塚本 長 | 山形大学第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
塚本 長
山形大学第1外科
-
塚本 長
山形大学第一外科
-
亀山 仁一
東北大学
-
亀山 仁一
山形大学第1外科
-
石山 秀一
山形大学第1外科
-
石山 秀一
仙台厚生病院外科
-
布施 明
山形大学第1外科
-
豊野 充
山形大学第1外科
-
豊野 充
公立置賜総合病院外科
-
亀山 仁一
国際医療福祉大学病院外科
-
大内 清則
山形大学第1外科
-
瀬尾 伸夫
山形大学第1外科
-
大内 清則
大内外科医院
-
松本 修
天童市立天童病院外科
-
川村 博司
三友堂病院外科
-
田中 丈二
山形大学第1外科
-
田中 丈二
山形大学第一外科
-
小澤 孝一郎
公立置賜総合病院外科
-
吉村 信幸
山形大学第1外科
-
薄場 修
山形大学第一外科
-
松本 修
山形大学第1外科
-
浦山 雅弘
山形大学第1外科
-
小澤 孝一郎
山形大学第1外科
-
鈴木 晃
山形大学第一外科
-
久津 裕
山形大学第1外科
-
五十嵐 幸夫
山形市立病院済生館外科
-
星川 匡
山形大学第1外科
-
布施 明
寒河江市立病院 外科
-
長谷川 繁生
山形県立日本海病院外科
-
川村 博司
山形大学第1外科
-
五十嵐 幸夫
山形大学第1外科
-
佐藤 淳
山形大学第1外科
-
木村 青史
山形大学第1外科
-
鈴木 晃
山形県立日本海病院外科
-
長谷川 繁生
山形大学第1外科
-
木村 青史
山形大学消化器・一般外科
-
浦山 雅弘
済生会山形済生病院 外科
-
小林 昌明
山形大学第1外科
-
鈴木 晃
山形県立日本海病院
-
佐藤 淳
山形だ第1外科
-
仁科 盛之
山形大学第一外科
-
矢作 祐一
済生会山形済生病院外科
-
須藤 幸一
山形大学第1外科
-
八木 聡
山形大学第一外科
-
矢作 祐一
山形大学第一外科
-
須藤 幸一
山形大学消化器一般外科
-
松嵜 正實
三友堂病院外科
-
平井 一郎
山形大学第1外科
-
布施 明
平鹿総合病院
-
長谷川 繁生
山形大学医学部消化器・乳腺甲状腺・一般外科
-
塚本 長
山形大学医学部第一外科
-
鈴木 祐子
山形大学第一外科
-
鈴木 康之
山形大学第一外科
-
川口 清
山形大学第1外科
-
高橋 則好
山形大学第1外科
-
飯沢 肇
山形大学第一外科
-
工藤 俊
三友堂病院外科
-
堀内 義美
山形大学第1外科
-
森野 一真
山形大学第一外科
-
川口 清
済生会山形済生病院外科
-
西山 宗一郎
山形県立中央病院外科
-
飯沢 肇
山形県立中央病院外科
-
坂井 庸祐
山形大学第1外科
-
工藤 俊
山形大学医学部第一外科
-
浦山 雅弘
済生会山形済生病院外科
-
粕川 俊彦
山形大学第一外科
-
櫻井 文明
朝日町立病院
-
山田 和彦
山形大学第一外科
-
片桐 茂
山形市立病院済生館外科
-
竹下 明子
山形大学第1外科
-
磯部 秀樹
山形大学第1外科
-
川村 博司
三友堂病院 緩和ケア科
-
原 隆宏
山形県立中央病院外科
-
西山 宗一郎
山形大学第1外科
-
飯澤 肇
山形大学第1外科
-
神賀 正博
山形大学第1外科
-
石田 一
山形大学第1外科
-
薄場 修
公立置賜総合病院外科
-
片桐 茂
山形大学第1外科
-
鈴木 清夫
山形大学第1外科
-
桜井 文明
山形大学第1外科
-
海法 恒男
東北大学第2外科
-
磯部 秀樹
東北労災病院外科
-
安達 和仁
山形大学第1外科
-
平井 一郎
山形大学第一外科
-
山田 和彦
東京大学医学部附属病院胃・食道外科
-
鈴木 裕一
静岡県立大学生理学教室
-
福田 俊
山形大学医学部第1外科
-
松嵜 正實
山形大学第1外科
-
竹下 明子
山形県立中央病院外科
-
深沢 学
済生会山形済生病院心臓血管外科
-
緑川 靖彦
山形大学第1外科
-
深沢 学
山形大学第2外科
-
緑川 靖彦
山形大学第一外科
-
神賀 正博
公立高畠病院外科
-
三條 敏邦
山形大学第1外科
-
石山 秀一
山形大学医学部
-
中村 尚志
山形大学第1外科
-
松本 繁
山形大学第1外科
-
海法 恒男
山形大学第1外科
-
高橋 真二
山形大学第1外科
-
中村 尚志
取手北相馬保健医療センター医師会病院外科
-
原 隆宏
山形大学第1外科
-
山川 光徳
山形大学 医学部 病理学第一
-
仁科 盛之
三友堂病院外科
-
山川 光徳
山形大学第一病理
-
山川 光徳
山形大学病理病態学
-
山川 光徳
山形大学医学部病理病態分野
