中川 秀己 | 東京慈恵会医科大学皮膚科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 秀己
東京慈恵会医科大学皮膚科学
-
中川 秀己
旭川医科大学 皮膚科学教室
-
中川 秀己
東京慈恵会医科大学皮膚科
-
中川 秀己
東京慈恵会医科大学皮膚科教室
-
大槻 マミ太郎
自治医科大学皮膚科
-
大槻 マミ太郎
自治医科大学 皮膚科学
-
中川 秀己
自治医科大学皮膚科
-
大槻 マミ太郎
自治医科大学 皮膚科学教室
-
中川 秀己
東京大学 皮膚科
-
村田 哲
自治医科大学皮膚科
-
中川 秀己
自治医科大学 皮膚科
-
村田 哲
自治医科大学皮膚科学教室
-
小宮根 真弓
自治医科大学皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学 皮膚科学教室
-
玉置 邦彦
東京大学 医学部 皮膚科
-
五十嵐 敦之
NTT東日本関東病院
-
清澤 智晴
自治医科大学皮膚科 防衛医科大学校形成外科
-
小澤 明
東海大学医学部専門診療学系(皮膚科)
-
福地 修
東京慈恵会医科大学皮膚科学教室
-
江藤 隆史
東京逓信病院皮膚科
-
山田 朋子
自治医科大学皮膚科
-
横倉 英人
自治医科大学皮膚科学教室
-
清澤 智晴
自治医科大学皮膚科学教室
-
大槻 マミ太郎
札幌皮膚科クリニック
-
横倉 英人
自治医科大学皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学医学部皮膚科
-
中山 樹一郎
福岡大学医学部皮膚科
-
加倉井 真樹
自治医科大学附属さいたま医療センター皮膚科
-
藤本 美津夫
自治医科大学皮膚科
-
佐藤 篤子
自治医科大学皮膚科
-
本田 まりこ
東京慈恵会医科大学皮膚科
-
松尾 光馬
東京慈恵会医科大学皮膚科学
-
堀田 健人
自治医科大学皮膚科学教室
-
小宮根 真弓
東京大学医学部付属病院分院皮膚科
-
加倉井 真樹
自治医科大学附属大宮医療センター皮膚科
-
加倉井 真樹
自治医科大学医学部総合医学
-
朝比奈 昭彦
東京大学 医学部 皮膚科
-
出光 俊郎
自治医科大学附属さいたま医療センター皮膚科
-
村上 孝
自治医科大学分子病態治療研究センターバイオイメージング研究部
-
朝比奈 昭彦
東京大学医学部付属病院 皮膚科
-
根本 治
廣仁会札幌皮膚科クリニック
-
村上 孝
自治医科大学 血液科
-
藤田 悦子
自治医科大学皮膚科
-
大山 正彦
自治医科大学皮膚科
-
藤田 悦子
Ntt東日本関東病院 皮膚科
-
鈴木 正之
自治医科大学皮膚科学教室
-
伊東 秀記
東京慈恵会医科大学皮膚科学講座
-
出光 俊郎
自治医科大学付属さいたいま医療センター皮膚科
-
出光 俊郎
自治医科大学附属大宮医療センター 皮膚科
-
出光 俊郎
自治医大さいたま医療センター皮膚科
-
瀧川 雅浩
浜松医大
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学皮膚科
-
根本 治
札幌皮膚科クリニック
-
川島 眞
東京女子医科大学皮膚科
-
上出 良一
東京慈恵会医科大学・皮膚科
-
佐伯 秀久
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学皮膚科学教室
-
大城戸 宗男
東海大学医学部皮膚科学教室
-
飯塚 一
旭川医科大学 皮膚科
-
高塚 由佳
自治医科大学移植外科
-
大槻 マミ太郎
東京大学医学部皮膚科
-
原田 昭太郎
関東逓信病院皮膚科
-
森田 明理
名古屋市立大学大学院医学研究科加齢・環境皮膚科学
-
増田 智一
自治医科大学皮膚科
-
中山 樹一郎
九州大学医学部附属病院 薬剤部
-
小池 裕美子
自治医科大学皮膚科
-
田口 佳代子
自治医科大学皮膚科
-
若旅 功二
自治医科大学皮膚科
-
遠田 博
自治医科大学皮膚科
-
細田 里美
自治医科大学皮膚科
-
小池 由美子
自治医科大学皮膚科
-
小堀 洋一
自治医科大学皮膚科学教室
-
平賀 剛
