唐沢 好男 | 電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
唐沢 好男
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
唐沢 好男
電気通信大学
-
谷口 哲樹
電気通信大学電子工学科
-
谷口 哲樹
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
唐沢 好男
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科
-
谷口 哲樹
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科
-
唐沢 好男
電気通信大学電子工学科
-
唐沢 好男
現kdd研究所
-
竹本 淳
電気通信大学大学院電気通信学研究科博士後期課程
-
竹本 淳
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(awcc)
-
篠澤 政宏
日本電業工作株式会社
-
唐沢 好男
電気通信大学電気通信学部電子工学科
-
神谷 幸宏
ATR環境適応通信研究所
-
中嶋 信生
電気通信大学人間コミュニケーション学科
-
井上 隆
Kddi研究所
-
篠澤 政宏
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)
-
片山 正昭
名古屋大学
-
田野 哲
ATR環境適応通信研究所
-
水口 芳彦
Atr環境適応通信研究所
-
片山 正昭
名古屋大学 工学研究科 電子情報学専攻
-
篠澤 政宏
日本電業工作
-
田野 哲
Atr環境適応通信研
-
片山 正昭
名古屋大学大学院工学研究科電子情報学専攻
-
唐沢 好男
電通大 先端ワイヤレスコミュニケーション研究セ
-
中嶋 信生
電気通信大学
-
ファム フィ・ホアン
電気通信大学 電子工学科
-
ホアン ファム・フイ
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科
-
中嶋 信生
電気通信大学総合情報学科:先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(awcc)
-
ウィジェセーナ プブドゥ
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ファム フイ・ホアン
電気通信大学 電子工学科
-
付 鑑宇
電気通信大学電子工学科
-
小川 明
名古屋大学
-
冨田 正治
電気通信大学電気通信学部電子工学科
-
北川 淳一
電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
北川 淳一
電気通信大学
-
神田 明彦
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
WIJESENA Pubudu
電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
Wijesena Pubudu
電気通信大学 電子工学科
-
冨田 正治
電気通信大学
-
Wijesena P
Univ. Electro‐communications Tokyo Jpn
-
伊藤 健二
株式会社豊田中央研究所
-
篠沢 政宏
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
高崎 和之
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
クマル ダス
電気通信大学 電子工学科
-
ウィジェセーナ プブドゥ
電気通信大学 電子工学科
-
川村 雅彦
株式会社構造計画研究所環境技術部
-
小野 健一
Kddi株式会社
-
川村 雅彦
株式会社 構造計画研究所
-
パシシンギ サハルル
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
小佐古 昂
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
宮台 典尚
日本電業工作株式会社
-
Theodorus Theodorus
電気通信大学
-
ビン・ラムリ ノルディン
マレーシアマイクロエレクトロニクス研究所
-
川村 雅彦
株式会構造計画研究所
-
チャン スアン・ナム
電気通信大学電子工学科
-
ホアン ファム
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
井上 隆
電気通信大学 電子工学科
-
高橋 宏和
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)
-
田村 祐介
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
井上 隆
(株)KDDI研究所モバイル通信グループ
-
梶原 飛鳥
(株)構造計画研究所
-
梶原 飛鳥
株式会社構造計画研究所ネットワーク技術部
-
アリフ リズワン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
Kumar Das
電気通信大学
-
ファム フイ・ホアン
電気通信大学電子工学科
-
鶴田 誠
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ファム フィホアンサ
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ファム フィホアン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
鶴田 誠
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター:電気通信大学電子工学科
-
鈴木 徳祥
(株)豊田中央研究所
-
鈴木 徳祥
株式会社豊田中央研究所
-
伊藤 健二
豊田中央研究所
-
伊藤 修朗
(株)豊田中央研究所
-
三田 勝史
(株)豊田中央研究所
-
小松 覚
本田技術研究所
-
川村 雅彦
(株)構造計画研究所
-
河井 伸一
(株)構造計画研究所
-
吉敷 由起子
(株)構造計画研究所
-
三田 勝史
(株)豊田中央研究所:奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
吉敷 由起子
(株)構造計画研究所:東京工業大学理工学研究科
-
土屋 潤三
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
土屋 潤三
電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
吉敷 由起子
東京工業大学:株式会社 構造計画研究所
-
ファム フィ
電気通信大学電子工学科
-
アイン ヴー・コック
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
岡本 直樹
電気通信大学電子工学科
-
岡本 直樹
大阪大学産業科学研究所
-
アンナナブ スパワン
電気通信大学先端ワイレスコミュニケーション研究センター
-
Annanab Supawan
Adavence Wireless Communication Research Center (awcc) The University Of Electro-communications
-
小野 健一
KDDIウィンスター株式会社
-
Tran Xuan
Le Qui Don Technical University
-
沙 深
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科
-
岡本 直樹
日立造船情報システム(株)
-
沙 深
Department Of Electronic Engineering Uec And Corporate Research&development Center Toshiba Corp.
