原島 和海 | 新日本製鐵(株)第三技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原島 和海
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
原島 和海
新日本製鉄(株)君津技術研究部
-
中村 泰
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
中村 泰
新日本製鐵(株)素材第二研究センター
-
中村 泰
新日本製鉄(株)素材第二研究センター:(現)東京大学
-
徳光 直樹
新日本製鐵(株)
-
梶岡 博幸
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
福田 義盛
新日本製鐵(株)製鋼研究センター
-
梶岡 博幸
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
中村 泰
新日本製鐵(株)素材第二研究センター:(現)東京大学工学部
-
溝口 庄三
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
溝口 庄三
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
徳光 直樹
秋田工高専
-
瀬川 清
新日本製鐵(株)生産技術研究所
-
井藤 三千寿
新日本製鐵(株)特別基礎第二研究センター
-
石川 英毅
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
山本 里見
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
不破 祐
新日本製鉄(株)
-
石川 英毅
新日本製鉄(株)製鋼研究センター:(現)(財)神奈川科学技術アカデミー
-
不破 祐
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
山本 里見
新日本製鉄(株)製鋼研究センター:(現)秋田工業高等専門学校
-
坂倉 勝利
新日本製鉄(株)第一技術研究所
-
千田 祐美
新日本製鐵(株)第一技術研究所試験室
-
坂倉 勝利
新日本製鐵(株)第一技術研究所試験室
-
梶岡 博幸
新日本製鉄株式会社技術開発本部顧問
-
那 宝魁
中国冶金部鋼鉄研究総院
-
那 宝魁
中国冶金工業部
著作論文
- 290 CaF_2・CaCl_2 と酸化鉄の混合フラックスによる溶融鉄合金の脱りん・復りん挙動(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 226 減圧下における低炭素溶鉄の脱炭速度(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 172 減圧下における低窒素濃度領域の溶鋼の脱窒速度(取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 146 フェロクロムの Ca-CaF_2 融体処理(取鍋精錬・スラグーメタルおよびガスーメタル反応, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 136 Ca-CaF_2 融体による鋼の精錬効果(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 233 CaC_2-CaF_2 系フラックスによる高クロム鋼、高マンガン鋼の脱りん(転炉操業, 転炉耐火物 (1)(2), ステンレス鋼溶製, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 149 CaO 系フラックスによる 4%C-Fe 溶融合金の脱燐, 脱硫反応におよぼす CaF_2 および CaCl_2 の影響(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 216 溶融 Na_2CO_3 系スラグの分解, 蒸発反応 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (V)(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 99 Ca-CaF_2 融体による脱リンと脱窒について(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 討 6 ESR 工程における Ca-CaF_2 融体による脱リン(I 製鋼における脱燐と低燐鋼の製造, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 137 18%Cr-8%Ni 鋼の Ca-CaF_2 融体による脱リン(反応速度・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 122 ESR 溶鋼プール内の混合状態(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 72 小型 ESR 鋳塊における酸素の挙動(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 177 Na_2CO_3 フラックスによる溶融 4%C-Fe 合金中のバナジウムの除去(連鋳(表面割れ・特殊鋼)・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 173 ハロゲン化合物を含む CaO 系混合フラックスによる 4%C-Fe 溶融合金の脱燐, 脱硫(連鋳(表面割れ・特殊鋼)・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 102 ESR 工程での CaC_2-CaF_2 融体による脱リン(特殊精錬・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 123 ESR 工程時のスラグ中の水素(凝固・基礎・ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)