スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本歯周病学会 | 論文
- A longitudinal survey on the natural progress of periodontal disease in Chinese villagers
- B-5-1000 移植された合成ハイドロオキシアパタイトの歯周組織中での動体変化に関するX線による臨床的考察
- D認-8 根分割を行った歯の5カ年の経過症例について
- 17.歯肉のヒラルロニダーゼ活性について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 歯の打診音の測定についての基礎的研究
- 歯周組織再生のメカニズム(歯周組織再生のパラダイム-サイトカイン療法vsバリヤー療法-)
- ペプタイドと微生物 : 特別講演要旨
- 3)生化学の立場から(デンタルプラークの形成機序について,シンポジウム要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- A-10 PERIODONTAL PLASTIC SURGERY(MUCO-GINGIVAL SURGERY)
- A-28.ラット下顎第一臼歯近心根における単位面積あたりの歯根膜の機械的強度測定法
- D認-6 オーバージェットを伴う成人性歯周炎患者の一症例
- 歯周病におけるME機器を応用したときの咬合診査と治療効果について
- Present Status of Plaque Control Among the Singapore Adult Population (The current status of periodontal treatment in their countries)
- 歯周疾患病巣における黒色色素産生Bacteroidesの検出率と分離菌種
- 歯槽膿漏症の局所療法に関する病理組織的研究
- Fusobacterium nucleatum由来の細菌性内毒素に関する研究 : とくに歯周疾患との関連について
- A-41-13 : 50 歯周組織の神経機能に関する研究 : 接合上皮における知覚神経線維の機能
- A-21-1640 活性型ビタミンD3がセメント質形成に与える影響に関する酵素組織化学的研究
- B-7-1000 ウシ歯根膜と歯肉組織のPTH応答性の比較
- Current Status of Periodontal Treatment in Malaysia (The current status of periodontal treatment in their countries)