-
伊藤 修朗
株式会社豊田中央研究所
-
藤井 威生
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
熊谷 太一
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
鈴木 徳祥
豊田中央研究所
-
三田 勝史
株式会社豊田中央研究所
-
小川 明
名城大学理工学部情報工学科
-
天野 良晃
株式会社KDDI研究所
-
井上 隆
株式会社KDDI研究所
-
藤井 威生
電気通信大学
-
坂下 登美夫
日立製作所オートモーティブシステムグループ
-
藤野 忠
電気通信大学情報通信工学科
-
TRAN Xuan
電気通信大学 情報通信工学科
-
柏崎 大輔
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
佐納 由起子
(株)構造計画研究所
-
塩見 崇峰
(株)構造計画研究所
-
佐納 由起子
電気通信大学
-
森本 勇樹
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
佐納 由起子
構造計画研究所
-
ホアン ファムフィ
電気通信大学 電子工学科
-
小川 明
名城大学大学院理工学研究科情報工学専攻
-
原 和輝
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ダス ニルモル
ボッシュ株式会社
-
Tran Xuan
Advanced Wireless Communication Research Center (awcc) The University Of Electro-communication:depar
-
ビン・ラムリ ノルディン
電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター,電子工学科
-
天野 良晃
(株)KDD研究所
-
大島 一郎
電気興業株式会社
-
佐々木 信也
電気通信大学電子工学科
-
藤野 忠
電気通信大学大学院電気通信学研究科情報通信工学専攻
-
ホアン ファム
電気通信大学 電子工学科
-
熊谷 太一
電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ファム フィホアンサ
電気通信大学
-
尾林 秀一
(株)東芝研究開発センター
-
伊藤 健二
(株)豊田中央研究所
-
有川 禎昭
電気通信大学電子工学科
-
尾林 秀一
株式会社東芝
-
大石 崇文
株式会社東芝研究開発センター
-
清水 昌彦
富士通研究所YRP研究開発センター
-
本間 尚樹
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
亀井 利久
防衛大学校通信工学科
-
齊藤 研次
株式会社KDDI研究所 YRPリサーチセンター
-
長澤 正氏
沼津高専
-
鈴木 聡
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
亀井 利久
防衛大学校
-
亀井 利久
防衛大・電機情報学群
-
椋本 介士
静岡大学工学部電気電子工学科
-
椋本 介士
静岡大学
-
若林 良二
都立産技高専
-
前山 利幸
株式会社KDDI研究所
-
坂下 登美夫
電気通信大学
-
江沢 由雅
電気通信大学
-
斎藤 研次
Kddi研究所
-
佐納 由起子
株式会社構造計画研究所
-
塩見 崇峰
株式会社構造計画研究所ネットワーク技術部
-
吉敷 由起子
株式会社構造計画研究所ネットワーク技術部
-
河井 伸一
株式会社構造計画研究所
-
趙 敏芝
電気通信大学電子工学科
-
Namiki Michiyoshi
Institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
王 軼
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
フン レー
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
小野寺 紀明
防衛大学校通信工学科
-
ラムリ ノルディン・ビン
マレーシアマイクロエレクトロニクス研究所
-
若林 良二
東京都立産業技術高等専門学校
-
長澤 正氏
国立沼津高専
-
ジュスフ ナピトゥプル・ジョンソン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
チャン スアン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科:電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター情報通信工学科
-
アリャファル ザーラ
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
レ ディン・タン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
劉 洋
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ダス ニルモル
電気通信大学電子工学科
-
Kumarr Das
電気通信大学
-
本間 尚樹
岩手大学工学部
-
本間 尚樹
