中川 哲也 | 九大心療内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 哲也
九大心療内科
-
手嶋 秀毅
九大心療内科
-
玉井 一
九大心療内科
-
吾郷 晋浩
九大心療内科
-
野田 敏之
宗像水光総合病院心療内科
-
高山 武彦
九大心療内科
-
吹野 治
九大心療内科
-
河野 友信
九大心療内科
-
竹野 孝一郎
九大心療内科
-
吹野 治
健康の森内科診療所
-
久保 千春
九大心療内科
-
十川 博
九大心療内科
-
入江 正洋
九大心療内科
-
長門 宏
長門記念病院内科
-
荒木 登茂子
九大心療内科
-
松林 直
九大心療内科
-
島田 章
九大心療内科
-
楊 思根
九大心療内科
-
美根 和典
九大心療内科
-
長井 啓介
九大心療内科
-
川村 治子
九大心療内科
-
長井 啓介
上野病院
-
長門 宏
九大心療内科
-
三島 徳雄
九大心療内科
-
今田 義郎
九大心療内科
-
永田 頌史
九大心療内科
-
新里 里春
九大心療内科
-
岡 秀樹
九州大心療内科
-
岡 秀樹
九大心療内科
-
清原 佳代子
九州大学医学部心療内科
-
末広 晃二
九大心療内科
-
竹野 孝一郎
福岡徳洲会病院
-
松岡 洋一
九大心療内科
-
岡田 隆雄
社会保険大牟田吉野病院リハビリテーション科:社会保険大牟田吉野病院内科
-
藤井 真一
九大心療内科
-
岡田 隆雄
九大心療内科
-
林 吉夫
九大心療内科
-
青木 宏之
九大心療内科
-
松田 弘
嶋田市民病院心療内科
-
吾郷 晋浩
文京学院大学人間学部人間学科
-
林 吉夫
林内科クリニック
-
夏目 高明
福間病院
-
中野 博
国立病院機構福岡病院
-
村瀬 政行
九大心療内科
-
吾郷 晋浩
国立精神神経センター心身医学研究部
-
永田 頒史
産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教室
-
木村 政資
九大心療内科
-
松田 弘
九大心療内科
-
深田 修司
九大心療内科
-
深田 修司
隈病院内科
-
池見 酉次郎
九大心療内科
-
荒牧 紀和子
九大心療内科
-
青木 宏之
北九州市立医療センター
-
永田 頌史
産業医科大学産業生態科学研究所
-
美根 和典
九州大心療内科
-
森 崇
九大心療内科
-
長野 準
国療南福岡病院内科
-
永田 頌史
国立精神神経センター心身医学研究部
-
末松 弘行
東大心療内科
-
小宮山 博朗
医療法人フェニックス博愛病院
-
稲光 哲明
福岡歯科大医科歯科総合病院心療内科
-
楊 思根
九州大心療内科
-
坂本 真佐哉
九大心療内科
-
宍戸 和幸
九大心療内科
-
河野 友信
都立駒込病院
-
大村 直子
国療南福岡病院臨床研究部
-
野田 文子
九州大学医学部心療内科
-
水野 修
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
長野 準
国立療養所南福岡病院内科
-
原 仁美
九大心療内科
-
森 孝宏
九大心療内科
-
広田 善彦
九州大学医学部心療内科
-
広田 善彦
隈病院
-
長門 宏
長門莫記念会 長門記念病院
-
塚田 良彦
九大心療内科
-
大島 彰
国立病院機構九州がんセンタ-サイコオンコロジー
-
広田 善彦
九大心療内科
-
水野 修
日本電信電話株式会社ntt情報流通プラットフォーム研究所:早稲田大学大学院国際情報通信研究科:早稲田大学国際情報通信研究センター
-
井上 〓夫
国療南福岡病院内科
-
川村 治子
国療南福岡病院臨床研究部
-
井上 〓夫
国立療養所南福岡病院内科
-
中野 重行
愛媛大薬理学
-
大迫 範行
九大心療内科
-
高橋 英明
九大心療内科
-
中野 重行
大分医科大学臨床薬理学
-
松田 弘
済生会福岡総合病院心療内科
-
前田 基成
九大心療内科
-
調 恵子
九大心療内科
-
深田 修司
隈病院 総合検査部
-
永田 頌史
国立精神・神経センター
-
松岡 洋一
琉球大学保健管理センター
-
椋田 稔朗
彦根市立病院心療内科
-
黒川 順夫
黒川内科(心身医学研究所)
-
高木 厚司
九州大学医学部第一生理学・心療内科
-
岡田 宏基
NTT高松病院内科
-
花田 基典
唐津赤十字病院内科
-
宮田 正和
産業医大神経内科
-
遠山 尚孝
都精神医学総合研
-
庵原 トモ子
国療南福岡病院小児科
-
長野 準
国立療養所南福岡病院
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
前田 基成
女子美術大学
-
酒見 英昭
福岡大内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
河合 啓介
九州大心療内科
-
横田 欣児
国療南福岡病院
-
井上 〓夫
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
高石 昇
阪大神経科
-
大野 喜暉
九大心療内科
-
武谷 力
九大心療内科
-
諸永 昌幸
飯塚病院
-
隈 寛二
