宮城 光信 | 仙台高等専門学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮城 光信
仙台高等専門学校
-
宮城 光信
東北大学大学院工学研究科
-
松浦 祐司
東北大学大学院医工学研究科
-
松浦 祐司
東北大学大学院 医工学研究科
-
石 芸尉
復旦大学情報科学工学部
-
石 芸尉
東北大学大学院工学研究科
-
宮城 光信
東北大学工学研究科
-
岩井 克全
仙台高等専門学校
-
宮城 光信
東北大学工学部
-
馬場 一隆
東北大学大学院工学研究科
-
石 芸尉
復旦大学
-
片桐 崇史
東北大学大学院工学研究科
-
松浦 祐司
東北大学大学院
-
宮城 光信
仙台電波工業高等専門学校
-
馬場 一隆
仙台電波工業高等専門学校
-
阿部 由起雄
東北大学大学院工学研究科
-
岩井 克全
東北大学大学院 工学研究科
-
阿部 由紀雄
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
阿部 由紀雄
日立電線(株)
-
宮城 光信
東北大学 大学院工学研究科
-
松浦 祐司
東北大学 大学院工学研究科
-
岩井 克全
仙台電波工業高等専門学校
-
阿部 真一
東北大 反応化研
-
阿部 眞一
東北大学反応化学研究所
-
王 〓
東北大学大学院工学研究科
-
八重樫 大
東北大学大学院工学研究科
-
加藤 祐次
北海道大学大学院工学研究科
-
佐藤 俊一
防衛医科大学校 防衛医学研究センター
-
曽根 由明
東北大学大学院工学研究科
-
米澤 健
東北大学大学院工学研究科
-
本郷 晃史
日立電線(株)アドバンスリサーチセンタ
-
本郷 晃史
日立電線
-
高田 五朗
東北大学大学院工学研究科
-
花本 耕之助
東北大学大学院工学研究科
-
花本 耕之助
東北大学大学院 工学研究科
-
佐藤 俊一
防衛医科大学校防衛医学研究センター情報システム研究部門
-
長谷川 隆
東北大学大学院工学研究科
-
岡上 吉秀
(株)モリタ製作所研究開発部
-
加藤 祐次
東北大学工学部
-
大石 純子
(株)モリタ製作所第1研究開発部
-
小野寺 信治
東北大学反応化学研究所
-
佐藤 俊一
防衛医科大学校
-
松浦 祐司
東北大学工学研究科
-
岡上 吉秀
モリタ製作所
-
岡上 吉秀
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
岡上 吉秀
株式会社モリタ製作所第2研究開発部
-
岡上 吉秀
(株)モリタ製作所技術開発部
-
岡上 吉秀
株式会社モリタ製作所
-
岡上 吉秀
(株)モリタ製作所
-
下村 剛弘
東北大学工学部
-
大熊 靖大
東北大学大学院工学研究科
-
王 〓
東北大学大学院工学研究科電気・通信専攻
-
毛利 慎太郎
東北大学大学院工学研究科
-
大石 純子
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
大澤 光生
東北大学, 工学部
-
相澤 勝
東北大学, 反応化学研究所
-
遠藤 正志
東北大学大学院工学研究科
-
笠原 亮介
東北大学大学院工学研究科
-
相澤 勝
東北大学 反応化学研究所
-
大澤 光生
東北大学 工学部
-
伊藤 健太郎
東北大学大学院工学研究科
-
川上 彰二郎
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
佐藤 尚
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
三浦 健太
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
石野 直人
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
三浦 健太
群馬大学大学院工学研究科
-
平賀 元
東北大学大学院工学研究科
-
石野 直人
東北大学電気通信研究所
-
大澤 光生
東北大学工学部
-
相澤 勝
東北大学反応化学研究所
-
八巻 城
東北大学大学院工学研究科
-
石 芸尉
東北大学 大学院工学研究科
-
村田 浩介
東北大学大学院工学研究科
-
久保田 智
東北大学大学院工学研究科
-
馬場 一隆
東北大学工学部
-
王 〓
東北大学工学部
-
