藤岡 照裕 | 聖マリアンナ医科大学小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤岡 照裕
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
藤岡 照裕
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
中田 幸之介
聖マリアンナ医科大学第3外科学
-
川口 文夫
聖マリアンナ医科大学外科
-
川口 文夫
聖マリアンナ医科大学第3外科・小児外科
-
山手 昇
聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科
-
江並 朝猛
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児外科
-
江並 朝猛
聖マリアンナ医科大学 東横病院外科
-
山手 昇
聖マリアンナ医科大学第3外科・小児外科
-
江並 朝猛
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
金 義孝
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
北川 博昭
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
石川 操
聖マリアンナ医科大学第3外科学教室
-
桑原 幹夫
聖マリアンナ医大 第三外科
-
野口 輝彦
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
脇坂 宗親
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
中田 雅弘
聖マリアンナ医科大学第3外科学
-
下山田 弘明
聖マリアンナ医大第三外科
-
下山田 弘明
聖マリアンナ医科大学第3外科学教室
-
下山田 弘明
聖マリアンナ医科大学
-
保尊 正幸
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
草刈 幸次
聖マリアンナ医科大学 第2外科・内視鏡センター
-
三枝 隆
聖マリアンナ医科大学付属東横病院外科
-
茆原 博志
聖マリアンナ医科大学・小児科
-
高桑 俊文
聖マリアンナ医科大学病理学教室
-
野坂 俊介
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 放射線科
-
高桑 俊文
聖マリアンナ医科大学附属東横病院
-
高桑 俊文
聖マリアンナ医科大学 消化器外科
-
佐藤 和女
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
萩原 優
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院外科
-
川田 忠典
昭和大学第三内科
-
佐藤 百合子
聖マリアンナ医科大学第3外科・小児外科
-
樫村 統子
聖マリアンナ医大第3外科
-
川田 忠典
聖マリアンナ医大第3外科
-
稗方 富蔵
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院胸部心臓血管外科
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
萩原 優
聖マリアンナ医科大学
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学共通放射能基礎医学研究施設
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学難治研
-
山田 兼雄
東京大学 医系研究 感染制御
-
稗方 富蔵
聖マリアンナ医大 横浜西部病院
-
平 泰彦
聖マリアンナ医科大学救急医学
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学病理
-
武井 裕
聖マリアンナ医科大学心臓外科
-
武井 裕
聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科
-
武井 裕
聖マリアンナ医科大学 内科学循環器内科
-
野坂 啓介
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
舟木 成樹
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
宮平 寛
聖マリアンナ医科大学小児科
-
牛込 新一郎
聖マリアンナ大第2病理
-
萩原 優
聖マリアンナ医科大学第3外科横浜市西部病院外科
-
牛込 新一郎
東京慈恵会医科大学附属青戸病院病理学講座
-
上野 和女
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学 整形外科学
-
高桑 俊文
聖マリアンナ医科大学東横病院病理部
-
山口 晋
聖マリアンナ医科大学消化器外科
-
横手 薫美夫
聖マリアンナ医科大学 呼吸器外科
-
大久保 摩利子
聖マリアンナ医科大学病院 小児科学教室
-
中田 幸之介
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
田中 佳世子
聖マリアンナ医大病院小児保健研究室
-
稗方 富蔵
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院心臓血管外科
-
山口 晋
聖マリアンナ医科大学 消化器外科
-
川口 文夫
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
大久保 摩利子
聖マリアンナ医科大学・小児科
-
山手 昇
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
打越 敏之
聖マリアンナ医科大学 病理学教室
-
中田 幸之助
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
