両角 光男 | 熊本大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
両角 光男
熊本大学工学部
-
位寄 和久
熊本大学大学院自然科学研究科
-
位寄 和久
熊本大学
-
末繁 雄一
東京都市大学都市生活学部
-
両角 光男
熊本大学大学院自然科学研究科
-
本間 里見
熊本大学
-
木島 安史
熊本大学工学部
-
位寄 和久
熊本大学工学部建築学科
-
下田 貞幸
八代工業高等専門学校
-
中村 裕文
都城工業高等専門学校
-
高本 孝頼
株 構造計画研究所
-
高本 孝頼
構造計画研究所
-
木島 安史
熊本大学
-
末繁 雄一
熊本大学大学院
-
三好 涼子
熊本大学大学院博士前期課程
-
塩田 睦
九州電力(株)土木部
-
本間 里見
熊本大学教育機能開発総合研究センター
-
上田 英寿
熊本大学大学院博士前期課程
-
本間 里見
熊本大学工学部環境システム工学科
-
矢野 雅
熊本大学大学院
-
江頭 雄一
熊本大学大学院博士前期課程
-
高田 昌太
熊本大学大学院自然科学研究科
-
井上 真吾
熊本大学大学院
-
尹 紅
熊本大学大学院博士課程
-
大西 康伸
熊本大学工学部環境システム工学科
-
内田 成紀
熊本大学大学院自然科学研究科
-
村上 祐治
九州東海大学工学部建築学科
-
塩田 睦
九州電力(株)土木部建築課
-
松本 仁
熊本大学大学院
-
末繁 雄一
学校法人五島育英会 新学部設置事務室
-
渡辺 良彦
熊本大学大学院
-
山田 洋士
熊本大学大学院工学研究科修士課程
-
出口 裕二
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
森 貴宏
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
尹 紅
熊本大学大学院
-
真野 恵司
熊本大学大学院
-
下川 雄一
金沢工業大学
-
両角 光男
熊本大学工学部環境システム工学科
-
磯田 節子
熊本大学大学院自然科学研究科博士課程
-
木島 安史
千葉大学
-
井上 将
熊本大学工学部
-
後藤 仁美
熊本大学大学院修士課程
-
妹尾 孝
熊本大学大学院工学研究科修士課程
-
磯田 節子
もやいデザイン工房
-
池邉 悟
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期過程
-
末繁 雄一
武蔵工業大学
-
両角 光男
熊本工業大学工学部環境システム学科
-
末繁 雄一
東京工科大学片柳研究所
-
金崎 瑞希
熊本大学大学院
-
永野 賢作
熊本大学大学院
-
内山 忠
神戸芸術工科大学
-
石井 誠之
熊本大学工学部
-
谷口 雅彦
熊本大学大学院工学研究科修士課程
-
佐々波 秀彦
法政大学
-
井上 久子
熊本大学工学部建築学科
-
黒川 真三子
熊本大学工学部建築学科
-
近藤 純
熊本大学
-
大内 紀浩
熊本大学大学院
-
小島 幸弘
熊本大学大学院
-
北林 泰彰
熊本大学大学院
-
森崎 貴裕
熊本大学大学院
-
藤本 美由紀
熊本大学大学院
-
永岡 広太郎
熊本大学大学院
-
山内 博行
新井組
-
佐々波 秀彦
建設省建築研究所
-
岡田 真幸
(株)竹中工務店FM本部
-
岡田 真幸
熊本大学大学院自然科学研究科博士後期課程
-
畑 龍徳
早稲田大学大学院
-
財部 直寛
九州電力(株)福岡支店
-
木村 圭介
熊本大学大学院
-
中原 博幸
熊本大学大学院工学研究科修士過程
-
塩田 睦
九州電力株式会社
-
内山 忠
熊本県立大学環境共生学部
-
財部 直寛
九州電力株式会社土木部業務建築グループ
-
中野 純子
熊本大学大学院
-
松本 幸裕
熊本大学大学院
-
龍 孝次
熊本大学
-
渡辺 伸明
