原田 耕介 | 崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原田 耕介
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
原田 耕介
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
原田 耕介
熊本工業大学電子工学科
-
坂本 浩
崇城大学 電子情報ネットワーク工学科
-
坂本 浩
熊本工大
-
長尾 道彦
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
長尾 道彦
大分大学
-
長尾 道彦
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
坂本 浩
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
原田 耕介
熊本工業大学
-
原田 耕介
崇城大学
-
坂本 浩
熊本工業大学
-
鍋島 隆
大分大学工学部
-
佐藤 輝被
大分大学工学部
-
佐藤 輝被
大分大学大学院 工学研究科
-
安倍 秀明
松下電工(株)
-
安倍 秀明
松下電工株式会社
-
久永 光司
NECインフロンティア(株)
-
安倍 秀明
松下電工(株)電器r&dセンター
-
中原 正俊
崇城大学
-
西嶋 仁浩
大分大学工学部
-
原田 耕介
崇城大学工学部
-
西嶋 仁浩
大分大学 電気電子工学科
-
安倍 秀明
松下電工株式会社電器r&dセンター
-
長尾 道彦
崇城大学
-
中野 忠夫
大分大学工学部
-
阿部 孔介
大分大学工学部電気電子工学科
-
小林 和雄
芝浦工業大学工学部電気工学科
-
西村 勝彦
富士通アクセス株式会社
-
西嶋 仁浩
大分大学工学部電気電子工学科
-
中原 正俊
崇城大学ee研究所
-
杉森 勝宣
日本電気精器(株)EV充電システム開発部
-
坂井 栄治
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
中原 正俊
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
田村 秀樹
松下電工(株)
-
西嶋 仁浩
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
久永 光司
日本電気株式会社
-
鍋島 隆
大分大学
-
井上 隆史
大分大学工学部
-
鍋島 隆
大分大学大学院 工学研究科
-
遠藤 功
(株)クボタ技術開発研究所
-
庄山 正仁
九州大学工学部電子工学科
-
山口 丈二
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
百武 宏記
九州変圧器株式会社
-
井上 博允
松下電工(株)
-
蓮田 光
崇城大学エネルギーエレクトロニクス
-
北村 浩康
松下電工(株)
-
小澤 賢治
有明工業高等専門学校
-
山崎 清美
九州電力
-
村田 勝昭
熊工大電子工学科エネルギエレクトロニクス研究所
-
原田 耕介
熊工大電子工学科エネルギエレクトロニクス研究所
-
木田 隆夫
(株)クボタ技術開発研究所
-
石田 大修
大分大学工学部
-
大中 陽介
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
大中 陽介
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
阿南 文政
九州電力(株)
-
村田 勝昭
崇城大学情報学部
-
原田 耕介
崇城大学情報学部 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
村田 勝昭
熊本工業大学電子工学科
-
山崎 清美
九州電力(株)
-
原田 耕介
崇城大学情報学部
-
宮内 康成
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
北村 浩康
パナソニック電工株式会社
-
大山 顕
九州変圧器株式会社
-
高橋 将也
大分大学工学部
-
岡村 秀樹
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
山崎 清美
九州電力(株)総合研究所電力貯蔵技術グループ
-
坂井 栄治
熊本工業大学
-
阿南 文政
九州電力株式会社総合研究所
-
山崎 清美
九州電力株式会社総合研究所
-
中原 正俊
熊本工業大学応用エネルギーエレクトロニクス研究所
-
谷口 俊二
九州電力株式会社総合研究所
-
原田 耕介
九州大学工学部
-
山口 義彰
株式会社ユアサコーポレーション
-
松本 力
崇城大学
-
安倍 秀明
松下電工 (株)
-
田村 秀樹
松下電工 (株)
-
秋定 昭輔
松下電工 (株)
-
山下 幹弘
松下電工 (株)
-
堤 剛
Nec日本電気(株)
-
西嶋 仁治
大分大学工学部
-
中西 宏之
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
八木 正昭
熊工大・エネルギーエレクトロニクス研究所
-
小林 和雄
富士通電装株式会社
-
西村 勝彦
富士通電装株式会社
-
八木 正昭
熊工大電子工学科エネルギエレクトロニクス研究所
-
八木 正昭
