スポンサーリンク
記録管理学会 | 論文
- 高山正也編「図書館・情報センターの経営」
- 電子メディアを用いた情報整理 : 「文書整理ツール」の利用と課題
- 記録管理をめぐる連載エッセイ(リレー式)第3回:情報の価値と値段,その対価
- ジュリアン・ウォーナー著 高山正也、柳与志夫監訳『本とコンピュータを結ぶ』勁草書房, 1999.6, 175p.3@, 200円
- 『デジタルアーカイブ白書2001』, デジタルアーカイブ推進協議会, 2001.3, 223p., 2,500円
- 図書館・情報センターにおける知識の蓄積と共有の試み : 米国議会図書館CDRS、OCLC QuestionPointと24/7サービス
- アーカイブズ私論(「記憶、記録、史料、館、ネットワーク-そのパラダイムシフトを考える」)
- 岸田和明著『情報検索の理論と技術』(図書館・情報学シリーズ3)勁草書房, 1998.10 314p.4@, 500円
- 韓国の知識情報資源管理法
- Optical Disk Technology and Open System
- EHRの普及を目指して
- 21世紀における情報専門職 : 役割、実践および挑戦(大会テーマ「IT革命 : 21世紀の記録管理」)
- 実業家アーカイブス : 日本工業倶楽部プロジェクトについて
- わが国企業の文書管理の現状と課題に関する考察 : 製造企業に対するインタビュー調査を通して(研究発表,記録管理の社会的責任,2006年研究大会)
- 長谷川俊明, 『新会社法が求める内部統制とその開示 第2版』, 中央経済社, 2006.3.10, 228p., 2,200円+税, ISBN4-502-93990-0
- シリーズ・アーカイブズの世界(2) : アーカイブズのイメージ
- 中尾佐助資料スライドデータベースの構築と利用者間情報共有への展望(ナレッジ・マネジメントとレコード・マネジメントII : 学問と知識)
- Records Management in the Next Millennium: Conference Report
- 工学部図書館の利用者アンケート武蔵工業大学における事例
- レコード・マネジメントの普遍的理論へ
スポンサーリンク