相澤 芳三
東北大学大学院工学研究科
-
金森 亮平
東北大学大学院 工学研究科
-
阿部 眞一
反応化学研究所
-
井殿 多聞
東北大学 大学院工学研究科
-
山本 啓史
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 吉徳
東北大学大学院工学研究科
-
金森 亮平
東北大学大学院工学研究科
-
本郷 晃史
日立電線株式会社技術研究所エレクトロニクス研究開発センタ
-
荒井 陽一
東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
-
斎藤 誠一
琉球大学 大学院医学研究科泌尿器科学講座
-
斎藤 誠一
東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学
-
小山 忠明
東北大学大学院工学研究科
-
伊藤 崇裕
東北大学大学院工学研究科
-
成田 諭
東北大学 大学院工学研究科
-
土内 章生
東北大学 大学院工学研究科
-
中澤 誠之
東北大学 大学院工学研究科
-
土内 章生
東北大学大学院工学研究科
-
村上 大輔
東北大学大学院工学研究科
-
本郷 晃史
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
石山 純一
仙台高等専門学校
-
荒井 陽一
東北大学大学院医学系研究科・泌尿器科学分野
-
今野 勇治
東北大学電気通信研究所
-
岩井 克全
東北大学 大学院工学研究科
-
阿部 由起雄
東北大学 大学院工学研究科
-
小野寺 信治
反応化学研究所
-
ジェリンコバ ヘレナ
チェコ工科大学核科学物理工学研究科
-
向山 勝正
東北大学大学院工学研究科
-
遠藤 正志
東北大学工学部大学院工学研究科
-
石原 善隆
東北大学大学院 工学研究科
-
関本 直伸
東北大学大学院工学研究科
-
渥美 俊之
東北大学工学部通信工学科
-
渥美 俊之
東北大学工学部
-
荒井 陽一
東北大学大学院医学系研究科・医学部泌尿器科学分野
-
加藤 祐次
北海道大学
-
石山 純一
宮城工業高等専門学校総合科学系
-
西村 巳貴則
(株)モリタ製作所第2研究開発部
-
伊藤 弘昌
東北大学電気通信研究所
-
佐藤 俊一
(財)産業創造研究所 レーザー工学研究部
-
三浦 大介
東北大学大学院工学研究科
-
南出 泰亜
理研基幹研
-
伊藤 弘昌
理研基幹研
-
板垣 静香
ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社
-
安藤 美帆
仙台電波工業高等専門学校
-
渡邊 智紀
東北大学大学院工学研究科
-
宍戸 光伸
(株)ソウケン
-
志賀 香菜子
凌和電子株式会社
-
石 芸尉
復旦大学 情報科学工学部
-
片桐 崇史
独立行政法人理化学研究所
-
宮城 光信
国立仙台電波工業高等専門学校
-
南出 泰亜
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
中澤 誠之
東北大学大学院工学研究科
-
伊藤 弘昌
理研基幹研:東北大院工
-
松浦 祐司
東北大学
-
宇山 浩
大阪大学工学研究科応用化学専攻
-
高久 裕之
仙台高等専門学校
-
本郷 晃史
日立電線アドバンスリサーチセンター
-
高久 裕之
仙台電波工業高等専門学校
-
渡邊 智紀
東北大学大学院医工学研究科
-
宇山 浩
東北大学工学部
-
谷脇 学
(財)産業創造研究所
-
板垣 静香
ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社
-
出口 智也
東北大学大学院工学研究科
-
八巻 城
東北大学工学部
-
阿部 由起雄
東北大学工学部
-
宍戸 光伸
古河機械金属(株)いわき工場
-
鈴村 将人
東北大学工学部
-
石 芸尉
東北大学工学部
-
宇山 浩
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
欧陽 松
東北大学大学院工学研究科
-
相沢 芳三
東北大学電気通信研究所
-
豊岡 理人
東北大学大学院 工学研究科
-
堂脇 優
東北大学大学院工学研究科
-
王 〓
東北大学 工学部
-
川上 彰二郎
東北大通研
-
成田 諭
東北大学大学院工学研究科
-