日本電信電話株式会社 Nttアクセスサービスシステム研究所
-
関口 高志
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
小野寺 紀明
防衛大学校 電気情報学群通信工学科
-
ザーラ アリャファル
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)
-
野本 真一
(株)kddi研究所
-
リズワン アリフ
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)
-
前山 利幸
株式会社kddi研究yrpリサーチセンター
-
井上 隆
KDD研究所
-
ナム チャン・スアン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター情報通信工学科
-
アイン ヴー
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
バジュラチャリヤ アンモル・ラトナ
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
本間 尚樹
岩手大学大学院工学研究科
-
笹木 亮平
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
フイ ファム
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科
-
大石 崇文
株式会社東芝研究開発センターワイヤレスシステムラボラトリー
-
中田 幸男
電気興業株式会社
-
佐々木 克守
電気興業株式会社
-
高橋 行隆
電気興業株式会社
-
野本 真一
KDDI研究所
-
中間 浩一
KDDI株式会社
-
宮部 達志
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
Nagasawa Masauji
Numazu College of Technology
-
飛田 友範
電気通信大学先端ワイレスコミュニケーション研究センター
-
西村 安由
KDDI
-
鈴木 聡
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
Wijesena P.S.
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
バジュラチャリヤ アンモル
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
宮部 達志
岩手大学工学部
-
中間 浩一
Kddi
-
フイ ファム
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター電子工学科:電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター情報通信工学科
-
ファム・フイ ホアン
電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ハリ スティアワン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ダン フン
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
ビスワス シュブラト
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
-
佐々木 進
電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
著作論文
- 電磁波吸収ロックウール天井板施工による5GHz帯及び2.4GHz帯無線LAN伝送特性の改善(電磁環境・EMC)
- 基地局協調MIMOセルラーシステムの協調効果 (無線通信システム)
- An elementary study on design of MIMO AF relay system with interference cancellation (アンテナ・伝播)
- Fundamental study on base station cooperation in MIMO cellular systems using multi-stream transmission (無線通信システム)
- トータルレコーディング技術に基づく地上デジタル放送マルチパス波の到来方向・遅延時間高分解能測定法(無線システム,シミュレーション・解析手法とアンテナ・伝搬技術論文)
- トータルレコーディング技術に基づく地上デジタル放送マルチパス波の到来方向・遅延時間高分解能測定法
- トータルレコーディング技術に基づく地上デジタルテレビジョン放送信号伝送特性の精密測定法(EMC・応用,マイクロ波論文(大学発))
- A-17-17 地上デジタル放送波のOFDMガードインターバル周期情報を利用した同期システム型車車間通信ネットワークの提案(A-17.ITS,一般講演)
- 地上デジタル放送波のOFDMガードインターバル周期情報を利用した同期システム型車車間通信ネットワークの提案
