炭素質隕石中高分子状有機物の炭素・水素同位体比分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
炭素質隕石中にはアミノ酸やカルボン酸など種々の有機化合物が含まれているが、最も多く存在する有機物は溶媒に不溶な高分子状有機物である。これまでに高分子状有機物の核磁気共鳴スペクトルや熱分解などによりその構造が推測されてきたが、起源や生成メカニズム解明に有用である同位体組成についてはまだ情報が少ない。本研究では7種の炭素質隕石を用いて高分子状有機物を精製し、その水素同位体組成とカルボキシル基の炭素同位体比を元素分析計/同位体比質量分析計で測定した。得られた高分子状有機物の同位体比から7種の炭素質隕石は大きく3つに分類され、それぞれの隕石母天体上での異なる変質プロセスが示唆された。
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布