早稲田大学大学院
-
小田 晋也
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
木脇 久美子
熊本大学工学部
-
麻生 敦子
熊本大学工学部
-
森崎 貴裕
熊本大学工学部
-
坂本 和夫
熊本大学
-
小島 拓朗
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期過程
-
池邉 悟
熊本大学工学部
-
樺島 宏子
熊本大学工学部
-
豊崎 実
熊本大学大学院
-
前田 慎二
熊本大学
-
岡本 憲文
熊本大学
-
千葉 陽介
熊本大学工学部
-
出口 裕二
熊本大学工学部
-
森 貴宏
熊本大学工学部
-
濱地 興尚
熊本大学
-
永岡 秀麿
熊本大学
-
大澤 義明
熊本大学
-
本間 里見
熊本大学大学教育機能開発総合研究センター
-
田村 崇
熊本大学大学院
-
丸山 高央
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
福満 孝博
熊本大学大学院
-
長谷川 嵩
熊本大学工学部
-
山田 典弘
熊本大学大学院
-
安藤 圭
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
安藤 圭
熊本大学自然科学研究科博士前期課程
-
安藤 秀恒
熊本大学
-
龍 孝次
熊本大学大学院
-
塩田 睦
九州電力土木部建築課
-
北林 泰彰
熊本大学工学部建築学科
-
小島 幸弘
熊本大学工学部建築学科
-
佐々木 真也
熊本大学
-
藤本 美保
熊本大学
-
尹 紅
熊本大学(博士課程)
-
松本 仁
熊本大学(修士課程)
-
藤本 美由紀
熊本大学(修士課程)
-
伊福 慶
熊本大学工学部
-
上田 英寿
熊本大学工学部
-
江頭 雄一
熊本大学工学部
-
永岡 広太郎
熊本大学工学部
-
高田 昌太
熊本大学工学部
-
江口 千尋
熊本大学工学部
-
安藤 圭
熊本大学工学部
-
丸山 高央
熊本大学工学部
-
石井 誠之
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
半田 欣大
熊本大学大学院修士課程
-
庄内 康浩
株 構造計画研究所
-
前田 慎二
構造計画研究所
-
岡本 憲文
大成建設
-
仲 隆介
京都工芸繊維大学デザイン経営工学部門・新世代オフィス研究センター
-
大澤 義明
筑波大学システム情報工学研究科
-
山田 典弘
熊本大学建築学科
-
桑田 仁
芝浦工業大学システム工学部
-
濱地 興尚
大建設計
-
永岡 秀麿
大和ハウス
-
三井所 清典
芝浦工業大学
-
仙田 満
東京工業大学
-
原田 大輔
熊本大学大学院自然科学研究科
-
姉尾 孝
熊本大学工学部
-
後藤 仁美
熊本大学工学部
-
内山 忠
熊本大学大学院
-
高本 孝頼
(株)構造計画研究所
-
チェ ジェ
熊本大学
-
穂積 信夫
早稲田大学
-
仲 隆介
京都工芸繊維大学繊維学部デザイン経営工学科
-
大澤 義明
筑波大学
-
上野 紀子
熊本大学工学部
-
穂積 信夫
早稲田大学:master In Architecture Harvard Univ.
-
末繁 雄一
学院法人五島育英会
-
前田 芳男
熊本大学院自然科学研究科博士後期課程
-
前田 芳男
熊本大学大学院自然科学研究科博士後期課程
-
六角 鬼丈
東京芸術大学
-
財津 麻子
熊本大学
-
中林 武
熊本大学
-
高山 英華
東京大学
-
小谷 竜也
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
福田 真吾
熊本大学自然科学科博士前期課程
-
宅島 直明
九州電力(株)土木部建築計画グループ
-
位寄 和久
Kumamoto Univ.
