山口 勝幸 | 九州大学農学部生物的防除研究施設:(現)埼玉医科大学寄生虫学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 勝幸
九州大学農学部生物的防除研究施設:(現)埼玉医科大学寄生虫学教室
-
山口 勝幸
九大農
-
広瀬 義躬
九州大学大学院農学研究院
-
広瀬 義躬
九大農
-
木本 浩之
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
鈴木 芳人
九大農・生防研
-
山崎 正敏
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
木本 浩之
九大農
-
山崎 正敏
九大農
-
伊賀 幹夫
東京都病害虫防除所
-
伊賀 幹夫
九大農
-
山口 勝幸
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
伊賀 幹夫
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
稗圃 克己
九大農
-
伊賀 幹夫
東京都小笠原支庁
-
稗圃 克己
九州大学農学部生物的防除研究施設:(現)山口県農業試験場
-
鈴木 芳人
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
山中 正博
福岡県農業総合試験場
-
高木 正見
九大農・生防研
-
広瀬 義躬
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
伊〓 幹夫
東京都小笠原支庁
-
高木 正見
九州大学農学部生物的防除研究施設
-
広瀬 義躬
九州大学農学部
-
山中 /正博
福岡県農業総合試験場
-
山中 正博
九大農
著作論文
- アゲハ幼虫に対するアシナガバチ類の捕食と主要種セグロアシナガバチの巣の発展との関係
- 116 セグロアシナガバチの餌探索行動の解析
- 105.アゲハの個体群生態学的研究 : VIII.死亡要因としてのセグロアシナガバチの捕食
- 104.アゲハの個体群生態学的研究 : VII.死亡要因としてのスズメの捕食
- ウンシュウミカン園におけるアゲハ卵の空間分布
- 101.アゲハの個体群生態学的研究 : IV.死亡要因分析における網かけ法の適用
- 403. アゲハの個体群生態学的研究 III. 卵の空間分布(一般講演)
- 402. アゲハの個体群生態学的研究 II. 死亡要因としての卵寄生蜂の働き方(一般講演)
- 401. アゲハの個体群生態学的研究 I. 予備的に得られた生命表(一般講演)
- 348 伸長期の異なるマサキ枝条部位でのルビーロウムシの定着, 発育, 死亡について(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)