梅田 直哉 | 大阪大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梅田 直哉
大阪大学
-
梅田 直哉
大阪大学大学院工学研究科
-
梅田 直哉
大阪大学大学院
-
長谷川 和彦
大阪大学大学院工学研究科
-
Umeda Naoya
Osaka Univ.
-
橋本 博公
大阪大学大学院工学研究科
-
橋本 博公
大阪大学大学院 工学研究科
-
松田 秋彦
水工研
-
松田 秋彦
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
松田 秋彦
National Research Institute Of Fisheries Engineering Fisheries Research Agency
-
牧 敦生
神戸大学大学院海事科学研究科
-
加藤 直三
大阪大学大学院工学研究科
-
加藤 直三
大阪大学工学研究科
-
Hashimoto Hirotada
Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Osaka University
-
HASHIMOTO Hirotada
Osaka University
-
梅田 直哉
水工研
-
加藤 直三
東海大
-
加籐 直三
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
Matsuda Akihiko
National Research Institute Of Fisheries Engineering
-
Maki Atsuo
Graduate School Of Maritime Sciences Kobe University
-
Hashimoto Hirotada
Osaka Univ.
-
牧 敦生
Graduate School Of Maritime Sciences Kobe University
-
加藤 直三
大阪大学大学院
-
牧 敦生
大阪大学大学院工学研究科
-
福戸 淳司
海上技術安全研究所
-
牧 敦生
Graduate School of Maritime Sciences, Kobe University
-
小林 英一
神戸大学大学院海事科学研究科
-
福戸 淳司
(独)海上技術安全研究所
-
酒井 史彦
大阪大学大学院工学研究科
-
丹羽 量久
長崎大学大学教育機能開発センター
-
畑 耕治郎
大手前大学eラーニング推進センター
-
Matsuda Akihiko
National Research Institute of Fisheries Engineering, Fisheries Research Agency
-
福戸 淳司
運輸省 船舶技術研究所
-
丹羽 量久
Jipテクノサイエンス
-
丹羽 量久
長崎大学 大学教育機能開発センター
-
福戸 淳司
海上技術安全研
-
Umeda Naoya
Department Of Naval Architecture & Ocean Engineering Graduate School Of Engineering Osaka Univer
-
Yamamura Shinya
Osaka University
-
小林 英一
神戸大海
-
畑 耕治郎
大手前大学cell教育研究所
-
Hashimoto Hirotada
Department Of Naval Architecture And Ocean Engineering Graduate School Of Engineering Osaka Universi
-
小林 英一
神戸大学大学院 海事科学研究科
-
石田 憲治
神戸大学大学院海事科学研究科
-
福戸 淳司
独立行政法人海上技術安全研究所運航・物流系
-
池田 良穂
大阪府立大学大学院工学研究科
-
大塚 耕司
大阪府立大学大学院工学研究科
-
荒木 元輝
大阪大学大学院工学研究科
-
上野 誠也
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
Umeda Naoya
Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Osaka University
-
福戸 淳司
独立行政法人海上技術安全研究所
-
福戸 淳司
独立行政法人 海上技術安全研究所 運航・システム部門
-
福戸 淳司
運輸省船舶技術研究所システム技術部
-
石田 憲治
神戸大
-
上野 誠也
横浜国立大学
-
坂本 玄太
大阪大学大学院工学研究科
-
福戸 淳司
運輸省船舶技術研究所
-
福戸 淳司
独立行政法人 海上技術安全研究所 運航・物流系
-
福戸 淳司
独立行政法人 海上技術安全研究所
-
Ikeda Y
Department Of Marine System Engineering Osaka Prefecture University
-
Iskandar Budhi
大阪大学
-
福戸 淳司
(独) 海上技術安全研究所 運航・物流系 運航支援技術研究グループ
-
大塚 耕司
大阪府立大学
-
池田 良穂
大阪府立大学大学院
-
梅林 薫
大阪体育大学体育学部健康・スポーツマネジメント学科
-
上田 哲史
徳島大学高度情報化基盤センター
-
田口 晴邦
海上技術安全研究所
-
石田 茂資
海技研
-
内藤 林
大阪大学大学院工学研究科船舶海洋工学専攻
-
小林 英一
神戸大学海事科学研究科
-
片山 徹
大阪府立大学工学部
-
谷口 友基
大阪府立大学大学院工学研究科
-
Yamamura Shinya
Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Osaka University
-
Maki Atsuo
Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Osaka University
