藤部 文昭 | 気象研・予報
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤部 文昭
気象研・予報
-
藤部 文昭
気象研究所
-
新野 宏
東大・海洋研
-
金井 秀元
東大・海洋研
-
加藤 輝之
気象研・予報
-
加藤 輝之
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
田中 恵信
気象研究所
-
田中 恵信
気象研究所台風研究部
-
中鉢 幸悦
東京管区気象台
-
田中 恵信
気象研・台風
-
WRATT D.
NIWA
-
PURNELL D.
NIWA
-
BRADLEY S.
Univ. Auckland
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
瀬古 弘
気象研究所
-
甲斐 憲次
名古屋大学大学院環境学研究科
-
桑形 恒男
農林水産省東北農業試験場
-
萬納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
上野 健一
筑波大学・生命環境科学研究科
-
上野 健一
筑波大学・大学院生命環境科学研究科
-
斉藤 和雄
気象研・予報
-
里村 雄彦
京都大学大学院理学研究科
-
清野 直子
気象研究所
-
吉門 洋
資源環境研
-
吉門 洋
資源環境技術総合研究所
-
甲斐 憲次
筑波大学地球科学系
-
山下 浩史
気象庁予報部数値予報課
-
加藤 内蔵進
岡山大学教育学部理科教室
-
藤谷 徳之助
気象研究所
-
道広 有理
東北大学大学院理系研究所
-
桑形 恒男
東北農試
-
山下 浩史
気象庁予報部
-
吉門 洋
気象学会つくば大会'97実行委員会:資源環境技術総合研究所
-
坂上 公平
東京管区気象台
-
山下 浩史
気象庁・数値予報
-
藤部 文昭
気象研
-
小司 禎教
気象研・予報
-
戸川 裕樹
東京管区気象台
-
阪田 正明
東京管区気象台
-
Wratt David
ニュージーランド国立大気水圏研究所
-
Bradley Stuart
オークランド大学
-
中田 隆一
気象庁予報課
-
中三川 浩
仙台管区気象台
-
北村 雅仁
仙台管区気象台
-
安田 延壽
東北大学大学院理系研究所
-
新田 勍
東京大学気候システム研究センター
-
加藤 内蔵進
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
上田 博
北大理学部
-
北畠 尚子
気象研・台風
-
万納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
万納寺 信崇
気象庁
-
山下 浩史
気象庁
-
中田 隆一
気象庁予報部予報課
-
北畠 尚子
気象研
-
瀬古 弘
気象研・予報
-
上田 博
名古屋大学水循環研究センター
-
清野 直子
気象研
-
吉門 洋
資源環境技術研究所
-
安田 延壽
東北大学大学院物理学研究科地球物理学専攻
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院・理学研究科
-
甲斐 憲次
名古屋大学大学院人間情報学研究科
著作論文
- 東京23区の短時間強雨に先立つ局地風系の特徴
- A102 都市気温とその経年変化率の曜日依存性(気候システムI)
- A205 東京都心における暖候期午後の短時間降水の増加傾向 : 118年間の毎時資料による解析(気候システムII)
- A204 アメダス地点における気温の経年変化率と風速の経年変化率の関係(気候システムII)
- A405 日本における極端豪雨の再現期間の評価(気候システムIV)
- P441 国内における近年の著しい高温と熱帯夜の発現状況
- 関東平野における春・夏季晴天日午後の地上風系の長期変化 : 1990年代と1920年代との比較に基づく広域ヒートアイランド効果の検証
- 東京都心部における夏季高温日の湿潤化傾向
- アメダス地点における風速観測値の経年変化
- 降水時の地上気温における0℃台の高頻度-融解効果の統計的検証
- 2次元の山の風下側における下層風日変化の数値的研究
- 日最低・最高気温の統計値における日界の影響
- 第13回メソ気象研究会報告
- 日本における強雨発現頻度の日変化
- 関東内陸域における猛暑増加傾向と都市化の影響についての検討
- ニュージーランド・カンタベリー平野における北西風フェーンの日変化特性 第2報 : 2次元モデルによる数値実験
- ニュージーランド・カンタベリー平野における北西風フェーンの日変化特性(序報)
- 夏の東京は本当に暑いか?
- 日本における記録的強風の風向別統計
- 東京都市域における降水量・降水頻度の増加傾向
- 都市気象官署における年間最低・最高気温の経年変化
- 移動する台風の風速分布を表すモデル式について
- 1994年猛暑の境界層内における特徴 : 「都市化が猛暑の1要因」かどうかの検討
- 第6回「メソ気象研究会」報告 : 5.擾乱時の局地風系 : 関東平野の冷気層とメソ前線
- 第6回「メソ気象研究会」報告
- 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その5) : 過去の南岸低気圧との比較と感度実験
- 関東平野における夏季高温日午後の降水分布と地上風系との関係
- 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その4) : 数値シミュレーションを用いた現象の理解
- 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その3) : 乾燥貫入がもたらした局地的強雨
- 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その2) : ドップラーレーダーによるレインバンドの解析
- 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(序報)
- 10分値を使った場合と毎時値だけを使った場合とのひと雨期間最大1時間降水量の比較
- 台風9807に伴う地上風分布の特徴