- B-1-209 大型車両による遮蔽を考慮したMIMO-STBC車車間通信特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- 交差点付近の伝搬特性を対象とする判定帰還型チャネル推定法によるMIMO-STBC車車間通信方式(MIMO・無線システム,無線応用システムの進展と多様化を支えるアンテナ・伝搬の設計・解析・測定技術論文)
- 交差点伝搬特性に基づく判定帰還型チャネル推定法によるMIMO-STBC車車間通信方式
- 見通し外交差点伝搬環境におけるMIMO-STBC車車間通信方式 : 高速移動時における符号間干渉問題とその対策(アダプティブアンテナ, MIMO及び無線信号処理技術, 一般)
- MIMO端末特性評価のための電波環境構築法に関する考察[II] : 動的フェージング環境を実現する電波反射箱の構成法(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- 電波伝搬的視点に立った基地局協調システムの物理限界(オーガナイズドセッション「局間連携及び分散アンテナに関する諸技術」,アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- マルチアンテナセルラーシステムにおける基地局協調の初歩的検討
- MIMO AFリレーシステムのウエイト設計に関する検討(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- 平面境界における有限長の不均一部によるTM平面電磁波の散乱問題の解析法
- MIMO端末特性評価のための電波環境構築法に関する考察
- 空間相関とアレー素子間結合を考慮したMIMO伝送特性[II] : 実結合係数を用いた計算機シミュレーションによる伝送特性評価
- 無線ベースバンド伝送の実験的検討
- 3次元空間到来波環境における空間相関特性
- GPSトータルレコーディングシステムの開発 : マルチパスによる位置推定精度劣化の評価手段として(ITS通信,一般)
- 時空間処理型マルチユーザMIMO通信システム(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- CORPS : 時空間処理型アダプティブアレーアンテナの簡易設計法(無線QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,無線通信一般)
- 周波数選択性フェージング下における時空間符号化伝送のためのTDL構成を用いたMIMOシステム(アダプティブアンテナ, MIMO及び無線信号処理技術, 一般)
- 不均一部を有する平面境界による平面電磁波の散乱問題の解析
- 2つの矩形導波路から構成される方向性結合器の解析
- 遅延スプレッドと相関帯域幅 : どちらが本質?(コーヒーブレーク)(特別企画)(電磁界解析手法とアンテナ・伝搬における設計技術論文特集)
- 矩形導波路に対する方向性結合器及び光分岐器の解析
- アダプティブアンテナからソフトウェアアンテナへ
- 環境適応通信
- 3つのコアから構成される方向性結合器のcompoundモードの入射時における解析
- Compoundモードが入射する場合における方向性結合器の解析
- C-1-11 矩形導波路に対する方向性結合器の解析
- 矩形導波路から構成される方向性結合器の解析
- 方形断面を有する光導波路に対する方向性結合器の解析
- B-1-239 MIMOシステムを用いたDOD・DOA同時高分解能推定に関する検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- 時空間符号化したOFDM伝送におけるMMSEマルチユーザ検出器(符号化,変復調技術及び一般)
- B-1-57 レイトレーシング法における楕円近似による計算対象建物エリアのスプレッド評価に関する研究(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似による効果的判定方法に関する研究 [2] : 楕円長径に関する指標の考察
- B-1-17 レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似に対する精度評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-10 レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似による効果的判定方法に関する研究(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成, 等化及び逆拡散を同時に行うCMAアダプティブアレーの構成
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発(多次元信号処理とその応用・実現論文小特集)
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- B-1-196 大型車両による前方遮蔽のある交差点環境での車車間通信MIMO伝搬チャネルモデル(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-5-29 Design of Multiuser MIMO AF Relay System