-
中野 純子
熊本大学工学部建築学科
-
長尾 香子
熊本大学工学部建築学科
-
高山 英華
日本建築学会:東京大学
-
桑田 仁
芝浦工業大学
-
立山 勇一朗
熊本大学環境システム工学科
-
下田 雄一
熊本大学大学院自然科学研究科
-
乗山 史子
熊本大学大学院
-
福満 孝博
熊本大学工学部建築学科
-
下田 貞幸
熊本大学
-
位寄 和久
八代工業高等専門学校
-
佐々木 真也
熊本大学大学院生
-
下田 貞之
八代工業高等専門学校
-
熊懐 直哉
熊本大学院
-
北林 泰彰
熊本大学院
-
小島 幸弘
熊本大学院
-
熊懐 直哉
熊本大学工学部建築学科
-
宮崎 剛哲
熊本大学工学部大学院修士課程
-
仲 隆介
京都工芸繊維大学デザイン経営工学部門:新世代オフィス研究センター
-
Yin Hong
熊本大学大学院
-
安河内 進
熊本大学(修士課程)
-
尹 紅
熊本大学博士課程
-
安河内 進
熊本大学修士課程
-
松本 仁
熊本大学修士課程
-
藤本 美由紀
熊本大学修士課程
-
三好 凉子
熊本大学大学院
-
末繁 雄一
熊本県立大学大学院
-
小田 晋也
熊本大学工学部
-
松本 幸裕
熊本大学工学部建築学科
-
近藤 純
熊本大学大学院
-
坂本 和夫
熊本大学大学院
-
坂本 和夫
熊本大学工学部大学院
-
近藤 純
熊本大学工学部大学院
-
半明 照三
株 構造計画研究所
-
村上 祐治
株 構造計画研究所
-
山内 博行
荒井組
-
荒川 公典
熊本大学工学部建築学科
-
今村 浩一
熊本大学工学部建築学科
-
矢野 雅
熊木大学工学部建築系学科
-
豊崎 実
熊木大学工学部建築系学科
-
山内 博行
熊木大学工学部建築系学科
-
山内 博行
熊本大学
-
瀬川 洋一郎
熊本大学大学院修士課程
-
李 ?強
熊本大学大学院
-
畠山 由行
熊本大学
著作論文
- 7443 中心市街地の回遊行動分析から見たメンタルマップ形成に関する考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 841 古代ギリシャ建築の設計ルール分析支援システムの開発研究(建築歴史・意匠)
- 530 QUAD-TREEを組み込んだ球面情報システムの開発(都市計画)
- 7021 路線バスの乗継ぎによる移動利便性評価のためのネットワークモデル(都市計画)
- 513 路線バスによる移動利便性評価の手法 : 熊本都市圏のケーススタディ(都市計画)
- 512 熊本都市圏におけるバイパス道路整備効果の考察(都市計画)
- 新旧営業所群の執務者評価によるオフィススタンダード改善のための分析手法の提案 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その3
- 645 都市遺跡発掘支援のためのCGシステムの開発(その7) : HyperCardによる写真情報を用いた遺跡発掘過程の追体験(建築歴史・意匠)
- 644 遺跡発掘支援のためのCGシステムの開発(その6) : テクスチュア・マッピングを用いた遺構の表面情報の表現技術(建築歴史・意匠)
- 643 都市遺跡の発掘調査を支援するためのCGシステム(その5) : 都市遺跡の立体的構造を考察する手引きとして取得された水平断面情報の利用(建築歴史・意匠)
- 642 遺跡発掘支援のためのCGシステムの開発(その4) : 層別輪郭データを用いた遺構モデルの構築(建築歴史・意匠)
- 526 イスラーム都市図のデータベース化(都市計画)
- 775 「回遊行動の状態」と経路選択理由の特徴分析 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その10(都市計画)
- 774 「回遊行動の状態」の違いが経路選択に与える影響 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その9(都市計画)
- リンク付きQTVRを用いた回遊行動シミュレーション
- 7429 回遊行動時における周辺環境に対する意識の有無と視覚要素の関係 : 2005年版シミュレータを用いた市民の回遊行動の実験観察(ルート選択とアクティビティ,都市計画)
- 7428 まちの変化が来訪者の区間別回遊者数の変化に与えた影響 : 2001年版と2005年版:二つのシミュレータを用いた市民の回遊行動の比較分析(ルート選択とアクティビティ,都市計画)
- 7427 2時点のシミュレータに反映された街の変化と経路選択の差に着目した考察 : 都市空間における来訪者の経路選択と交差点における視覚要素の関係分析 その2(ルート選択とアクティビティ,都市計画)
- 7426 経路毎の視覚要素と進入行動有無の相関分析 : 都市空間来訪者の経路選択と交差点における視覚情報の関係分析 その1(ルート選択とアクティビティ,都市計画)
- 発見的分析手法を用いた救急自動車の再配置計画 : 熊本市におけるケース・スタディ
- 739 まち並みの変化に伴う回遊行動変化の予測 : QTVRを用いた市民の回遊行動シミュレーションに関する研究(都市計画)
- 740 目的探索回遊時における回遊空間のタイプと注目行動について : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その1(都市計画)
- 741 目的探索回遊時における注目物の視野における大きさと距離の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その2(都市計画)
- 7175 建築形態モデリングを用いた景観形成計画の検討 : 高さ制限と総合設計制度による容積率割増の評価
