川上 智史 | 北海道医療大学歯学部附属病院地域支援医療科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川上 智史
北海道医療大学歯学部附属病院地域支援医療科
-
川上 智史
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
川上 智史
北海道医療大学歯学部歯科保存学第2講座
-
松田 浩一
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
松田 浩一
北海道医療大学歯学部保存学第二講座
-
川上 智史
日本歯科医療管理学会
-
荊木 裕司
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
荊木 裕司
北海道医療大学 第2歯保存
-
原口 克博
友愛記念病院
-
荊木 祐司
東日本学園大学歯学部保存第II
-
原口 克博
北海道医療大学歯学部歯科保存学第2講座
-
斎藤 隆史
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野
-
尾立 達治
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
原口 克博
北海道医療大学歯学部
-
斎藤 隆史
北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系 う蝕制御治療学分野
-
斎藤 隆史
北海道医療大学歯学部 う蝕制御治療学分野
-
永井 康彦
北海道医療大学歯学部
-
尾立 達治
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野
-
永井 康彦
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
大野 弘機
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系生体材料工学分野
-
塚越 慎
北海道医療大学浦臼町歯科診療所
-
塚越 慎
浦臼町歯科診療所
-
大野 弘機
北海道医療大学 歯 小児歯科
-
塚越 真
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
塚越 慎
北海道医療セ 浦臼町歯科診療所
-
越野 寿
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系咬合再建補綴学分野
-
平井 敏博
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系咬合再建補綴学分野
-
越野 寿
北海道医療大学
-
平井 敏博
北海道医療大学 口腔外科学 第一講座
-
遠藤 一彦
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系生体材料工学分野
-
藤井 健男
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
遠藤 一彦
北海道医療大学
-
藤井 健男
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
高橋 美晴
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
矢吹 恵美
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
平井 敏博
北海道医療大学
-
大野 弘機
北医療大・歯・生体材料
-
越野 寿
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
松田 哲朗
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
小林 文人
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
斎藤 隆史
北医療大・歯・う蝕
-
遠藤 一彦
北医療大・歯・生体材料
-
石島 勉
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
有末 眞
北海道医療大学歯学部顎顔面口腔外科学分野
-
舞田 健夫
北海道医療大学医療科学センター
-
疋田 一洋
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
小鷲 悠典
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
吉田 拓司
北海道医療大学・歯科保存学第1講座
-
疋田 一洋
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
大野 弘機
北医療大・歯・理工
-
島袋 智広
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
有末 眞
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
有末 眞
北海道医療大学 歯学部 口腔病理学 講座
-
小西 洋次
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
関井 紀晃
北海道医療大学歯学部附属病院地域支援医療科
-
石島 勉
北海道医療大学 歯学部 歯科補綴学 第1講座
-
石島 勉
北海道医療大学
-
石島 勉
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
石島 勉
北海道医療大学補綴学第1講座
-
遠藤 一彦
北海道医療大学歯学部生体材料工学分野
-
舞田 健夫
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
山田 幸治
自衛隊札幌病院
-
小西 洋次
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山田 幸治
自衛隊札幌病院歯科
-
藤井 健男
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系高度先進保存学分野
-
五十嵐 清治
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系小児歯科学分野
-
伊藤 修一
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野
-
稲葉 大輔
岩医大・予防
-
吉野 夕香
北海道医療大学医療管理部センター事務課
-
道谷 弘之
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
坂口 邦彦
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
高田 英俊
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
稲葉 大輔
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
中島 啓介
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系歯周歯内治療学分野
-
池田 和博
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
寺田 裕
北海道医療大学医療科学センター
-
河野 英司
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
池田 浩之
東日本学園大学歯学部保存・ii
-
神成 克映
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
田村 誠
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
田村 誠
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
山本 一臣
東日本学園大学歯学部保存・ii
-
豊岡 広起
北海道医療大学歯学部
-
伊藤 泰城
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
池田 雅美