自治医科大学皮膚科学教室
-
臼井 恵太郎
自治医科大学皮膚科学教室
-
高塚 由佳
自治医科大学皮膚科
-
長谷川 友紀
東邦大学医学部公衆衛生学講座
-
長谷川 友紀
東邦大学 公衆衛生
-
長谷川 友紀
東邦大学医学部公衆衛生学
-
中川 秀己
自治医大皮膚科
-
伊藤 寿啓
東京慈恵会医科大学皮膚科学教室
-
上出 良一
東京慈恵会医科大学附属第三病院 皮膚科
-
上出 良一
神戸大学 医学部 皮膚科
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学皮膚科学教室
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学医学部皮膚科学教室
-
東 裕子
東京大学皮膚科:東京逓信皮膚科
-
五十嵐 敦之
関東逓信病院皮膚科
-
北原 比呂人
関東逓信病院皮膚科
-
中川 秀己
東京大学医学部皮膚科学教室
-
菅井 順一
東海大学医学部皮膚科学教室
-
福中 秀典
東京大学医学部皮膚科学教室
-
上出 良一
ひまわり皮フ科
-
長谷川 友紀
東邦大学医学部医学科
-
伊藤 寿啓
東京慈恵会医科大学
-
両角 國男
名古屋第二赤十字病院内科
-
梅本 尚可
自治医科大学附属さいたま医療センター皮膚科
-
水谷 仁
三重大学医学部皮膚科
-
古川 福実
和歌山県立医科大学 医学部皮膚科
-
古江 増隆
九州大学大学院医学系研究科皮膚科学教室
-
玉置 邦彦
東京大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
赤坂 俊英
岩手医科大学医学部皮膚科学講座
-
両角 國男
名古屋第二赤十字病院腎臓内科
-
両角 國男
名古屋第二赤十字病院 腎臓内科
-
両角 國男
Ntt東日本関東病院 皮膚科
-
小澤 敬也
自治医科大学 神経内科
-
橋本 隆
久留米大学医学部皮膚科学講座
-
小堀 正人
山之内製薬・分子医学研
-
竹原 和彦
金沢大学皮膚科
-
高屋敷 典生
自治医科大学病理
-
中村 晃一郎
東京大学皮膚科
-
野首 光弘
自治医大病院病理部
-
谷野 千鶴子
神戸大学 医学部 皮膚科
-
河田 浩敏
自治医科大学病理
-
大井 綱郎
東京医科大学霞ヶ浦病院皮膚科
-
橋本 公二
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
玉置 邦彦
東大
-
湧川 基史
東京大学医学部皮膚科学教室
-
渡部 大輔
岩手医科大学皮膚科学教室
-
玉置 邦彦
東京大学医学部附属病院
-
野首 光弘
自治医科大学病理
-
高橋 英俊
旭川医科大学 皮膚科
-
高橋 英俊
旭川厚生病院 皮膚科
-
大井 綱郎
東京医科大学
-
大久保 昭行
東京大学医学部附属病院検査部
-
塚原 和枝
自治医科大学皮膚科学教室
-
森脇 繁
花王株式会社生物科学研究所
-
藤村 努
花王株式会社生物科学研究所
-
武馬 吉則
花王株式会社生物科学研究所
-
芋川 玄爾
花王株式会社生物科学研究所
-
橋本 隆
久留米大学医学部皮膚科
-
五十嵐 美和
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
梅本 尚可
自治医科大学附属大宮医療センター 皮膚科
-
大井 綱郎
東京医科大学附属病院 皮膚科
-
清澤 智晴
防衛医科大学校形成外科
-
廣瀬 智弘
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
小林 幹朗
グラクソ・スミスクライン株式会社研究本部
-
荻原 淳
グラクソ・スミスクライン株式会社研究本部
-
望月 英子
グラクソ・スミスクライン株式会社研究本部
-
滝澤 靖子
グラクソ・スミスクライン株式会社研究本部
-
高木 啓
グラクソ・スミスクライン株式会社研究本部
-
能見 貴人
グラクソ・スミスクライン株式会社研究本部
-
角山 和久
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
松七五三 仁