- 大学の建築教育を解析する : デザイン教育(21世紀への建築教育のヴィジョン)
- 7216 市街地のミクロな空間構造考察のための三次元GIS表現方法の確立 : 建物の床利用に着目した熊本市中心市街地の空間構造に関する研究:その3(GISと都市空間,都市計画)
- 7217 来街者の関心に着目した店舗集合の空間分布特性の考察 : 建物の床利用に着目した熊本市中心市街地の空間構造に関する研究:その4(GISと都市空間,都市計画)
- 758 来街者の視点による熊本市中心市街地の空間構造に関する研究 その2(都市計画)
- 事務所建築の維持保全におけるLCC検討項目の抽出に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その21(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 維持保全業務に対応したLCC評価支援CAFMシステムに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その25
- 事務所建築の維持保全におけるLCC検討項目の抽出に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その24
- 7086 市街地建築物が景観の心理評価に与える影響分析 : 熊本城を視点場とした阿蘇の眺望保全に関する研究
- 7452 熊本城を視点場とした阿蘇の山並みの眺望保全に関する研究 : 建物の高さに対する心理量分析
- 727 熊本城を視点場とした阿蘇の山並みの眺望保全に関する研究 : 建物の高さに対する心理量分析(都市計画)
- パートナーシップとリーダーシップと
- WebGIS,GPSを用いた救急医療の地域における広域にわたる複合利用システムに関する実証的研究 : 千葉市における救急施設と医療施設との複合化の適正配置について, 山本晃大, 金子明代, 大内宏友, 499
- 801 WWWを用いた遺跡発掘情報共有システムの開発 : 遺構の3次元モデリングと画像検索システムの再構築(建築歴史・意匠)
- 5245 設計初期段階の図形の記述における表現単位の考察 : 知的CADのための空間記述言語の開発
- 7014 上通り裏界隈における来街者の行動分析 : 熊本市中心市街地における市民のまち行動に関する研究(地方都市のまちづくり)
- 730 上通り裏界隈における来街者の行動分析 : 熊本市中心市街地における市民のまち行動に関する研究(都市計画)
- 640 新築営業所の空間利用評価に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その19(建築計画)
- 641 新旧営業所群の執務者評価の比較分析に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その20(建築計画)
- 5338 営業所建替え時のFM業務に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その12
- 611 大規模企業の執務室レイアウトに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その13(建築計画)
- 5255 分散データベースに対応したCAFMに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その10
- 5254 営業所建替えにおける地域特性調査に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その9
- 5253 新旧営業所の執務空間の評価に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その8
- 736 分散データベースに対応したCAFMに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その11(都市計画)
- 624 営業所建替えにおけるFM業務モデルに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その10(建築計画)
- 623 職種に着目したワークステーションの提案 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その9(建築計画)
- 622 営業所建替えにおける地域特性調査に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その8(建築計画)
- 621 新旧営業所の執務空間の評価に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その7(建築計画)
- 7296 野焼き放棄による植生変化を考慮した草地の重要度分級 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 その7(街路空間)
- 7295 沿道景観における草地景観の選好性 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究その6(街路空間)
- 718 野焼き放棄による植生変化を考慮した草地の重要度分級 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 その7(都市計画)
- 717 沿道景観における草地景観の選好性 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 その6(都市計画)