熊工大 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
西嶋 仁浩
大分大学電気電子工学科
-
坂本 浩
崇城大(旧名熊工大)EE研究所
-
原田 耕介
崇城大(旧名熊工大)EE研究所
-
松田 吉輝
崇城大(旧名熊工大)EE研究所
-
姜 燦鎬
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
金 熙峻
漢陽大学電子コンピュータ工学部
-
原田 耕介
熊本工大
-
森崎 公義
熊本工業大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
島本 篤
熊本工業大学応用エネルギーエレクトロニクス研究所
-
猪尾 充雄
日本電気精器(株)
-
星野 昌則
熊本工業大学 工学部
-
東 正記
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
森山 祐樹
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
宇佐美 豊
東芝テック(株)技術本部コア技術開発センター
-
岡村 秀樹
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
福島 浩
九州変圧器株式会社
-
河野 悦朗
九州電力(株)総合研究所
-
宇佐美 豊
東芝テック株式会社技術本部コア技術開発センター
-
石井 日出男
九州電力(株)総合研究所
-
坂本 浩
九州大学工学部電子工学科
-
西島 仁浩
大分大学
-
鈴木 雅彦
九州変圧器株式会社
-
山口 義彰
ユアサコーポレーション
-
高野瀬 剛
東芝テック株式会社技術本部コア技術開発センター
-
稲垣 泰広
東芝テック株式会社技術本部コア技術開発センター
-
村田 勝昭
崇城大学工学部
-
金澤 一伸
九州変圧器株式会社
-
渡邊 義介
九州変圧器株式会社
-
宇都宮 勝
九州変圧器株式会社
-
原田 耕介
崇城大 エネルギーエレクトロニクス研
-
安倍 秀明
松下電工
-
有馬 大貴
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
坂木 章一
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
有馬 大貴
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
高野瀬 剛
東芝テック
-
金 煕峻
漢陽大学電気工学科
-
長尾 道彦
大分大学工学部
-
谷口 俊二
九州電力株式会社 総合研究所
-
東 正記
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
著作論文
- 多相式高降圧コンバータの定常特性(電子通信エネルギー)
- スイッチングレギュレータを多段接続した給電システムの入力インピーダンスと安定性について(スイッチング電源及びユビキタス電源,一般)
- 中間バスを有する電子通信機器用分散給電システムにおける系の安定性について(電子通信エネルギー)
- 2つの中間バス電圧を用いた新しい2段コンバータ(回路・制御技術関連,一般)
- 中間バス給電システムにおける制御器の方式と系の安定性の関係について(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- SB-5-2 中間バスコンバータを用いた分散電源方式について(SB-5. 電子通信機器用電源の小型・高効率・分散化技術の現状と動向)
- 中間バスコンバータを用いた分散電源方式における系の安定性について(第2報)(小テーマ : 回路技術関連)
- 中間バスコンバータを用いた分散電源方式における系の安定性について(小テーマ : エネルギー技術関連)
- 軽負荷時の効率改善を行うハイブリッド電源(回路・制御技術関連,一般)
- 補助スイッチを用いた部分共振タップインダクタコンバータ(回路・制御技術関連,一般)
- 二重層コンデンサを用いた燃料電池用コンバータの出力保持時間解析(電池技術関連,一般)
- 電気二重層コンデンサを用いた等価蓄電器に関する研究(第二報)
- 鉛電池の満充電及び劣化度判定方法について
- 二重層コンデンサを用いた燃料電池用コンバータの出力保持時間解析(電池技術関連,一般)
- 出力安定化機能を有するシンプルな非接触充電回路
- 携帯機器用非接触充電システム
- 携帯機器用非接触充電システム
- 2つの中間バス電圧を用いた新しい2段コンバータの基本特性(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 多相式高降圧比コンバータとその駆動方法
- 多相式高降圧比コンバータとその駆動方法(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 可飽和カレントトランスによる同期整流回路と設計法(電子通信エネルギー)
- 可飽和カレントトランスによる同期整流回路の設計手法(部品・照明・デバイス・材料技術関連,一般)
- 可飽和カレントトランスによる同期整流回路の解析(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- フライバックコンバータのフィードバック制御による跳躍現象
- 共振昇降圧形ワンコンバータの定電圧化について(部品・デバイス・材料技術関連,一般)