隈病院 外科
-
飯島 克巳
いいじまクリニック
-
夏目 高明
北九州市立小倉病院
-
百合野 公庸
九大心療内科
-
久保田 進也
九大心療内科
-
黒木 尚子
九大心療内科
-
大升 宏一
九大心療内科
-
小宮山 博明
九大心療内科
-
遠山 尚孝
東京都精神医学総合研究所
-
堤 卓也
九大心療内科
-
土田 治
九州大学 大学院医学研究院心身医学
-
深田 修司
隈病院
-
川村 治子
新日鉄八幡製鉄所病院:(現)九州大学医学部心療内科
-
窪田 純久
隈病院
-
大島 彰
隈病院
-
森田 哲也
隈病院
-
長門 宏
長門記念病院
-
三浦 肇
長門記念病院呼吸器科
-
上持 久美子
九大心療内科
-
上野 望満
九大心療内科
-
池見 酉次郎
九大 心療内科
-
中川 哲也
九大 心療内科
-
塚田 良彦
九大 心療内科
-
村瀬 政行
九大 心療内科
-
住吉 昭信
九大 病理学科
-
佐田 正人
福岡市 佐田外科病院
-
大川 貢
福岡市 佐田外科病院
-
吉村 欽二
福岡市 吉村外科病院
-
池見 酉次郎
九大医学部心療内科
-
池見 酉次郎
九大精神身体医学研究施設
-
中川 哲也
九大精神身体医学研究施設
-
池見 酉次郎
九大第3内科
-
井上 幹夫
九大第3内科
-
福元 哲四郎
九大第3内科
-
中川 哲也
九大第3内科
-
千蔵 収
九大第3内科
-
木村 政資
九大第3内科
-
銅直 春雄
九大第3内科
-
中山 健
九大第3内科
-
池見 酉次郎
九大 第三内科
-
山根 和雄
九大 第三内科
-
中川 哲也
九大 第三内科
-
小牧 元
国立精神・神経センター精神保健研究所心身医学研究部
-
中井 吉英
関西医大第1内科
-
吹野 修
九大心療内科
-
加治 慎一
九大泌尿器科
-
尾籠 晃司
九大第二病理
-
三浦 肇
佐伯保健所
-
中野 仁雄
九州大学医学部婦人科学産科学教室
-
岡田 宏基
九大心療内科
-
黒川 順夫
大阪労働衛生センター第一病院心療内科
-
高橋 佳代子
大阪労働衛生センター第一病院心療内科
-
加賀 美智子
大阪労働衛生センター第一病院心療内科
-
大島 一臣
大阪労働衛生センター第一病院心療内科
-
黒川 順夫
九大心療内科
-
高橋 良当
東京女子医科大学糖尿病センター
-
早野 順一郎
名古屋市大
-
山口 剛
佐賀大教育学部
-
八尾 恒良
福岡大学筑紫病院消化器科
-
原 信一郎
愛誠病院心療内科
-
吾郷 晋浩
国立精神・神経センター国府台病院心療内科
-
合屋 長英
九大小児科
-
宮崎 澄雄
九大心療内科
-
三島 徳雄
産業医大産業生態科学研究所精神保健学
-
高石 昇
高石クリニック
-
児玉 泰
産医大衛生
-
水島 典明
金沢大第三内科
-
中川 俊二
九大心療内科
-
横田 欣兒
国療南福岡病院臨床研究部
-
橋口 悦子
九大心療内科
-
佐田 正人
福岡市佐田外科病院
-
大川 貢
福岡市佐田外科病院
-
横田 欣児
国立病院機構福岡病院心療内科
-
横田 欣兒
国療南福岡病院
-
金光 芳郎
九州大学病院心療内科
-
岡 孝和
産業医科大学神経内科
-
野瀬 善明
九大医療情報室
-
田中 熟
国立京都病院産婦人科
-
鈴木 仁一
東北大心療内科
-
金光 芳郎
九州大学大学院医学研究院心身医学
-
松原 秀樹
九大心療内科
-
島元 宗暉
可愛クリニック
-
島本 宗=
九大細菌
-
岡 佳恵
九州大第一生理
-
佐々木 大輔
弘前大第一内科
-
川上 澄
弘前大第1内科
-
長野 準
国立南福岡病院
-
阿部 達夫
東邦大学
-
阿部 達夫
東邦大第2内科
著作論文
- II-C-64 全緘黙症患者の治療経験に関する一考察(心理療法)
- I-C-4 Alexithymia評価法の研究(第1報)(アレキシシミア)
- I-D-5 山登りをとり入れた思春期家族療法の経験(小児I)(一般口演)
- 25.行動化を繰り返し, 治療困難であった神経性食欲異常症の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 28.神経性食思不振症の治療経過中に著明な低Na血症を呈した1症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 神経性食思不振症の消化器症状の取り扱いについて(摂食障害(7))
- 11. 自律訓練法による系統的脱感作にて著効を示した過換気症候群の1例(第13回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 15)思春期のIrritable colonの心身医学的考察(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 「いわゆる慢性胃炎」の心身医学的考察 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 69)虫垂炎の心身医学的研究(第2報)
- 内科外来における神経症, PSDの統計
- 19)内科外来における神経症, PSDの統計
