副島 俊典 | )神戸大学医学部放射線医学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
副島 俊典
兵庫県立こども病院放射線科
-
副島 俊典
神戸大放射線科
-
副島 俊典
兵庫県立成人病センター
-
副島 俊典
兵庫県立がんセンター放射線治療科
-
辻野 佳世子
兵庫県立がんセンター放射線治療科
-
高田 佳木
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
広田 佐栄子
高槻病院放射線科
-
菱川 良夫
兵庫県粒子線治療センター放射線科
-
広田 佐栄子
兵庫県立成人病センター放射線科
-
大林 加代子
兵庫県立成人病センター放射線科
著作論文
- 12.粒子線治療を試みたstage IV malignant rhabdoid tumor of kidneyの1例(第29回近畿小児がん研究会,研究会)
- 放射線治療と緩和医療--がん専門病院の現状 (特集 緩和医療と放射線治療のこれまでとこれから)
- II-29. 食道癌再発治療後1年以上生存例の検討(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 14. 局所進行非小細胞癌に対する初回シスプラチン,ビノレルビン,放射線同時併用療法の臨床的検討(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- ペースメーカーおよび埋め込み式除細動器装着患者に対する放射線治療に関する予備アンケート報告
- 23.当院における悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術後の片側胸腔放射線療法(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-207 当院において化学療法をおこなった悪性胸膜中皮腫症例の検討(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-138 局所進行非小細胞癌に対する初回シスプラチン,ビノレルビン,放射線同時併用療法の臨床的検討(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- 2. 超音波内視鏡が治療方針決定に有用であった食道癌の1例(第45回食道疾患研究会)
- BSD-1000を用いた温熱療法の基礎的、並びに臨床的検討