渡部 雅之 | 滋賀大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡部 雅之
滋賀大学教育学部
-
若松 養亮
滋賀大学
-
若松 養亮
滋賀大学教育学部
-
渡部 雅之
滋賀大学
-
片木 良典
片木脳神経外科
-
石川 王泰
片木脳神経外科
-
片木 良典
香川県立中央病院 脳神経外科
-
片木 良典
住友別子病院脳神経外科
-
児玉 典子
滋賀大学
-
児玉 典子
滋賀大学教育学部
-
近藤 文良
滋賀大学教育学部
-
山本 里花
大阪大学大学院人間科学研究科
-
中塚 みゆき
江戸川短期大学
-
石榑 清司
滋賀大学教育学部
-
加納 正雄
滋賀大学教育学部
-
小島 道子
大津市役所
-
今川 峰子
聖徳学園女子短期大学
-
山本 利和
大阪教育大学
-
勝井 晃
静岡大学
-
岡崎 弘奈
滋賀大学教育学部
-
奥田 陽子
瀬田北小学校
-
太田 祥子
滋賀県非常勤講師
-
江川 亜紀子
UCCフードサービスシステムズ(株)
-
小野 真由美
(株)和光電気
-
吉村 里音
近江八幡市立北里小学校
-
谷 直樹
十文字女子短大
-
中塚 みゆき
江戸川女子短大
-
山本 利和
羽衣学園短大
-
川村 渉
片木脳神経外科
-
山本 里花
大阪大学
-
山本 利和
神戸山手女子短期大学非常勤
著作論文
- 教職経験を持つ高齢者における環境意識
- PA39 大学での受講経験が環境意識形成に及ぼす影響 : 大卒成人を対象として
- 卒業後の志望進路と学生の資質
- PA018 注意分割機能の発達にみられる特徴
- PC1-12 使用方略間の関連性よりみた5歳児のいざこざの特徴(発達)
- いじめへの介入における傍観者と教師の意識と役割
- 空間的視点取得の視点方向別反応時間にみられる特性
- 青年期から成人期に至る環境意識の発達的変化と関連諸要因の効果
- PA05 中高生とその母親における環境意識
- 生徒指導・進路指導・教育相談関連授業科目の評価と改善(2)
- 生徒指導・進路指導・教育相談関連授業科目の評価と改善(1)
- 滋賀大学教育学部生のいじめ・いじめられ経験といじめに対する意識 :他大学教育学部との比較から
- 社会 D-3 大学生とその母親における環境意識
- 場所イメージと色イメージの関連からみた場所概念の特性
- 遊び場面における幼児の誤った信念とみえの理解
- 発達 1-6 幼児の母親における成熟性について(2) : 環境問題への意識との関連
- 発達 1-5 幼児の母親における成熟性について(1) : 母親をとりまく状況との関連
- 乳・幼児を持つ母親の心的特性に関する研究 : 「母親であること」の人格的成熟と親的特性の夫婦間補完性について
- 「曲がる」概念の典型性と文脈効果にみられる発達的変化
- 注視点移動を用いた空間的他視点取得能力の測定に及ぼす諸要因の効果
- 理想的人格像に及ぼす宗教の影響
- 役割取得能力の発達過程 : 下位能力および他の他視点取得能力との関連
- WY-SCT女性版の併存的妥当性の検討
- 文章完成法による日本人の自我発達測定研究
- PF099 顔回転課題による脳卒中後遺症患者の改善度の把握
- 認知症・脳卒中後遺症群用の認知度スクリーニング検査の開発と評価--高次空間認知機能に対する行動測定を通して
- 今の研究を語る 「「視点」の心理学」
- PC013 なぜ高学年児童も「3つの山問題」に失敗するのか(ポスター発表C,研究発表)
- PA14 空間的視点取得の反応時間にみられる特性(発達,ポスター発表A)
- 「3つの山問題」研究の動向と展望:空間的視点取得の生涯発達理論構築に向けて
- PB55 「いじめ」傍観者意識の学生,性,並びに場面における違い
- 3歳児に空間的視点取得は可能か?--顔回転課題による測定の試み
- PE004 注視点の移動反応を用いた空間的他視点取得能力測定の試み (4)
- 発達 206 注視点の移動反応を用いた空間的他視点取得能力測定の試み(3)
- 290 注視点の移動反応を用いた空間的他視点取得能力測定の試み(1)(他視点取得,発達15,口頭発表)
- 1C-7 他視点取得能力の発達に関する研究 : 下位能力との関連から(発達1C)
- 空間認知の発達研究とその問題点(自主シンポジウム 1)
- 445 SCTによる日本人女子の自我発達測定(1) : 質問紙の作成と一貫性の検討(自己・自我,人格6,人格)
- 375 空間表象の変換能力に関する発達的研究 : 下位能力の特性をめぐって(空間表象・身体像・描画,発達18,口頭発表)
- 脳卒中急性期リハビリテーションによる認知的回復
- PG087 脳卒中後遺症群での認知度レベルの検討 : 地図回転課題を用いた事例研究(ポスター発表G,研究発表)