スポンサーリンク
日本土壌微生物学会 | 論文
- Vesicular-arbuscular mycorrhizal fungi in some humus-rich Ando soils of Japan
- 暮らしの中の土壌微生物
- 第14回IUMS大会(こんなことが,いま)
- Pseudomonas syringaeの遺伝子操作と農業利用(組換え微生物の農業利用-野外での利用を中心にして-)
- プラスミドの生態学(これまでの研究と今後の抱負など)
- 土肥学会第4部門に参加して
- ショ糖遠心法による土壌中のVA菌根菌胞子の計数法の改良
- 39年度土壌肥料学会の土壌微生物部門の諸演から
- 土壌放線菌の分類方法について
- "土と微生物"をよんで(書感)
- 土壌放線菌について : 特にMicromonosporaの分布について
- 自然系に於ける微生物追跡法としての蛍光抗体法の手技 : ルーメン細菌Veillonellaの例
- 土と微生物を考えるとき(これまでの研究と今後の抱負など)
- 西ドイツでの留学生活
- Associated bacteria with several aquatic organisms in the floodwater of rice fields determined by PCR-RFLP(The Annual Meeting of the Society in 2000)
- 第5回国際植物病理学会の開催について(こんなことが,いま)
- ドミニカ共和国における胡椒開発プロジェクト(こんなことが,いま)
- 第5回国際植物病理学会議開催される(こんなことが,いま)
- 土壌細菌の16SリボソームDNAに基づく環境診断(IX) : 異なるGC含量測定法の比較(2001年度大会一般講演要旨)
- 酸性硫酸塩土壌におけるパイライトの微生物的酸化と有機物添加の影響