米本 年邦 | 東北大院・工・化工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
米本 年邦
東北大学大学院工学研究科
-
米本 年邦
東北大院・工・化工
-
米本 年邦
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
北川 尚美
東北大学大学院工学研究科
-
久保 正樹
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻反応プロセス工学研究室
-
北川 尚美
東北大院・工・化工
-
北川 明生
宮城工業高等専門学校材料工学科
-
北川 明生
宮城工業高等専門学校 材料工学科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
倉田 博之
九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系
-
清水 和幸
九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系
-
近藤 昭彦
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
金子 勝比古
北海道大学工学研究科
-
岸本 喜久雄
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
寺嶋 正明
大阪府立大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
和田 仁
東北大学大学院 工学研究科 バイオロボティクス専攻
-
和田 仁
東北大学大学院
-
和田 仁
東北大学大学院工学研究科
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部応用工学
-
升谷 五郎
東北大学大学院工学研究科
-
橋本 篤
三重大学大学院生物資源学研究科
-
酒井 清孝
早稲田大学理工学部応用科学科
-
酒井 康行
東京大学生産技術研究所
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部応用化学科
-
小尾 晋之介
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
升谷 五郎
東北大学工学部
-
清水 浩
大阪大学大学院情報科学研究科バイオ情報工学専攻
-
大河内 美奈
名古屋大学大学院工学研究科
-
山下 明泰
九州工業大学情報工学部生物化学システム工学教室
-
酒井 清孝
Department Of Chemical Engineering Waseda University
-
吉見 靖男
芝浦工業大学工学部化学工学
-
山下 明泰
湘南工科大学工学部マテリアル工学科
-
山下 明泰
()
-
山下 明泰
九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科
-
小尾 晋之介
慶大理工
-
久保 紘
東北大学大学院
-
丹治 保典
東京工業大学大学院生命理工学研究科
-
古田 武
鳥取大学工学部
-
丹治 保典
東京工業大学 大学院 生命理工学研究科 生物プロセス専攻
-
丹治 保典
東京工業大学大学院生命理工学研究科生物プロセス専攻
-
中嶋 光敏
農林水産省食品総合研究所
-
村上 理彦
東北大院・工・化工
-
松浦 牧子
東北大院・工
-
吉澤 明美
東北大院・工
-
飯塚 泰弘
東北大・工
-
北川 尚美
東北大・工
-
米本 年邦
東北大・工
-
海老澤 丕道
東北大学大学院情報科学研究科
-
岩熊 哲夫
東北大学大学院工学研究科
-
金 成勲
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
大谷 律子
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
白井 亘
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
川勝 孝博
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
織田 直哉
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
中野 秀雄
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
吉本 誠
山口大学大学院医学系研究科
-
池田 宰
宇都宮大学大学院工学研究科
-
吉井 英文
鳥取大学工学部生物応用工学科
-
金子 勝比古
北海道大学
-
吉見 靖男
芝浦工業大学工学部
-
中嶋 光敏
農林水産省 食品総合研究所食品工学部 反応分離工学研究室
-
海野 肇
東京工業大学生命理工学部
-
鈴木 寛一
広島大学生物生産学部
-
米本 年邦
東北大学工学部
-
岸本 喜久雄
東京工業大学理工学研究科
-
岸本 喜久雄
東京工業大学
-
岸本 喜久雄
東京工業大学工学部機械物理工学科
-
升谷 五郎
東北大
-
山下 明泰
湘南工科大 工
-
久保 紘
東北大学大学院工学研究科
-
近藤 昭彦
神戸大 大学院工学研究科
-
高橋 厚
産業技術総合研 環境化学技術研究部門
-
川勝 孝博
東北大学大学院
-
清水 浩
大阪大学大学院情報科学研究科
-
小尾 晋之介
慶応大学工学部
-
升谷 五郎
東北大学工学研究科
-
金子 勝比古
北海道大学大学院工学研究院工学系教育研究センター
-
中島 一紀
東北大院・工
-
中嶋 光敏
農林水産省 食品総合研究所
-
佐藤 拓海
東北大院・工・化工
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部
著作論文
- バイオテクノロジー
- イオン変換樹脂触媒を用いた新規なバイオディーゼル燃料製造技術の開発
- 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻反応プロセス工学研究室
- 酸化チタン存在下における有機物超音波分解・大腸菌超音波殺菌の速度論
- バイオディーゼル燃料製造技術 : 現状と展望
- 1E16-5 イオン性液体中におけるセルロースの酵素分解(生物化学工学,一般講演)
- 2D15-4 Haematococcus pluvialisの二段階培養による連続アスタキサンチン生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 脂質溶媒と抗酸化剤が共存する実用系でのβ-カロチンの酸化速度論
- 2H09-1 代謝酵素の発現を考慮したチャ細胞によるフラボノイド生産に関する速度論モデル
- 学会存立の基礎となる個人会員を増やすために
- (30)3年次への短期留学受け入れプログラムの成果と問題点(教育研究指導(III),第8セッション)
- 部分循環式フリーフロー等電点電気泳動法による二成分タンパク質の連続分離プロセスに関する数学モデル
- 英文ジャーナルによる情報発信 - JCEJのこれまでとその将来 -
- マイクロチャネル W/O 乳化法による単分散アルブミンゲルマイクロカプセルの作製
- 溶出液の部分リサイクルを備えた回転環状クロマト連続分離装置の開発 (特集 注目される開発技術の構築)
- 生化学関連分野での連続クロマトを利用した分離精製技術の新展開 (特集 分離プロセス開発の展望)
- パソコンで化学実験をしよう : 大学一年生によるバーチャル化学実験ソフトウェアの開発(協議会だより)
- パネル討論シンポジウム「工学教育の国際化」
- (社)日本工学教育協会 第58回年次大会報告
- 4Ia01 セルロースの酵素分解における超音波前処理の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)