J. A.
ラトガース大学
-
小野寺 伸治
反応化学研究所
-
赤間 洋助
東北大学電気通信研究所
-
馬場 一隆
北海道大学大学院工学研究科
-
平賀 元
東北大学工学部
-
加藤 祐次
東北大学, 工学部
-
久保田 智
東北大学, 工学部
-
宮城 光信
東北大学, 工学部
-
阿部 眞一
東北大学, 反応化学研究所
-
小野寺 信治
東北大学, 反応化学研究所
-
石 芸慰
東北大学大学院工学研究科
-
曽根 由明
東北大学 大学院工学研究科
-
元木 沙綾
仙台高等専門学校
-
宮城 光信
東北学院
-
石 藝尉
復旦大学情報科学工学部
-
Jelinkova Helena
Faculty of Nuclear Science and Physical Engineering, Czech Technical University
-
湯澤 雅樹
東北大学大学院工学研究科
-
小林 奈緒子
東北大学大学院工学研究科
-
齋藤 広福
東北大学大学院工学研究科
-
秋山 大輔
東北大学大学院工学研究科
-
小林 奈緒子
東北大学 大学院工学研究科
-
齋藤 広福
東北大学 大学院工学研究科
-
米澤 健
東北大学 大学院工学研究科
-
藩 志〓
東北大学大学院工学研究科
-
馬場 一隆
東北大学 大学院工学研究科
-
播 志〓
東北大学大学工学研究科
-
高田 五朗
東北大学 大学院工学研究科
-
吉武 努
東北大学大学院工学研究科
-
望月 宏明
東北大学大学院工学研究科
-
松浦 祐二
東北大学大学院工学研究科
-
珍田 祐輔
東北大学大学院工学研究科
-
赤間 洋介
東北大学電気通信研究所
-
高瀬 史則
東北大学 工学部
-
高桑 誠
東北大学 工学部
-
高瀬 史則
東北大学工学部
-
高桑 誠
東北大学工学部
-
宇山 浩
大阪大学
-
末松 安晴
高知工科大学
-
谷脇 学
(財)産業創造研究所 レーザー工学研究部
-
宍戸 光伸
古河機械金属 素材総研
-
渡邊 智紀
東北大学 大学院医工学研究科
-
南出 泰亜
理化学研究所
-
片桐 崇史
東北大学大学工学研究科
著作論文
- Er:YAGレーザ光用細径弗素樹脂内装銀中空ガラスファイバの製作
- Er:YAGレーザ光伝送用細径弗素樹脂銀中空ガラス導波路の伝送特性
- B-13-2 赤外伝送用超細径銀中空ファイバの製作(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-24 赤外レーザ用内径100μm中空ファイバの製作(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 2波長赤外レーザー光同時照射による生体組織の凝固・蒸散効果
- C-3-32 超細径銀中空ファイバの製作(光ファイバ,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-80 無機薄膜内装中空ファイバ先端素子の製作(パッシブデバイス(1),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 中空ファイバを用いた赤外レーザー結石破砕 : インビトロ実験とシステム提案
- B-13-37 中空光ファイバを用いたテラヘルツ波領域リモート分光(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-36 テーパ型中空導波路を用いたラマン分光プローブ(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-27 QスイッチNd : YAGレーザ伝送用中空光ファイバのレーザ伝送耐久性の向上(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-26 プラスチックチューブを母材とする細径中空ファイバの製作と応用(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 中空光ファイバによる紫外光照射を用いた蛍光特性評価
- CS-2-5 単一モードブラッグファイバの諸特性(CS-2. ホーリーファイバの最新研究開発動向, エレクトロニクス1)
