高木 正見 | 九大農・生防研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高木 正見
九大農・生防研
-
高木 正見
九州大学大学院農学研究院生物資源開発管理学部門
-
広瀬 義躬
九州大学大学院農学研究院
-
広瀬 義躬
九大農
-
高木 正見
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
山崎 正敏
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
山崎 正敏
九大農
-
高木 正見
九大院農
-
緒方 健
九大農
-
高木 正見
九大 農
-
杉浦 直幸
九大農・生防研
-
山中 正博
福岡県農業総合試験場
-
高木 正見
九州大学大学院農学研究院
-
梶田 泰司
九大農
-
山中 /正博
福岡県農業総合試験場
-
山中 正博
九大農
-
杉浦 直幸
九大農
-
梶田 泰司
山口大農
-
梶田 泰司
山口大・農
-
鈴木 芳人
九大農・生防研
-
島 克弥
九大農
-
津田 みどり
九大農・生防研
-
島 克弥
デュポン(株)
-
津田 みどり
九大院・農
-
中田 孝江
九大農・生防研
-
仲島 義貴
帯広畜産大・昆虫
-
田頭 栄子
九州大学大学院農学研究院
-
田頭 栄子
九州大学大学院農学研究院生物資源開発管理学部門
-
永井 一哉
岡山県農業総合センター農業試験場
-
田頭 栄子
九大農
-
仲島 義貴
九大農
-
永井 一哉
岡山農試
-
木本 浩之
九大農
-
伊賀 幹夫
東京都小笠原支庁
-
木本 浩之
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
高須 啓志
九大・院農
-
中田 孝江
九大農
-
緒方 健
九大農・生防研
-
岡島 秀治
東京農大
-
高須 啓志
九大農
-
Thien An
ノンラム大
-
Hoa Tran
九大農・生防研
-
小西 和彦
北海道農研
-
安田 慶次
沖縄農試
-
河野 勝行
国研セ沖縄
-
浦野 知
九州沖縄農研
-
河野 勝行
野菜茶業研究所
-
嶽崎 研
鹿児島農総セ大隅
-
林川 修二
鹿児島農総セ大隅
-
上野 高敏
九大農・生防研
-
山口 勝幸
九大農
-
山口 勝幸
九州大学農学部生物的防除研究施設:(現)埼玉医科大学寄生虫学教室
-
嶽崎 研
鹿児島農試
-
上野 高敏
九大院・生防研
-
帆足 賢太郎
九大農
-
浦野 知
九大農
-
緒方 健
福岡県保健環境研究所
-
広瀬 義躬
九大農・生防研
-
並川 忍
九大農・生防研
-
平松 高明
岡山農試
-
緒方 健
福岡県保健環境研
-
帆足 賢太郎
九大農・生防研
-
梶田 秦司
九大農
-
平松 高明
岡山県農業総合センター農業試験場
-
梶尾 泰司
九大農
-
島 克哉
九大農
著作論文
- E226 アルファルファタコゾウムシの寄生蜂ヨーロッパトビチビアメバチの福岡市近郊への定着とその防除効果
- E104 ホーチミン市近郊の露地キュウリにおけるトマトハモグリバエとその寄生蜂の発生消長(一般講演)
- D4 ナス栽培地域におけるミナミキイロアザミウマとその天敵の動態(天敵・生物防除)
- D3 ミナミキイロアザミウマのリサージェンス : 野外での実験的研究(天敵・生物防除)
- A211 沖縄本島と石垣島におけるミナミキイロアザミウマの土着天敵の探索(寄生・捕食生物的防除)
- E404 セグロアシナガバチ個体群の捕食過程の解析V : 学習の消去からみた餌の探索(有用昆虫・捕食者)
- E403 捕獲された餌によるセグロアシナガバチ成虫の誘引(有用昆虫・捕食者)
- 338 セグロアシナガバチ個体群の捕食過程の解析 : IV.未学習蜂の餌の捕獲モデル(一般講演)
- 337 セグロアシナガバチ個体群の捕食過程の解析 : III.未学習蜂による餌の捕獲(一般講演)
