松嵜 くみ子 | 昭和大学医学部小児科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松嵜 くみ子
昭和大学医学部小児科学教室
-
松嵜 くみ子
昭和大学医学部小児科
-
根本 芳子
昭和大学医学部小児科
-
古荘 純一
青山学院大学
-
古荘 純一
昭和大学 小児科
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
飯倉 洋治
国立成育医療センター研究所 総合診療部
-
柴田 玲子
昭和大学医学部小児科
-
松嵜 くみ子
国立小児病院アレルギー科
-
飯倉 洋治
昭和大学小児科
-
赤澤 晃
国立小児病院
-
大矢 幸弘
国立小児病院
-
赤澤 晃
国立小児病院アレルギー科
-
飯倉 洋治
昭和大 医 小児科
-
大矢 幸弘
国立小児病院アレルギー科
-
飯倉 洋治
国立小児病院
-
飯倉 洋治
昭和大学 医学部小児科
-
佐藤 弘之
亀田総合病院小児科
-
佐藤 弘之
亀田総合病院
-
高橋 睦
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
高橋 睦
国立小児病院アレルギー科
-
松本 清子
国立小児病院アレルギー科
-
古荘 純一
青山学院大学 教育人間科学部教育学科
-
渡邉 修一郎
渡辺こどもクリニック
-
飯倉 洋治
区立小児病院アレルギー科
-
渡邊 修一郎
渡辺こどもクリニック
-
板橋 家頭夫
昭和大学医学部小児科
-
森田 孝次
昭和大学医学部小児科
-
古荘 純一
昭和大学医学部小児科
-
奥山 真紀子
国立成育医療センターこころの診療部
-
小田嶋 安平
昭和大学医学部小児科
-
小田嶋 安平
埼玉医科大学小児科
-
奥山 眞紀子
国立成育医療センターこころの診療部
-
森田 孝次
昭和大学 医学部 小児科
-
勝沼 俊雄
国立小児病院アレルギー科
-
北林 耐
昭和大学医学部小児科学教室
-
小田嶋 安平
昭和大学小児科
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学病院小児科
-
北林 耐
昭和大学医学部小児科
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
飯倉 洋治
昭和大学病院小児科
-
益子 育代
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
今井 孝成
昭和大学医学部小児科学教室
-
渡辺 修一朗
昭和大学医学部小児科
-
佐藤 弘之
昭和大学医学部小児科
-
赤澤 晃
国立成育医療センター総合診療部
-
曽根 美恵
白百合女子大学大学院
-
佐藤 弘之
昭和大学医学部 小児科
-
今井 孝成
昭和大学医学部小児科:独立行政法人国立病院機構相模原病院
-
今井 孝成
昭和大学 医学部 小児科:独立行政法人 国立病院機構 相模原病院 小児科
-
酒井 菜穂
昭和大学小児科学教室
-
小田島 安平
昭和大学医学部小児科
-
鴨下 一郎
日比谷国際クリニック
-
小田島 安平
昭和大学 医学部小児科学教室
-
河原 秀俊
国立小児病院小児医療研究センター
-
松田 健太郎
聖マリア病院小児科
-
酒井 菜穂
昭和大学医学部小児科
-
高村 まゆみ
昭和大学医学部小児科
-
斎藤 直子
昭和大小児科
-
松岡 孝
昭和大小児科:千葉県こども病院新生児科
-
久場川 哲二
川崎市立川崎病院精神神経科
-
鴨下 一郎
環境大臣:衆議院議員
-
校條 愛子
昭和大学医学部小児科
-
富川 盛光
国立小児病院アレルギー
-
久場川 哲二
川崎市立川崎病院精神科
-
久場川 哲二
松戸クリニック
-
江花 昭一
横浜労災病院心療内科
-
益子 育代
国立小児病院アレルギー科
-
松田 健太郎
国立小児病院アレルギー科
-
高村 まゆみ
東京都立広尾病院小児科
-
渡辺 修一郎
渡辺子どもクリニック
-
松嵜 くみ子
昭和大学小児科
-
赤井 利奈
