スポンサーリンク
日本看護学教育学会 | 論文
- 看護学教育研究の動向 : その1. 「日本看護学教育学会」学術集会講演集の経年的分析から
- 看護学教育研究の動向 : その2. 「日本看護学教育学会」学術集会講演集における研究取り組み視点の分析
- 高齢者看護学実習におけるオレム看護論を基盤とした看護過程展開に対する学生の学びと戸惑い
- 成人看護学実習でQOLの視点を取り入れたことによる学生の学び
- 卒業時の能力(コンピテンシィー)と生涯教育 : 新卒看護婦の能力と課題
- 看護専門学校に所属する教員の職業経験の概念化
- 看護学生のための学習活動自己評価尺度-看護学実習用-の開発
- 研究報告書 看護教師の資質の発展に関する研究(その2)看護教育機関調査
- 研究報告書 看護教師の資質の発展に関する研究(その2)看護教育機関調査
- 新しい世紀の看護学教育を拓く
- 新しい世紀の看護学教育を拓く
- 看護学教育の教育環境に関する実態と質向上に資するための提言
- 臨地実習で看護学生が体験した患者からの暴力とそれに対する学生の認識
- 就職前看護技術トレーニングの試み : 技術トレーニング前後の自己評価の変化
- 看護教員の職業アイデンティティに関連する要因
- ケアリングの実践に有効な一体験的学習方略としてのロールレタリング--自己の気づきに焦点をあてた研究
- 看護技術の修得における確信度を用いた認知領域と精神運動領域の評価
- 保健医療福祉の専門職基礎教育課程におけるインタープロフェッショナル演習の効果 : 患者理解と援助目標の設定に焦点をあてて
- 倫理的な能力をどうはぐくむか : 情報管理の立場から
- 学習の個別化と共同化