新家 昇 | 東日本学園大学 薬 薬品製造化
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
新家 昇
東日本学園大学 薬 薬品製造化
-
新家 昇
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
工藤 勝
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
大桶 華子
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
國分 正廣
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
国分 正廣
北海道医療大学歯学部歯科麻酔科学講座
-
國分 正廣
北海道医療大学歯学部 生体機能・病態学系 歯科麻酔科学分野
-
遠藤 裕一
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
河合 拓郎
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
河合 拓郎
北海道医療大学歯学部 生体機能・病態学系 歯科麻酔科学分野
-
新家 昇
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
大友 文夫
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
國分 正廣
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
大桶 華子
北海道医療大学歯学部歯科麻酔科学講座
-
納谷 康男
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
高田 知明
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
工藤 勝
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
高田 知明
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
工藤 勝
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系講座歯科麻酔科学分野
-
加藤 元康
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
納谷 康男
北海道医療大学歯学部
-
加藤 元康
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
岩本 暁
東日本学園大学
-
今崎 達也
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
岩本 暁
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
今崎 達也
東日本学園大学
-
高橋 堯
旭川市 高橋歯科医院
-
高橋 堯
旭川歯科医師会
-
国分 正廣
東日本学園大学歯学部麻酔学
-
遠藤 祐一
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
小田 和明
東日本学園大学歯学部薬・薬品製造
-
遠藤 祐一
東日本学園大学歯科麻酔
-
有末 眞
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
片桐 和人
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
小田 和明
北海道医療大学歯学部
-
小田 和明
北海道医療大学薬学部薬化学教室
-
有末 眞
北海道医療大学歯学部顎顔面口腔外科学分野
-
新崎 裕一
旭川歯科医師会
-
広川 千都世
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
有末 眞
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系顎顔面口腔外科学分野
-
有末 眞
北海道医療大学 歯学部 口腔病理学 講座
-
佐藤 雄季
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
柴田 考典
北海道医療大学歯学部組織再建口腔外科学分野
-
柴田 考典
山形大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
柴田 考典
兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座
-
柴田 考典
北海道医療大学病院 薬剤部
-
村田 勝
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系顎顔面口腔外科学分野
-
伊藤 昭文
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
金子 昌幸
北海道医療大学歯学部歯科放射線学講座
-
江上 史倫
北海道医療大学口腔外科学第一講座
-
越智 守生
北海道医療大学歯学部附属病院歯科衛生部
-
重住 雅彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第2講座
-
柴田 孝典
北海道医療大学歯学部口腔外科学第一講座
-
越智 守生
北海道医療大学クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
大和 紀正
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
栗原 延好
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
中田 大地
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
町田 實
東日本学園大学歯学部薬・薬品製造
-
細川 洋一郎
北海道医療大学歯学部歯科放射線学分野
-
細川 洋一郎
東日本学園大学 歯 歯放射線
-
伊藤 昭文
口腔外科学第1講座
-
広瀬 由紀人
北海道医療大
-
國安 宏哉
北海道医療大学歯学部附属病院インプラント歯科外来
-
國安 宏哉
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
国安 宏哉
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
小田 和明
北海道医療大学薬学部創薬化学講座薬化学
-
新井田 淳
北医療大
-
重住 雅彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
重住 雅彦
北海道医療大学 口腔外科学 第二講座
