玉置 邦彦 | 東京大学医学部附属病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
玉置 邦彦
東京大学医学部附属病院
-
玉置 邦彦
東京大学 医学部 皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学医学部皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学 皮膚科学教室
-
玉置 邦彦
東京大学皮膚科学教室
-
玉置 邦彦
東京大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
玉置 邦彦
東大
-
常深 祐一郎
東京女子医大皮膚科
-
尹 浩信
東大
-
佐伯 秀久
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
小宮根 真弓
自治医科大学皮膚科
-
門野 岳史
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
常深 祐一郎
東京大学医学部皮膚科
-
中村 晃一郎
福島県立医科大学医学部皮膚科学講座
-
中村 晃一郎
埼玉医科大学皮膚科:埼玉医科大学アレルギーセンター
-
菊池 かな子
東京大学医学部皮膚科教室
-
菊池 かな子
東京大学 皮膚科学教室
-
菊池 かな子
東京大学医学部附属病院
-
山根 謙一
東京大学大学院医学系研究科医学部皮膚科学
-
菅谷 誠
東大
-
多田 弥生
東京大学 医学部 皮膚科
-
中村 晃一郎
福島県立医科大学医学部皮膚科学教室
-
菅谷 誠
東京大学医学部皮膚科
-
大田 健
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
中村 晃一郎
埼玉医科大学皮膚科
-
庄司 俊輔
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
山口 正雄
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
渡辺 晋一
帝京大学医学部皮膚科
-
金子 史男
福島県立医科大学医学部皮膚科学講座
-
片岡 葉子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科
-
山口 正雄
東京大学アレルギーリウマチ内科
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
山下 直美
武蔵野大学薬学部薬物療法学
-
山下 直美
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
足立 哲也
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
藤本 学
金沢大学 大学院医学系研究科皮膚科学
-
藤本 学
金沢大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
中野 純一
帝京大学医学部内科呼吸器・アレルギー:ja共済連
-
中野 純一
帝京大学 医学部 内科
-
西村 正治
北海道大学病院第一内科
-
竹原 和彦
金沢大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
平井 浩一
東京大学 アレルギー・リウマチ内科
-
木原 令夫
木原病院
-
佐伯 秀久
東京大学皮膚科
-
塩原 哲夫
杏林大学医学部皮膚科
-
白井 明
公立学校共済組合 関東中央病院 皮膚科
-
西村 正治
北海道大学 医学部 第一内科
-
木原 令夫
木原病院呼吸器科
-
玉置 邦彦
東京大学
-
竹原 和彦
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
竹原 和彦
金沢大学医学部皮膚科
-
菊池 かな子
東京大学医学部附属病院分院
-
木原 令夫
千束呼吸器アレルギークリニック
-
木原 令夫
昭和大学 医短大 理療
-
木原 令夫
東邦大学 医学部看護学科
-
金子 史男
総合南東北病院皮膚科・皮膚アレルギー科
-
渡辺 晋一
帝京大学 医学部皮膚科学
-
足立 哲也
秋田大学 臨検査医
-
小林 信之
東京大学医学部物療内科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院小児科
-
堀川 達弥
神戸大学 皮膚科
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院小児科
-
井口 光正
国立病院機構三重病院小児科
-
庄司 俊輔
国立病院機構福岡病院
-
庄司 俊輔
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
玉木 毅
国立国際医療センター皮膚科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
佐々木 志保
埼玉医科大学皮膚科
-
滝口 光次郎
埼玉医科大学皮膚科
-
橋本 学
埼玉医科大学皮膚科
-
土田 哲也
埼玉医科大学皮膚科
-
坂本 龍雄
名古屋大学小児科
-
桜井 直樹
山形県立中央病院外科
-
櫻井 直樹
東北大学第1外科
-
桜井 直樹
広大総合科学部
-
竹内 賢吾
癌研病理
-
熱田 純
国立病院機構三重病院小児科
-
野間 雪子
国立病院機構三重病院小児科
-
寺田 明彦
大同病院 小児アレルギー科
-
福永 淳
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野
-
清水 潤
東京大学神経内科
-
神田 奈緒子
帝京大学医学部皮膚科
-
大田 健
帝京大学医学部内科
-
尾藤 利憲
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学
-
佐藤 伸一
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
八田 尚人
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
長谷川 稔
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
白崎 文朗