- 227 セグロアシナガバチ個体群の捕食過程の解析 : II.餌場での餌の捕獲(一般講演)
- 226 セグロアシナガバチ個体群の捕食過程の解析 : I,餌場への飛来(一般講演)
- 104.アゲハの個体群生態学的研究 : VII.死亡要因としてのスズメの捕食
- A304 実現瞬間増加率による天敵の放飼効果の評価 : 捕食性ハナカメムシWollastoniella rotundaによるミナミキイロアザミウマの防除の場合(寄生・捕食生物的防除)
- D8 ヤノネカイガラムシに対する導入寄生蜂2種の天敵としての有効性の比較 : 2.寄生可能な寄主齢期(天敵・生物防除)
- F-6 アオムシコバチの種内競争が雌成虫の生態的諸特性に及ぼす影響(天敵・生物的防除)
- A202 伝統的生物的防除の長期個体群データの解析 : ヤノネカイガラムシの場合(寄生・捕食生物的防除)
- B38 ヤノネカイガラムシに対する導入寄生蜂2種の天敵としての有効性の比較 : 1.増殖能力(天敵・生物的防除)
- I127 ヤノネツヤコバチ単独放飼園での7年間のヤノネカイガラムシ個体群動態(寄生・捕食 生物的防除)
- B39 ヤノネツヤコバチ単独放飼園でのヤノネカイガラムシの個体群動態 : 1.蜂の定着と寄主密度の低下(天敵・生物的防除)
- E40 攻撃寄主ステージからみたヤノネツヤコバチの天敵としての評価 : 単独放飼園放飼初年度の調査結果を中心として(天敵・生物防除)
- D126 ヒメジンガサハナカメムシは原産地タイで何を餌としているか?(一般講演)
- E304 東南アジアにおける蔬菜害虫防除の現状(防除法 害虫管理 IPM)
- 127 アゲハの個体群生態学的研究 XI. : アゲハの行動からみた圃場間卵空間分布の成立過程
- 126 アゲハの個体群生態学的研究 X. : アゲハの産卵行動から見た圃場内卵空間分布の成立過程
- 102.アゲハの個体群生態学的研究 : V.死亡要因の解析
- 103.アゲハの個体群生態学的研究 : VI.生息場所の異質性が個体群動態に果す役割
- D217 ヤノネカイガラムシの樹内分布と導入寄生バチ2種の寄生率の時・空間的変動(寄生・捕食・生物的防除)
- C121 ヤノネカイガラムシの導入寄生バチ2種の寄主探索効率(寄生・捕食・生物的防除)
- I203 ナスの家庭菜園におけるアザミウマ類とその捕食性天敵ヒメハナカメムシ類の3年間の季節的動態(寄生・捕食 生物的防除)
- D33 小規模栽培ナス畑におけるミナミキイロアザミウマの発生消長と天敵の活動(天敵・生物的防除)
- B15 東南アジアにおけるミナミキイロアザミウマの天敵探索(天敵・生物的防除)
- D32 ミナミキイロアザミウマの土着天敵との関係からみたタイ産天敵のわが国への導入の可能性(天敵・生物的防除)
- A305 非休眠性ハナカメムシWollastoniella rotundaの代替餌による飼育(寄生・捕食 生物的防除)
- A210 第2の天敵の加入による害虫個体群密度のさらなる低下 : ヤノネツヤコバチの侵入によるヤノネカイガラムシ密度のレベル低下(有用昆虫 寄生・捕食 生物的防除)
- C101 ヤノネカイガラムシの導入寄生蜂2種の共寄生(生物的防除)
- H112 ヤノネカイガラムシの導入寄生蜂2種の寄生率に及ぼす冬期の低温の影響(生態学)
- B5 ホソヘリカメムシ卵のダイズ圃場内分布と寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの反応(天敵・生物的防除)
- Q09 ダイズ畑におけるカメムシ類の卵寄生蜂の定着・増殖・分散(天敵・生物的防除)
- 154 損傷した餌に対するアシナガバチ2種の成虫の誘引
- C307 捕食における学習の役割 : II.捕食戦略における学習強度の最適化(探索行動理論)