向尾 昭夫 | 日立日立研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
向尾 昭夫
日立日立研
-
北村 輝夫
日立製作所・日立研
-
今関 周治
日立日立研
-
向尾 昭夫
日立・日立研
-
近藤 克己
日立 日立研
-
奈良原 俊和
日立、日立研
-
近藤 克己
日立日立研
-
佐藤 幹夫
日立日立研
-
北村 輝夫
日立日立研
-
横倉 久男
日立・日立研
-
奈良原 俊和
日立日立研
-
磯貝 正人
日立・日立研
-
金子 雅晴
三菱化成光電有機研
-
金子 雅晴
三菱化学(株)横浜総合研究所
-
近藤 克己
日立・日立研
-
北村 輝夫
日立・日立研
-
岩崎 紀四郎
日立・日立研
-
阿部 英俊
日立・日立研
-
向尾 昭夫
日立 日立研
-
米山 富雄
三菱化成光電有機研
-
藤井 恒宣
関東化学,中研
-
米山 富雄
三菱化学(株)横浜総合研究所
-
藤井 恒宣
関東化学 中研
-
斉藤 伸一
チッソ石油化学・機能材料研
-
北村 輝夫
日立、日立研
-
向尾 昭夫
日立、日立研
-
阿部 英俊
日立日立研
-
古川 顕治
チッソ
-
尾澤 鉄男
三菱化成光電有機研
-
犬飼 孝
チッソ
-
寺島 兼詞
チッソ
-
服部 紳太郎
日立日立研
-
寺島 兼詞
チッソ石油化学(株)技術研究所
-
斉藤 伸一
チッソ(株)
-
犬飼 孝
チッソ(株)
-
磯貝 正人
日立日立研
-
鳥山 和久
日立茂原
-
鳥山 和久
埼玉短期大学・情報処理学科
-
亀沢 範正
日立日立研
-
北村 輝夫
日立,日立研
-
岩波 淳子
三菱化成光電有機研
-
佐藤 幹夫
日立 日立研
-
森下 泰定
日立日立研
-
向尾 昭夫
日立,日立研
-
吉田 正広
関東化学,中研
-
鈴木 賢治
関東化学,中研
-
鈴木 賢治
関東化学 中研
-
吉田 正広
関東化学 中研
-
近藤 克己
日立、日立研
-
岩壁 靖
日立 日立研
-
原 正彦
理研 分子素子
-
雀部 博之
理研 分子素子
-
斉藤 伸一
チッソ石油化学
-
横倉 久男
日立、日立研
-
安生 健一
日立・日立研
-
野中 士郎
日立・日立研
-
織田村 元視
日立・日立研
-
横倉 久男
日立日立研
-
藤村 保夫
日東電工、中研
-
原 正彦
(独)理化学研究所基幹研究所 理研-HYU連携研究センター揺律機能研究チーム
-
岩崎 紀四郎
日立日立研
-
大川 寿
関東化学,中研
-
大森 秀樹
関東化学,中研
-
藤井 恒宣
関東化学中研
-
岡部 義昭
日立日立研
-
織田村 元視
日立日立研
-
岩壁 靖
日立・ディスプレイグループ
-
大川 寿
関東化学 中研
-
大森 秀樹
関東化学 中研
-
竹添 秀男
東工大・工
-
福田 敦夫
東工大・工
-
大内 幸雄
名大理
-
近藤 克己
(株)日立製作所日立研究所
-
大原 周一
日立・日立研
-
大江 昌人
日立・日立研
-
大原 周一
日立 日立研
-
木下 實
東大物性研
-
大江 昌人
科技団・横山液晶微界面pj
-
長谷川 真二
日立茂原
-
今西 泰雄
日立日立研
-
大内 幸雄
東工大・工
-
磯貝 正人
日立、日立研
-
川上 英昭
日立、日立研
-
中込 民仁
日立茂原
-
田中 尚樹
(株)日立製作所基礎研究所:東工大大学院理工学研究科
-
田中 尚樹
日立基礎研
-
山田 瑛
理研フロンティア
-
雀部 博之
千歳科学技術大学光科学部物質光科学科
-
長江 慶治
日立日立研
-
長江 慶治
日立、日立研
-
川上 英昭
日立
-
木下 實
東大物生研
-
酒井 宏二
日立日立研
-
佐野 秀雄
三菱化成光電有機研
-
今関 周治
日立 日立研
-
栃木 憲治
日立 日立研
-
山田 瑛
理研 分子素子
-
増谷 昇
日東電工、中研
-
酒井 五十治
日東電工、中研
-
藤村 保夫
日東電工中研
-
酒井 五十治
日東電工中研
-
恵良 進
日立、日立研
-
岩崎 紀四郎
日立、日立研
-
向尾 昭夫
日立研
-
北村 輝夫
日立研
-
服部 紳太郎
日立・日立研
-
鹿田 真一
日立化成
-
横倉 久男
日立,日立研
-
服部 紳太郎
日立,日立研
-
佐藤 幹夫
日立,日立研
-
鈴木 賢治
関東化学中研
-
大森 秀樹
関東化学中研
-
吉田 正広
関東化学中研
-
大川 寿
関東化学中研
-
木村 輝夫
日立 日立研
-
横倉 久男
日立 日立研
-
大上 三千男
日立・日立研