- C-14-11 誘電体内装中空ファイバによるテラヘルツ波伝送(C-14. マイクロ波フォトニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-43 均一光学ポリマー膜内装中空ファイバの製作 : 送液法の改善(C-3. 光エレクトロニクス(光ファイバ), エレクトロニクス1)
- B-13-11 医療用プラスチック中空光ファイバの可視ガイド光伝送特性の改善(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- B-13-10 アルミニウム中空光ファイバのレーザ照射耐久性の向上(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- 島状構造銀薄膜を積層した偏光フィルムの試作
- 環状オレフィンポリマーを内装した赤外銀中空ガラスファイバ
- 多層誘電体内装銀中空ガラス導波路の製作 : 全液相法による試み
- 島状ニッケル超薄膜の磁気光学特性
- 異方性島状金薄膜を積層した薄型偏光子の試作
- B-13-37 AgI内装銀クラッドSUS中空ファイバのAgI膜厚制御(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- Er-YAGレーザー用中空導波路における可視光での透過特性と内装誘電体層の膜厚制御
- 赤外領域における金属パイプの透過特性
- 中空導波路に於ける内装誘電体膜厚の精密評価
- 鉛ガラスを用いた薄膜内装導波路型CO2レ-ザ
- 10.6μm伝送用誘電体内装金属中空導波路の損失特性--スラブ線路モデル
- B-13-1 銀クラッドステンレス管を用いたAgI/Ag中空ファイバの伝送特性(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 紫外レーザー伝送用中空ファイバー
- インピ-ダンス面をもつ円形中空導波路の曲げ損失(技術談話室)
- 2次元周期光導波路の解析
- 光ファイバ伝送の基礎-5完-(講座)
- 追記型光記録媒体用複合島状金属薄膜の光学特性
- 追記型光記録媒体用複合島状金属薄膜の光学特性
- 追記型光記録媒体用複合島状金属薄膜の光学特性
- 追記型光記録媒体用複合島状金属薄膜の光学特性
- C-3-111 銀-金複合島状金属薄膜を用いた高安定追記型光ディスク
- ポリイミド樹脂を内装した赤外レーザ用銀中空ガラス導波路の製作
- 赤外レーザ光伝送用フッ素樹脂内装銀中空ガラス導波路の製作
- 島状銀多層膜を用いた広帯域高反射追記型光ディスク
- レーザー医療用ビーム方向変換微小素子
- CO_2レーザー光伝送用中空ファイバの可視パイロット光伝送特性の改善
- Er:YAGレーザー伝送用の高強度ポリマー内装中空ファイバの製作
- C-3-101 高強度ポリマー内装中空ファイバの製作
- CO_2レーザ用中空テーパ型入射結合器の設計と製作
- レーザー医療用中空ファイバ型ラリンゴチップの特性
- C-3-35 Er:YAGレーザ光用細径中空ファイバ伝送システム
- 医療レーザー用ポリマーコート中空伝送装置の最近の進歩
- C-3-84 Er:YAGレーザ光伝送用細径中空ファイバ : 250μm径ファイバの製作と伝送特性
- C-3-83 Er:YAGレーザ用SiO_2内装銀中空ファイバの液相法による製作
- Er:YAGレーザ光伝送用細径中空ファイバの製作
- CO_2レーザ光用有機樹脂内装中空ファイバの製作 : エンジニアリングプラスチックによる内面コーティング
- 赤外中空ファイバのための環状オレフィンポリマーの一様成膜
- C-3-38 内径50μm銀中空ファイバの伝送特性の改善(光ファイバ・ファイバグレーティング,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-13-9 医療中空光ファイバ用テーパ型集光素子(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- 07. 多波長のレーザ光を同時伝送可能な医療用赤外中空ファイバの製作(平成16年度東北支部大会抄録, 支部大会抄録)
- B-13-18 内視鏡挿入用細径アルミニウム中空ファイバによる紫外Nd:YAGレーザ伝送(B-13. 光ファイバ応用技術, 通信2)
- B-13-18 細径アルミニウム中空ファイバ : MOCVD成膜条件の最適化(B-13. 光ファイバ応用技術)