長田 博昭
聖マリアンナ医科大学東横病院呼吸器外科
-
川田 忠典
聖マリアンナ医大第三外科
-
川田 忠典
聖マリアンナ医科大学病院第三外科
-
堀内 勁
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院周産期センター
-
鈴木 啓二
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院周産期センター
-
岡田 忠彦
聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科
-
宮川 富三雄
聖マリアンナ医科大学精神科
-
大館 敬一
聖マリアンナ医科大学消化器外科
-
中田 幸之助
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
湯浅 英樹
聖マリアンヌ医科大学救命救急センター
-
芦川 和高
聖マリアンヌ医科大学救命救急センター
-
宮嵜 治
聖マリアンナ医科大学放射線科
-
打越 敏之
聖マリアンナ医大第一病理
-
鈴木 卓
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
竹田 豊彦
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院新生児科
-
江並朝 猛
聖マリアンナ医大横浜市西部病院小児外科
-
吉村 秀宏
聖マリアンナ医科大学第1病理学
-
山中 豊太
聖マリアンナ医科大学第1外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
新開 統子
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
古田 繁行
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
大浜 用克
神奈川県立こども医療センター外科
-
佐々木 文章
北海道大学小児外科
-
望月 篤
聖マリアンナ医科大学呼吸器外科
-
鈴木 則夫
群馬県立小児医療センター外科
-
月川 賢
聖マリアンナ医科大学消化器・一般外科
-
川瀬 弘一
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
相田 芳夫
川崎市立多摩病院病院病理部
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学診断病理学講座
-
伊崎 友利
聖マリアンナ医科大学消化器外科
-
河合 敬雄
聖マリアン医科大学第2外科
-
西 寿治
神奈川県立こども医療センター外科
-
宮嵜 治
国立成育医療センター放射線科
-
中島 康雄
聖マリアンナ医科大学放射線医学
-
嶋田 甚五郎
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
戸谷 拓二
香川医科大学 小児外科
-
内野 純一
北海道大学第1外科
-
品田 佳秀
幌南病院外科
-
前山 史朗
聖マリアンナ医科大学 病理学教室
-
秦 温信
北海道大学
-
寺田 淳
聖マリアンナ医科大学薬剤部, 聖マリアンナ医科大学予防医学
-
大川 育男
聖マリアンナ医科大学第3外科・小児外科
-
佐々木 文章
北海道大学 医学部 小児外科
-
菊地 慶太
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科:(現)島根大学循環器・消化器総合外科
-
品田 佳秀
渓和会江別病院 外科
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医大
-
雨宮 章
聖マリアンナ医大
-
佐賀 正彦
聖マリアンナ医大
-
嶋田 甚五郎
微生物学数室
-
北村 龍彦
近森病院外科
-
副島 和彦
昭和大学附属医療短期大学病理
-
岡田 正
大阪大学小児外科
-
前山 史朗
北柏リハビリ総合病院
-
前山 史朗
聖マリアンナ医科大学第二病理学教室
-
工藤 正純
市立札幌病院外科
-
栗栖 純穂
聖マリアンナ医科大学呼吸器外科
-
亀谷 忍
聖マリアンナ医科大学第2外科
-
山田 亮二
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
山本 弘
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
角田 昭夫
神奈川県立こども医療センター病院長
-
穴沢 昭
東京都予防医学協会
-
木下 洋子
神奈川県予防医学協会
-
佐藤 英章
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
千葉 光雄
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
横山 元泰
榊原記念病院心臓血管外科
-
真田 裕
順天堂大学小児外科学講座
-
高松 英夫
順天堂大学小児外科
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医大横浜市西部病院
-
斉藤 寿一郎
聖マリアンナ医科大学 産婦人科学
-
穴沢 昭
(財)東京予防医学協会
-
品川 俊人
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院病理
-
宇田川 友子
聖マリアンナ医大神経精神科精神療法センター
-
阿部 裕之
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院胸部心臓血管外科
-
横山 元泰
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院胸部心臓血管外科
-
柳 栄浩
聖マリアンナ医科大学第1外科
-
竹内 久清
聖マリアンナ医科大学産婦人科学教室
-
副島 和彦
昭和大学第一病理
-
中村 聰
聖マリアンナ医科大学第3外科
-
鈴木 優佳
聖マリアンナ医科大学小児科
-
