スポンサーリンク
有限責任中間法人日本口腔衛生学会 | 論文
- 9. 阪神大震災後の口腔内要望調査(第6回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 11. 尼崎市産業歯科健診の事業報告(第10回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 4. 僻地における学童のう蝕予防活動(第7回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- Porphyromonas gingivalisの産生するアルギニン代謝関連酵素と細胞凝集活性との関連性について
- 8. 歯肉溝滲出液におけるポルフィロモナス・ジンジバリス由来のトリプシン様酵素の検出(第8回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 5. ブラッシングによるイヌ歯肉組織の応答範囲(第11回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 4. 口腔衛生学に関する学生の意識 : 歯科衛生士教育を通して(第14回日本口腔衛生学会北海道地方会総会・学術大会)
- リン酸化オリゴ糖配合ガムによるエナメル質の再石灰化 : 第1報 唾液のin vitro評価
- 16. 健康学習を主体にした産業歯科保健の取り組み 第1報 : 質問紙調査による歯科保健の実態把握(第19回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 17. 健康学習を主体とした産業歯科保健の取り組み 第2報 : 健康学習教室の実際(第19回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 7. 長崎市における知的障害者通所授産施設の歯科健診への取り組みから(第25回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 変色歯・着色歯への対応 : 疫学的アプローチと患者心理(第12回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 重症心身障害者施設入所者に対する専門的口腔保健管理の効果
- 編集後記を読んで
- 市町村の歯科保健対策が乳歯う蝕の有病状況に及ぼす影響について
- 要介護高齢者における摂食・嚥下機能減退にかかわる要因 : 安定した顎位と嚥下機能との関連
- これからの総説に期待する
- 6. 一般用デジタルスチルカメラによる口腔内写真撮影と,PCを使用しない写真プリント法の検討(第12回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- 10. 長野県健康づくり計画「健康グレードアップながの21」における歯の健康対策(第13回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 4 長野県の児童・生徒の「歯の検査」の統計調査結果について(その1)全日制・定時制高等学校の調査結果(ポスター発表,第18回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会,地方会記録)