-
幕内 雅敏
国立がんセンター外科
-
仁科 盛之
三友堂病院 外科
-
磯部 秀樹
山形大学医学部消化器・乳腺甲状腺・一般外科
-
小澤 孝一郎
山形大学医学部
-
鈴木 祐子
三友堂病院外科
-
山川 光徳
東京女子医大第二病理
-
鈴木 裕一
山形大学第二生理
-
小泉 文明
東北大学臨床検査診断学
-
石森 章
東北大学臨床検査診断学
-
亀山 仁一
山形県立日本海病院外科
-
石山 秀一
山形大学医学部第1外科
-
千葉 昌和
山形県立河北病院外科
-
亀山 仁一
山形県立日本海病院
-
矢作 裕一
山形大学第1外科
-
千葉 昌和
山形県立河北病院 外科
-
神賀 正博
山形大学医学部消化器・一般外科
-
佐藤 清
山形大学第1外科
-
福田 俊
山形大学第1外科
-
森 洋幸
(財) 三友堂病院外科
-
藤原 光
山形大学第1外科
-
松田 徹
山形大学 大学院医学系研究科公衆衛生学講座
-
太田 圭治
山形大学第1外科
-
富永 真琴
医療法人みゆき会社団糖尿病内科クリニック
-
蜂谷 修
山形大学第1外科
-
山田 和彦
三友堂病院外科
-
森谷 敏幸
山形大学第1外科
-
野村 尚
山形大学第1外科
-
西山 明徳
東北大学第1生理
-
笠島 武
山形大学第二病理
-
野村 尚
山形大学医学部消化器・乳腺甲状腺・一般外科
-
森谷 敏幸
山形県立新庄病院外科
-
佐々木 英夫
山形大学医学部第三内科
-
布施 明
山形大学医学部消化器・一般外科
-
飯澤 肇
山形県立中央病院外科
-
佐々木 英夫
山形大学 第3内科
-
山田 和彦
米沢三友堂病院外科
-
川村 博司
米沢三友堂病院外科
-
松嵜 正實
米沢三友堂病院外科
-
鈴木 祐子
米沢三友堂病院外科
-
仁科 盛之
米沢三友堂病院外科
-
矢作 祐一
山形大学医学部第一外科
-
鈴木 裕一
静岡県立大学・食品栄養科学部
-
戸屋 亮
山形市立病院済生館外科
-
竹下 明子
山形県立日本海病院外科
-
高橋 恒男
山形大学 医学部 内科学 第二講座
-
堀内 義美
三友堂病院外科
-
吾妻 正章
山形大学第1外科
-
松田 徹
山形県立中央病院内科
-
堺 順一
山形県立中央病院内科
-
平井 一郎
山形県立中央病院外科
-
五十嵐 幸夫
山形大学医学部第1外科
-
鈴木 裕一
静岡県立大学 薬学部医薬生命化学教室
-
佐々木 英夫
山形大学第三内科
-
小川 淳
山形大学第3内科
-
富永 真琴
山形大学第3内科
-
箕輪 隆
山形大学医学部第2外科
-
吾妻 正章
済生会山形済生病院外科
-
工藤 俊
山形大学第一外科
-
大塚 聡
山形大学第1外科
-
高橋 長一郎
山形大学臨床検査部細菌学
-
冨樫 整
山形大学医学部消化器病態制御内科学
-
箕輪 隆
山形大学第2外科
-
薄葉 修
山形大学第1外科
-
葛巻 丈二朗
第二生化学
-
石川 喜一
第二生化学
-
戸屋 亮
山形大学第一外科
-
平井 一郎
東海記念病院外科
-
大塚 聡
山形大学医学部第一外科
-
松本 修
山形県立日本海病院
-
松本 修
山形大学医学部第1外科
-
細矢 貴亮
山形大学放射線科
-
酒井 庸祐
山形大学第1外科
-
坂井 康祐
山形大学第1外科
-
松田 徹
山形県立中央病院 内科
-
松田 徹
山形県立中央病院 中央検査部 病理
-
箕輪 隆
山形大学 第二外科
-
箕輪 隆
山形大学第二外科
-
久津 由紀子
山形大学第2内科
-
高橋 恒男
山形大学医学部第二内科
-
水戸 省吾
山形県立中央病院内科
-
谷津 久代
山形県結核成人病予防協会
-
田中 丈二
山形大学医学部第1外科
-
浦山 雅弘
山形大学医学部第1外科
-
桜井 文明
山形大学医学部第1外科
-
菅井 幸雄
山形大学放射線科
-
山口 〓一
山形大学放射線科
-
冨樫 整
山形大学医学部
-
冨樫 整
山形大学 医学部 第2内科
-
新沢 陽英
公立置賜総合病院内科
-
水戸 省吾
山形県医師会消化器検診中央委員会
-
石橋 正道
山形大学 第2内科
-
久津 由紀子
福島二本松病院
著作論文
- 乳癌におけるcyclinA, B1, histoneH3の発現
- 腹腔鏡下胆摘術に対するMRCP-oerational viewの有用性
- I-39 著明なリンパ球浸潤を伴う食道低分化型扁平上皮癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に併存した腹膜偽粘液腫を伴う虫垂原発粘液嚢胞腺癌の1例