-
廣瀬 由紀人
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
広瀬 由紀人
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
越智 守生
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
町田 實
北海道医療大学歯学部
-
新井田 淳
北医大
-
金子 昌幸
札幌駐屯地業務隊衛生科
-
村田 勝
北海道医療大学歯学部口腔外科第2講座
-
村田 勝
岡山大学口腔病理学
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系顎顔面口腔外科学分野
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
國安 安哉
北海道医療大学歯学部附属病院インプラント歯科外来
-
柴田 孝典
北海道医療大学歯学部組織再建口腔外科学講座
-
新井田 淳
北海道医療大学歯学部クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
溝口 到
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野
-
川上 譲治
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
武藤 寿孝
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
細川 洋一郎
歯科放射線学講座
-
武藤 壽孝
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
金澤 正昭
北海道医療大学口腔外科学第一講座
-
武藤 壽孝
北海道医療大学 歯学部口腔外科学第1講座
-
金澤 正昭
北海道医療大学歯学部口腔外科第一講座
-
金澤 正昭
北海道医療大・歯・口外i
-
渡辺 一史
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
柴田 敏之
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
溝口 到
北医療大・矯正
-
武藤 壽考
北海道医療大学歯学部口腔外科学第一講座
-
山崎 敦永
北海道医療大学歯学部歯科矯正学講座
-
廣瀬 由紀人
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
國安 宏哉
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
八島 明弘
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
金澤 正昭
東日本学園大学口腔外科1
-
道谷 弘之
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
中川 哲郎
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
山田 雄
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
北村 完二
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
村瀬 博文
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
富田 喜内
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
麻生 智義
東日本学園大学歯学部口腔外科学第2講座
-
江上 史倫
東日本学園大学歯学部口腔外科第1講座
-
田中 隆
北海道医療大学歯科内科クリニック歯科技工部
-
金沢 正昭
北医療大・歯・口外1
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
柴田 敏之
岐阜大学大学院医学系研究科口腔病態学講座
-
柴田 敏之
北海道医療大学歯学部口腔外科学第2講座
-
安河内 太郎
医科学研究センター
-
安河内 太郎
東日本学園大学
-
安河内 太郎
北海道医療大学医科学研究センター
-
柿崎 税
北海道医療大学歯科内科クリニック歯科技工部
-
北村 完二
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二
-
高橋 堯
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
和泉 雅
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
納家 康男
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
金山 精一
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
八島 明弘
名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部感覚器外科学講座
-
新井田 淳
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
平 博彦
口腔外科学第2講座
-
村田 勝
口腔外科学第2講座
-
北所 弘行
口腔外科学第2講座
-
工藤 勝
歯科麻酔学講座
-
大桶 華子
歯科麻酔学講座
-
田中 力延
歯科放射線学講座
-
田中 隆
附属病院技工部
-
柿崎 税
附属病院技工部
-
曽我部 元尚
附属病院技工研修
-
有末 眞
口腔外科学第2講座
-
新家 昇
歯科麻酔学講座
-
金子 昌幸
歯科放射線学講座
-
田中 春樹
附属病院技工部
-
曽我部 元尚
北海道医療大学歯学部歯科技工研修科
-
納谷 康男
旭川歯科医師会
-
國分 正廣1
東日本学園大学歯学部歯科麻酔学講座
-
五十嵐 清治
東日本学園大学
-
田中 春樹
北海道医療大学歯学部附属病院歯科技工研修科:歯科技工部
-
佐藤 雅寛男
北海道医療大学歯学部
-
佐藤 雅寛男
東日本学園大学内科
-
阪田 久美子
東日本学園大学薬剤部
-
日中 力延
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系歯科放射線学分野
-
北所 弘行
同口腔外科学第2講座
-
平 博彦
同口腔外科学第2講座
-
村田 勝
同口腔外科学第2講座
-
細川 洋一郎
同歯科放射線学講座
-
新井田 淳
同歯科補綴学第2講座
-
國安 宏哉
同歯科補綴学第2講座
-
廣瀬 由紀人
同歯科補綴学第2講座
-
有末 眞
同口腔外科学第2講座
-
金子 昌幸
同歯科放射線学講座
-
越智 守生
同歯科補綴学第2講座
-
溝口 到
北海道医療大学歯学部矯正歯科学講座
-
渡辺 一史