竹内 英子
聖マリアンナ医科大学第1病理学教室
-
小泉 宏隆
聖マリアンナ医大第二病理
-
相田 芳夫
聖マリアンナ医科大学病理学教室
-
石川 徹
聖マリアンナ医科大学放射線医学
-
西 寿治
神奈川こども外
-
今西 好正
聖マリアンナ医科大学 放射線科
-
望月 篤
聖マリアンナ医大小児科
-
工藤 正純
札幌市立病院外科
-
伊崎 友利
聖マリアンナ医科大学 外科学 教室
-
石川 徹
聖マリアンナ医科大学放射線医学教室
-
松山 四郎
群馬県立小児医療センター外科
-
熊谷 憲夫
聖マリアンナ医科大学形成外科学教室
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
滝 正志
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
堀内 勁
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
森 直行
聖マリアンナ東横病院
-
大山 行雄
聖マリアンナ医大放射線医学教室
-
前田 寿哉
聖マリアンナ医科大学 救命救急セ
-
水野 弘
聖マリアンナ医科大学第2外科
-
成田 峰夫
聖マリアンナ医科大学第二外科
-
生沢 啓芳
聖マリアンナ医科大学第2外科
-
提 康一朗
聖マリアンナ医科大学病理学
-
大貢 誠
大貫病院
-
稗方 富蔵
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院外科
-
打越 敏之
聖マリアンナ医科大学 内科学
-
芦田 浩
聖マリアンナ医科大学放射線科
-
秋元 泰子
聖マリアンナ医科大学小児科
-
亀嶋 望美
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院周産期センター新生児部門
-
柿本 伸一
聖マリアンナ医科大学病理
-
笹本 由佳
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院新生児科
-
鈴木 啓二
横浜市西部病院周産期センター新生児部門
-
竹田 豊彦
横浜市西部病院周産期センター新生児部門
-
笹本 優佳
横浜市西部病院周産期センター新生児部門
-
堀内 勁
横浜市西部病院周産期センター新生児部門
-
北川 幹夫
聖マリアンナ医大第3外科
-
中田 孝之介
聖マリアンナ医大横浜市西部病院小児外科
-
江並 朝猛
聖マ医大横浜市西部病院小児外科
-
曽根 滋巳
聖マ医大横浜市西部病院周産期センター新生児部
-
永納 和子
聖マリアンナ医大横浜市西部病院麻酔科
-
北山 隆
聖マリアンナ医大麻酔科
-
Atkinson James
ロスアンゼルス小児病院外科
-
碓井 之雄
聖マリアンナ医科大学微生物学
-
與那覇 朝英
中央電顕室
-
三尾 仁
聖マリアンナ医科大学小児科
-
野口 照彦
聖マリアンナ医科第3外科
-
佐藤 泉
聖マリアンナ医大
-
池田 雄祐
網走厚生病院外科
-
池田 雄祐
北海道社会保険病院外科
-
池田 雄祐
北海道社会保険病院 地域医療連携室
-
長嶋 起久雄
群馬県立小児医療センター外科
-
倉繁 徹昭
群馬県立小児医療センター外科
著作論文
- 29.胆道閉鎖症の肝組織における HLA-DR 表出の検討(病因をめぐる基礎的・臨床的研究, ミニシンポジウム, 第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 2.胎児期に発見され出生直後に手術を施行した CCAM の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児肉腫型腎腫瘍の臨床像 : II. 骨転移をきたした淡明細胞肉腫型腎腫瘍の2症例報告と文献的考察
- 小児肉腫型腎腫瘍の臨床像 : I. 横紋筋肉腫様型腎腫瘍の2症例報告と文献的考察
- G17 極小未熟児・超未熟児の治療経験
- 示-113 5Kg の宿便を伴った巨大 S字状結腸症の一例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 3. 長期栄養管理のコツ : A-V シャントを活用した静脈路の確保(Session 2. 長期栄養管理のコツ : ここがポイントだ, 小児外科と代謝・栄養, 第 17 回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- Livaditis法を用いて吻合したlong gapの食道閉鎖に対する長期追跡結果
- 1. Livaditis法を施行したLong gap症例の長期遠隔成績 : 成人期に達した3例を中心に(セッションIII long-gap例)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 54. 子宮奇形に片側腎無形成を伴った 3 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 22. 術前に診断し得た小児胆嚢捻転症の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 17.脾嚢胞 (真性嚢胞) の1例(第8回日本小児脾臓研究会)
- 3E6 気管・食道形成術を行った喉頭気管食道裂の1例
- 3C38 先天性胆道拡張症術後遠隔期合併症について : 遠隔期膵炎発症例を中心に
- 3D45 急性腸間膜リンパ節炎の術前画像診断
- 1A13 救命救急センターにおける小児の重症腹部外傷の治療経験
- 4.先天性声門下腔狭窄症3例の治療経験 : 声門直下の高度狭窄例を中心に(肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 教育講演, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
- 2.乳児期に施行した気管切開症例の検討(肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 教育講演, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
