子どもの学習と教師の行動についての新しい視点(g.【言語とコミュニケーション】,口頭発表の部)
- F5 算数科 : 意味付け復唱法の研究 : 教師の復唱力について(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部,第II編 第38回数学教育論文発表会発表論文要約)
- F5 「○つけ法」におけるコミュニケーション過程の授業空間モデルの図化(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部)
- 算数科 : 目標に準拠した評価について(「到達目標の明確化」について)
- J2 教師が机間指導において,子どもの解決過程を肯定的にとらえていく指導技法 : 「○つけ法」の提案(J.【教師教育(現職教育と教員養成)】,論文発表の部,第37回数学教育論文発表会発表論文要約)
- F1 算数授業における復唱法の活用(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部,第37回数学教育論文発表会発表論文要約)
- F2 復唱法による「概念の繰り返し学習」の授業 : 脳科学の視点から子どもの学びを変革する(F 言語とコミュニケーション, 第II編 第36回数学教育論文発表会発表論文要約)
- F1 算数授業における復唱法の活用(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部)
- J2 教師が机間指導において,子どもの解決過程を肯定的にとらえていく指導技法 : 「○つけ法」の提案(J.【教師教育(現職教育と教員養成)】,論文発表の部)
- 学ぶ楽しさを実感する授業 : 「○付け法」と「復唱法」で授業が変わる・子どもが変わる(学ぶ楽しさを実感する授業(1))
- 算数科/「ずれ」を生かした授業の創造(一般研究発表)(科学教育における臨床的研究の方法)
- 愛知大会を終えて
- 愛知大会を終えて
- 川下先生の「自ら学ぶ力が育つ算数指導」について
- 濱田毅先生の『「できる喜び」「わかる楽しさ」を味わわせる算数の授業』の提案に対して
- 「○つけ法」を実施している教師の意識の変化に関する調査研究
- j1 授業力の向上を目指した自主的研修のあり方 : ○つけ法と復唱法の習得を目指して(j.【教師教育(現職教育と教員養成)】,口頭発表の部)
- 算数・数学の授業力の向上を目指す実践的研修会 : ○つけ法と復唱法の習得を目指して
- より進んだ子供のための算数教材の開発
- 算数科 : 子どもの発言に対する教師のCR能力の研究(2) : CR一覧表の作成をめざして
- F2 復唱法による「概念の繰り返し学習」の授業 : 脳科学の視点から子どもの学びを変革する(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部)
- 子どもの発言に対する教師のCR能力の研究(WG6【言語とコミュニケーション】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
- 1.児童の理解度から見た分数教材の構造化(分科会B)
- 算数科/教師と子どもの学びのずれの研究
- 算数科の中で進んだ子どもに対する教材の開発