スポンサーリンク
日本地球化学会 | 論文
- Chlorine, sulfur and oxygen isotopic constraints on ancient evaporite deposit in the Western Tarim Basin, China
- New chemical and original isotopic data on waters from El Tatio geothermal field, northern Chile
- 炭素質隕石中高分子状有機物の炭素・水素同位体比分布
- Geochronology, petrogenesis and metallogeny of Piaotang granitoids in the tungsten deposit region of South China
- 森林大気における水溶性有機態窒素エアロゾルの季節変動
- 日本全国沿岸海域の地球化学図の作成と元素分布の特徴について
- 炭酸塩鉱物沈澱時のアルカリ土類金属元素同位体分別:結晶多形が同位体効果に及ぼす影響
- MR06-04leg2で採取したチャクチ~ベーリング海表層堆積物中の燃焼生成炭素系物質の分布:堆積物試料中BCの分離条件の最適化
- 深海サンゴ骨格におけるMg同位体分別の温度依存性:新しい古水温指標
- スペシエーションマッピングによる化学形態を区別した生物炭酸塩中硫黄化合物の分布測定
- 生物起源炭酸カルシウムにおけるマグネシウムの化学形態
- 生命誕生への化学進化における地球外複雑有機物の役割
- 古カトマンズ湖学術ボーリングで得られたコア試料の有機バルク分析による中央ヒマラヤの第四紀後期古環境変動
- 水を含む小惑星の加熱脱水過程の解明:始原隕石の観察と再現実験
- 森林大気中における有機エアロゾルの組成
- Petit-spot lava fields off the central Chile trench induced by plate flexure
- 表面電離質量分析法による惑星物質の安定塩素同位体分析:現状と新たな展開
- Dynamics and chemical nature of fluorescent dissolved organic matter in river waters in Hiroshima Prefecture, Japan
- ハプト藻 Chrysotila lamellosa のアルケノン、アルケン組成に対する塩分の効果
- 幌延深地層研究所における水理・地球化学特性評価技術開発の現状