- B-1-195 ITS車車間通信のSIMO/MIMOレイトレーシング簡易計算法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-210 MIMOフェージングエミュレータのチャネル固有値特性の評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- MIMO通信用コンパクトアンテナ
- マルチストリーム伝送を用いたMIMOセルラーシステムにおける基地局協調効果の初歩的検討(移動衛星通信,方送,誤り訂正,無線通信一般)
- 任意ドップラースプレッドのマルチパス環境を実現するMIMO端末特性評価用電波反射箱
- 直接ならびリレーリンクを用いたマルチアンテナ・マルチユーザ通信システムの完全チャネル情報下における設計と解析(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- B-2-12 トータルレコーダを用いたMBCホットスポットの追跡(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 任意ドップラースプレッドのマルチパス環境を実現するMIMO端末特性評価用電波反射箱 (マイクロ波論文(大学発)特集)
- 電波伝搬的視点に立った基地局協調システムの物理限界(オーガナイズドセッション「局間連携及び分散アンテナに関する諸技術」,アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- A-17-24 GPS トータルレコーディングシステムによる測位誤差解析に関する検討(A-17.ITS,一般セッション)
- A-17-23 GPS トータルレコーディングシステムの開発(A-17.ITS,一般セッション)
- 環境適応型ベースバンド無線の実験検証(無線分散ネットワーク,一般)
- B-17-21 環境適応型ベースバンド無線伝送実験(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-1-239 空間・偏波領域信号処理機能評価のための MIMO 実験装置の試作
- 空間・偏波領域信号処理機能評価のためのMIMO実験装置の試作(光・電波ワークショップ)
- 空間・偏波領域信号処理機能評価のためのMIMO実験装置の試作(光・電波ワークショップ)
- 空間・偏波領域信号処理機能評価のためのMIMO実験装置の試作(光・電波ワークショップ)
- 空間・偏波領域信号処理機能評価のためのMIMO実験装置の試作(光・電波ワークショップ)
- サイクリックプレフィックスを付加したデータ伝送方式とサブバンド信号処理型アダプティブアレー
- サイクリックプレフィックスを付加したデータ伝送方式とサブバンド信号処理型アダプティブアレー
- サイクリックプレフィックスを付加したデータ伝送方式とサブバンド信号処理型アダプティブアレー
- サイクリックプレフィックスを付加したデータ伝送方式とサブバンド信号処理型アダプティブアレー
- サイクリックプレフィックスを付加したデータ伝送方式とサブバンド信号処理型アダプティブアレー
- B-1-79 サイクリックプレフィックスを付加したデータ伝送方式を用いるサブバンド信号処理型アダプティブアレー
- 任意ドップラースプレッドのマルチパス環境を実現するMIMO端末特性評価用電波反射箱(計測・実装,マイクロ波論文(大学発))
- 大規模アレーアンテナにおいて最大比合成を簡易に実現する方法
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- 大規模アレーアンテナにおいて最大比合成を簡易に実現する方法
- 大規模アレーアンテナにおいて最大比合成を簡易に実現する方法
- MIMO端末特性評価のための電波環境構築法に関する考察[III] : フェージングエミュレータ方式のチャネル固有値特性
- MIMO端末特性評価のための電波環境構築法に関する考察[IV] : 動的フェージング環境を実現する電波反射箱におけるチャネル特性評価
- 垂直面到来波広がりを考慮した端末用MIMOアンテナOTA評価法の検討
- 送受信側双方にTDL構成を用いたMIMO通信システムの設計と特性解析(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 送受信側双方にTDL構成を用いたMIMO通信システムの設計と特性解析(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 送受信側双方にTDL構成を用いたMIMO通信システムの設計と特性解析
- 受信側にTDL構成を用いた最大比合成MIMO通信システムの設計法
- 受信側にTDL構成を用いた最大比合成MIMO通信システムの設計法(通信・放送用アンテナ及び一般)
- FDD方式DS-CDMA移動通信の送信アダプティブアレー[II]
- FDD方式DS-CDMA移動通信の送信アダプティブアレー[II]
- B-1-34 人体通信における非接触形電極を介した人体伝送特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-44 電流方式を用いた人体伝送における電極面積の影響(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 人体を伝送路とする高速通信方式
- レイトレーシング法における計算対象建物の効果的な判定方法に関する研究
- FDD方式DS-CDMA移動通信の送信アダプティブアレー