北海道医療大学歯学部
-
麻生 智義
北海道医療大学歯学部口腔外科第二
-
斎藤 秀哉
北大・医・第一薬理
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系解剖学分野
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部解剖学第一講座
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学 歯 第1口腔解剖
-
五十嵐 清治
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
廣瀬 由紀人
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系 クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
富田 喜内
東日本学園大・口外2
-
中川 哲郎
東日本学園大学
-
斎藤 秀哉
北大・医・薬理i
-
市田 篤郎
北医療大・歯・口腔生化
-
市田 篤郎
北海道医療大学歯学部口腔生化学講座
-
村瀬 博文
北海道医療大学歯学部口腔外科学第2講座
-
市田 篤郎
東日本学園大学口腔生化
-
石塚 祐司
東日本学園大学
-
柏原 芽美
東日本学園大学歯学部口腔生化学講座
-
宇賀 茂
宇賀歯科医院
-
山崎 敦永
北海道医療大学病院
-
山崎 敦永
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
田中 力延
北海道医療大学歯学部歯科放射線学分野
-
管波 泰司
東日本学園大学歯学部口腔外科II
-
森岡 直美
北海道医療大学歯学部附属病院緑星の里歯科診療所
-
町田 賓
東日本学園大学薬学部
-
溝口 到
北海道医療大学歯学部
-
江上 史論
東日本学園大学口腔外科1
-
阪田 久美子
北海道医療大学歯学部附属病院薬剤部
-
麻生 智義
東日本学園大学歯学部口腔外科ii
-
山崎 敦永
北海道医療大 病院
-
廣瀬 由紀人
北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
江上 史倫
東日本学園大学歯学部口腔外科学第1講座
著作論文
- 歯科における精神鎮静法の研究 : 第2報フルニトラゼパム静動脈内鎮静法の追加投与方法
- 下顎枝矢状分割術の顎間固定後に上気道閉塞および異物誤嚥を生じた1例
- 7.当科で行っている星状神経節ブロックについて : その手法, 第6頸椎横突起を指標として(第6回北海道臨床歯科麻酔研究会プログラム)
- 6.無γグロブリン血症を伴った拡張型心筋症患者の麻酔経験(第6回北海道臨床歯科麻酔研究会プログラム)
- 5.ハロセン麻酔に際しアトロピン投与後に生じた不整脈の1症例(第6回北海道臨床歯科麻酔研究会プログラム)
- 4.外来全身麻酔時の発熱症例に関する考察(第6回北海道臨床歯科麻酔研究会プログラム)
- 10.サクシニルコリンクロライドによる血中逸脱酸素遊離に及ぼすリドカインの影響について(第五回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 8.サクシニルコリン投与後にみられた頻脈発生の2症例(第五回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 7.局所麻酔薬投与後アナフィラキシー様反応をおこした6症例について(第五回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 5.本大学における下顎枝矢状分割法の全身麻酔症例の検討(第四回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 4.8pトリソミー患者の麻酔経験(第四回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 6.30%笑気吸入による聴覚性大脳誘発反応に及ぼす影響(第三回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 5.悪性高熱症に対する術中ダントロレン投与の一症例(第三回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 4.Hallermann-Streiff syndromeを伴った患児の麻酔経験(第三回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 5.小顎症, 小口症を伴うファロー四徴症患児の麻酔経験(第二回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 4.頻発性の心室性期外収縮を有する患者の麻酔経験(第二回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 3.鼻咽頭嚢残遺を疑わしめた一症例(第二回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 2.肝機能障害患者の頻回手術例について(第二回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 1.症候群を伴った患者の麻酔経験(第二回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 6.気管内挿管直後に換気不全を生じた一症例(第一回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 5.Gow-Gates変法の臨床応用について(第一回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 4.術後肺合併症により死の転帰をたどった症例(第一回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 15.インプラント歯科外来患者の受診実態(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 3.巨大な甲状腺腫による気管変形の一症例(第一回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 13.塩化スキサメトニウムによる血中逸脱酵素遊離に及ぼすリドカインの影響について(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- ベンゾディアゼピン系薬剤の薬理作用と脳内結合部位との関連について
- 29.本学における昭和55年3月から昭和63年12月までの全身麻酔症例の臨床統計的検討(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 30%笑気吸入による聴覚性大脳誘発反応に及ぼす影響