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
古市 喜義
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
上田 周
東京女子医科大学皮膚科学教室
-
石橋 睦子
東京女子医科大学皮膚科学教室
-
林 伸和
東京女子医科大学皮膚科学教室
-
池田 雄一
自治医科大学皮膚科
-
立田 彩
自治医科大学皮膚科
-
中川 秀己
東京慈恵医科大学皮膚科
-
森田 亜希
自治医科大学皮膚科学教室
-
平賀 教子
自治医科大学皮膚科学教室
-
近藤 正孝
自治医科大学皮膚科学教室
-
宮地 良樹
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
渡部 大輔
岩手医科大学医学部、病理学第一講座
-
渡部 大輔
岩手医科大学 皮膚科学講座
-
高屋敷 典生
自治医大病理
-
赤坂 俊英
沖縄県立宮古病院 皮膚科
-
赤坂 俊英
岩手医科大学皮膚科
-
赤坂 俊英
岩手医科大学 第1病理学講座
-
河田 浩敏
自治医大病理部
-
河田 浩敏
自治医科大学病院病理部
-
高屋敷 典生
上都賀総合病院 内科
-
高屋敷 典生
自治医科大学病理診断部
-
高屋敷 典生
自治医科大学附属病院病理診断部
-
高屋敷 典生
みさと健和病院
-
河田 真子
自治医科大学皮膚科学教室
-
木田 絹代
自治医科大学皮膚科学教室
-
相場 節也
東北大学大学院皮膚科学講座
-
中川 秀己
東京大学皮膚科
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学
-
伊藤 雅章
徳島大学
-
中川 秀己
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
梅澤 慶紀
東海大学医学部専門診療学系(皮膚科)
-
大久保 昭行
東京大学検査部
-
橋本 隆
雪ノ聖母会聖マリア病院 皮膚科
-
矢口 均
自衛隊中央病院皮膚科
-
江藤 隆史
東京大学皮膚科
-
古川 福実
京都大学医学部皮膚科学教室
-
小方 冬樹
東京大学皮膚科
-
河野 志穂美
東京大学皮膚科
-
福中 秀典
東京大学皮膚科
-
今福 信一
福岡大学医学部皮膚科学教室
-
高木 奈緒
東京慈恵会医科大学皮膚科学教室
-
馬渕 智生
東海大学医学部皮膚科学専門診療学系 (皮膚科学)
-
矢口 均
日本臨床皮膚科医会
-
中山 樹一郎
福岡大学医学部皮膚科学教室
-
朝比奈 昭彦
東京大学大学院医学系研究科感覚・運動機能医学(皮膚科学)
-
水谷 仁
三重大学 医学部皮膚科学教室
-
中村 晃一郎
東京大皮膚科
-
小方 冬樹
東京大学 皮膚科
-
古川 福実
和歌山県立医科大学 皮膚科学 教室
-
古川 福実
和歌山県立医科大学皮膚科
-
塩原 哲夫
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
塩原 哲夫
杏林大学
-
上田 周
荻窪上田クリニック
-
上田 周
東京女子医科大学
-
長谷川 友紀
東邦大学医学部社会医学講座
-
大沢 真澄
自治医科大学附属さいたま医療センター皮膚科
-
戸田 淳
自治医科大学附属大宮医療センター皮膚科
-
阿部 浩之
自治医科大学附属大宮医療センター皮膚科
著作論文
- 症例報告 HIV感染患者に生じた第2期梅毒の4例
- 4.皮膚疾患における生物学的製剤の使い方 : 乾癬治療における抗TNF-α抗体を中心に(VIII.アレルギー・免疫疾患の新規治療薬と治療法,専門医のためのアレルギー学講座)
- 自治医科大学附属病院皮膚科における悪性黒色腫121例(1998〜2008年)の統計的検討
- サブスタンスP (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- ショウキョウ抽出液の眼瞼周囲部しわに対する予防および改善効果
- 性感染症の鑑別に挙げられる疾患 : Epidermolytic acanthoma
- 尖圭コンジローマ