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
島田 由佳
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
森田 礼時
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
西島 千博
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
越後 岳士
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
山田 瑞貴
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
大石 直人
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
中条 園子
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
冨田 育代
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
平野 貴士
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
田中 千洋
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
竹原 和彦
金沢大学医学部附属病院皮膚科
-
尾藤 利憲
神戸大学病院皮膚科
-
福永 淳
神戸大学病院皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学病院皮膚科
-
梅田 二郎
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科
-
森田 博子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科
-
西野 洋
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科
-
岡田 明子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科
-
秋永 良也
塩野義製薬株式会社診断薬部
-
占部 和敬
九州大学病院皮膚科
-
師井 洋一
九州大学病院皮膚科
-
国場 尚志
九州大学病院皮膚科
-
今福 信一
九州大学病院皮膚科
-
幸田 太
九州大学病院皮膚科
-
中原 剛士
九州大学病院皮膚科
-
深川 修司
九州大学病院皮膚科
-
古江 増隆
九州大学病院皮膚科
-
平井 浩一
東京大学医学部物療内科
-
足立 哲也
帝京大学内科
-
塩原 哲夫
杏林大学皮膚科
-
大田 健
帝京大学内科
-
国場 尚志
九州大学大学院医学研究院皮膚科
-
師井 洋一
九州大学大学院医学研究院皮膚科学分野
-
中原 剛士
九州大学大学院医学研究院皮膚科学分野
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院 小児科
-
赤坂 俊英
岩手医科大学医学部皮膚科学講座
-
橋本 真一
福島県立医科大学医学部皮膚科
-
森田 寛
お茶の水女子大学保健管理センター・大学院人間文化研究科
-
中野 純一
帝京大学医学部内科
-
山下 直美
帝京大学医学部内科
-
師井 洋一
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学分野
-
師井 洋一
九州大学 皮膚科
-
長谷川 稔
金沢大学皮膚科学教室
-
中野 純一
帝京大学内科
-
山下 直美
帝京大学内科
-
竹内 賢吾
東京大学 老年病科
-
竹内 賢吾
癌研有明病院 化学療法 / 血液腫瘍科
-
竹内 賢吾
東京大学医学部附属病院病理部
-
八田 尚人
富山県立中央病院皮膚科
-
土田 哲也
埼玉医大皮膚科
-
長谷川 稔
金沢大学医学部医学科
-
大河内 仁志
国立国際医療センター研究所細胞組織再生医学研究部
-
山本 一彦
東京大学 医学部 アレルギー・リウマチ内科
-
白崎 文朗
金沢大学皮膚科学教室
-
平野 貴士
金沢大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
嶋津 苗胤
東京大学医学部付属病院 皮膚科
-
清水 潤
東京大学 神経内科
-
渡辺 彩
東京大学大学院医学系研究科医学部皮膚科学
-
藤本 学
東京大学大学院医学系研究科医学部皮膚科学
-
桑野 嘉弘
東京大学大学院医学系研究科医学部皮膚科学
-
尹 浩信
東京大学大学院医学系研究科医学部皮膚科学
-
清水 潤
東京大学大学院医学系研究科医学部神経内科学
-
鈴川 真穂
東京大学 アレルギー・リウマチ内科
-
小宮 明子
東京大学 アレルギー・リウマチ内科
-
山口 正雄
東京大学 アレルギー・リウマチ内科
-
関谷 剛
東京大学 生体防御機能学
-
常深 祐一郎
東京大学皮膚科
-
山口 正雄
東京大学医学部アレルギーリウマチ内科
-
関谷 剛
東京大学医学部アレルギーリウマチ内科
-
山本 一彦
東京大学医学部アレルギーリウマチ内科
-
熱田 純
医療法人熱田小児科クリニック
-
白井 明
関東中央病院 皮膚科
-
鑑 慎司
東京大学医学部附属病院 皮膚科
-
鈴川 真穂
帝京大学医学部内科
-
白井 明
東大
-
大野 祐樹
東大
-
菊池 かな子
東大
-
黒川 峰夫
東大血液内科
-
竹内 賢吾
東大病理部
-
中村 晃一郎
福島医科大学皮膚科
-
大和 謙二
大阪府済生会中津病院小児科
-
竹原 和彦
金沢大学 医学部皮膚科学教室
-
佐藤 伸一
東京大学 医学部皮膚科学教室
-
内田 義之
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
-
坂本 龍雄
名古屋大学 医学部
-
藤本 学
東京大学医学部附属病院分院
-
横溝 岳彦
九大・院医・医化学
-
内田 義之
筑波大学 医学部 呼吸器内科
-
清水 正己
名古屋市立西部医療センター城北病院小児科
-
水野 美穂子
大同病院 小児科
-
清水 正己
大同病院 小児科
-
鹿田 純一郎
東京大学医学部附属病院皮膚科教室
-
浅島 信子
東京大学医学部皮膚科学教室
-
神人 正寿
東京大学医学部皮膚科学教室
-
尹 浩信
東京大学医学部皮膚科学教室
-
高見沢 勝