- 共振昇降圧形ワンコンバータの特性について(回路、制御技術関連、一般)
- アモルファス粉体形成磁心のコンバータへの応用
- アモルファス粉体形成磁心を用いたコンバータについて
- 2相式カップルドインダクタ降圧形コンバータの基本特性(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 新しい2相式タップドインダクタ降圧形コンバータ(回路・制御技術関連,一般)
- 共振降圧形ワンコンバータの解析について(スイッチングレギュレータ及び半導体電力変換一般)
- ワンコンバータ方式共振降圧形AC/DCコンバータ(小テーマ : エネルギー技術関連)
- 振幅変調形スイッチングコンバータの特性(スイッチングレギュレータ及び半導体電力変換, 一般)
- 2相ハーフブリッジインバータを用いた低圧大電流電源(回路技術関連)
- 直列接続されたバッテリの電圧バランス回路
- 直列接続されたバッテリのバランス制御回路について
- 負荷電流変化に対応した非接触給電出力電圧の安定化法
- インパルス共振PWMコンバータの解析(小テーマ : エネルギー技術関連)
- 磁気結合コイルの正確な位置合せを不要にした非接触給電
- 磁心の飽和を用いたハーフブリッジコンバータのソフトスイッチングについて
- 不特定の負荷を対象とする非接触給電の出力安定化法について
- 非接触充電システムにおける負荷整合
- 最近のEV充電システム技術の紹介
- チョークインプット整流を有する非接触充電回路の負荷整合
- 電気自動車用ワンコンバータ式非接触充電器
- 非接触充電における整流方式と負荷整合について
- ワンコンバータ式非接触充電器の特性シミュレーション
- 非接触給電装置におけるソフトスイッチングについて
- 非接触充電コネクタを用いた充電器
- 可飽和リアクトルを用いたソフトスイッチングについて
- 周波数変調による動作モード切換方式コンバータを用いた太陽光発電システム
- 周波数変調による動作モード切換方式コンバータを用いた太陽光発電システム(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- B-9-12 動作モード切換方式コンバータを用いた太陽光発電システム : インダクタ切換方式(B-9. 電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- BS-7-4 中間バス分散給電方式の安定性に対する給電系インピーダンスの影響(BS-7.次世代通信ネットワークNGNに要求されるバッテリーと電源技術,シンポジウム)
- BS-9-4 中間バス給電システムにおける制御器の方式と系の安定性の関係について(BS-9.IT・通信装置における分散給電に対応した電源技術と動向,シンポジウム)
- 中間バス給電システムにおける制御器の方式と系の安定性の関係について
- 昇降圧形定電力インバータによる蛍光灯の駆動
- 複共振ソフトスイッチングフォワード形AC/DCコンバータの定電圧特性
- フォワード形ソフトスイッチングAC/DCワンコンバータのクランプ化について(スイッチングレギュレータ及び半導体電力変換, 一般)
- 太陽光発電の発電コスト(小テーマ : 回路技術関連)
- 電子情報通信技術とスイッチング電源(回想)
- 同期整流回路におけるセルフターンオン損失について : 駆動インピーダンスが小さい場合
- 同期整流回路におけるセルフターンオン損失について : 駆動インピーダンスが小さい場合(エネルギー技術及び半導体電力変換一般)
- 情報通信用電源の動向と問題点 : 低電圧大電流化への対応
- スイッチング電源技術の動向と問題点(制御技術関連)
- スイッチング電源自動シミュレーションシステムの構築について(電子通信エネルギー)
- 同期整流回路におけるセルフ・ターンオン現象の解析(小テーマ : スイッチングレギュレータ及び半導体電力変換一般)
- 低電圧スイッチング電源における負荷急変時のサージ電圧の発生について
- 低電圧電源における負荷急変時の過渡応答について
- 西暦2000年代を迎えたスイッチング電源の課題
- EE2000-12 電力品質向上機能を付加した電力貯蔵用多機能インバータの開発
- スイッチング電源の技術動向
- 簡単化された絶縁型高効率コンバータ
- 簡単化された絶縁型高効率コンバータ
- ワンコンバータ方式フォワード形AC/DCコンバータについて(小テーマ : 回路・制御技術関連)
- 複共振フォワード形AC/DCコンバータのクランプ化について(小テーマ : スイッチングレギュレータ及び半導体電力変換一般)
- インダクタ転流ソフトスイッチングPWM三相インバータ(回路技術関連)
- 複共振フォワード形コンバータ
- 電流帰還と磁気飽和を利用したDC-DCコンバ-タの高速スイッチングについて
- 小形可飽和磁心によるGTOの消弧について
- 状態フィ-ドバック制御方式によるスイッチングコンバ-タの動特性改善について
- スイッチングコンバ-タの動特性改善におけるPD制御と多重ル-プ制御の比較
- フォワ-ドコンバ-タにおけるサ-ジおよび雑音発生機構の解析
- 昇圧形及び昇降圧形DC-DCコンバ-タの安定性解析
- 1MHz以上のスイッチングに向く方式の電源回路--小型にしたうえで損失,雑音を抑える
- 可飽和カレントトランスによる同期整流回路の解析と設計について
- 14-6 テレビジョン受像機のためのスイッチングレギュレータ