スポンサーリンク
日本物理教育学会 | 論文
- 3. H管をそのまま用いる水スターリング熱機関の作動特性と教材化(物理教育における理論と教材,研究発表1,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 水スターリング熱機関の熱的測定 : 水面振動と圧力の同時測定によるpV図の作成(原著講演3)
- 4-6 秋田県高校生合宿セミナーにおける物理教育の実践報告(原著講演4,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- FCI和訳版による日本の大学・高校での調査結果(原著講演1)
- p10. 短大初年次実験への新ニュートンリング観察装置導入効果(ポスター・演示セッション,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 4-2 ガウス加速器を用いたエネルギー保存実験教材の開発(原著講演4,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 『物理筆記』から読み取る明治20年代の物理教育 : 伊能せう『物理筆記』を中心に(原著講演1)
- 京都の高校におけるILDs授業の成果と課題(原著講演1)
- 「生卵に乗る」 : 実験とその説明について(ポスターセッション)
- 静力学から力積と運動量変化の学習へと進められる基礎物理学の事例学習(原著講演1,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 17. 初年級大学生を対象としたFCI問題における概念図の把握に関する調査(概念形成と力学の教授法,研究発表2,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 学生実験「熱と気体分子の運動」の開発(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 2-2 光波の振幅と明るさの関係を探究する偏光の実験(原著講演2,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 物理基礎アンケート調査(基調発表,物理基礎に関するシンポジウム,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- A5. 中学校における理科教育に関わる問題点(理科教育を担うものは…,全体討論,全体企画,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)
- 話題提供「フクシマから物理教育を考える」(Theme「東日本大震災から学んだこと・伝えるべきこと」,全体討論,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 宮城県気仙沼向洋高等学校の被災を通して(Theme「東日本大震災から学んだこと・伝えるべきこと」,全体討論,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 6年制薬系単科大学における物理教育(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- 災間を生きる : 東日本大震災の教訓(Theme「東日本大震災から学んだこと・伝えるべきこと」,全体討論,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 日本物理教育学会のさらなる発展にむけて(日本物理教育学会60周年記念講演会,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
スポンサーリンク