- 中空ファイバ用レンズ付きテーパ型入射結合器の設計とその特性
- 中空ファイバ用レンズ付きテーパ型入射結合器の特性
- 中空ファイバ用レンズ付きテーパ型入射結合器の低損失化
- 銀鏡反応法による低損失細径銀中空ガラス導波路の製作
- レンズ付きテーパ型導波路を用いた中空ファイバ用入射結合系
- 細径弗素樹脂内装銀中空ガラス導波路の損失特性
- Er : YAGレーザ光用ポリイミド樹脂内装銀中空ガラス導波路の損失特性
- ポリイミド樹脂を内装した赤外用フレキシブルガラス中空導波路の製作
- 内付け法による樹脂内装銀中空導波路の製作
- 赤外光伝送用ポリイミド樹脂内装銀中空ガラス導波路
- B-13-17 金属中空ファイバによる軟X線伝送(B-13. 光ファイバ応用技術, 通信2)
- C-3-104 金属薄膜内装によるX線用キャピラリ光学素子伝送効率向上の検討(光受動部品)(C-3.光エレクトロニクス)
- Er:YAGレーザ光用細径弗素樹脂内装銀中空ガラスファイバの製作
- Er:YAGレーザ光用細径弗素樹脂内装銀中空ガラスファイバの製作
- Er:YAGレーザ光用細径弗素樹脂内装銀中空ガラスファイバの製作
- 赤外レーザ用新型環状オレフィン樹脂内装銀中空ガラス導波路
- 赤外レーザ用新型環状オレフィン樹脂内装銀中空ガラス導波路
- 中空ファイバによる高出力Nd:YAGレーザパルス伝送
- 中空ファイバによる高出力Nd:YAGレーザパルス伝送
- 中空ファイバによる高出力Nd:YAGレーザパルス伝送
- 中空ファイバによる高出力Nd:YAGレーザパルス伝送
- 中空ファイバ端面への有機樹脂シーリング : 最適有機樹脂の選択
- 自己クローニングフォトニック結晶の面内伝搬応用
- 自己クローニングフォトニック結晶の面内伝搬応用
- 自己クローニングフォトニック結晶の面内伝搬応用
- 自己クローニングフォトニック結晶の面内伝搬応用
- 誘電体交互多層膜プリズムを用いたY分岐導波路型偏光ビームスプリッタの提案
- 誘電体交互多層膜を外部クラッドとして用いる導波路型偏光ビームスプリッタの理論特性(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 誘電体交互多層膜を外部クラッドとして用いる導波路型偏光ビームスプリッタの理論特性
- 誘電体交互多層膜を外部クラッドとして用いる導波路型偏光ビームスプリッタの理論特性
- 誘電体交互多層膜を外部クラッドとして用いる導波路型偏光ビームスプリッタの理論特性
- C-3-73 誘電体交互多層膜を装荷した非対称 Y 分岐導波路型偏光ビームスプリッタに関する数値解析
- C-3-131 誘電体交互多層膜を装荷した非対称Y分岐導波路型偏光ビームスプリッタの提案
- 06. Er:YAGレーザ光による結石破砕特性(平成16年度東北支部大会抄録, 支部大会抄録)
- C-3-28 中空ファイバによる真空紫外光照射を用いた蛍光体発光特性評価(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- B-13-19 医療用中空ファイバによる高エネルギー多波長レーザ光の伝送(B-13. 光ファイバ応用技術, 通信2)
- 石英コアブラッグファイバによる単一モード光伝送
- 石英コアブラッグファイバによる単一モード光伝送(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 石英コアブラッグファイバによる単一モード光伝送(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 法人化した国立大学・高専
- 赤外中空ファイバ用ボール型シーリングキャップの製作とその特性
- 単一モードテーパ型ブラッグファイバ(センサ,一般)
- B-13-17 中赤外レーザ光用中空ファイバの可視パイロット光伝送損失の低減 : ポリマー成膜法の改善(B-13. 光ファイバ応用技術)
- C-3-128 単一モードテーパ型ブラッグファイバ(光ファイバ)(C-3.光エレクトロニクス)
- C-3-3 中空ファイバを用いた真空紫外域反射率のリモート測定(光記録・計測)(C-3.光エレクトロニクス)
- 多層膜クラッディングを持つフォトニックバンドギャップファイバの製作