昭和大小児科
-
押野 修司
埼玉県立小児医療センター
-
川俣 実
埼玉県立小児医療センター
-
河原 秀俊
国立成育医療センター小児期診療科
-
河原 秀俊
国立小児病院アレルギー科
-
富川 盛光
国立病院機構相模原病院小児科:小児気管支喘息治療管理研究会
-
富川 盛光
東京慈恵会医科大学附属柏病院 小児科
-
柴田 玲子
聖心女子大学大学院文学研究科
-
三浦 克志
昭和大学医学部小児科
-
杉原 桂
昭和大学医学部小児科
-
板橋 家頭夫
昭和大学医学部小児科学講座
-
板橋 家頭夫
大阪府立母子保健総合医療センター
-
高村 まゆみ
東京都立広尾病院 小児科
-
近岡 弘
昭和大学医学部 小児科
-
近岡 弘
昭和大学小児科
-
柴田 玲子
聖心女子大学 文研究
-
押野 修司
埼玉県立大学
-
近岡 弘
昭和大学医学部小児科学教室
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
今井 孝成
国立病院機構相模原病院小児科
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学小児科
-
川口 毅
昭和大学医学部公衆衛生学
-
斎藤 博久
国立小児病院小児医療研究センターアレルギー研究室
-
田中 大介
昭和大学付属豊洲病院小児科
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
板橋 家頭夫
昭和大学病院総合周産期母子医療センター新生児部門
-
川口 毅
昭和大学 医学部公衆衛生学講座
-
川口 毅
帝京平成大学 現代ライフ学部
-
川口 毅
早稲田医療専門学校
-
川口 毅
Depertment Of Public Health Schoolof Medicine Showa University
-
大戸 秀恭
昭和大学医学部小児科
-
神田 晃
昭和大学医学部公衆衛生学教室
-
田中 大介
昭和大学医学部小児科
-
川口 毅
長崎県離島医療圏組合
-
板橋 家頭夫
昭和大学小児科
-
曽我 恭司
昭和大学横浜市北部病院こどもセンター
-
柴田 淳
国立小児病院小児医療研究センター
-
赤沢 晃
国立小児病院アレルギー科
-
飯倉 洋治
昭和大小児科
-
飯倉 洋治
昭和大学小児科学教室
-
神谷 太郎
昭和大学医学部小児科
-
須田 友子
国立成育医療センターアレルギー科
-
神田 晃
昭和大 医 公衆衛生学
-
川口 毅
昭和大・医・公衆衛生
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学大学院研究科
-
大戸 秀恭
昭和大学小児科
-
斎藤 多賀子
昭和大学医学部小児科学教室
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部
-
坂西 齢佳
昭和大学 小児科
-
石井 徹二
国立小児病院アレルギー科
-
須田 友子
国立小児病院アレルギー科
-
廣畑 裕子
昭和大学医学部小児科
-
藤井 隆成
昭和大学医学部小児科
-
市橋 いずみ
昭和大学医学部小児科
-
中村 俊紀
昭和大学医学部小児科
-
北林 耐
昭和大学 小
-
斎藤 多賀子
昭和大学医学部小児科
-
松嵜 くみ子
青山学院大学文学部
-
根本 芳子
太田総合病院小児科
-
柴田 玲子
国立成育医療センターこころの診療部
-
渡邉 修一郎
渡邉こどもクリニック
-
佐藤 弘之
亀田メディカルセンター新生児科
-
佐藤 弘之
亀田総合メディカルセンター新生児科/小児科
-
渡辺 修一郎
渡辺こどもクリニック
-
根本 芳子
昭和大学小児科
-
柴田 玲子
昭和大学小児科
-
古荘 純一
昭和大小児科
-
菊竹 真理子
公立昭和病院小児科
-
松嵜 くみ子
昭和大小児科
-
佐藤 弘之
昭和大小児科
-
杉原 桂
昭和大小児科
-
伊藤 真実
国立小児病院
-
奥山 眞紀子
昭和大小児科
-
伊藤 真美
国立小児病院
-
石井 徹二
国立成育医療センター総合診療部