- FDD方式DS-CDMA移動通信の送信アダプティブアレー
- FDD方式DS-CDMA移動通信の送信アダプティブアレー
- 基地局協調MIMOセルラーシステムの協調効果(一般,移動通信ワークショップ)
- 干渉キャンセル型MIMO AFリレーシステムの設計に関する初歩的検討(一般)
- B-1-190 Weight Design of MIMO AF Relay System
- B-1-257 電波反射箱を用いたMIMOキーホールチャネル特性測定実験(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-5-11 Analysis of Correlated MIMO Channels with A Pinhole under NLOS Environment
- MIMO小型3偏波アンテナの提案とマルチパスリッチ環境における伝送特性(アンテナ・伝搬,通信技術の未来を拓く学生論文)
- パイロット信号を低減したサブバンド適応アレーの検討(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- B-5-10 MIMO Communication Systems for STBC Transmission under Frequency Selective Fading Environment
- TDL構成を用いたMIMOシステムによる周波数選択性フェージング下におけるマルチストリーム伝送(光・電波ワークショップ)
- TDL構成を用いたMIMOシステムによる周波数選択性フェージング下におけるマルチストリーム伝送(光・電波ワークショップ)
- TDL構成を用いたMIMOシステムによる周波数選択性フェージング下におけるマルチストリーム伝送(光・電波ワークショップ)
- TDL構成を用いたMIMOシステムによる周波数選択性フェージング下におけるマルチストリーム伝送(光・電波ワークショップ)
- MIMO-OTAフェージングエミュレータの簡易構成法に関する検討
- 屋内MIMOリレー伝送におけるマルチキーホール効果のレイトレーシング解析
- B-1-226 遅延の広がりがガードインタバルを超えるマルチパス環境におけるOFDM伝送特性のSIMO-MRC等価伝送路モデル(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-206 遅延の広がりがガードインターバールを超える環境においてマルチユーザOFDM受信方式(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-209 遅延の広がりがガードインターバールを超える環境においてエラーフロアを抑圧するSIMO構成OFDM受信方式(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-231 非同期マルチユーザファーストフェージング環境におけるMIMO-STBCアダブティブアレー(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- ファーストフェージング環境におけるMIMO STBCアダブティブアレー
- B-1-210 ファーストフィージング環境におけるMIMO STBCアダプディブアレー(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- マルチパスフェージングの空間相関特性を考慮したMIMOチャネルの最大固有値分布特性(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- マルチパスフェージングの空間相関特性を考慮したMIMOチャネルの最大固有値分布特性(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- マルチパスフェージングの空間相関特性を考慮したMIMOチャネルの最大固有値分布特性(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- マルチパスフェージングの空間相関特性を考慮したMIMOチャネルの最大固有値分布特性(移動通信ワークショップ「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- マルチパスフェージングの空間相関特性を考慮したMIMOチャネルの最大固有値分布特性(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- マルチパス環境における直交周波数分割多元接続方式(OFDMA)のスループット特性に関する基礎的検討
- B-5-111 マルチパス環境における直交周波数分割多元接続方式(OFDMA)のスループット特性
- マルチパス環境における直交周波数分割多元接続方式(OFDMA)のスループット特性に関する基礎的検討
- マルチパス環境における直交周波数分割多元接続方式(OFDMA)のスループット特性に関する基礎的検討
- 遺伝的アルゴリズムを用いたmin-max規範に基づくアレーアンテナの設計法(アンテナ設計技術)(ワイヤレスパーソナル通信におけるアンテナ・伝搬の最新技術論文特集)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたmin-max規範に基づくアレーアンテナの設計法(アンテナ設計解析技術・一般)