- 多層膜クラッディングを持つフォトニックバンドギャップファイバの製作(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- 多層膜クラッディングを持つフォトニックバンドギャップファイバの製作(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- 多層膜クラッディングを持つフォトニックバンドギャップファイバの製作(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- 多層膜クラッディングを持つフォトニックバンドギャップファイバの製作(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,集積光回路,半導体光導波路素子,PLC,ファイバ型デバイス,導波路解析,その他)
- SB-7-1 多層膜クラッディングを持つ石英コアフォトニックバンドギャップファイバ
- B-13-10 高エネルギー密度 Er : YAG レーザ光に対する水の動的吸収係数
- B-13-9 線引法により製作した誘電体内装中空ファイバの Er : YAG レーザ光伝送特性
- C-3-106 中空ファイバ用ボール型シーリングキャップの Er : YAG レーザ光伝送特性
- C-3-105 医療中空ファイバ用ダイヤモンドシーリングキャップ
- C-3-37 内面平滑化によるアルミニウム中空ファイバの低損失化
- 集光機能をもつ中空ファイバ用シーリングキャップ(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- 誘電体内装中空ファイバの新しい製作法 : 線引法による製作(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- 集光機能をもつ中空ファイバ用シーリングキャップ(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- 誘電体内装中空ファイバの新しい製作法 : 線引法による製作(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- 01.高エネルギーEr:YAGレーザ光伝搬中の水の動的吸収係数(平成14年度東北支部大会抄録)
- B-13-15 細径中空ファイバによる CO_2 レーザ光パワー伝送
- C-3-94 Al_2O_3 層の厚膜化によるアルミニウム中空ファイバの低損失化
- C-3-93 中空ファイバによる波長 172nm エキシマランプ光伝送
- C-3-92 1 次元フォトニック構造を持つ中空ファイバの製作
- レーザパワー伝送用中空光ファイバー (特集 先端レーザ用光学部品)
- C-3-98 島状金属薄膜を用いた短波長用追記型光記録媒体
- C-3-56 フレキシブル中空ファイバを用いたEr : YAGレーザによる結石破砕
- C-3-159 島状銀薄膜を用いた短波長用追記型光ディスク
- C-3-104 医療中空ファイバ用NaClシーリングキャップ
- C-3-103 中空ファイバ用テーパ型スポットサイズ変換素子
- C-3-102 矩形ガラスチューブを用いた中空ファイバ用ビーム整形素子
- 異方性媒質を装荷した導波路型偏光子の理論解析
- C-3-32 ポーラス構造誘電体薄膜を用いた導波路型偏光子
- C-3-17 1次元フォトニックバンドギャップ構造を有する多層膜によって構成した円形光導波路
- C-3-16 ZnS微小ウィンドウを用いた医療中空ファイバ用シーリングキャップ : 耐パワー性向上の検討
- C-3-15 赤外レーザ用石英内装中空ファイバ : 液相法による製作
- C-3-11 島状金属薄膜の波長多重記録媒体への応用
- 医用中空ファイバー
- 島状金属薄膜を用いた波長多重記録媒体の試作
- 島状金属薄膜を用いた波長多重記録媒体の試作
- 島状金属薄膜を用いた波長多重記録媒体の試作
- 島状金属薄膜を用いた波長多重記録媒体の試作
- レーザ医療用固定先端曲がりチップの製作
- 酸化物誘電体多層膜を内装した中空ファイバの製作
- ポリマーコートされた誘電体交互多層膜をクラッドとして用いる導波路型偏光子
- 可視光伝送可能な赤外中空ファイバの製作