-
藤久保 昌彦
大阪大学大学院工学研究科
-
箕浦 宗彦
大阪大学大学院工学研究科
-
太田 進
海上技術安全研究所
-
太田 進
独立行政法人海上技術安全研究所装備部
-
内藤 林
大阪大学大学院
-
瀧本 忠教
海上技術安全研究所流体部門
-
梅林 薫
大阪体育大学
-
梅田 直哉
阪大
-
MINEGAKI Shohei
Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Osaka University
-
中村 真也
大阪大学大学院工学研究科
-
塚本 泉
大阪大学大学院工学研究科
-
牧野 久実
鎌倉女子大学児童学部教育学科
-
堀 正寿
大阪大学大学院工学研究科
-
首藤 雅和
大阪大学大学院工学研究科
-
峯垣 庄平
大阪大学
-
松田 秋彦
水産工学研究所
-
浦野 晋一
大阪大学
-
UMEDA Naoya
Osaka University
-
片山 徹
大阪府立大学大学院工学研究科
-
田口 晴邦
独立行政法人海上技術安全研究所
-
村元 辰寛
大阪体育大学大学院
-
岡西 康法
大阪体育大学大学院
-
長谷川 和彦
大阪体育大学大学院
-
松田 基子
大阪体育大学
-
太田 進
海上技術安全研
-
福戸 淳司
(独)海上技術安全研究所海難事故解析センター
-
片山 徹
大阪府立大学
-
岡西 康法
龍谷大学理工学部電子情報学科
-
峯垣 庄平
大阪大学大学院工学研究科
-
長谷川 和彦
大阪大学 工学部
-
内藤 林
運輸省船舶技術研究所運動性能部
-
牧野 久実
鎌倉女子大学教育学科
-
村元 辰寛
大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科
-
Maki Atsuo
Osaka University
-
上田 哲史
徳島大学情報化推進センター
-
田口 晴邦
独立行政法人海上技術安全研究所流体性能評価系
-
梅田 直哉
大阪大学工学研究科
-
梅林 薫
岐阜女子大学
-
Minegaki Shohei
Department Of Naval Architecture And Ocean Engineering Osaka University
-
ベルゲス バル
広島大学大学院工学研究科
-
谷口 友基
海上技術安全研究所 (研究当時 大阪府立大学大学院工学研究科博士前期課程 在籍)
-
山崎 全紘
大阪大学大学院工学研究科
-
瀧本 忠教
海上技術安全研究所
-
池田 良穂
大阪府大 大学院
-
ARAKI Motoki
Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Osaka University
-
片山 徹
大阪府立大学工学研究科
-
HASHIMOTO Hirotada
Graduate School of Engineering, Osaka University
-
UMEDA Naoya
Graduate School of Engineering, Osaka University
-
谷口 友基
(独)海上技術安全研究所
-
Araki Motoki
Department Of Naval Architecture And Ocean Engineering Osaka University
-
小川 剛孝
海上技術安全研究所
-
村元 辰寛
大阪体育大学
-
藤久保 昌彦
大阪大学大学院
-
谷口 友基
独立行政法人海上技術安全研究所海洋開発系
著作論文
- 輻輳海域シミュレータのマラッカ・シンガポール海峡への適用
- メルニコフの手法に基づく横波中揺れの検討
- 波浪と船舶安全性 : 特に転覆との関連について
- 2008K-SS-1 関西海事教育アライアンス : 大阪大学、大阪府立大学、神戸大学間における海事教育の連携(特別セッション(SS)-関西の特色ある海事教育-)
- 9-208 関西海事教育アライアンス : 大阪大学、大阪府立大学、神戸大学間における海事教育の連携((22)高大院連携,口頭発表論文)
- 追波、斜め追波中におけるトリマランの動的挙動の定性的性質
- 高速三胴船の向波中パラメトリック横揺れに関する実験的研究
- Model Experiments on Extreme Motions of a Wave-Piercing Tumblehome Vessel in Following and Quartering Waves
- Towards New Generation Intact Stability Criteria : from the JASNAOE SCAPE Committee(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Numerical study towards physics-based criteria for avoiding broaching and capsizing in following/quartering waves
- 14 最適制御理論を用いたブローチングの研究
- 15 Model Experiments on Extreme Motions of a Wave-Piercing Tumblehome Vessel in Following and Quartering Waves
- 2008K-SS-3 外国人留学生にとって魅力のある大学院教育プログラム : 大阪大学の英語特別コースの紹介(特別セッション(SS)-関西の特色ある海事教育-)
- 2008K-G5-2 タンブルホーム船型の向波中パラメトリック横揺れ(一般講演(G5))
- 2008K-SS-2 国際海事政策重点プログラム(特別セッション(SS)-関西の特色ある海事教育-)