- 581. 閉塞性黄疸における術前減黄術の評価 : 特に術後急性潰瘍の点からみた検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 7. ストレス時におけるシメチジン・迷切の胃粘膜におよぼす影響(第17回迷切研究会)
- 31. 迷切の急性潰瘍に及ぼす影響 : 特に急性腎不全時を中心に(第16回迷切研究会)
- 18. 胃幽門洞切除後の迷走神経刺激による門脈血中消化管ホルモン(第16回迷切研究会)
- 21.9才女児に発生したPlummer病の1例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 33 迷走神経刺激時の消化管ホルモン分泌に及ぼす胃幽門洞切除術の影響(第30回日本消化器外科学会総会)
- 大量肝切除後の循環動態および酵素需給状態に関する検討 : ウリナスタチンの効果
- 示-540 肝切除術後の胆汁中ビリルビン亜分画分析とその有用性について(第46回日本消化器外科学会)
- 358 肝切除術後の血中エンドセリン, 肝組織血流量の変動と肝障害、肝再生に関する実験的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 21. 消化性潰瘍手術例の検討(第22回胃外科研究会)
- 33. 準緊急的肝拡大右葉切除術にて救命しえた胆嚢癌の1例(第20回日本胆道外科研究会)
- 16. 当科における胆嚢癌切除症例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 31. 胆道癌の手術成績(第18回日本胆道外科研究会)
- 示-127 肝切除後分岐鎖アミノ酸代謝動態の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-31 胃全摘例の経口負荷試験における消化管ホルモンの分泌動態(第31回日本消化器外科学会総会)
- V2-1 胃癌手術における再建術式の工夫 : 噴門側胃切除術(第48回日本消化器外科学会総会)
- 233 Pouching operation の手技と成績 : 噴門側胃切除術(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-H-6 切除不能食道癌に対する Y 字型胃管を用いた新しい食道バイパス手術(第50回日本食道疾患研究会)
- 12. 上部胃癌における近位側胃切除術の検討(第23回胃外科研究会)
- 614 術後の癒着防止と周術期における血清 t-PA、PAI 活性測定の意義について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 53 広範肝切除の病態と術前門脈枝塞栓術有効性に関する実験的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 539 肝切除適応拡大のための術前門脈枝塞栓術に関する実験的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-65 腸の潰瘍性病変の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 95. 肝硬変を合併した胃外科の問題点(第35回日本消化器外科学会総会)
- 25. 胃手術後の経口的糖負荷による消化管ホルモンの変動(第18回胃外科研究会)
- 439 肝門部片葉阻血法における肝障害についての実験的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 63 肝癌切除の根治性の限界と合併療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 130 胃全摘及び食道亜全摘例における消化管ホルモンの分泌動態(第32回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変併存肝癌に対する肝切除術後の血液稀釈状態下における循環動態の検討
- 163 至適反復阻血時間と反復阻血の肝におよぼす影響について実験的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 膵・腎同時性重複癌の1例
