スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本歯周病学会 | 論文
- 40.歯間部プラークの除去効果 : 隣接面に対する各種清掃用具の比較(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 1.プラークコントロールの重要性とその効果 : モチベーションを中心に(歯周治療における初期治療の重要性について,シンポジウムI,第25回 春季日本歯周病学会)
- 症例II(咬合性外傷が関与している症例)
- 歯周病のオーダーメイド治療に向けた単球機能の分子生物学的研究
- 歯周組織の反応性と歯周疾患 : 特別講演要旨
- 15.最近1年間に外科的処置を行った歯槽膿漏患者の臨床成績について(第6回 総会講演要旨)
- A-33 歯周病関連細菌の多形核白血球機能に及ぼす影響
- 歯周ポケット滲出液中のIL-1様活性 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- B-20-1630 超音波断層法の歯周組織検査への応用 : 第2報 歯周外科処置後の歯周組織変化について
- 骨芽細胞および線維芽細胞によるハイドロキシアパタイト親和性phosphoprotein合成に関する研究
- D-15 ラット臼歯における無細胞性セメント質の再生とマラッセ上皮との関係
- スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第2報) : 毛の長さと毛束配列の異なるナイロン毛歯ブラシについて : 第29回春季日本歯周病学会総会
- スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第2報) : 毛の長さと毛束配列の異なるナイロン毛歯ブラシについて
- 歯槽膿漏症に対する物化学療法の治療効果について(第三回総会講演要旨)
- イヌの実験的歯周炎における歯肉溝滲出液中のグリコサミノグリカンについて
- B-11-14 : 20 歯周病患者における電動歯ブラシと手用歯ブラシの効果の比較検討 : 第1報 : プラーク除去効果について
- A-21-16 : 50 歯周病患者における電動歯ブラシと手用歯ブラシの効果の比較検討 : 第2報 : 初期治療終了後のプラーク付着状態の評価
- B-17-11 : 50 培養歯根膜細胞移植による歯周組織再生に関する研究 : 歯根膜細胞を培養、付着させた象牙質片移植後の組織学的観察
- 培養歯根膜細胞移植による歯根膜,セメント質の再生に関する研究 : 歯根膜細胞を培養・付着させた移植象牙質片の組織学的検討
- エナメルマトリックスタンパクがヒト歯肉由来上皮細胞と上皮系株細胞の細胞周期に与える影響