-
浦 満
日立・日立研
-
北村 輝夫
日立 日立研
-
岡部 義昭
日立 日立研
-
森下 泰定
日立 日立研
-
亀沢 範正
日立・日立研
-
森下 泰定
日立・日立研
-
浦 満
日立製作所日立研究所
-
衣川 清重
日立
-
浦 満
日立 日立研
-
衣川 清重
日立製作所茂原工場
著作論文
- 4F201 バルクの液晶分子配向状態と基板上のアンカリング構造との関係
- 4F307 強誘電液晶の電界誘起層構造
- 2B16 電場印加下の光重合による高分子液晶
- 3B110 強誘電性液晶の化学構造とチルト角
- 3B108 強誘電性液晶の弾性定数
- 2Z17 らせん構造を有する強誘電性液晶素子の新しいスイッチング過程
- 1連F14 双安定型強誘電性液晶の物性とメモリー特性
- 2N12 強誘電性液晶素子の分子配向シミュレーション(2)
- 2N11 強誘電性液晶素子の分子配向シミュレーション(1)
- 14A11 新しい強誘電性液晶(4) : 室温強誘電性液晶の自発分極
- 3W14 二色性色素配向性のホスト液晶依存性(第2報)
- 3V06 新しいネマチック液晶化合物の研究(5) : ネマチック液晶の相転移温度に関与する因子
- 2D107 シアノフェニルシクロヘキサン系液晶中でのアントラキノン色素の特異な配向挙動
- 14A07 アゾ系二色性色素の合成と物性(3)
- 14A06 アゾ系二色性色素の合成と物性(2)
- 14A05 アゾ系二色性色素の合成と物性(1)
- 14A04 フタロペリノン系二色性色素の合成と物性
- 14A03 β位置換型系アントラキノン二色性色素の合成と物性(3)
- 2F03 二色性色素光退色のホスト液晶依存性(1)
- 2F02 β位置換型アントラキノン系二色性色素の合成と物性 (2)
- 2F01 β位置換型アントラキノン系二色性色素の合成と物性(1)
- 3U13 二色性色素配向性のホスト液晶依存性
- 2R14 アントラキノン系二色性色素の検討
- 3K206 STMによる液晶分子配向状態の直接観察
- 3A06 水面展開ポリイミド膜による強誘電性液晶の配向制御
- 3B114 ポリイミドLB膜を用いた強誘電性液晶素子の特性
- 2連F16 新しい強誘電性液晶 (6) : メチレンオキシ基を有する強誘電性液晶
- 1連F11 強誘電性液晶用ポリイミド配向膜の化学構造と配向制御能
- 2N22 新しい強誘電性液晶(5) : 光学活性アルコキシカルボニル基を置換基として有するエステル類
- 2a-YB-1 高速応答液晶材料の分子設計
- 14B18 新しい強誘電性液晶(1) : 光学活性p-2-メチルブチルオキシカルボニルフェニル基を有するスメクチック液晶化合物の合成とその液晶性
- 14A10 新しい強誘電性液晶(3) : 室温強誘電性液晶のら旋ピッチと双安定性
- 14A09 新しい強誘電性液晶(2) : 強誘電性液晶混合物の相転移挙動
- 1F15 TN型液晶表示素子の立ち上がり特性
- 1F14 新しいネマティック液晶化合物の研究(6) : TN液晶素子における液晶分子の挙動
- 1J06 新しいネマティック液晶化合物(8) : アルコキシメチルフェニルエステル系3環型液晶の合成と性質
- 1J05 新しいネマティック液晶化合物(7) : アルコキシメチレン基を持つビシクロオクタンカルボン酸フェニルエステル型液晶
- 新液晶材料と時分割駆動TN表示 (最近の高機能表示材料とその実用)
- 3V05 新しいネマチック液晶化合物の研究(4) : アルコキシメチレン基を持つ液晶におけるメチレン鎖数と液晶温度の関係
- 3V04 新しいネマチック液晶化合物の研究(3) : ROCH_2-を有するフェニル=シクロヘキサンカルボキシレート型液晶化合物の合成と性質
- 3V03 新しいネマチック液晶化合物の研究(2) : 分子末端にアルコキシメチル基を有するフェニルシクロヘキサン型液晶化合物の合成と性質
- 3V02 新しいネマチック液晶化合物の研究(1) : ガラス転移温度〜応答特性の相関と新液晶化合物の分子設計への応用
- 4U20 TN液晶の応答速度と液晶の相転移温度
- 1R08 シクロヘキシルメチルエーテル系液晶の合成と性質
- 1Q23 無機蒸着膜へのネマチック液晶の配向
- 1Q03 シンナモニトリル系液晶の合成と性質
- 3S17 TN液晶材料の時分割表示諸特性
- 強誘電性液晶--メモリ性とmsec以下の高速応答性に期待