- 716 草地景観のイメージ評価 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 その5(都市計画)
- 7005 沿道景観における草地の重要度分級 : 阿蘇地域における草地景観保全に関する研究 その3
- 7004 沿道における草地景観特性分析 : 阿蘇地域における草地景観保全に関する研究 その2
- 708 沿道景観における草地の重要度分級 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 その4(都市計画)
- 707 沿道における草地景観特性分析 : 阿蘇地域における草地景観保全に関する研究その3(都市計画)
- 7295 目的探索回遊時における注目物の視野における大きさと距離の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その5(街路回遊,都市計画)
- 7294 目的探索回遊時における回遊空間のタイプと注目行動について : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その4(街路回遊,都市計画)
- 7293 まち並みの変化に伴う回遊行動変化の予測 : QTVRを用いた市民の回遊行動シミュレーションに関する研究(街路回遊,都市計画)
- 7037 「回遊行動の状態」の違いが経路選択に与える影響 : 都市空間来訪者の回遊時における経路選択の研究 その1(住民・来訪者の意識,都市計画)
- 7038 「回遊行動の状態」と経路選択理由の特徴分析 : 都市空間来訪者の回遊時における経路選択の研究 その2(住民・来訪者の意識,都市計画)
- 都市空間における来訪者の回遊行動を誘発・抑止する視覚情報の分析 : 熊本市の中心市街地における視覚情報と来訪者の回遊行動の関係に関する研究 その2
- 750 回遊行動時における周辺環境に対する意識の有無と視覚要素の関係 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その8(都市計画)
- 749 まちの変化が来訪者の回遊行動に与える影響 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その7(都市計画)
- 7495 行動タイプ別経路長さから見た通りの区間別特性の比較 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(2006) その3(行動分析, 都市計画)
- 7494 行動タイプ別経路データの作成とタイプ別経路延長に着目した通りの特性比較 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(2006) その2(行動分析, 都市計画)
- 7493 回遊行動過程における「目的想起」と「経路選択」地点分布の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(2006)その1(行動分析, 都市計画)
- 7489 商業施設の多様化に伴う市民の熊本市中心地来街行動の変化 : 居住地ベース買い物行動アンケート調査に基づく考察(行動分析, 都市計画)
- 7392 画像撮影地点毎に捉えた変化に着目した考察 : パノラマ画像で捉えた上通地区の街並み変化と回遊行動変化の予測 その2(GIS・CAD・CG(2), 都市計画)
- 7391 2001年から2005年の間に変化した建物の分布に着目した考察 : パノラマ画像で捉えた上通地区の街並み変化と回遊行動変化の予測 その1(GIS・CAD・CG(2), 都市計画)
- 723 来訪者の回遊行動タイプからみた上通地区の通りの特性分析 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その6(都市計画)
- 722 回遊行動過程における「目的想起」と「経路選択」地点分布の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その5(都市計画)
- 709 変化が記録されたパノラマ画像撮影地点の分布に着目した考察 : パノラマ画像で捉えた上通地区の街並み変化と回遊行動変化の予測 その2(都市計画)
- 708 2001年から2005年の間に変化した建物の分布に着目した考察 : パノラマ画像で捉えた上通地区の街並み変化と回遊行動変化の予測 その1(都市計画)
- QTVRによる都市空間回遊行動シミュレーションツールの再現性の考察 : 熊本市の中心市街地における視覚情報と来訪者の回遊行動の関係に関する研究
- 7584 方向転換時におけるQTVR画像上の環境要素と被験者の反応の関係分析 : 都市空間における回遊行動と空間認知に関する研究(シミュレーション,都市計画)
- 7583 QTVRによる都市空間回遊行動シミュレーションツールの再現性の考察 : 都市空間における視覚情報と来訪者の回遊行動の関係に関する研究(シミュレーション,都市計画)
- 724 交差点の視覚要素と被験者の通り進入行動について : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(都市計画)
- 7499 QTVRによる回遊行動シミュレータ上の視覚刺激と被験者の反応の関係 : 都市空間における回遊行動と空間認知に関する研究(VR・景観シミュレーション,都市計画)
- 619 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 : 視覚環境と行動の関係における考察(建築計画)