- 空間相関とアレー素子間結合を考慮したMIMO伝送特性[I] : 放射パターン測定に基づくアレーアンテナ素子間結合特性(アレーアンテナ・MIMO,アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 実信号解析を用いた無線ベースバンド伝送のマルチパス環境下での伝送特性(EMC・応用,マイクロ波論文(大学発))
- B-5-106 無線ベースバンド伝送における各種直流平衡符号に対するBER特性(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-1-33 無線ベースバンド伝送におけるマルチパス環境下での特性劣化とその対策(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-235 見通し内環境におけるMIMO無線ベースバンド伝送のためのチャネル固有値の測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- A-5-11 無線ベースバンド伝送のためのアンテナステップ応答特性(A-5. ワイドバンドシステム, 基礎・境界)
- 無線ベースバンド伝送の実験的検討
- B-5-207 無線ベースバンド波形伝送方式の検討
- B-5-318 インパルス無線における直交偏波を用いた空間多値変調伝送
- 時空間符号化したOFDM伝送におけるMMSEマルチユーザ検出器(符号化,変復調技術及び一般)
- B-1-21 トータルレコーダを用いた地上デジタル放送波のマルチパス遅延時間測定法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 地上デジタル放送波収録トータルレコーダの試作と電波信号処理アダプティブアレー(技術展示,チュートリアル講演,無線信号処理実装,一般)
- 安全係数の概念を導入したM分布近似降雨減衰確率推定法(アンテナ・伝搬)
- 日本全国を対象とするM分布を用いた異積分時間降雨強度確率分布の高精度変換法(アンテナ・伝搬)
- 降雨減衰確率推定手法の精度向上を目的とした降雨強度のn乗の空間相関特性に関する考察(アンテナ・伝搬)
- 気象庁の1分間降水量データを用いた日本各地における1分間降雨強度特性と最適な近似分布モデルに関する考察(アンテナ・伝搬)
- 気象庁1分間降水量データを用いた1分間降雨強度累積分布の高精度推定法(アンテナ・伝搬)
- B-1-201 MIMOフェージングエミュレータの簡易構成法とチャネル固有値特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- MIMOセルラーシステムにおける基地局ならびにリレー局協調効果の基礎的的検討(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- 周波数選択性フェージング環境におけるマルチユーザシステムのためのMIMOビームフォーミング
- 周波数選択性フェージング環境におけるマルチユーザシステムのためのMIMOビームフォーミング
- 周波数に依存しない送受信ナルビームフォーミング
- B-1-83 遺伝的アルゴリズムを用いたアレーアンテナ設計に関する検討
- B-1-9 電力と情報を同時に伝送する電極の構造について(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成、等化及び逆拡散を同時に行う完全ブラインド型CMAアダプティブアレーの構成
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成、等化及び逆拡散を同時に行う完全ブラインド型CMAアダプティブアレーの構成
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成、等化及び逆拡散を同時に行う完全ブラインド型CMAアダプティブアレーの構成
- B-1-91 スペクトル拡散通信システム用全ブラインド処理型CMAアダプティブアレイ
- 時間及び周波数領域信号処理を行う適応型アレーアンテナの種々の構成における特徴比較と収束特性改善 (適応信号処理の展開とその応用論文特集)
- IQ分割バンドパスサンプリングを用いるアダプティブアレーアンテナ
- B-1-146 IQ分割バンドパスサンプリング信号を用いるアダプティプアレーアンテナ
- BS-2-18 Impact of Base Station and Relay Station Cooperation in MIMO Cellular System
- レイリーフェージング環境における広帯域信号の瞬時レベル変動に関する理論解析(広帯域伝搬, ブロードバンドワイヤレスのためのアンテナ・伝搬技術論文)
- SB-1-7 マルチパスリッチ環境における直行三偏波利用MIMO伝送実験(SB-1.MIMOシステムにおけるアンテナ・伝搬の諸技術)
- マルチパスリッチ環境における直交三偏波利用MIMO伝送実験(移動通信ワークショップ)
- マルチパスリッチ環境における直交三偏波利用MIMO伝送実験(移動通信ワークショップ)
- マルチパスリッチ環境における直交三偏波利用MIMO伝送実験(移動通信ワークショップ)
- マルチパスリッチ環境における直交三偏波利用MIMO伝送実験(移動通信ワークショップ)