- 17)大腸機能異常の臨床(第2回日本精神身体医学会後援採録(2))
- 24) 情緒の循環機能及腎機能に及す影響に關して(第1報)(第2回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 32.精神症状の興味ある経過を呈したクッシング症候群の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 神経性食思不振症患者のインスリン負荷テストに対するコルチゾール及び成長ホルモンの反応性(第2報) : 臨床経過よりみたその意義の検討(節食障害(2))
- 食行動異常者の副腎皮質系およびGH系の反応性の相違に関する検討;インスリン低血糖刺激を用いて(摂食障害(3))
- 神経性食欲異常症の1男性例 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- A-17)病気と心理社会について : 佐伯市南海部郡の硅肺について(第2報)(第17回日本心身医学会総会)
- 気管支喘息における難治化因子の心身医学的検討(呼吸器(3))
- 肺癌患者の心身医学的研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 不安心理と自律神経機能 : 亜硫酸アミル吸入試験の有用性(循環器)
- C-39) 膵炎の心身医学的研究(第2報)(新しい課題)
- I-D-26 成人型アトピー性皮膚炎患者に対する段階的心身医学的治療体験(呼吸器・アレルギー)
- I-B-25 摂食障害患者における入院治療経過と心理テストの関係(摂食障害VI)
- IA-21 気管支喘息における血漿ヒスタミン値の変動 : 鏡映描写負荷(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- I-B-17 家族の対応の差により対照的な転帰を示した摂食障害の二例(摂食障害III)
- II-D-4 頻回の嘔吐発作を繰り返した糖尿病の一症例(内分泌・糖尿病)
- パセドウ病治療中に気管支喘息を発症した1例(内分泌・代謝(2))
- Pseudo-Bartter症候群の一例(摂食障害(6))
- 神経性食思不振症におけるプロラクチン分泌-各種負荷試験時の反応性(摂食障害(3))
- アルコール性肝炎治療中にみたALL自然発症例の死に至る経過の検討(がん・ターミナルケア(2))
- IA-3 小児白血病患者の心身医学的調査(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 心身医学的アプローチと免疫学的検討を行った難治性円形脱毛症の一例(皮膚科)
- II-D-39 動的セルフ・コントロール : 気功法の研究(自律訓練法・気功)
- II-D-44 自己観察記録を用いた自己臭症2例の治療過程(消化器-III)(一般口演)
- II-C-49 Platform法によるレム断眠のラット免疫能に及ぼす影響(基礎II-免疫-)
- II-E-31 ストレスによるヒト好中球O^-_2産生能の変動(基礎II(精神薬理・神経化学))
- II-E-14 母子分離体験が免疫能に及ぼす影響について : 実験動物を用いて(基礎I(精神生理))
- I-C-16 境界性人格障害を伴った難治性喘息に対する心身医学的アプローチ : 心理士の立場より(呼吸器IV)
- I-C-15 境界性人格障害を伴った難治性喘息に対する心身医学的アプローチ : 医師の立場より(呼吸器IV)
- 392 気管支喘息患者の夜間発作に関する研究(第一報) : 心拍変動との関係
- 333 ストレス状況におけるヒト白血球O^-_2産生能の変動に関する検討
- 15.外来で治療し得たペンタゾシン依存(慢性膵炎)の1例(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- C-37)潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第2報) : 過敏性大腸症候群との比較(第17回日本心身医学会総会)
- ソナグラムパターンの心身医学への応用 (第2報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- IIB-22 ソナグラムパターンの心身医学への応用(第1報) : 心身医学における声紋の臨床意義
- IC-20 神経性食欲不振症における血清エラスターゼについて
- IC-19 神経性食欲不振症におけるLRH負荷時の血中プロラクチン分泌について
- 睡眠時心拍変化に及ぼす薬物の影響 : ZopicloneとFlunitrazepam(基礎・精神生理ほか(5))
- 慢性腹痛の心身医学(第1報) : 心身医学的診断について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-26 慢性腹痛の心身医学(I報) : 心身医学的診断について(消化器)
- 慢性膵炎の心身医学的研究(第6報) : アンケート用紙による予後調査を中心に(消化器)
- A I-1 食道アカラシアの心身医学的検討(消化器)