- 30. 刺繍針による十二指腸穿通の1症例(第29回関東甲信越地方会)
- 16.極小未熟児、超未熟児に発生した非定型的壊死性腸炎穿孔例の臨床像 : 発生要因に関する一考察(I.病因と疫学, 新生児壊死性腸炎I, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 19.無脾症および多脾症に合併した消化管異常(第7回日本小児脾臓研究会)
- 5.ステロイド局注が著効した食道狭窄の2例(第20回日本小児内視鏡研究会)
- 48.巨脾に対するバルーン脾塞栓術を用いた脾摘除術の試み(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.心房臓器錯位症候群に合併した十二指腸前門脈症の2例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V38 Posterior sagittal approachにより膣形成を施行したcloacal anomalyの1例
- C60 熱傷センターにおける小児熱傷の診療経験
- C51 食道閉鎖症術後の食道噴門機能の検討
- C33 小児卵巣腫瘍35例の臨床像
- 20. 右肺無形成症を合併した消化管奇形の2治験(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 小児の肝外胆管完全重複症の1治験例
- 2.小児気道閉塞性疾患に対する Laryngeal mask の使用経験(第19回日本小児内視鏡研究会)
- D56 臍の先天異常に由来した疾患32例の臨床的検討
- F16 小児虫垂炎における術前抗生剤投与の有用性の検討 : 抗生剤の組織内移行性について
- F3 同種骨髄移植, 末梢血幹細胞移植を組み入れた神経芽腫進行例の治療経験
- 26.直腸肛門奇形根治術後の直腸粘膜脱に対する Two-Flap Anoplasty の経験(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示106 腹痛を主訴とした年長女児の子宮, 子宮付属器疾患
- 167 先天性腸閉塞症術後の腸機能不全予防策としての腸管縫縮術の検討
- 100 同種同系門脈ドレナージ小腸移植ラットにおける死亡原因の検討
- W-I-5 新生児手術における術後黄色ブドウ球菌感染症の臨床的ならびに実験的検討
- 巨大な胃原発未熟型奇形腫の1治験例
- 29.最近経験した外傷性肝破裂の2手術例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.ヒルシュスプルング病に合併した消化管異常の診断上の pitfalls(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.他疾患に合併した気道閉塞症の経験 : V.他疾患に合併した気管・気管支異常(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 175 小児癌患者の血小板凝集の亢進 : 腫瘍組織抽出液を用いた血小板凝集について
- 90 新生児術後患児の精神発達と社会適応 : 特に段階的調査結果について
- 55. 胃奇形腫の 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 35. 腹部刺創幼児 3 例の外科治療とその周辺(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 30. Scholein-Henoch 紫斑病手術例における第 XIII 因子製剤の使用経験(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 22.内祝鏡的治療が奏功しなかった先天性食道狭窄症の1例(第16回 日本小児内視鏡研究会)
- 示-65 急性腹症にて発症した重複胆管の1例
- P-I-5 Livaditis法を施行したlong gap食道閉鎖症例の術後遠隔期の食道運動機能
- 6.遺伝性球状赤血球症に伴って起こった胆石症とその手術(第1回小児脾臓研究会)
- 7.新生児の GER による食道噴門狭窄の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 8.食道閉鎖症に対するLivaditis法術後の内視鏡的観察(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 259 腹部鈍的外傷の外科治療 : 臓器温存を目的とした早期手術の適応とそのタイミング
- 49.自然気胸を併発した新生児横隔膜ヘルニア術後再発の1例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 8.急性心不全にて発症した褐色細胞腫の1例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 先天性食道閉鎖症Wide Gap 症例に対するLivaditis法術後の評価
- 8.膵炎様症状に対しVater乳頭部の内視鏡的ポリペクトミーが有効であったPeutz-Jeghers Synd-romeの1例(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 血小板の変動を伴う患児の血小板放出因子測定による検討
- 40.小腸軸捻転を惹起した非定型的腸回転異常症と考えられる3例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 291 総胆管拡張症及び膵管胆道合流異常における興味ある臨床像について
- 5.先天性高位空腸閉鎖症の手術と問題点(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- 276 血小板減少症を伴う重症患児の病因診断 : 血小板放出因子測定による検討