-
椿 俊和
千葉県立こども病院アレルギー・呼吸器科
-
井手口 直子
国立小児病院アレルギー科
-
永田 陽子
国立小児病院アレルギー科
-
米田 富士子
国立小児病院アレルギー科
-
坂口 直也
国立小児病院アレルギー科
-
恩田 威文
国立小児病院二宮分院
-
奥山 真紀子
国立成育医療センター
-
伊藤 良子
昭和大学小児科
-
古荘 淳一
昭和大学医学部小児科
-
赤井 利奈
昭和大学医学部小児科
-
斎藤 直子
昭和大学医学部小児科
-
松岡 孝
昭和大学医学部小児科
-
奥山 眞紀子
昭和大学医学部小児科
-
柴田 淳
東京慈恵会医科大学医学部小児科
-
神田 晃
群馬大学 医学部 保健学科
-
大戸 秀恭
千葉県こども病院新生児未熟児科
-
日比野 聡
昭和大学小児科
-
校條 愛子
昭和大学小児科
-
中村 俊紀
昭和大学小児科
-
森田 孝次
昭和大学小児科
-
曽我 恭司
昭和大学小児科
-
板橋 家頭美
昭和大学医学部小児科学教室
-
日比野 聡
昭和大学医学部小児科
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医大 医 小児科
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学
-
大島 和子
品川区立第二延山小学校
-
恩田 威文
昭和大学
-
塩崎 万理
国立小児病院アレルギー科
-
国松 繁
北区健康推進部健康づくり推進課
-
宮本 美智
北区健康推進部健康づくり推進課
-
小林 尚子
北区健康推進部健康づくり推進課
-
小幡 俊彦
光中央診療所
-
田辺 郁子
国立小児病院アレルギー科
-
久保田 めぐみ
国立小児病院アレルギー科
-
坂口 直哉
東京慈恵会医科大学青戸病院
-
坂口 直哉
国立小児病院二宮分院
-
神田 晃
昭和大学 公衆衛
-
伊藤 良子
昭和大学 医学部小児科学教室
-
川口 毅
昭和大学医学部公衆衛生学教室
-
松嵜 くみ子
昭和大学病院小児科
-
桜井 俊輔
昭和大学医学部小児科
-
川口 毅
昭和大学公衆衛生学教室
-
松嵜 くみ子
青山学院大学
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学大学院 研究科
-
奥山 眞紀子
国立成育医療セ こころの診療部
-
小田島 安平
昭和大学医学部
-
川口 毅
昭和大
-
伊藤 良子
昭和大学医学部小児科
-
川口 毅
昭和大学医学部
-
斎藤 博久
国立小児病院 アレルギー科
-
大多和 絵里
千葉大学大学院教育学研究科
-
田村 明紀子
昭和大学医学部小児科
著作論文
- 日本における Kid-KINDL^R Questionnaire(小学生版QOL尺度)の検討
- 学校現場におけるアレルギー疾患児対応の現状と問題点
- 小児期発症のてんかん患者の精神医学的問題の検討 (主題 脳・神経疾患)
- 107 短期集中水泳指導を中心にした喘息健康教室の試み
- 日本における「中学生版QOL尺度」の検討
- 「中学生版QOL尺度」を用いた子どもと父母の認識の差異に関する検討
- 睡眠時間・朝食の摂取状況と中学生版QOL尺度得点の関連性
- 軽度発達障害児における小学生版 quality of life 尺度の検討
- 小学生版QOL尺度をスクリーニングとして用いた学童の支援システムの検討
- 小学生版QOL尺度スクリーニングと医師面接で虐待が判明した1例
- 教師から受けた体罰で外傷後ストレス障害を呈した1男児例
- 第2部:自閉症児を対象としたドルフィンキャンプの試み (第5回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集1 子どもの危機を突破せよ 故飯倉洋治教授と歩んだ道)
- 心理的問題や行動の問題を持つ子どもを診る際のカウンセリング機関と医療機関の連携の重要性
- 小児科外来を受診した不安障害の患児に対する臨床的検討
