友田 淑郎 | 国立科学博物館動物研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
友田 淑郎
国立科学博物館動物研究部
-
友田 淑郎
国立科学博物館
-
友田 淑郎
元・科博
-
小寺 春人
鶴見大学歯学部解剖学第2講座
-
小寺 春人
地学団体研究会神奈川支部:鶴見大学歯学部解剖学教室
-
小寺 春人
鶴見大・歯解剖
-
小寺 春人
鶴見大・歯・解剖
-
小寺 春人
鶴見大学歯学部口腔解剖学第二講座
-
石田 志朗
京都大学理学部
-
中島 経夫
滋賀県立琵琶湖博物館
-
中島 経夫
琵琶湖博物館
-
中島 経夫
岐阜歯大・解剖
-
中島 経夫
京大・理
-
中島 経夫
京都大学理学部動物学教室
-
安野 敏勝
福井県立羽水高等学校
-
安野 敏勝
福井県立高志高等学校
-
石田 志朗
京都大:壱岐団体研究会
-
藤山 家徳
国立科学博物館地学研究部
-
林 徳衛
壱岐石田村公民館
-
野口 寧世
大阪府立吹田高等学校
-
根来 健一郎
近畿大学農学部
-
林 徳衛
石田町:壱岐団体研究会
-
Nakajima Tsuneo
Lake Biwa Museum
-
石田 志朗
京都大学理学部地質学鉱物学教室
-
石田 志朗/藤山
京都大学理学部地質学鉱物学教室/国立科学博物館地学研究部/壱岐石田村公民館/大阪府立吹田高等学校/国立科学博物館動物研究部
著作論文
- 日本の新生代淡水魚類相
- 琵琶湖の地史と、固有種の起源について
- 壱岐長者原珪藻上層とその化石
- 猪苗代湖産フナの形態学的特徴について
- 東海・近畿地方におけるゼノキプリス亜科魚類の発見について
- 東海・近畿地方におけるゼノキプリス亜科魚類の発見について (南アルプスと紀伊半島を中心とする地域の自然史科学的総合研究-1-)
- 高知沖で採集した深海性魚類の背大動脈靱帯の比較形態学
- 壱岐・対馬の淡水魚類相についての予察的研究
- 1967 年採集の陸中産淡水魚類
- 古琵琶湖層群から得た新しい古生物学的資料
- 日本列島の淡水魚類