- AII-20 慢性膵炎の心身医学的研究(第5報) : 病型別にみた心身医学的治療(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-19 慢性膵炎の心身医学的研究(第4報) : アルコール膵炎患者における飲酒の心理的背景(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-16 Minor Tranquilizer(Diazepam)の胃分泌動態に及ぼす影響(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-14 胃・十二指腸潰瘍の心身医学的研究(第3報)(消化器(1))(第18回心身医学会総会)
- C-41)慢性膵炎の心身医学的研究(第3報) : 軽・疑診例の身体的特性(第17回日本心身医学会総会)
- C-36)潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第3報)(第17回日本心身医学会総会)
- C-28) 胃潰瘍の心身医学的研究(第1報)(新しい課題)
- IIA-26 重症合併症(網膜症)を有する糖尿病患者の心理特性(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- II-E1-37 多食症患者の成長ホルモン分泌動態(摂食障害・心因性嘔吐)
- II-D-3 アルコール依存状態となったインスリン依存型糖尿病の一例(内分泌・糖尿病)
- I-B-3 31才以降に発症した摂食障害患者4例の検討(摂食障害I)
- 23.脳振盪後に発症し、治療が困難であった男性食行動異常症の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 頭部外傷後に生じた摂食障害(摂食障害(7))
- 一般内科入院患者における不眠と便秘 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 人工透析患者の社会生活に関する考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIA-33 人工透析患者の社会生活に関する考察(臨床心理)
- 癌患者の心身医学的研究 : 肺癌と婦人科癌について(がん・ターミナルケア(1))
- 24.神経性食思不振症のエスタラーゼ1について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IIB-15 食行動異常者の視床下部-下垂体-甲状腺機能 : やせを伴わない症例における検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 神経性食思不振症及び過食症の治療に関する研究(摂食障害(5))
- 強迫飲水を合併した神経性食思不振症の1例(摂食障害(5))
- IIC-29 Deprivation Dwarfismの1例(内分泌代謝)
- 心療内科における病歴データベースに関する研究(第1報) : データベースの作成とその問題点(心身症外来・リエゾン(1))
- A-10) 思春期の便通異常と社会心理的因子との関連性 : 2年半後のfollow up-studyを中心にして(各科の思春期心身症)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 90)便通異常者の心身医学的調査研究 : 高校生にみられるsubclinicalな病像の特徴を中心として(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 89)便通異常者の心身医学的調査研究 : 高校生を対象とし、その正常者群との比較を中心として(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- SIII-9 気管支喘息患者に対する段階的心身医学的治療体験(気管支喘息と心身医学)
- II-C-68 心療内科における病歴データベースに関する研究(第3報) : 基本項目の分析(2)(教育-I)(一般口演)
- II-C-67 心療内科における病歴データベースに関する研究(第2報) : 基本項目の分析(1)(教育-I)(一般口演)
- 6.大量ステロイドを用いても発作の鎮静化または身体的安定化の維持が困難であった気管支喘息患者15例に対する心身医学的検討(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-EP-11 書痙患者の表面筋電図(SEMG)について(ポスターセッション)