東京大学医学部小児科学教室
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院 小児科
-
浅井 雅美
医療法人宏潤会大同病院小児科
-
白崎 文朗
東京逓信病院 皮膚科
-
白崎 文朗
金沢大学 大学院医学系研究科循環医科学専攻血管分子化学講座皮膚科学
-
庄司 俊輔
国立療養所南福岡病院
-
尾山 徳孝
福島県立医科大学医学部皮膚科学講座
-
大和 謙二
済生会中津病院 小児科
-
大和 謙二
済生会中津病院
-
水野 美穂子
大同病院小児科
-
赤坂 俊英
沖縄県立宮古病院 皮膚科
-
赤坂 俊英
岩手医科大学 第1病理学講座
-
三崎 貴子
大阪府済生会中津病院小児科
-
亀崎 佐織
済生会中津病院 小児科
著作論文
- MS7-10 アトピー性皮膚炎患者単球由来樹状細胞のTARC,MDC産生に対する免疫抑制薬の作用の検討(アトピー性皮膚炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アトピー性皮膚炎の病勢指標としての血清TARC/CCL17値についての臨床的検討
- 小児に発症した汎発性強皮症・多発性筋炎重複症候群の1例
- 268 アレルギー疾患におけるTARCSNPと臨床パラメーターとの関連
- 366 アレルギー疾患におけるTh2特異的ケモカインTARC,MDCタンパクおよびその遺伝子多型
- 皮膚病変を初発症状とした myeloid/NK cell precursor acute leukemia の1例
- P-076 Histamine, ATP and Poly (I:C) augment the immune response to β-glucan in human keratinocytes(Ad Revolutionem Mycologiae Medicinalis Copernicanam)
- 特異な皮膚症状にて発見された高IgM症候群女児の1例
- MS3-3 小児アトピー性皮膚炎の病勢評価マーカーとしての血清TARC/CCL17の臨床的有用性(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 209 アトピー性皮膚炎におけるmannose binding lectin遺伝子多型解析(アトピー性皮膚炎1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 80 ヒト表皮ケラチノサイトHaCaT細胞のIFN-γ,TNF-α誘導性STAT-1転写活性についての検討
- サイトカイン・ケモカインとアトピー性皮膚炎 (第1土曜特集 アトピー性皮膚炎) -- (病態生理--現況と最近の進歩)
- 趾爪白癬に対するイトラコナゾール400mgパルス療法の臨床効果の検討 : 60歳未満群と65歳以上群の比較
- 汎発性強皮症患者に対するリポ化プロスタグランディンE_1製剤(リプル^【○!R】)静脈内投与時に認められる咳漱に関する検討
- MS3-2 アトピー性皮膚炎の病勢指標としての血清TARC/CCL17値についての臨床的検討(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- マウスロイコトリエンB4第二受容体(BLT2)の機能解析
- B17 皮膚線維腫及び隆起性皮膚線維肉腫におけるトロンボスポンジン1の発現(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 石灰化を伴ったエクリン汗孔腫の1例 (特集 上皮系腫瘍)
- 司会のことば(19 アレルギー皮膚疾患治療の新展開, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 理事長退任にあたって
- TARC/CCL17と皮膚疾患
- アレルギー性皮膚疾患における抗原提示細胞の役割(教育講演3)
- 中国の皮膚科と私
- 理事長からのメッセージ
- アトピー性皮膚炎におけるケモカインの役割(イブニングシンポジウム5 アレルギー疾患治療の標的分子としてのケモカイン)
- B33 皮膚線維芽細胞におけるTGF-βによるTenascin-C 遺伝子発現促進作用の機序(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B25 汎発性強皮症線維芽細胞におけるSmad3のリン酸化とSmad3,Sp1,p300/CBPの相互作用(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 話題 IL-4,IL-13による表皮細胞・線維芽細胞からのエオタキシン産生
- 腎障害を伴った汎発性膿疱性乾癬
- アトピー性皮膚炎の発症とランゲルハンス細胞
- 284 アトピー性皮膚炎患者の単球由来樹状細胞のTARC/CCL17,MDC/CCL22産生能についての検討
- 表皮細胞における伸展刺激の影響
- 尋常性乾癬に対するマキサカルシトールローションの有効性および安全性の検討--マキサカルシトール軟膏との非盲検無作為割付比較試験(第3相臨床試験)
- 皮膚の構造と角層のはたらき (皮膚の病気のすべて) -- (皮膚の構造とはたらき)
- グリセオフルビンの抗炎症作用とその機序 (特集 抗アレルギー作用・抗炎症作用を有する薬剤とその作用機序)
- TARC/CCL17と皮膚疾患 (特集 皮膚アレルギーの発症機序と治療)
- 巻頭言
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望2007--診断および治療上の進歩(6))
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望2006--診断および治療上の進歩(2))
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望2005--診断および治療上の進歩(7))
- 多彩な組織像及びケラチン発現を示した有棘細胞癌の1例
- P-057(O2-1-2) High calcium, ATP and poly (I:C) augment the immune response to β-glucan in human keratinocytes(The bridge between clinicians and researchers)