- 16)心内膜床欠損症に合併した重複僧帽弁口の2例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 示24 治癒が期待される年長児の小円形細胞肉腫進行例3例の経験
- 75 腸回転異常症40例の検討 : Second look operationを中心に
- 12.総胆管拡張を伴った intraluminal duodenal diverticulum (I.D.D.)の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 1.総胆管拡張症を伴った二十指腸の intraluminal diverticulum の1例(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 3.内視鏡的硬化療法が著効を呈した食道静脈瘤破裂の1例(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 20.摘脾後に末梢血幹細胞移植 (PBSCT) を施行した ALL の1例(第6回日本小児牌臓研究会)
- S-I-4 神経芽腫群腫瘍におけるApoptosisの証明と組織中のbc1-2の発現
- 26.炎症性腸疾患の3例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 70 小児食道静脈瘤4例の経験
- 31. 外傷性小腸穿孔の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 294 小児外科における画像診断 : 胸部病変に対するCTの有用性とその限界
- 3C1 胆道閉鎖症とhuman leucocyte antigen(HLA)
- 3D6 成長期低栄養ラットにおける創傷治癒に関する実験的検討 : 血漿フィブロネクチンとbursting strength
- 27.小児外科疾患の思春期における問題点(第5回小児外科 QOL 研究会)
- 23.胆道拡張症術後膵炎様症状に対し内視鏡的乳頭切開術を行い著効を得た1例(第21回日本小児内視鏡研究会)
- 空腸閉鎖を伴わない Apple peel small bowel
- 12.空腸閉鎖を伴わないApple peel small bowel.(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 72 血液疾患に合併した急性腹症の3例
- 1.小児食道狭窄症の2治験例(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 238 アドリアマイシン肝動注時の肝細胞計測に関する実験的研究
- 18.小腸間膜欠損症の4例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 年長女児の膵腫瘍Solid and Cystic Tumor of the Pancreas : 自験2症例と本邦報告例の検討
- 2.乳児食道狭窄症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-II-13 救命救急センターにおける小児外傷の現況 : 多発外傷および熱傷例を中心に
- 15.腹部鈍的外傷による胃破裂の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C21 当施設におけるマス・スクリーニング導入前後の神経芽腫臨床像の変遷
- 128 神経芽腫のマス・スクリーニング用高速液体クロマトグラフィーの診断精度と限界
- 24 先天性食道閉鎖症に対するLivaditis法施行例の長期遠隔成績
- 3 食道閉鎖症によるLivaditis法術後の評価 : 特に食道運動機能を中心に
- 33 Hirschsprung病の生化学的診断と神経刺激伝達機序の研究 : c-GMP, c-AMPを中心に
- I-B-5 神経芽細胞腫のカテコラミン代謝に関する研究 (第 V 報)
- 117 アドリアマイシンの使用経験と投与方法に関する一考察
- 65. Elemental Diet の使用経験(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-C-26 小児外科的疾患に対する腹部 CT scan の有用性
- 先天性食道閉鎖症Wide-gap症例に対するLivaditis法の経験
- 20.限局性腸管壊死による結腸狭窄の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- W-4 小児外科における画像診断 : 腹痛疾患に対する非侵襲性画像診断法
- 68.骨転移で発見されたウィルムス腫瘍(肉腫型)の2例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 79 食道閉鎖症術後の運動機能評価法としての食道シンチグラムの意義について
- 示51 分娩時に腫瘍破裂をきたし, 術後クモ膜下出血で急死した巨大仙尾部奇形腫の一例
- 示7 Hischsprung病類縁疾患(OligoganglionosisとImmaturity of ganglia)の経験
- 89 新生児手術患児の術後精神発達
- G14 先天性胆道拡張症の長期遠隔期成績
- D120 長期完全静脈栄養法におけるセレン製剤の使用経験
- 310 小児腎腫瘍の特殊型5例の経験
- 21.緊急ドレナージ手術により救命し得た胎便性腹膜炎の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12.胆道閉鎖症術後患児における肝循環動態に関する考察(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 1. 短小腸患児の長期 TPN における問題点と管理の工夫(第23回日本小児外科代謝研究会)
- 3. 気管・気管支軟化症6例の経験(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 7.肺剥皮術を施行した小児膿胸の2例(第3回小児呼吸器外科研究会)