- 7444 中心商業地の回遊行動における経路選択と視覚情報の関係の考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 7442 中心商業地の回遊行動における回頭行動と視覚情報の関係の考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 7441 中心商業地の回遊行動における方向転換要因となる視覚情報の考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 都市空間における回遊行動と空間認知に関する研究 その3 : 回遊行動における視覚刺激の影響と分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その2 : 回遊行動における視覚刺激の影響の分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その1 : まち行動シミュレータの改善について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7170 地図の携行が回遊行動の状態に与える影響とその要因の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その7(中心市街地における来訪者と回遊,都市計画)
- 680 プレゼンテーション機能評価の実験計画と理解度テスト結果の考察 : 設計演習授業のための協調設計支援システムの開発と運用に関する研究 その2(建築計画)
- 679 GW-Notebookの画面操作及び描き込み機能の開発・操作性評価 : 設計演習授業のための協調設計支援システムの開発と運用に関する研究 その1(建築計画)
- 607 建築協調設計におけるコミュニケーション支援システムの研究(建築計画)
- 9197 都市遺跡における3次元測量技術の開発研究 : 透視図逆変換による測量方法の考察
- 842 都市遺跡における3次元測量技術の開発研究 : 透視図逆変換による測量方法の考察(建築歴史・意匠)
- AHPを用いた阿蘇地域草地の景観保全分級に関する研究
- 7152 沿道の草地景観分類に関する研究 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究その9
- 715 沿道の草地景観分類に関する研究 : 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究その9(都市計画)
- 7297 牧野組合管理を考慮した草地保全地域の抽出 : 阿蘇地域における草地景観保全に関する研究 その8(街路空間)
- 7006 牧野組合の社会構成からみた野焼き維持の困難度に関する研究 : 阿蘇地域における草地景観保全に関する研究 その4
- 同期的コミュニケーション時の討論スタイルの分析 : 建築協調設計における創造的コミュニケーション技術の研究 : その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- アイデアの継承・発展状況の比較分析 : 建築協調設計における創造的コミュニケーション技術の研究 : その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築設計におけるネットワークコラボレーション支援技術の研究
- 遠隔協調設計におけるギガビットネットワーク利用技術に関する研究
- 401 建築設計インテリジェントCADに関する研究 : 設計思考に対応したCAD機能の考察(建築計画)
- 建築要素に関する設計ルール(関係情報)を考慮したシステムの試作とその評価 : 建築設計支援のためのインテリジェントCADの開発に関する研究 その1
- 11003 建築設計インテリジェントCADシステム開発に関する研究(その2) : 部材配置と形状編集への拡張
- 11002 建築設計インテリジェントCADシステム開発に関する研究(その1) : 設計者の意識と"関係"を用いた試作システムの対応
- 403 建築設計の為の照明シミュレーション・システムの開発と評価(建築計画)
- 402 建築設計インテリジェントCADシステム開発に関する研究 その2 : 部材配置機能と形状編集機能の開発(建築計画)
- 401 建築設計インテリジェントCADシステム開発に関する研究(その1) : 試作システムと設計者の意識の対応(建築計画)
- 11023 建築設計インテリジェントCADシステムに関する研究 その3 : オブジェクト制御点 (OCP) を考慮したシステムの機能とその拡張
- 11022 建築設計インテリジェントCADシステムに関する研究 その2 : オブジェクト制御点 (OCP) を考慮したシステムの構築とその評価
- 11021 建築設計インテリジェントCADシステムに関する研究 その1 : CAD開発のための建築設計ルールの分析
- 408 建築設計インテリジェントCADシステムに開する研究 その2 : POCPを加えたシステム開発とその評価について(建築計画)
- 407 建築設計インテリジェントCADシステムに関する研究 その1 : CAD開発のための建築設計ルールの分析(建築計画)
- 16 建築設計CAD開発のための設計事例分析(建築計画)
- 15 オブジェクト指向建築設計CADシステムの開発研究 : OCPとSOCPを使った位置と形状の扱いについて(建築計画)
- 11003 3次元モデラーから図面編集システムへの変換の問題点