- C-3-50 波長多重追記型光ディスク用島状金属薄膜の検討
- C-3-40 レーザ医療用先端曲りチップの製作:CO_2レーザへの応用
- C-3-39 フルオロカーボンポリマーでシーリングした中空ファイバの伝送特性
- C-3-38 アルミニウム中空ファイバによるF_2エキシマレーザ伝送
- C-3-37 Nd:YAG レーザ第2高調波伝送用中空ファイバ : 高エネルギーパルス伝送
- C-3-36 テーパ型導波路による中空ファイバへのレーザ光直接入射の試み
- EMD2000-39 / CPM2000-54 / OPE2000-51 / LQE2000-45 中空ファイバによるNd:YAGレーザ第2高調波パルス伝送
- EMD2000-39 / CPM2000-54 / OPE2000-51 / LQE2000-45 中空ファイバによるNd:YAGレーザ第2高調波パルス伝送
- EMD2000-39 / CPM2000-54 / OPE2000-51 / LQE2000-45 中空ファイバによるNd:YAGレーザ第2高調波パルス伝送
- Er:YAGレーザー光用中空テーパ型入射結合器
- EMD2000-39 / CPM2000-54 / OPE2000-51 / LQE2000-45 中空ファイバによるNd:YAGレーザ第2高調波パルス伝送
- Er:YAGレーザ光用中空ファイバの端面シーリング
- 島状金属薄膜を用いた波長多重追記型光ディスクの基礎実験
- 光線追跡法を用いたCOP/Ag中空テーパ型結合器の設計
- Geを内装した赤外レーザ用金属中空テーパ型光結合器の製作
- ArFエキシマレーザ用細径アルミニウム中空ファイバ
- Nd:YAGレーザ第2高調波伝送用中空ファイバの製作
- 波長800nm用超薄型偏光フィルムの製作とパターン化
- ArFエキシマレーザ伝送用アルミニウム中空ファイバの開発
- 中空ファイバ用低損失レンズ付テーパカプラの製作とその伝送特性
- 中空ファイバ用低損失レンズ付テーパカプラの製作とその伝送特性
- 中空ファイバ用低損失レンズ付テーパカプラの製作とその伝送特性
- 中空ファイバ用低損失レンズ付テーパカプラの製作とその伝送特性
- C-3-85 中空導波路用レンズ付きテーパ型入射結合器 : Er:YAGレーザ光伝送損失の低減
- C-3-64 CO_2レーザ照射による島状銀偏光フィルムのパターン化
- C-3-112 異方性島状銀薄膜を用いた波長800nm用偏光フィルムの高性能化
- C-3-40 中空導波路用レンズ付きテーパ型入射結合器の製作
- C-3-39 金属薄膜内装ガラスキャピラリチューブによるX線伝送
- C-3-38 Nd:YAGレーザパルス伝送用長尺中空ファイバの製作
- 中空ファイバによるレーザー光伝送
- 「高出力・高エネルギーレーザー用伝送技術」解説小特集に寄せて
- パルスレーザー伝送用中空光ファイバー
- 解説 エキシマレーザ用アルミニウム中空ファイバ
- アルミニウム中空ファイバによるエキシマレーザ伝送
- アルミニウム中空ファイバによるエキシマレーザ伝送
- 島状銀多層膜を用いたプリズム型合・分波器の光学特性
- Nd:YAGレーザパルス伝送用ポリマー内装銀中空ファイバ
- 島状金属多層膜のプリズム型合・分波器への応用の理論検討
- 島状金属多層膜のプリズム型合・分波器への応用の理論検討
- 島状金属多層膜のプリズム型合・分波器への応用の理論検討
- 島状金属多層膜のプリズム型合・分波器への応用の理論検討
- 島状銀積層膜を用いた超薄型高性能偏光フィルム
- 島状銀薄膜を用いたプリズム型合・分波器の理論検討
- 中空ファイバ用先端チップのゾルーゲル法による製作
- 高出力赤外レーザ光用酸化銅内装中空ファイバのMOCVD法による製作
- 高出力Nd:YAGレーザ光伝送用中空ファイバの製作
- 外付け法によるエキシマレーザ光伝送用アルミニウム円形中空ファイバの製作
- エキシマレーザー伝送用アルミニウム円形中空ファイバ -MOCVD法による製作-
- 研究の手法 -The only one-
- パルス電圧印加低温陽極酸化法による高性能アルミナ偏光膜の作製とそのバルク型偏光子への応用
- 2段階実効媒質理論とその陽極酸化アルミナ膜の光学特性予測への応用
- 島状銀積層膜を用いた高性能偏光フィルム
- 島状銀積層膜を用いた高性能偏光フィルム