- 2-332 国際的に活躍する技術公務員養成のための教育プログラム : 大阪大学大学院の国際海事政策重点プログラムの紹介((18)産学連携教育-II,口頭発表論文)
- Prediction methods for capsizing under dead ship condition and obtained safety level : Final report of SCAPE committee (Part 4)(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 23 追波中保針問題に対する最適制御理論の応用
- 2008S-G2-5 追波、斜め追波中のトリマランの動的挙動(一般講演(G2))
- クルーズ時代に対応する新しい客船安全基準(海を越えて「ひと」を運ぶ)
- アーサー・ランサム, 松下宏子著, KTC中央出版, ISBN487758-267-3, 1600円(+消費税)
- An investigation of different methods for the prevention of parametric rolling
- AISシミュレータ
- 2007E-OS2-5 向波中復原力特性変動に与えるコンテナ船の形状影響(オーガナイズドセッション(OS2):IMO基凖の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その5))
- 2007E-OS2-2 有効波傾斜係数の簡易推定法とその転覆確率に与える影響(オーガナイズドセッション(OS2):IMO基凖の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その5))
- 2007E-OS2-1 IMO性能ベース非損傷時復原性基準策定に向けて(オーガナイズドセッション(OS2):IMO基凖の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その5))
- RoPaxフェリーのDead Ship状態における復原性予測法(所外発表論文等概要)
- AISシミュレータを用いたAIS通信の評価 : Class B AIS搭載設置条件の影響
- 新旧丸子船の抵抗比較 : 模型による航行実験にもとづいて
- 25 追波中における波乗り発生の閾値を表す大域的分岐点の推定
- 1-6 パラメトリック横揺れ防止装置に関する研究
- 1-5 波浪中での復原力変動推定に関する研究
- 1-4 パラメトリック横揺れの理論推定
- 1-3 ウォータージェット推進船のブローチング予測
- 1-2 ブローチング現象の定量的推定に関する研究
- 09方-3A-P14 大学柔道選手における体力の重要性について : 柔道選手の競技力に関する体力トレーニング研究(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 非損傷時復原性コードの見直し : ウェザークライテリアにおける係数の直接評価(所外発表論文等概要)
- OS-2 : IMO基準の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価 (その5)(オーガナイズドセッション報告,東部支部秋季講演会)
- OS-8 : IMO基準の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その4)(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- OS-11:IMO基準の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その3)(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- OS-1 : IMO基準の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その2)(オーガナオズドセッション報告 関西支部春季講演会)
- OS-3 : IMO基準の機能要件化に向けるの非損傷時復原性評価(秋季講演会 オーガナオズドセッション報告, 平成17年日本船舶海洋工学会秋季演講会報告)
- パラメトリック横揺れ(所外発表論文等概要)
- 海の日イベント(大阪大学船舶海洋試験水槽公開)の報告
- 2-13 Some Examinations of Capsizing Probability Calculation for an Indonesian RoRo Passenger Ship in Waves
- Some Examinations of Capsizing Probability Calculation for an Indonesian RoRo Passenger Ship in Waves
- Experimental Study on Extreme Motions of a Wave-Piercing Tumblehome Vessel in Following and Quartering Waves
- 新世代船舶非損傷時復原性基準の構築を目指して(海上安全の今)
- 故功労会員石谷清幹君
- 操船シミュレータへの自動避航操船機能の導入[含 質疑応答]
- 船舶の安全と環境を守る最新計測制御技術
- 操船シミュレータへの自動避航操船機能の導入
- 輻輳海域シミュレーションシステムによる海域評価
- An Improvement of Broaching Prediction with a Nonlinear 6 Degrees of Freedom Model
- 「客船, フェリー」特集号によせて
- Broaching prediction of a wave-piercing tumblehome vessel with twin screws and twin rudders