スポンサーリンク
長崎大学水産学部 | 論文
- Studies on the Little Toothed Whales in the West Sea Area of Kyushu―XV Underwater Sound of the Chinese Finless Porpoise caught in the Japanese coastal sea
- Studies on the Little Toothed Whales in the West Sea Area of Kyushu―XIII Mating Calls and Others of the Bottlenosed Dolphin caught at Arikawa in Goto Is., Nagasaki Pref.
- Studies on the Underwater Sound―I On the Underwater Sound of Genus Alpheus FABRICIUS in the Coastal Waters of Japan
- Studies on the Little Toothed whales in the West Sea Area of Kyûshû―XIV Hase iruka (Hase dolphin) caught in the South Sea Area of Saishû Is. in the East China Sea
- 垣網の魚群に対する阻止効果
- サメ類に関する研究-4-サメ類の精巣と精子形成について〔英文〕
- サメ類に関する研究-6-エイラクブカの生殖〔英文〕
- 天測計算における誤りの内容について
- イシガキダイおよびイシダイの体色はん紋にあらわれた第2次性徴
- Studies on the Little Toothed Whales in the West Sea Area of Kyushu―XVI Underwater Sound of the False Killer Whale
- 遠洋小型漁船塔載飲料水の化学的水質検査について
- Studies on the Sharks―II On the Reproduction of Japanese Dogfish Mustelus manazo BLEEKER
- 長崎市水道水の臭気に関する研究-1-各貯水池の水質検査
- 長崎市水道水の臭気に関する研究-2-臭気成分について
- 長崎市浦上貯水池におけるプランクトンの発生と水質との関係
- 海洋性イルカの胃内より分離した微生物による遊離低級脂肪酸の生成-1-グルコース・ペプトン培地における遊離低級脂肪酸組成の経時変化
- 佐世保湾の潮流について
- 北九州デッカ・チェンの評価試験-4-日本海南西部の定点における精度
- 水中物体追跡システムの開発-1-システムの構成と問題点について
- 水中物体追跡システムの開発-2-固定点における測定距離と位置の精度