- マルチパスリッチ環境における直交三偏波利用MIMO伝送実験(移動通信ワークショップ)
- 最大比合成によるフェージング抑圧性能の解析法 : 共分散行列の固有値に等しい値を含む場合(伝搬推定技術)(電磁界解析手法とアンテナ・伝搬における設計技術論文特集)
- 仲上ライスフェージング伝搬路におけるダイバーシチ合成後のフェージング抑圧特性の理論解析(伝搬推定技術)(電磁界解析手法とアンテナ・伝搬における設計技術論文特集)
- 統計モデルをベースとしたリアルタイム移動伝搬環境生成(5.アンテナ伝搬・移動通信におけるシミュレーション)(電子情報通信を支えるシミュレーション技術)
- 仲上ライスフェージング環境における広帯域信号の瞬時レベル変動に関する理論解析
- 仲上ライスフェージング環境における広帯域信号の瞬時レベル変動に関する理論解析
- B-1-242 高速フェージングチャネルに耐性を有する4アンテナSTBC伝送方式(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-233 可聴音波帯を利用した広比帯域MIMO簡易実験システム(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- FDDセルラーシステムにおける下り回線送信ビームフォーミング
- FDDセルラーシステムにおける下り回線送信ビームフォーミング
- B-1-24 トータルレコーダを用いた地上デジタル放送移動体受信特性測定法(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 地上デジタル放送の移動体受信における電波信号処理型最大比合成ダイバーシチ(信号処理,マイクロ波論文(大学発))
- 電波信号処理アダプティブアレー : 地上デジタル放送の移動体受信における帯域分割型最大比合成ダイバーシチを例として
- B-1-195 地上ディジタル放送移動体受信における復調前帯域分割型ダイバーシチ合成(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- 地上ディジタル放送波のトータルレコーディングと移動体受信システム(技術展示/ポスター展示,技術展示,ポスター展示,無線信号処理実装,一般)
- 地上ディジタルTV放送波のトータルレコーディングによる実環境移動体受信特性測定(移動通信ワークショップ)
- 地上ディジタルテレビジョン放送の移動体受信特性評価用トータルレコーディングシステム(移動通信ワークショップ)
- 実放送波を用いた地上ディジタルTV放送移動体受信評価シミュレータとその応用
- 地上ディジタルTV放送波のトータルレコーディング : パソコン収録の現時点での実力を探る
- B-5-128 地上ディジタル放送波のトータルレコーディングにおけるクリティカルサンプリング(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- B-5-33 OFDM復調前帯域分割信号処理型アダプティブアレー(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- 地上デジタルテレビの移動受信用指向性素子アダプティブアレー(衛星通信・放送技術及び一般)
- 地上ディジタル放送波のトータルレコーディングによる移動体受信特性評価シミュレータ(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- 見通し環境を含むダブルフェージングMIMOチャネルの統計解析
- 有相関MIMO Rayleighチャンネルにおける最大固有値確率分布の近似(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝播技術,一般)
- マルチパスリッチ環境を実現する電波反射箱
- B-1-219 遅延の広がりがガードインターバールを超える環境におけるETPモデルによるSIMO-MRC-OFDMシステムの評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-5-69 チャネル情報推定によるD-STBC方式の性能改善(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-1-234 送受信ウェイト制御型遅延波キャンセル法によるMIMO広帯域伝送実験(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-5-70 FDD方式DS-CDMA移動通信の送信アダプティブアレー
- 環境適応型ベースバンド無線 : 概念提案と機能実証実験(ユビキタス社会に向けたコグニティブ無線技術論文)
- B-5-81 An Analysis Method of Double Fading Channels Including LOS Environments
- B-5-45 Approximation of Largest Eigenvalue Distribution in Correlated MIMO Rayleigh Channels
- B-5-27 Approximation of Statistical Distribution of Largest Eigenvalue in MIMO Nakagami-Rice Channels