- 16.家族療法が奏効した肝硬変症を伴った気管支喘息の1症例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-37 消化器領域におけるうつ状態の研究(第2報)(うつ状態)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- I-67 消化器領域におけるうつ状態の研究(第1報)(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 4.絶食療法が奏功した難治性気管支喘息の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- じん肺症における失感情症 : Y-G性格検査を用いての検討(呼吸器(5))
- 気管支喘息患者に対する絶食療法について : 4症例の検討(呼吸器(3))
- I-D-24 心療内科病棟で発生した意識消失をともなった集団ヒステリーの検討(呼吸器・アレルギー)
- 2.分娩後に発症した神経性食欲異常症の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 慢性下痢症状のコントロールが難治であった腸機能異常の1症例(消化器(2))
- II-F-15 心身症の心理療法に関する研究(第2報)(治療・心理療法)
- II-F-14 心身症の心理療法に関する研究(第1報)(治療・心理療法)
- I-E2-6 協同治療が有効であった成人夜尿症の1例 : 心理士の立場から(内分泌・泌尿器)
- I-E2-5 協同治療が有効であった成人夜尿症の1例(内分泌・泌尿器)
- II-B-11 摂食異常症におけるレニン・アルドステロンの分泌機能の検討(摂食障害X)
- 外科手術患者の心身医学的考察
- 12.長期にわたる塩分制限と心因性嘔吐によって引き起こされた Pseudo Bartter 症候群の1例症
- II-E-21 栄養と気管支喘息(基礎I(精神生理))
- 16)Irritable Colon Syndromeの治療に関する研究(消化器・甲状腺)(第2報)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 14)学童・生徒を対象とした消化器症状の実態調査 : Irritable Colon Syndromeとの関連を中心として(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- II-C-14 当院における気管支喘息患者に対する心身医学的検討(呼吸器III)
- コレチストキニンによる中枢性胃酸分泌亢進作用(消化器(1))
- C-16 新しい実験モデルによるストレス潰瘍の心身医学的研究(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 新しい実験モデルによるストレス潰瘍の心身医学的研究(精神薬理)
- 重症合併症(網膜症)を有する糖尿病患者の心理的特性(内分泌・代謝(1))
- 食行動調査表による糖尿病患者の食事行動に関する研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- C-11) 消化器領域のおけるうつ状態の研究(第4報)(精神神経疾患)
- 催眠療法が奏効した神経性頻尿の1例 : 第126回熊本地方会
- 21.心身医学的治療により軽快したアトピー性皮膚炎の一症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- いわゆる感染型気管支喘息に対する心身医学的治療体験 (第2報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 60歳台で発症した2例の過換気症候群に対する心身医学的検討 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 慢性呼吸不全に対する心身医学的治療体験 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 246 感染型気管支喘息に対する心身医学的治療前後における免疫機能の検討 : 心身症型と神経症型との比較
- 同胞間の葛藤を伴った気管支喘息の2症例についての心身医学的検討 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- いわゆる感染型気管支喘息に対する心身医学的治療体験 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 気管支喘息における血漿ヒスタミン値の変動 : 心身医学的治療での検討 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 薬物によるアナフィラキシー様ショックを呈した症例の心身医学的検討 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 336.気管支喘息における血漿ヒスタミン値の変動について : III.動脈血液ガスとの関連性( ケミカルメディエーター(II)ヒスタミン その他)
- IB-18 同胞間の葛藤をともなった気管支喘息の2症例についての心身医学的検討
- IB-16 気管支喘息における血漿ヒスタミン値の変動 : 心身医学的治療での検討
