松山 優治 | 東京水産大学海洋環境学科海洋物理学研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松山 優治
東京水産大学海洋環境学科海洋物理学研究室
-
松山 優治
東京海洋大学
-
松山 優治
東京水産大学
-
松山 優治
海洋大
-
松山 優治
Tokyo Univ. Marine Sci. And Technol. Tokyo Jpn
-
北出 裕二郎
東京水産大学環境システム学講座
-
岩田 静夫
JAFIC
-
岩田 静夫
漁業情報サービスセ
-
岩田 静夫
神奈川県水産総合研究所
-
川村 有二
東京水産大学海洋環境学科海洋物理学研究室
-
青田 昌秋
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
峰 雄二
東京水産大学
-
萩田 隆一
東京水産大学
-
北出 裕二郎
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
喜多澤 彰
東京水産大学練習船神鷹丸
-
峰 雄二
東京海洋大学海洋科学部
-
鈴木 亨
東京水産大学
-
石戸谷 博範
神奈川水技セ相模湾試
-
Aota Masaaki
Sea Ice Research Laboratory Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
石戸谷 博範
神奈川県水産技術セ 相模湾試
-
青田 昌秋
北海道大学 低温科学研究所
-
喜多澤 彰
東京水産大学練習船
-
小池 義夫
東京水産大学
-
野田 明
東京水産大学
-
長島 秀樹
東京水産大学
-
青田 昌秋
北海道大学低温科学研究所
-
渡部 勲
防災科学技術研究所気圏水圏地球科学技術研究部
-
和高 牧子
東京海洋大学大学院
-
和高 牧子
東京水産大学海洋環境学科海洋物理学研究室
-
春日 功
東京水産大学
-
石戸谷 博範
神奈川県水産技術センター相模湾試験場
-
渡部 勲
防災科研平塚実験場
-
野田 明
東京海洋大学海洋科学部
-
小池 義夫
東京海洋大学海洋科学部
-
浜田 浩明
東京水産大学研究練習船
-
濱田 浩明
東京海洋大学海洋科学部
-
濱田 浩明
東京水産大学海鷹丸
-
吉田 次郎
東京水産大学海洋環境学科
-
千手 智晴
水産大学校海洋生産管理学科
-
野田 明
東京水産大
-
小池 義夫
東京水産大
-
千手 智晴
水産大学校
-
春日 功
東京水産大学練習船海鷹丸
-
鈴木 亨
東京水産大学大学院水産学研究科
-
名角 辰郎
兵庫県水産試験場
-
鈴木 文枝
東京水産大学
-
林 敏史
東京水産大学
-
内田 圭一
東京水産大学
-
鈴木 亨
(財)日本水路協会海洋情報研究センター
-
石津 美穂
東北大学大学院理学研究科
-
宮崎 唯史
東京海洋大学 研究練習船 青鷹丸
-
池田 宏信
鹿児島大学工学部
-
石丸 隆
東京水産大学
-
栗田 嘉宥
東京水産大学練習船
-
栗田 嘉宥
東京水産大学研究練習船
-
栗田 嘉宥
東京水産大学
-
石津 美穂
東京水産大学海洋環境学科海洋物理学研究室
-
宮崎 唯史
東京水産大学研究練習船
-
石川 正雄
北海道大学
-
石丸 隆
東京海洋大学海洋科学部
-
松山 佐和
法政大学計算センター
-
池田 光雄
北海道大学低温科学研究所
-
清水 顕太郎
神奈川水技セ
-
Ikeda H
Department Of Science Kyoto University
-
池田 宏信
高エネルギー研
-
前田 明夫
鹿児島大学工学部
-
Ikeda Hironobu
Neutron Science Laboratory Institute Of Materials Structure Science High Energy Accelerator Research
-
清水 顕太郎
神奈川県水産技術センター
-
岩田 静夫
(財)日本水路協会 海洋情報研究センター
-
山田 俊郎
西村組
-
細田 昌広
東京水産大学:(現)新日本気象海洋kk
-
鶴林 隆久
三菱扶桑
-
Ikeda Hiroaki
Fac. Of Medicine Mie Univ.
-
高橋 静
東京水産大学海洋環境学科
-
土谷 猛
東京水産大学海洋環境学科
-
石戸谷 博節
神奈川県水産総合研究所相模湾試験場
-
青田 昌秋
東京水産大学海洋環境学科
-
阿部 泰三
北海道大学流氷研究施設
-
長島 秀樹
海洋大
-
長島 秀樹
東京水産大学海洋環境学科
-
高畑 哲男
東京水産大学:(現)(株)芙蓉情報センター
-
松山 佐和
法政大 計算科研セ
-
小笠原 勇
東京水産大学海洋生産学科:(現)国際航業株式会社
-
Ikeda Hiroaki
Faculty Of Medicine Mie University
-
当麻 一良
東京水産大学海洋生産学科
-
大脇 厚
東京水産大学海洋生産学科
-
菰田 順
東京水産大学海洋物理学研究室
著作論文
- 2.5.2. 2001年夏の宗谷暖流の観測(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 中部太平洋赤道域で観測された流速構造
- 中部太平洋赤道域でのADCP観測
- 駿河湾奥部の内浦湾における半日周期内部潮汐の鉛直構造
- 相模湾の急潮(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- 宗谷暖流の流れの特徴(シンポジウム:鉛直混合と物質輸送)
- 台風の通過に伴う相模湾の水温・流速変動
- 小さな矩形海における内部静振のエネルギー散逸過程
- 内部潮汐波に依って起こされる内浦湾奥部の内部静振
- 定置網の被害の実態と発生要因, 急潮予報について
- 夏季の宗谷暖流域の流速・密度構造(調査報告)
- 夏季の東京湾における底層水の分布と挙動 : 低酸素水の流出における風の役割
- 相模湾の海水特性と栄養塩・プランクトン
- 隠岐東方海域の地形性渦
- 1994年1月9日に起こった急潮現象と定置網の挙動
- 相模湾上層で観測された内部潮汐の特性
- 宗谷暖流の季節変動
- 相模湾における流れの観測(シンポジウム:沿岸海域における測流)
- 成層期の東京湾における北東風による循環流および湧昇域の形成過程に関する数値実験
- 日本沿岸潮位にみられる20年周期変動
- 東京湾の湧昇に関する数値実験 : 青潮に関連して
- 移流項の差分化にUTOPIAを用いた数値計算と大阪湾への適用
- 新体制の発足にあたり
- 日仏海洋学会賞受賞記念講演 駿河湾および相模湾の内部潮汐と沿岸急潮に関する研究
- 東京湾における近慣性内部振動
- 海嶺域での内部潮汐の生成と伝播について(流体の非線形波動現象の数理とその応用)
- 駿河湾の漁場形成に関わる海水流動
- 但馬沿岸の流れの場の特性(シンポジウム:風に対する沿岸海洋の応答)
- 駿河湾及び相模湾の循環流と潮流(シンポジウム:急傾斜海岸の海洋環境と開発)
- 冬季但馬沖の陸棚上で観測された流れの特性