- 603 ルイス・カーン30〜50年代における空間要素の構成と操作(建築計画)
- 5290 Webを利用した空間情報システムの設計と構築 : まちづくりワークショップのための空間情報共有技術に関する研究 その2(コラボレーション・ワークショップ(1),建築計画I)
- 5291 空間情報共有システムを利用したワークショップの運営技術とその評価 : まちづくりワークショップのための空間情報共有技術に関する研究 その3(コラボレーション・ワークショップ(1),建築計画I)
- 5289 現地観察+提案型まちづくりワークショップの作業モデルの考察 : まちづくりワークショップのための空間情報共有技術に関する研究 その1(コラボレーション・ワークショップ(1),建築計画I)
- 723 空間情報共有システムを利用したワークショップの運営技術とその評価 : まちづくりワークショップにおける空間情報共有手法に関する研究 その3(都市計画)
- 722 Webを利用した空間情報システムの設計と構築 : まちづくりワークショップのための空間情報共有技術に関する研究 その2(都市計画)
- 721 現地観察+提案型まちづくりワークショップの作業モデルの考察 : まちづくりワークショップのための空間情報共有技術に関する研究 その1(都市計画)
- 7174 対象地域の指定における市民参加や情報公開等について : 日本における景観条例に関する研究・その1
- 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その2 : 回遊行動における視覚刺激の影響の分析
- 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その1 : まち行動シミュレータの改善について
- 7169 地図の携行が回遊行動の広がりに与える影響とその要因の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その6(中心市街地における来訪者と回遊,都市計画)
- 771 熊本市中心市街地における来街者分布変化と床利用変化との関連分析(都市計画)
- 518 熊本市の上水道需要における地域特性(都市計画)
- 都市成長と歴史的市街地 : その5 歴史的市街地の現代的課題 : 都市計画
- 都市成長と歴史的市街地 : その4 歴史的市街地の土地利用 : 都市計画
- 都市成長と歴史的市街地 : その3 歴史的市街地の産業 : 都市計画
- 都市成長と歴史的市街地 : その2 歴史的市街地の人口構成 : 都市計画
- 都市成長と歴史的市街地 : その1 熊本市における歴史的市街地の位置づけ : 都市計画
- 7107 熊本都市圏における人口容量から見た土地利用計画に関する研究
- 728 熊本都市圈における人口容量に関する研究(都市計画)
- 402 企業属性によるファシリティマネジメントの取り組み状況の考察 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その2(建築計画)
- 401 文献調査による企業のファシリティマネジメントへの取り組み状況の考察 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その1(建築計画)
- 534 樹木活力度を用いた住宅地の自然環境ポテンシャルに関する研究 : 自然環境保全型住宅地開発に関する研究(都市計画)
- 施設再配分計画における既存校舎の転用可能性評価のための施設データベースモデル : 京都大学工学部を事例とした面積データの構成と加工方法, 岩田伸一郎, 宗本順三, 493
- 605 インターネットを利用した協調設計の可能性と今後の課題 : アートポリスモニュメントの国際協調設計の考察(建築計画)
- 7343 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 : 景観分析と草地の重要性についての考察
- 728 阿蘇地域の草地景観保全に関する研究 : 景観分析と草地の重要性についての考察(都市計画)
- 608 基本設計段階におけるLCC対応CAFMに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その18(建築計画)
- 5313 新築営業所の空間利用評価に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その19
- 5312 同一営業所における建替え前後の利用者評価比較 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その18
- 601 討論手法の違いによるアイデア展開プロセスの比較分析 : 建築協調設計における創造的討論技術の研究(その1)(建築計画)
- 5296 設計討論における表情と沈黙の役割の考察 : 遠隔協調設計における同期的情報交換技術の研究(参加・コラボレーション,建築計画I)
- 606 遠隔協調設計における同期的情報交換技術の研究 : ビデオ会議システムを利用したネットワークコミュニケーションに関する研究(建築計画)
- 協調設計における同期的コミュニケーション技術 : 建築協調設計におけるコミュニケーション技術の研究 その2
- 協調設計にみる案展開に関する分析 : 建築協調設計におけるコミュニケーション技術の研究 その1
- 7122 熊本城を視点場とした阿蘇の山並みの眺望保全に関する研究
- 516 熊本城を視点場とした阿蘇の山並みの眺望保全に関する研究(都市計画)
