スポンサーリンク
美術科教育学会 | 論文
- 造形活動の世界像 : 現象学的還元に基づく造形表現の意味理解
- F.チゼックの美術教育論に関する考察 : 1897∼1920年代における展開
- F. チゼックの美術教育論に関する考察(2) : 1920年代以降における展開
- 問題解決学習としてのデザイン教育の考察
- 図画工作科・美術科教育における教援行為のカテゴリー化と指導法の研究 : 個別活動場面における「ゆさぶり」のための「問いかけ」
- 図画工作・美術科授業における教師の言語行為に関する事例研究 : 子どもの個別学習場面における「否定的な呼びかけ」
- CAIを使った鑑賞教育 : コースウェアの設計
- CAIを使った鑑賞教育 : 学習システムの構築
- CAIを使った鑑賞教育 : 鑑賞ソフトを使った授業実践を通して
- 芸術教育の基礎概念(1) : 教育の吟味
- 芸術教育の基礎概念 (2) : 感性の吟味
- 芸術教授学への試み
- 総合教科「芸術」の可能性について
- 教員養成における美術教育の可能性
- 現在の中学生が描きたい絵の研究
- 秋田県自由画教育の研究(1) : 自由画教育登場以前の秋田県図画教育について
- 秋田県自由画教育の研究(2) : 自由画展覧会までの歩み
- 秋田県自由画教育の研究(3) : 発展過程と特色
- 韓国における近代美術教育の成立 : 『普通學校圖畫帖』の内容分析を中心に
- 韓国における近代美術教育の成立 (II) : 近代教育創始期の美術教育について