- 18.局所麻酔薬の改良(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 17.局所麻酔薬アレルギーに対する特異的検査(RAST)法の開発(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 27.口腔外科手術後肝機能障害をきたした一例(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 16.インプラント歯科外来患者に対する鎮静法と局所麻酔法の検討(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 経鼻気管内挿管麻酔覚醒後の興奮と鼻出血が誤嚥性肺炎を誘発した高度肥満・知的障害者の1症例
- 三叉神経電気刺激による副腎髄質のエピネフリン分泌機能へ及ぼす影響
- Ramsay Hunt症候群の一例 : 末梢性顔面神経麻痺に対する診断プロトコールの提案
- 32.γ-アミノ酪酸(GABA)レセプター, ベンゾジアゼピン(BZP)レセプター複合体に対する局所麻酔薬の作用に関する研究(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 歯科麻酔科外来における患者と患者関係者同伴協力による鎮静・麻酔導入 : 患者関係者の同伴協力による鎮静導入および全身麻酔導入を適応した知的障がい歯科患者への歯科麻酔科診療
- 歯科麻酔における経鼻挿管の実態調査と合併症対策
- 歯科治療時の異常な絞扼反射を有する患者の心理テスト(STAI)成績と行動調整法の検討
- 歯科治療にセボフルラン麻酔を適応した知的障害者の麻酔後嘔気・嘔吐, 発熱そして痛みの発生状況
- 29.安全・迅速に解除しやすい顎間固定方法の検討(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 歯肉粘膜下浸潤麻酔時の注入圧と注射時間が不安と痛みに及ぼす影響
- リドカイン誘導体のラット上顎切歯に対する局所麻酔作用 : 体性感覚誘発電位 (SEP) を指標として
- 21. 口腔顔面痛・麻痺の患者に対する北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科の治療状況および脳波・心拍変動・皮膚温による評価(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 13. 歯学部および歯科衛生士専門学校の学生に対する歯科麻酔科診療と歯科の救急救命に関する意識調査(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 安心・納得できる歯科治療を提供するための北海道医療大学歯学部附属病院における歯科麻酔科のリスク・マネージメント
- 歯科麻酔学講座における歯科局所麻酔注射 : シミュレーションモデルを活用した臨床実習の教育効果
- 極細歯科用ディスポーザブル注射針と笑気吸入鎮静法が口腔粘膜刺入の疼痛緩和に及ぼす影響
- 21.2001年現在の北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科におけるリスクマネージメント
- 20.歯科の局所麻酔注射における不快・不安・注入圧そして痛み
- 静脈路確保に伴う痛み・不安・成功率について : 北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座における歯学部第5学年臨床実習・静脈路確保相互実習の検討
- 不快と不安を与える歯科用局所麻酔注射針の視覚要因に関する研究
- 異常絞扼反射患者の脳波・心電リアルタイム解析システムを用いた歯科治療時の鎮静維持
- 局所麻酔薬による細胞膜膨張と損傷 : リン脂質膜およびヒト赤血球を用いて
- 28. Ramsay Hunt症候群の一例(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 29.三叉神経電気刺激によるラット副腎交感神経活動に及ぼす影響について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 28.1時間を超える口腔外科小手術に対応したミダゾラム持続投与による静脈内鎮静法の検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 27.針・本体分離型コンピューター制御歯科用注射器(The Wand ^)は視覚的に与える不快と不安を抑制する : 各種注射器との比較検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 不快と不安が少ない局所麻酔注射器の形態 : 高い不安傾向者に各種歯科用局所麻酔注射器が視覚的に与える不快および不安の定量比較
- 有病高齢者の歯科治療時における循環動態の変動
- 歯科における精神鎮静法の研究 : 第3報ミダゾラム静脈内鎮静法における術中鎮静維持のための追加投与方法
- 特性不安と痛みの関連 : 高い特性不安者の静脈留置針刺入とカテーテル挿入時の不安と痛み
- 32. 歯科麻酔科における全身管理症例の現状(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 31. 当科における下顎神経麻痺治療の現状と問題点(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科における20年間の全身管理症例についての臨床的検討
- 北海道医療大学歯学部附属病院における障害者に対する全身管理の臨床的検討
- 歯科での救命救急に関する歯学部6年生の意識調査
- 障害者歯科における歯科麻酔科の全身麻酔・鎮静法に関する患者保護者の意識調査
- 患者関係者の同伴と協力を得た全身麻酔緩徐導入法の検討
- 9.道北口腔保健センターにおける全身麻酔症例について : 10年間の臨床統計的観察(第五回北海道臨床歯科麻酔研究会)
- 20.吸入亜酸化窒素(笑気)の皮膚排出に関する研究(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 12.局所麻酔薬はどのようにして効くのか(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 30.局所麻酔薬側鎖の置換基がその局所麻酔効果に及ぼす影響について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 33.歯科麻酔外来におけるセボフルレンの有用性について(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 歯科患者に対する全身麻酔法または精神鎮静法の依頼理由に関する主治医意見調査
- 31.リドカインの局所麻酔効果と溶液pHとの関連について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))