- 19.自閉症児に対するドルフィンキャンプの試み : スタッフの心電図・容積脈波による検討(第89回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- アトピー性皮膚炎と海水浴
- 行動医学的介入により急速な軽快を示し長期入院から家庭復帰し得た重症気管支喘息の一例 : 喘息患者の心身医学的プライマリケアのありかたについて
- 小児喘息の難治化に対する1考察 : 母親の心理面に対する検討
- ID-2 小児喘息の経過と、簡易なアンケートによる母子関係の臨床的検討(呼吸器)
- 公立小学校での小児科医 ・ 心理士による健康相談室の開設
- PD101 自閉症児に対するドルフィンキャンプの試み
- MS4-8 短期の転院を機に病態を再評価し,チーム医療により社会生活に復帰できた学童例(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 233 摂食障害,発育不良を伴った食物アレルギーの1例(食物アレルギー6,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 学校における小児科医の役割 : 小学校における小児科医の必要性 : 学校に健康相談室を設け教えられたこと
- 学校における小児科医の役割 : 学校における QOL 調査からみた児童の側面
- 388 入院時における母親の不安 : 入院時の心理テストと予後面接から
- 3 乳幼児アトピー性皮膚炎の包括的治療における母親への心理的、行動科学的サポート (12:アレルギー患者における心の問題 : 小児と成人)
- 6 医師とコメディカルスタッフによる外来患者教育と具体的治療の効果について (10:アレルギー外来での患者指導)
- 5 未就学児およびその家族への喘息教室 (4:アレルギー予防のための保健活動)
- 2.短期の面接で改善した心因性咳嗽の1女児例(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 193 行動医学による小学生のアトピー性皮膚炎外来集中療法;行動療法的アプローチによる行動評価
- 患児の悩み・母親の悩み (特集:食物アレルギ-患者の除去食と代用食)
- 不登校とその実態、対応に対する検討(思春期アレルギー疾患の重症化・難治化要因と心身医療)
- 387 小児アレルギー疾患と不登校 : カウンセリングに対する評価
- 248 小児アレルギー疾患と不登校
- 小児アトピ-性皮膚炎 (特集 アレルギ-疾患患者の集団生活)
- 第3部:学校と小児科の連携 学校教育現場における臨床心理士と小児科医による健康相談室の開設意義について (第5回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集1 子どもの危機を突破せよ 故飯倉洋治教授と歩んだ道)
- 子どものQOL研究の現状 (特集 子どものQOL--幸福感の少ない子どもたち)
- 489 短期集中水泳指導を中心にした喘息健康教室 : 「小学生版QOL尺度」「中学生版QOL尺度」を用いた評価の試み(小児喘息(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 「小学生版QOL尺度」を用いた子どもと母親の認識の差異に関する検討
- 身体症状を訴え「健康相談室」登校となったA君(小4男児)が教室に戻るまで
- 実践報告 自閉症障害児に対するドルフィンキャンプについて
- PG92 学習の支援が有効であった複数事例による検討(臨床,ポスター発表G)
- PG03 小学生版QOL尺度 : 日本におけるKid-KINDL Questionnaireの検討(発達,ポスター発表G)
- PA101 自閉症児に対するドルフィンキャンプ(障害,ポスター発表A)
- 小児アトピー性皮膚炎の治療に行動医学的介入をした場合の医療経済学的側面について
- C-11-6 行動医学的介入により10年に及ぶ入院生活から解放された重症喘息児の一例(呼吸器)