- 58.噴門側胃切除後空腸嚢間置術の検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 2.胃癌縮小手術の適応の根拠(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 示I-414 体尾部浸潤性膵管癌の長期生存とQOLを考えた治療法の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-404 膵嚢胞性疾患症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 門脈枝結紮術後の腫大肝における遺伝子発現の変化
- 62. 胆石症再手術例について(第7回日本胆道外科研究会)
- 34 原発性小腸悪性腫瘍の臨床病理学的検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 253 膵頭十二指腸切除例における高カロリー輸液(第15回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術後の高bilirubin血症の病態
- 肝切除術後高ビリルビン(Bil)血症の成因に関する実験的検討
- 膵鉤部限局嚢胞性腫瘍に対する膵鉤部切除術の工夫
- 先天性肝外門脈狭窄症に対する自己静脈片(脾静脈)を用いた門脈形成術
- I-137 肝細胞癌術後転移性再発の危険因子と再発様式からみた手術療法のあり方
- Thermal ablation of the gallbladder 3例の経験
- 肝門部胆管癌根治手術における合理的右側背側肝切除範囲の解剖学的検討
- I-124 胃粘液分泌における一酸化窒素 (NO) の役割とその作用機序について(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-102 胃切除術後の耐糖能及び消化管ホルモンの経時的変化(第50回日本消化器外科学会総会)
- W3-13 切除不能膵癌に対する QOL 向上の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- 350 非ステロイド性坑消炎薬の術後腹腔洗浄液上清中の PA 活性にあたえる影響について(第41回日本消化器外科学会総会)
- W1-1 癒着のメカニズム-線溶系酵素からみて(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術周術期における炎症性サイトカインの変動とその制御 : 術前ステロイド剤投与の効果
- I-225 肝切除後の胆汁中ビリルビン亜分画、肝組織UDP-glucuronic acid の実験的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 186 肝門部胆管癌術後再発例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- VS4-8 肝門部胆管癌根治手術における尾状葉切除(第49回日本消化器外科学会総会)
- 術前門脈枝塞栓術後の肝再生 : 特に部分胆管結紮下での効果に関する実験的検討
- 肝癌ハイリスクの選定に基本健康診査を利用した超音波肝集団検診-肝癌を含めた腹部疾患の発見頻度からみた効率性について-
- 245 切除成績からみた肝細胞癌肝切除の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 195 拡大肝葉切除術症例 (特に肝門部胆管癌症例) に対する術前門脈枝塞栓術の有用性と, 胆道ドレナージ法に関する検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術後の高ビリルビン血症の病態 : 胆汁中ビリルビン亜分画分析とその意義
- 示-125 手術侵襲による炎症性サイトカインの変動とその制御 : 特に IL-6 の変動とステロイドの効果(第45回日本消化器外科学会総会)
- 348 再発肝癌の早期発見とその集学的治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- V4-1 回転立体撮影による胆管像の動的把握 : 肝門部胆管癌の浸潤範囲決定のために(第38回日本消化器外科学会総会)
- 14. 胸部食道癌症例の検討 : リンパ節転移と予後を中心に(第44回食道疾患研究会)
- 618 肝硬変症による食道静脈瘤の術後管理における hyperdynamic state の意義 : dobutamine の効果(第32回日本消化器外科学会総会)
- 449 肝内結石症に対する肝切除術の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 55 胃癌術後QOLからみた近位側胃切除及び胃全摘例の検討(胃-3(縮小手術))