- I-D-19 段階的心身医学的治療に伴う気管支喘息患者のQOLの改善(気管支喘息III)
- 132 気管支喘息患者に対する段階的心身医学的治療とQOL
- 131 小児気管支喘息遷延化例に対する心身医学的検討
- 318 吸入療法に関する心身医学的検討
- 317 吸入療法についてのアンケート調査
- II-C-47 アトピー性皮膚炎の心身医学的検討(呼吸器IV)
- II-C-41 気管支喘息に対する段階的心身医学的治療体験(呼吸器III)
- II-C-38 吸入療法に関する心身医学的検討(呼吸器III)
- II-C-37 吸入療法についてのアンケート調査(呼吸器III)
- I-A-12 Life threatening asthmaの心身医学的検討(呼吸器II)
- 消化性潰瘍の心身医学的考察 : 第1報
- 5.集団自律訓練の有用性について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-C-40 神経症傾向の強い気管支喘息患者に対する段階的心身医学的治療。(呼吸器III)
- 食行動異常者における血中エラスターゼ1(第2報)(摂食障害(3))
- 心身症と自律神経失調症と神経症との関係(シンポジウム)(第1回日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 110 高齢者喘息患者の心身医学的アプローチ
- 37. 職業心身症としての胃・十二指腸潰瘍(精神衛生,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- I-E-7 手掌・足底多汗症患者の手掌部発汗様式の検討(基礎II)
- 104)いわゆるmasked depressionに対するchlorimioramineの薬効について(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- C-33)消化器領域のうつ状態の研究(第17回日本心身医学会総会)
- 17.うつ病と消化性潰瘍患者の攻撃性の表出について(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 9.心療内科におけるうつ状態の臨床統計(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 消化器領域におけるうつ状態の研究(第3報)(精神神経疾患)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 14.一般病院における気管支喘息患者の心身医学的検討 : 主に心理テストを中心に(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-B-45 唐津赤十字病院における気管支喘息患者の心身医学的検討(2) : 結婚後発症例(女性), 短期重症例, 心身症例について(3.呼吸器)
- 78)絶食療法における心身の変化についての研究(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 1)医原性疾患に関する実験的および臨床的研究 : 特に消化器病患者を中心として(消化器・糖尿病)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 25.糖尿病を合併した神経性食思不振症の1症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 長期にわたる塩分制限と心因性嘔吐によってひきおこされたPseudo Bartter症候群の一例(摂食障害(8))
- I-C-1 摂食異常症における糖代謝異常と摂食量の指標としての尿中C-ペプチド測定の有用性(摂食障害I-摂食障害の生理-1-)(一般口演)
- 食行動異常者の視床下部-下垂体-甲状腺機能 : やせをともなわない症例における検討(摂食障害(4))
- I-B-24 食行動異常者174名における臨床的及び心理的特徴の一考察(摂食障害VI)
- I-B-4 摂食障害男性12例の検討(DSM-III-Rの診断基準による男女間の比較)(摂食障害I)
- 13.小児気管支喘息を持ち越した青年期気管支喘息2症例の心身医学的検討(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 気管支喘息患者における免疫機能に関する心身医学的検討(呼吸器(1))
- IBSを背景にした思春期妄想症の一症例(消化器(2))
- 治療困難であった思春期心身症2症例の検討(小児・思春期(3))
- I-C-3 摂食異常症における高コレステロール血症(摂食障害I-摂食障害の生理-1-)(一般口演)
- AI-13 病気と心理社会について(第3報) : 佐伯市南海部郡の出稼ぎじん肺について
- I-D-5 書痙患者におけるSTAIと鏡映描写法(MDT)および書字負荷(WRT)での実験変数との関係(神経・筋・老年期)
