宗谷暖流の季節変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seasonal variation of Soya Current along the Hokkaido coast in the Sea of Okhotsk was investigated both by the long-term current record obtained at the moored station off Sarufutsu and adjusted sea level record at the tidal stations along the Hokkaido coast. The current record shows significant seasonal variation, i.e., strong in summer and weak in winter. The current variation is closely correlated with the sea level difference between by high sea level in the Japan Sea compared with that in Sea of Okhotsk, while the weak current in winter is due to small difference of the sea level between both seas. This fact strongly depends on the unique seasonal variation of the sea level along the Hokkaido coast in the Sea of Okhotsk, i.e., maximum in winter and minimum in spring. The high sea level in winter is retained by the low salinity water in the subsurface layer of the southern part of the Sea of Okhotsk (Ito, 1997) and found along the southern coast of Hokkaido. The interannual variation of sea level along the Hokkaido coast in the Sea of Okhotsk in winter correlates with the Monsoon-Index (MOI) variation defined as difference of atmosphere pressure between Irkutsk in Russia and Nemuro in Hokkaido.
- 1999-10-05
著者
-
松山 優治
東京水産大学海洋環境学科海洋物理学研究室
-
松山 優治
海洋大
-
松山 優治
東京海洋大学
-
松山 佐和
法政大学計算センター
-
青田 昌秋
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
Aota Masaaki
Sea Ice Research Laboratory Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
松山 佐和
法政大 計算科研セ
-
小笠原 勇
東京水産大学海洋生産学科:(現)国際航業株式会社
-
青田 昌秋
北海道大学 低温科学研究所
-
松山 優治
東京水産大学
関連論文
- 台風0406号通過に伴い発生した京都府沿岸の急潮
- オホーツク海の宗谷暖流沖の底層に見られる高濁度水
- SARES (Saroma-Resolute Studies) プロジェクトにおける1992年2月ー3月のサロマ湖の生物学的観測資料 (英文)
- 台風0406号通過に伴い発生した京都府沿岸の急潮 : 観測と数値実験
- オホーツク海・北海道沿岸域における流氷勢力の減少傾向(1892年-2000年) (総特集 海氷生態系--サロマ湖とオホーツク海の研究から) -- (1章 オホーツク海とその周辺の海氷とその分布)
- Distributions of Pack Ice in the Okhotsk Sea off Hokkaido Observed Using a Sea-Ice Radar Network, January - April, 2001
- 2.5.2. 2001年夏の宗谷暖流の観測(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 急潮の発生・伝播機構と定置網の被害防除
- 日本周辺の急潮の特徴と成因
- 中部太平洋赤道域で観測された流速構造
- ウェーブレット解析のベクトルデータへの適用
- 中部太平洋赤道域でのADCP観測
- サロマ湖周辺2地点間の気象要素の比較について
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1987年1月〜4月
- 北大氷海域気象・海象観測システムとそれによる研究計画について
- チャイボ(北サハリン)の気象観測資料 : 1995年8月〜1998年8月
- オホーツク海北サハリン海氷調査気象観測資料 :1992-94
- バル,チャイボ,クレイェ海峡(北サハリン)の海氷気象観測調査資料
- オホーツク海北サハリン海氷調査気象観測資料: 1992ー1994
- 駿河湾奥部の内浦湾における半日周期内部潮汐の鉛直構造
- Meteorological Data Report at Chaivo, Northern Sakhalin, September 2000 - November 2001
- Meteorological and Oceanographic Observations at Marine Towers on the Okhotsk Sea Coast of Hokkaido, January - December 2001
- Meteorological Observations at Schmidt, Northern Sakhalin, August 1995 - August 1998
- Sea Ice Conditions, and Meteorological and Oceanographic Observations at Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, November 1999 - November 2000
