スポンサーリンク
日本アフェレシス学会 | 論文
- 3.顆粒球吸着療法が奏効したステロイド抵抗性重症潰瘍性大腸炎の一例(第4セッション:消化器疾患へのアフェレシス治療,日本アフェレシス学会第15回関西地方会抄録)
- 保険認可後の単球・顆粒球吸着療法(Monocyte-Granulocytapheresis: M-GCAP)の施行経験 : 21世紀のアフェレシス治療のパイロットケースとして(一般演題,日本アフェレシス学会第19回関西地方会抄録)
- 病原性大腸菌O-157による溶血性尿毒症症候群(HUS)に対する血漿交換療法(PEx)の経験(日本アフェレシス学会第5回関東甲信越地方会抄録)
- 白血球除去器を用いた潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法(会長シンポジウム,日本アフェレシス学会第19回関西地方会抄録)
- 1-4.血漿交換とシクロスポリンが有効と思われた膜型ループス腎炎の1例(セッション,日本アフェレシス学会第15回関東甲信越地方会抄録)
- Fibrinogen Lowering by Apheresis : Efficiency of Different Methods and Possible Clinical Implications(Training and Practice in Apheresis)
- 重症敗血症あるいは敗血症性ショック症例におけるplasminogen activator inhibitor-1の動態(21世紀のアフェレシス-作用機序と臨床効果のエビデンス)
- 実用化された完全自動化血漿冷却濾過装置(肝・膵疾患とアフェレシス)
- 6.1カ月児の急性腎不全に対する持続血液透析(一般演題,日本アフェレシス学会第17回東北アフェレーシス研究会地方会抄録)
- 3.増殖能を有する小肝細胞の肝補助への応用(日本アフェレシス学会第20回北海道地方会抄録)
- Development of Novel Adsorbents for Selective Removal of Glycosylated LDL(New Adsorbent and Technical Development,General Presentation)
- COBE Spectraによる末梢血造血幹細胞(PBSC)の回収率と採取量予測の検討(日本アフェレシス学会第16回北海道アフェレシス研究会抄録)
- 末梢血幹細胞採取の指標としてのCD 34陽性細胞数の有用性の検討(日本アフェレシス学会北海道アフェレシス研究会第15回学術集会抄録)
- 最近の血小板採取装置により採取された血小板製剤中の混入白血球数 : アミカス,スペクトラLRS(日本アフェレシス学会第16回北海道アフェレシス研究会抄録)
- 潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法(日本アフェレシス学会第16回北海道アフェレシス研究会抄録)
- Plasma Perfusion Over Protein A in the Treatment of Metastatic Colorectal Carcinoma(Workshop1-12)
- Four-Year Study of Leukapheresis with Gossypium barbadense Cotton for Rheumatoid Arthritis(Rheumatoid Arthritis,General Presentation)
- An in Vitro Study on the Removal of Pemphigus Antibodies Utilizing Various Adsorbents(Dermatological Disease,General Presentation)
- Immunoadsorption with Tryptophan or Phenylalanine Columns as an Effective Treatment for Pemphigus Vulgalis(Workshop1-12)
- Clinical and Experimental Studies on Apheresis and Development of a Bioartificial Liver in Fulminant Hepatic Failure(Symposium 2: Plasmapheresis and/or Transplant for Fukminant Hepatic Failure)