- 7125 熊本市中心部における熊本城の眺望保全に向けた建築形態規制に関する考察 : 景観形成計画のためのシステム解析手法に関する研究
- 522 熊本城周辺の眺望領域の現状及び将来性 : 景観計画に関する研究 〜その1〜(都市計画)
- 建築協調設計における非同期コミュニケーションシステムに関する研究 : GW-Notebook の改造
- インターネットを活用した参加型設計手法 : ケンブリッジ大学キャンパス計画, ポール・リッチェンス,長島雅則,マイケル・トゥリンダー, 353(評論-1)
- 542 ファジィ解析を用いた心理量分析と物理量との関連性分析 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究(その3)(都市計画)
- 541 評価平均値による心理量分析 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究(その2)(都市計画)
- 540 対象空地選定と物理量記述および分析 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究(その1)(都市計画)
- 7107 自然景観保全のための景観検討システムに関する研究
- 533 自然景観保全のための景観検討CGの技法に関する研究 : 「テクスチャマッピング」を用いた景観表現手法(都市計画)
- 524 樹木の3次元表現に関する研究 : 樹木形態モデルリング・システムの開発(都市計画)
- 637 検討内容と表現要素に着目した視覚表現モデルの考察 : 3次元企画設計ツールのための空間記述モデルに関する研究(建築計画)
- 602 企画設計段階のスケッチに見る物的要素の記述に関する考察 : 知的建築CADのための空間記述言語の開発(建築計画)
- 601 記述要素を用いた空間記述モデルの考察 : 知的建築CADのための空間記述言語の開発(建築計画)
- 603 企画設計段階のエスキースにおける表現要素の分析 : 知的CADのための空間記述言語の開発(建築計画)
- 734 CGによるラーヤ遺跡の発掘過程の記録と再現に関する研究(都市計画)
- 733 VRMLを用いたトゥール遺跡のモデリング方法(都市計画)
- 732 PCベース写真測量ツールによる岩本橋のモデリング技術(都市計画)
- 遺跡の復元的考察を支援する知識システムの開発
- 9193 遺跡の復元の過程を支援する持論システムの開発
- 845 遺跡復元の過程を支援する推論システムの開発 : 推論機構をもつ遺跡復元支援3次元シミュレータの開発(建築歴史・意匠)
- 621 遺跡発掘支援のためのCGシステムの開発(その3) : 光磁気ディスク上の写真情報を用いた遺跡発掘経過の追体験システム(建築歴史・意匠)
- 530 景観検討用コンピュータグラフィックス・アニメーションの考察(都市計画)
- 747 空地・建物の変化から見た熊本市中心市街地の空間構造の考察 : 平成2年から14年までの12年間の土地利用変化に関する研究(都市計画)
- 東京区部地域の居住環境評価に関する研究 : その3 物的環境評価の因子構造設定の為の予備的考察 : 都市計画
- 東京区部地域の居住環境評価に関する研究 : その2 環境因子設定のための指標別得点分布パターンの考察 : 都市計画
- 東京都区部地域の居住環境評価に関する研究 : その1 研究の目的・仮説と経過 : 都市計画
- 711 オープンスペースのパターン分類とその分布に関する考察 : 上通地区における「通りの公共空間」に関する研究:その2(都市計画)
- 521 熊本都市圏における公共交通網のサービス水準評価 : その4 OD表による移動需要の分析(都市計画)
- 528 ファジィ解析を用いた心理量分析と関連性分析 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究(その5)(都市計画)
- 527 都市内空地の物理量記述 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究(その4)(都市計画)
- 7118 ファジィ解析による心理評価構造分析 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究 (その2)
- 7117 空地選定と物理量記述および分析 : 都市内空地の魅力度評価に関する研究 (その1)
- 居住地域における環境の再整備に関する基礎的考察 : (その1) 調査研究の意義と作業のプロセス : 都市計画
- 9118 遺跡発掘支援のための3DCGシステムの開発 : 発掘現場支援サブシステムの開発(建築歴史・意匠)
- 7074 ランドマーク眺望可能領域の3次元評価モデル : 市街地整備への応用方法の検討(都市計画)
- 601 都市遺跡の3次元情報取得に関する研究 : 遺跡のダイレクトモデリング(建築歴史・意匠)
- 532 景観分析のための建築物3次元形状データの作成方法について(都市計画)
- 531 都市空間における眺望可能領域の3次元的評価手法 : 計算例による評価モデルの検討(都市計画)
- 7042 画像合成による景観シミュレーションの応用と技術的諸問題
- 7014 2次元画像処理システムを用いた景観計画手法の基礎的考察
- 612 維持保全業務に対応したCAFMに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その14(建築計画)
- 5222 現状把握作業支援のためのCAFMに関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その7