- 52. 胃原発悪性リンパ腫15例の検討(第21回胃外科研究会)
- 40. M 領域 S_0 胃癌 - 幽門上, 幽門下リンパ節転移陽性例の検討 : 幽門温存術式の可能性(第20回胃外科研究会)
- 277 M領域So 胃癌一幽門上、幽門下リンパ節転移陽性例の検討 : 幽門温存術式の可能性(第37回日本消化器外科学会総会)
- 36. 噴門側胃切除術の適応に関する検討(第19回胃外科研究会)
- 87 Borrmann4 型胃癌の術後遠隔成績(第29回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤に対する各種治療とその成績
- 教室における胆石症再手術例の検討
- 168 当科における膵全摘例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- W8-1 食道切除後の吻合部狭窄(第49回日本消化器外科学会総会)
- 172 膵頭切除後の膵液外瘻時の膵液分泌に及ぼすソマトスタチンアナログの影響について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸時における bacterial translocation の基礎的検討
- 413 閉塞性黄疸時における bacterial translocation の実験的検討(第46回日本消化器外科学会)
- I-3-2. 当教室における食道 m 癌の検討 : sm 癌との比較において(第47回食道疾患研究会)
- 開腹術後の癒着と線容系酵素の変動 : とくに局所でのプラスミノーゲンアクチベーター活性の変動について
- 130 慢性膵炎手術例の検討 : 特に膵癌との鑑別について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 50. 迷走神経刺激と幹迷切の膵外分泌機能におよぼす影響(第14回迷切研究会)
- 293 回盲部潰瘍性病変例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- VP2-3 有茎空腸嚢を用いた噴門側胃切除後の再建術式 : stapling devices を用いて(第41回日本消化器外科学会総会)
- 4. 急性腎不全時における迷切の急性潰瘍におよぼす影響(第15回迷切研究会)
- CT誘導化における膿瘍ドレナージ症例の検討
- 621 短鎖脂肪酸の大腸液吸収促進効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- W4-5 限局性腸炎の外科的問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- 31. 肝内結石症の治療成績(第19回日本胆道外科研究会)
- 大腸癌他臓器浸潤症例の検討
- 315 大腸癌の隣接臓器合併切除例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 319 胆石症再手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 9. 肝内結石症の治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 461 早期胃癌に胃カルチノイドを合併した一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 86 消化性潰瘍保存的治療の進歩と手術適応(第25回日本消化器外科学会総会)
- 331 大腸癌における組織多様性とリンパ節転移との関わりについての検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 腸重積症を呈した大腸神経線維腫の1例
- 108 Stage IV 胃癌の予後に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸癌に併存した虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 門脈圧亢進症の側副血行路とその臨床的意義
- 358 胃癌の組織CEA染色と血中CEA値の比較検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- ラットセルレイン膵炎におけるメタロチオネインの組織保護作用