- Distributions of Pack Ice in the Okhotsk Sea off Hokkaido Observed Using a Sea-Ice Radar Network, January - April, 2000
- Meteorological and Oceanographic Observations at Marine Towers on the Okhotsk Sea Coast of Hokkaido, January - December 2000
- Temperature measurements of first-year sea ice in the sea of Okhotsk using an airborne infrared radiometer
- 相模湾の急潮(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- 北海道・サロマ湖の海氷・気象・海象観測 : 1998年12月〜1999年11月
- 海の天気図とモニタリングブイから見た黒潮系暖水の湾内進入
- 黒潮小蛇行の東進に伴い相模湾および東京湾湾口に発生した急潮
- 相模湾内の5係留点で観測された潮流の特性
- 宗谷暖流の流れの特徴(シンポジウム:鉛直混合と物質輸送)
- SARES(Saroma-Resolute Studies) プロジェクトにおける1992年サロマ湖の気象・海洋観測資料(英文)
- 相模湾における定置網の被害について
- 台風の通過に伴う相模湾の水温・流速変動
- 黒潮系暖水の進入に伴う内浦湾の急潮と内部潮汐の変動 (総特集 駿河湾・相模湾の生態系に対する気象と黒潮変動の影響(1))
- 相模湾及び周辺海域の急潮モニタリングと予報
- 地形による沿岸捕捉波の散乱に関する数値実験
- Scattering of Semidiurnal Internal Kelvin Wave at Step Bottom Topography
- 台風の通過に伴い発生する急潮に関する研究 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (2章 沿岸海洋学)
- 相模湾中央部で観測された内部潮汐の鉛直構造と間欠性
- 相模湾内の5係留点で観測された潮流の特性
- 内浦湾奥部における水温の短周期変動とそれに伴う溶存酸素の変動
- 沿岸域での内部波の鉛直構造の観測 (総特集 海洋観測システムと海洋研究--平啓介教授退官記念論文集) -- (2章 沿岸域と縁辺海の海洋現象)
- Distribution of Overturn Induced by Internal Tides and Thorpe Scale in Uchiura Bay
- 台風8818号の通過に伴い発生した相模湾の急潮に関する数値実験
- 日本沿岸の潮位の季節変動
- 小さな矩形海における内部静振のエネルギー散逸過程
- 内部潮汐波に依って起こされる内浦湾奥部の内部静振
- 定置網の被害の実態と発生要因, 急潮予報について
- 夏季の宗谷暖流域の流速・密度構造(調査報告)
- 夏季の東京湾における底層水の分布と挙動 : 低酸素水の流出における風の役割
- 相模湾の海水特性と栄養塩・プランクトン
- 隠岐東方海域の地形性渦
- 矩形閉塞海における風成海流の3次元分布
- 1994年1月9日に起こった急潮現象と定置網の挙動
- 相模湾上層で観測された内部潮汐の特性
- 相模湾の表層循環--黒潮流軸変動に対する応答〔英文〕
- 1986年夏季に相模湾奥部で観測された鉛直水温構造の時間変化
- 相模湾城ケ島沖の陸棚上で観測された半日周期の内部波
- TSS教育支援システムへの1つの試み : 端末操作法(PFD)テキストの作成
- Kyucho in Sagami Bay Induced by Typhoon 8818
- 宗谷暖流の季節変動
- 相模湾における流れの観測(シンポジウム:沿岸海域における測流)
- Numerical Experiment on Kyucho around the Tango Peninsula Induced by Typhoon 0406
- Characteristics of Coastal-Trapped Waves Induced by Typhoon along the Southeast Coast of Honshu, Japan
- Current Structure and Volume Transport of the Soya Warm Current in Summer
- AM05-13-002 相模湾で観測された沿岸捕捉波の鉛直構造(大気・海洋の流れ1,一般講演)
- 成層期の東京湾における北東風による循環流および湧昇域の形成過程に関する数値実験
- 日本沿岸潮位にみられる20年周期変動
- 伊豆海嶺で発生した内部潮汐の伝播と増幅に関する数値実験-1-簡単化されたモデル〔英文〕
- 相模湾・駿河湾で内部潮汐流が卓越する証拠〔英文〕
- 東京湾の湧昇に関する数値実験 : 青潮に関連して
- 駿河湾沿岸における海面変位に対する内部潮汐の影響〔英文〕
- 東京水産大学におけるウィルス対策ソリューションの導入について
- 東京水産大学におけるスマートカード認証システムの導入について
- 基調講演 : 沿岸急潮とはどのような現象であるか
- 研究船移管に関する文科省への申し入れについて (報告)
- 大阪湾の密度流の数値計算
- 移流項の差分化にUTOPIAを用いた数値計算と大阪湾への適用
- 海洋の内部波 (特集「海洋の内部波」)
- 新体制の発足にあたり
- 風により本州南東沿岸に励起される数日周期の沿岸捕捉波(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- Coastal-Trapped Waves with Several-Day Period Caused by Wind along the Southeast Coast of Honshu, Japan
- 東京湾水の交換と滞留 (総特集 東京湾の海洋環境--貧酸素水塊)
- 日仏海洋学会賞受賞記念講演 駿河湾および相模湾の内部潮汐と沿岸急潮に関する研究
- 東京湾における近慣性内部振動
- 海嶺域での内部潮汐の生成と伝播について(流体の非線形波動現象の数理とその応用)
- 駿河湾の漁場形成に関わる海水流動
- ホルムズ海峡に形成される密度フロント
- 大和堆上での慣性周期変動
- 但馬沿岸の流れの場の特性(シンポジウム:風に対する沿岸海洋の応答)
- 冬季但馬沖の陸棚上で観測された流れの特性
- 隠岐東方海域で観測された暖水渦-2-
- 駿河湾及び相模湾の循環流と潮流(シンポジウム:急傾斜海岸の海洋環境と開発)
- 隠岐東方海域で観測された暖水渦
- 宗谷暖流域での潮流変動〔英文〕
- 東京湾内の流動に及ぼす風の効果
- 冬季但馬沖の陸棚上で観測された流れの特性