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
藤原 純
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
室 三之
北海道医療大学歯学部歯科保存学第1講座
-
内山 洋一
北海道大学・北海道医療大学
-
河合 治
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
片岡 研慥
(株)モリタ製作所研究開発部
-
岡上 吉秀
(株)モリタ製作所研究開発部
-
片岡 研慥
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
岡上 吉秀
モリタ製作所
-
岡上 吉秀
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
岡上 吉秀
株式会社モリタ製作所第2研究開発部
-
岡上 吉秀
(株)モリタ製作所技術開発部
-
岡上 吉秀
株式会社モリタ製作所
-
岡上 吉秀
(株)モリタ製作所
-
池田 和博
北海道医療大学 歯学部歯科補綴学第1講座
-
池田 和博
北海道医療大学個体差医療科学センター歯科部門
-
高 〓
北京医科大・第二臨床医学院・人民病院口腔科
-
鈴木 百合子
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
小阿瀬 香織
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
藤井 博志
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
藤井 博史
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
大友 まどか
北海道医療大学歯学部附属病院地域支援診療部訪問歯科診療班
-
川端 琢磨
東日本学園大学歯学部保存・II
-
川上 智史
東日本学園大学歯学部保存・II
-
須田 正文
東日本学園大学歯学部保存・II
-
吉本 壮平
東日本学園大学歯学部保存・II
-
岡田 泰紀
東日本学園大学歯学部保存・II
-
坂口 邦彦
北海道医療大学歯学部
-
坂口 邦彦
北海道医療大学歯学部附属病院地域支援診療部訪問歯科診療班
-
小池 俊之
北医療大・歯・う蝕
-
南 健太郎
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
泉川 昌宣
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
小池 俊之
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
中垣 秀隆
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
植村 壽公
産業技術総合研究所年齢軸生命工学研究センター
-
泉川 昌宣
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野
-
藤井 大
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
尾立 逹治
北海道医療大 歯 保存二
-
今北 将人
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
河野 英司
北医療大・歯・小児歯
-
河野 英司
北医大・歯・小児
-
五十嵐 清治
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
内山 洋一
北海道大学歯学部
-
高 〓
北京医大・第二臨床医学院・人民病院口腔科
-
南出 千景
東日本学園大学歯学部歯科保存学第二講座
-
中島 啓介
北海道医療大学 歯科保存学第一講座
-
伊藤 修一
北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系 う蝕制御治療学分野
-
神成 克映
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第ii講座
-
神成 克映
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
大石 純子
(株)モリタ製作所第1研究開発部
-
中島 啓介
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
伊藤 修一
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
大石 純子
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
植村 壽公
産業技術総合研究所 年齢軸生命工学研究センター
-
内山 洋一
北海道医療大学
-
内山 洋一
北海道大学 歯 第2歯補綴
-
豊岡 広起
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
荻野 智
自衛隊札幌病院・皮膚科
-
中島 啓介
北海道医療大学・歯科保存学第1講座
-
Koike Toshiyuki
Department Of Operative Dentistry And Endodontology School Of Dentistry Health Sciences University O
-
五十嵐 清治
北海道医療大 歯
-
伊藤 泰城
北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系 歯周歯内治療学分野
-
寺田 裕
北海道医療大 個体差医療科セ
-
吉野 夕香
北海道医療大学病院
-
内山 洋一
北海道大学
-
小池 俊之
北海道医療大学歯学部
-
泉川 昌宣
北海道医療大学歯学部
著作論文
- デンタルプレスケールを用いた咀嚼.咬合実習の試み
- Hi Lite^による前歯変色歯の色彩改善
- 窩洞形成技能評価システムによるII級インレー窩洞の評価
- クリニカル・パスの歯科への応用
- 本学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績 : 2. 研修医と指導医の歯内治療成績の比較
- シミュレーシヨンシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について
- 24. 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 口腔ケアアセスメント表の開発 : 第2報 MDSとの関連について
- 17.歯学部附属病院地域支援医療科活動報告第1報
- 26.本学地域支援診療部の訪問歯科診療における一考察(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 12.コンポジットレジンの細胞毒性について(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- phosphophoryn/collagen 複合体応用による新しい歯周組織再生治療法の開発
- シミュレーションシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- Er:YAGレーザーの臨床応用 : 11. 小窩裂溝齲蝕への応用
- Carisolv^ 処理後のフッ化物応用による歯質耐酸性に関する研究 : 1. マイクロラジオグラフィによる定量評価
- 16.ESCAで測定した歯質Ca/Pの分析精度(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 新規セラミックプライマーがリューサイト系セラミックブロックの接着に与える影響
- Er : YAGレーザーの臨床応用 : 10. 試作チップによる小窩裂溝齲蝕の除去
- 口腔内における金属修復物の腐食と金属アレルギー -ESCAによる口腔内金属修復物から採取した微量金属試料の分析法-
- 金属アレルギー患者のアレルギー感作陽性金属と口腔内金属修復物の関連
- 在宅における口腔ケアアセスメント表の開発 : 第2報
- CAD/CAM用ハイブリッドレジンブロックに対する接着性レジンセメントの接着効果
- 共用試験歯学系OSCEの妥当性と信頼性に関する検討 : 医療面接の課題から
- 共用試験歯学系OSCE関する一考察 : トライアル実施後アンケートの結果から