- アトピー性皮膚炎患者皮膚を用いた体系的遺伝子発現解析
- 難治な蚕蝕性潰瘍を呈した趾背の有棘細胞癌の1例
- 耳介に発生した予後良好な表在型皮膚平滑筋肉腫の1例
- 自治医科大学附属病院皮膚科における血管肉腫16例(1992〜2007年)の臨床的検討
- 爪甲下グロムス腫瘍を合併した神経線維腫症1型の2例 : その発症に関わる遺伝子異常について
- 類天疱瘡治癒部位に生じた黒色表皮腫様皮疹 : 5例の報告と文献的考察
- 表皮真皮境界部にIgAが線状に沈着する水疱症の鑑別について
- 日本皮膚科学会編「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」
- シクロスポリンMEPCによる乾癬治療のガイドライン2004年度版コンセンサス会議報告
- 乾癬患者における治療満足度調査
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第2報) : シクロスポリン現行製剤投与中の乾癬患者に対する切り換え試験
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第1報)
- 被髪頭部・体幹・四肢・顔面の尋常性乾癬に対するマキサカルシトールローションの有効性および安全性の検討
- 乾癬における患者満足度調査(第二報) : 患者満足度に影響を及ぼす因子の検討
- 表皮細胞間と基底膜部の両部位にIgGの沈着を認めた自己免疫性水疱症の5例 : 症例報告と IgG subclasses の検討
- 585 アトピー性皮膚炎患者末梢血Bリンパ球におけるcostimulatory signal B7(CD80)・ICAM1(CD54)及びCD40の発現と各種サイトカインのregulateについて
- 症例報告 脂漏性角化症様の臨床像を呈したサルコイドーシスの1例
- peripheral T-cell lymphoma とEBV感染陽性の marginal zone B-cell lymphoma の合併例
- 瘢痕性類天疱瘡の2例
- 40 アトピー性皮膚炎患者の抗pityrosporumIgE抗体価について : 特に顔面・頚部皮疹との関係について
- 症例報告 表在性平滑筋肉腫の1例
- 症例報告 複発性帯状疱疹の1例
- シクロスポリン内服療法施行乾癬患者の高血圧合併例の検討
- 被髪頭部の尋常性乾癬に外用中のローションからマキサカルシトールローションへの切り替えの有用性
- ***伝染性軟属腫
- 飲酒と皮膚疾患 (特集 飲酒が関連する疾患に内科医はどう対応するか)
- ES3-2 アトピー性皮膚炎に対する治療戦略(アトピー性皮膚炎に対する治療戦略,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における小児のレーザー治療の現状
- 上腕部に interval node 転移を認めた右母指悪性黒色腫の1例
- 患者QOL
- 治療 アトピー性皮膚炎治療におけるシクロスポリンMEPCの使用指針
- 乾癬の臨床評価における Self-Administered PASI の有用性とQOL指標との関連性
- 乾癬特異的QOL指標 Psoriasis Disability Index (PDI) 日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討
- 4 新しい外用量法(11 アトピー性皮膚炎の病態と診療をめぐる最近の進歩)
- 新しい外用薬(タクロリムス,ビタミンD3) (講座 皮膚外用薬)
- 乾癬治療におけるシクロスポリンMEPC療法 : 西部支部会員によるアンケート調査
- 座談会「EBMに基づくアトピー性皮膚炎治療」
- 179 サイトカイン刺激によるヒト培養ケラチノサイトからのRANTES産生誘導
- 尋常性乾癬に対するマキサカルシトールローションの有効性および安全性の検討--マキサカルシトール軟膏との非盲検無作為割付比較試験(第3相臨床試験)
- 性感染症の鑑別に挙げられる疾患 : 光沢苔癬
- 尖圭コンジローマ