スポンサーリンク
日本保健科学学会 | 論文
- 看護基礎教育における「ボディメカニクス」の効果的教材の開発(二) : 車椅子からベッド移乗動作の分析から
- 看護基礎教育における「ボディメカニクス」の効果的教材の開発 (三) : 作成ビデオの効果評価
- 人を大切にする保健医療とは : インフォームド・コンセントの視点から
- 救急医療の場における家族の代理決定に関連する要因 : 家族看護の視点から
- C-7 分娩経過中の「姿勢コントロール行動」に対するセルフ・エフィカシーが出産の達成感に及ぼす影響(助産・ウィメンズヘルス,コミュニティケア〜生・老・病・死をささえるネットワーク〜,第19回日本保健科学学会学術集会)
- C-10 脳卒中片麻痺患者の自画像からみるボディイメージ(脳損傷・評価,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- A-4 就業看護師の大学院修士課程入学ニーズ(教育(テーマ関連)1,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 喫煙の経済学的意味
- Monks and Tobacco : A look at Buddhist monks and tobacco use in Cambodia
- 境界性人格障害患者に関するわが国の最近6年間の文献的研究 : 看護上の問題行動に焦点を当てて
- 立ち上がり動作における関節角度の測定 : 2種類の測定法による比較
- 創刊の辞
- 日本学術会議登録団体への道のり : その意義と役割
- 蛍光顕微鏡による神経突起伸長因子Dns-Leu-Leu-Leu-Hの細胞内局在観察
- 外因性神経突起伸長因子Z-Leu-Leu-Leu-Hおよびその誘導体による脳型クレアチンキナーゼの特異的阻害
- 骨形成に関与するコラーゲン高親和性タンパク質の精製とその特徴づけ
- 上肢関節牽引がヒラメ筋H波に及ぼす影響
- 無症候性脳梗塞における聴性中間反応(MLRs)と神経心理機能との相関性
- 看護研究者育成カリキュラムに関する研究(1):修士課程試案
- 保健所精神保健活動における援助転帰の関連要因に関する研究 : 精神分裂病の事例の分析