- 19.遅発性ジスキネジアを合併した痙性斜頸の1例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 34.ジストニア型と思われた書痙の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 難治性吃逆の心身医学的検討(治療(1))
- IIA-11 慢性膵炎の心身医学的治療とその予後(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 慢性膵炎の心身医学的治療とその予後(消化器(3))
- C-42)慢性膵炎患者の心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
- 膵炎の心身医学的研究(第1報)(消化器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 11)Irritable Colonの治療に関する考案(消化器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 8)PSMの立場からみた虫垂炎の問題点
- 12.ケースワーカーの立場からみた腹部術障害患者(一般講演)(第6回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 11.胃切除後症候群(一般講演)(第6回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- C-37) 潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第1報) : アンケート調査と心理テストから(新しい課題)
- I-D-20 発汗量連続記録装置を用いた手掌部発汗様式の検討(精神生理)
- I-C-10 エゴグラムからみたA型行動様式とその関連疾患について(タイプAII)
- I-C-35 慢性疼痛の心身医学的治療(慢性疼痛I)
- II-B-48 慢性疼痛に関する心身医学的考察(痛み)(一般口演)
- IIA-2 消化器系心身症の胃排出能について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 消化器領域の心身症や神経症を疑われ, 重大な器質的疾患が見落とされていた症例の検討(消化器(3))
- 抗うつ剤のラット膵アミラーゼ分泌機能に及ぼす影響(続報)(消化器(3))
- 消化性潰瘍の発症要因についての検討 : 血清ペプシノーゲン1濃度と喫煙習慣との関連について(消化器(1))
- 消化器系心身症の胃排出能について(消化器(1))
- I-53 PSMの立場からみた加齢と消化器疾患(シンポジウム関連演題)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- CII-15. 内科領域におけるうつ状態の研究(消化器領域におけるうつ状態の研究改題)(第6報) : 予後について(抑うつ)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- II-D-39 消化器系心身症におけるうつ状態(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)
- 22.診断と治療経過に心身医学的アプローチを要したクローン病の1症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 不登校状態を呈した消化器心身症(10例)の検討(小児・思春期(2))
- 抗うつ剤のラット膵外分泌機能に及ぼす影響 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- ペンダゾシン依存の胆道ディスキネジーの診断と治療に関する検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- いわゆる神経性嘔吐の心身医学的検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- I-E2-12 joint dysfunctionに由来する不定愁訴に関する検討(神経・筋)
- AII-15 潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第3報) : 臨床場面での情動の現われ方(消化器(1))(第18回心身医学会総会)
- 摂食障害患者におけるグルカゴン分泌について : IRG異常反応と体重, 食行動との関連性について(摂食障害(4))
- 神経性食思不振症患者における耐糖能検査の臨床的意義について(摂食障害(4))
- IC-22 神経性食欲不振症におけるグルカゴン分泌について : 10gIVGTT及びインスリン負荷時の検討
- IC-21 食行動異常者の成長ホルモン分泌動態(第2報) : 特にインスリン低血糖に対する反応性を中心に
- II-D-40 クローン病の一例の心身医学的考察(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)