12.コンポジットレジンの細胞毒性について(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
スポンサーリンク
概要
著者
-
池田 浩之
東日本学園大学歯学部保存・ii
-
山本 一臣
東日本学園大学歯学部保存・ii
-
川上 智史
北海道医療大学歯学部附属病院地域支援医療科
-
川端 琢磨
東日本学園大学歯学部保存・II
-
川上 智史
東日本学園大学歯学部保存・II
-
須田 正文
東日本学園大学歯学部保存・II
-
吉本 壮平
東日本学園大学歯学部保存・II
-
岡田 泰紀
東日本学園大学歯学部保存・II
-
南出 千景
東日本学園大学歯学部歯科保存学第二講座
関連論文
- デンタルプレスケールを用いた咀嚼.咬合実習の試み
- Hi Lite^による前歯変色歯の色彩改善
- 窩洞形成技能評価システムによるII級インレー窩洞の評価
- クリニカル・パスの歯科への応用
- 本学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績 : 2. 研修医と指導医の歯内治療成績の比較
- シミュレーシヨンシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について
- 24. 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 口腔ケアアセスメント表の開発 : 第2報 MDSとの関連について
- 17.歯学部附属病院地域支援医療科活動報告第1報
- 26.本学地域支援診療部の訪問歯科診療における一考察(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 12.コンポジットレジンの細胞毒性について(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 臨床実習について : 1. 昭和58年〜平成元年における保存修復学臨床実習に関する検討
- 23.GaAIAs半導体レーザーの歯科臨床応用(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- シミュレーション教育について : II.保存修復学実習についての調査
- GaAlAs半導体レーザーの歯科臨床応用
- phosphophoryn/collagen 複合体応用による新しい歯周組織再生治療法の開発
- シミュレーションシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- Er:YAGレーザーの臨床応用 : 11. 小窩裂溝齲蝕への応用
- Carisolv^ 処理後のフッ化物応用による歯質耐酸性に関する研究 : 1. マイクロラジオグラフィによる定量評価
- 16.ESCAで測定した歯質Ca/Pの分析精度(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 19.歯内療法における超音波の応用(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 5.コンポジットレジンの破壊靭性試験法について(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 1歳児の間食摂取と齲蝕罹患との関係に関する経年的研究(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- 1.下顎両側小臼歯部過剰歯とその他の異常を伴なった1例(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 両側下顎小臼歯部過剰歯の一例
- コットン・ペレット肉芽腫において見られた細胞内コラーゲン原線維の電子顕微鏡的観察
- ヒト歯肉培養線維芽細胞によるコラーゲン線維の貪食と細胞内消化について
- 新規セラミックプライマーがリューサイト系セラミックブロックの接着に与える影響
- Er : YAGレーザーの臨床応用 : 10. 試作チップによる小窩裂溝齲蝕の除去
- 23.臨床実習について : 昭和58年〜平成4年における保存修復学実習に関する研究(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 臨床実習について : 2. 平成元年〜平成4年における保存修復学臨床実習に関する検討
- ノンアスベスト系裏装材の研究 : MOD鋳造物の歯型に対する適合性に関する実験的検討
- 口腔内における金属修復物の腐食と金属アレルギー -ESCAによる口腔内金属修復物から採取した微量金属試料の分析法-
- 保存修復学実習に関する検討 : 鋳造修復物の製作時における鋳造欠陥について
- 24.ESCAによるハイドロキシアパタイトの崩壊過程の解析(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 金属アレルギー患者のアレルギー感作陽性金属と口腔内金属修復物の関連
- 7.(教育)保存修復学実習に関する検討 : 鋳造修復物の制作時における鋳造欠陥について(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 21.ESCAによるエナメル生検法(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- シミュレーション教育について : I.試作マネキン, 咬合器, 顎模型および人工歯を用いた保存修復学実習
- 在宅における口腔ケアアセスメント表の開発 : 第2報
- CAD/CAM用ハイブリッドレジンブロックに対する接着性レジンセメントの接着効果
- 共用試験歯学系OSCEの妥当性と信頼性に関する検討 : 医療面接の課題から
- 共用試験歯学系OSCE関する一考察 : トライアル実施後アンケートの結果から