小平 英志 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小平 英志
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
小平 英志
中部大学人文学部:名古屋大学大学院
-
小平 英志
名古屋大学
-
安藤 史高
一宮女子短期大学
-
安藤 史高
岐阜聖徳学園大学
-
小塩 真司
中部大学人文学部
-
小平 英志
日本福祉大学
-
布施 光代
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
布施 光代
埼玉大学
-
安藤 史高
名古屋大学大学院教育発達科学研究科:人間環境大学
-
小平 英志
人文学部:名古屋大学大学院
-
速水 敏彦
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
黒川 雅幸
福岡教育大学教育学部
-
速水 敏彦
名古屋大学大学院
-
速水 敏彦
名古屋大学
-
小川 一美
名古屋大学教育発達科学研究科
-
小川 一美
大同工業大学教養部
-
中西 良太
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
江崎 真理
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
原田 一郎
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
川井 加奈
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
崎濱 秀行
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
西田 裕紀子
国立長寿医療センター研究所
-
原田 一郎
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
崎濱 秀行
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
黒川 雅幸
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
中島 誠
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
中島 誠
三重大学共通教育センター
-
中西 良文
松阪大学政策学部
-
西田 裕紀子
国立長寿医療セ 研
-
小川 一美
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
黒川 雅幸
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士前期課程
-
安藤 史高
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
西田 裕紀子
独立行政法人国立長寿医療研究センター予防開発部
-
小川 一美
名古屋大学
-
中島 誠
名古屋大学
-
速水 敏彦
大学大学院教育発達科学研究科
著作論文
- 児童の積極的授業参加行動の検討 : 動機づけとの関連および学年・性による差異
- 多面的楽観性測定尺度の作成
- 仮想的有能感と学習観および動機づけとの関連
- 個性記述的視点を導入した自己不一致の測定 : 簡易版の信頼性,self-esteemとの関連の検討
- 理想自己と義務自己の内在状態の差異 : 現実自己の参照度および関連付けられるエピソード
- 大学生のアルバイト経験とその意味づけ(日本青年心理学会第12回大会)
- 義務自己への意識傾向と不安,規範意識との関連
- 理想自己・義務自己への意識傾向の測定 : 自己目標志向性尺度の作成
- S2-3 「こうあるべき」自己の意識しやすさと不安,規範意識との関連(口頭発表2 性格と社会)
- PD36 理想自己・義務自己と関連付けられるエピソード : 「意識するようになったきっかけ」をてがかりに
- 「最低限こうでなくてはいけない」自己と現実自己との不一致
- PD35 自己目標志向性尺度作成の試み : 理想・義務自己の利用可能性の測定
- 日本人にとって理想自己と義務自己はどのように異なる自己なのか : 大学生が記述する属性語とカテゴリーの分析を通して
- PE30 Ought-selfに関する一考察 : より禁止を強めた表現を用いて
- PD093 教師から見た児童の授業に対する積極的参加行動(ポスター発表D,研究発表)
- PA24 自己愛傾向と自己不一致(2) : 理想自己に記述される"他者"に注目して(人格,ポスター発表A)
- PA23 自己愛傾向と自己不一致(1) : 現実自己と理想自己,義務自己の不一致の程度に注目して(人格,ポスター発表A)
- 理想自己・義務自己の機能的差異に関する研究 : 自己不一致を介した自己肯定・否定感との関連を中心に(平成 11 年度教育心理学専攻修士学位論文概要)
- PA042 個性記述的視点による自己不一致の測定はいつ有用か? : self-esteemとの関連から(本来感;Sense of Authenticity)にも着目して(ポスター発表A,研究発表)
- 資料 女子大学生における自己不一致と優越感・有能感,自己嫌悪感との関連--理想自己と義務自己の相対的重要性の観点から